1: 2021/11/08(月) 12:35:58.24 ID:3BMKxtOJ0● BE:421685208-2BP(4000)
タイヤは黒い。もう気づいたころからずっとそうだったわけで、何も疑問を持たないかもしれない。でも、ちゃんとした理由があるのだ。
タイヤが黒い理由は、ゴムのなかにカーボンブラックという素材を練り込んでいるからだ。カーボンブラックは塗料や黒インクにも採用されており、小さい粒がぶどうの房のように繋がった構造している。でも、なぜゴムの中に配合しなければならないのか? その理由は、ゴムだけでは強度が弱いから。カーボンブラックを加えることで、ゴムの強度を高めることができるのだ。
そもそも輪ゴムなどのゴム製品は、生ゴムに硫黄を混ぜて加熱することで強度を高めている(これを加硫と呼ぶ)。ゴムを加熱し、硫黄で分子同士を結合(橋かけ)すると、引っ張っても元に戻るといった性質が得られる。すなわち強くなる。
ただ、クルマはとても重い。そして速く走る。つまりタイヤには非常に大きな力が加わるため、加硫だけでは十分な強度が得られない。
そこでカーボンブラックの登場だ。カーボンブラックをゴムに配合すると、ゴムがカーボンブラックのまわりにまとわりつくようなカタチ、つまり大きな橋かけ(架橋点)になり、飛躍的に強度が向上。タイヤ用のゴムだと、カーボンブラック未配合のものと比べて20倍ほど強くなるというのだ。
カーボンブラックにも似ていて、低燃費にも効くし、そしてゴムとの結合も可能になったんだったら、カーボンブラックはヤメてシリカだけでもいいのでは?と思ったりもする。ただ、ご想像のとおりそこにはコスト面という高いハードルが立ちはだかるわけで(シランカップリング剤が高いらしい)、「じゃあ安くするためにカーボンブラックも入れている」というのも確かに理由のひとつ。でもそれ以上にちゃんとした理由がある。「耐候性」だ。
カーボンブラックは紫外線を吸収するため、耐候性に優れた商品となる。タイヤは基本的にずっと紫外線にさらされる。耐候性が低いと、すぐに劣化してしまうわけだ。そんなカーボンブラックの性能が発見されたのは1900年代前半。およそ100年にもわたって、タイヤにはカーボンブラックが使われており、それをコスト面も含めて上まわる素材が登場していない、という意味でもある。
となると、「レース用のタイヤは黒くなくてもいいのでは?」と思ったりもするが、カーボンブラックのほうがグリップ性能が高くなるとのこと。最近のレース用タイヤはもちろんシリカなどの素材も配合され、グリップも燃費も高次元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f236c8654675087bfddc115f3b681233428c4b

タイヤが黒い理由は、ゴムのなかにカーボンブラックという素材を練り込んでいるからだ。カーボンブラックは塗料や黒インクにも採用されており、小さい粒がぶどうの房のように繋がった構造している。でも、なぜゴムの中に配合しなければならないのか? その理由は、ゴムだけでは強度が弱いから。カーボンブラックを加えることで、ゴムの強度を高めることができるのだ。
そもそも輪ゴムなどのゴム製品は、生ゴムに硫黄を混ぜて加熱することで強度を高めている(これを加硫と呼ぶ)。ゴムを加熱し、硫黄で分子同士を結合(橋かけ)すると、引っ張っても元に戻るといった性質が得られる。すなわち強くなる。
ただ、クルマはとても重い。そして速く走る。つまりタイヤには非常に大きな力が加わるため、加硫だけでは十分な強度が得られない。
そこでカーボンブラックの登場だ。カーボンブラックをゴムに配合すると、ゴムがカーボンブラックのまわりにまとわりつくようなカタチ、つまり大きな橋かけ(架橋点)になり、飛躍的に強度が向上。タイヤ用のゴムだと、カーボンブラック未配合のものと比べて20倍ほど強くなるというのだ。
カーボンブラックにも似ていて、低燃費にも効くし、そしてゴムとの結合も可能になったんだったら、カーボンブラックはヤメてシリカだけでもいいのでは?と思ったりもする。ただ、ご想像のとおりそこにはコスト面という高いハードルが立ちはだかるわけで(シランカップリング剤が高いらしい)、「じゃあ安くするためにカーボンブラックも入れている」というのも確かに理由のひとつ。でもそれ以上にちゃんとした理由がある。「耐候性」だ。
カーボンブラックは紫外線を吸収するため、耐候性に優れた商品となる。タイヤは基本的にずっと紫外線にさらされる。耐候性が低いと、すぐに劣化してしまうわけだ。そんなカーボンブラックの性能が発見されたのは1900年代前半。およそ100年にもわたって、タイヤにはカーボンブラックが使われており、それをコスト面も含めて上まわる素材が登場していない、という意味でもある。
となると、「レース用のタイヤは黒くなくてもいいのでは?」と思ったりもするが、カーボンブラックのほうがグリップ性能が高くなるとのこと。最近のレース用タイヤはもちろんシリカなどの素材も配合され、グリップも燃費も高次元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2f236c8654675087bfddc115f3b681233428c4b

78: 2021/11/08(月) 13:27:10.56 ID:g/p6PvVJ0
>>1
これはタイヤが黒い理由は材料のカーボンブラックが黒いからという説明であって
なんで多くのタイヤの色がいつまでも変わらず黒ばっかりなのかという答えにはなっていない。
ホワイトリボンとか流行った時期もあったじゃん。
これはタイヤが黒い理由は材料のカーボンブラックが黒いからという説明であって
なんで多くのタイヤの色がいつまでも変わらず黒ばっかりなのかという答えにはなっていない。
ホワイトリボンとか流行った時期もあったじゃん。
2: 2021/11/08(月) 12:36:41.09 ID:o+YmdNk60
赤色のタイヤ見た事ある
3: 2021/11/08(月) 12:36:47.66 ID:QLUYOKba0
そんな理由にも気づかなかったなんて、失態や!!
4: 2021/11/08(月) 12:37:03.64 ID:dMqGZSmE0
僕の頭にもカーボンブラックちょうだい
6: 2021/11/08(月) 12:38:02.69 ID:WXL4vAqP0
アスファルト、タイヤ切りつけながら
8: 2021/11/08(月) 12:38:27.04 ID:hbVVNNYG0
えっと・・・
ボケが浮かばない
ボケが浮かばない
10: 2021/11/08(月) 12:39:28.17 ID://poT6380
>>8
おまえのボケが浮かぶまで
我々は待っているぞ(´・ω・`)
おまえのボケが浮かぶまで
我々は待っているぞ(´・ω・`)
21: 2021/11/08(月) 12:43:25.06 ID:0oQ6xm2S0
>>8
がんばれ!がんばれ!
がんばれ!がんばれ!
64: 2021/11/08(月) 13:04:33.65 ID:Bo2lg6vF0
>>8
はやくしろ、風邪ひく
はやくしろ、風邪ひく
117: 2021/11/08(月) 15:13:02.03 ID:OviXjnwS0
>>8
はよ(´・ω・`)
はよ(´・ω・`)
9: 2021/11/08(月) 12:39:21.33 ID:plaFHf5L0
汚れが目立つやん
12: 2021/11/08(月) 12:39:49.01 ID:7xP0ofMW0
汚れが目立たないように
13: 2021/11/08(月) 12:40:07.29 ID:322VxVSW0
これ知ってた!
理由を忘れてた…
理由を忘れてた…
14: 2021/11/08(月) 12:40:13.35 ID:6UW1JsfG0
汚れも目立たず一石二鳥
17: 2021/11/08(月) 12:41:13.25 ID:S4hjbLDD0
フォークのタイヤは白あるね
跡がつかなくなる
跡がつかなくなる
37: 2021/11/08(月) 12:50:55.45 ID:V4yVtqMy0
>>17
へぇ、賢いな
工場とかで黒い跡付きまくってるの見た目が汚いもんな
へぇ、賢いな
工場とかで黒い跡付きまくってるの見た目が汚いもんな
18: 2021/11/08(月) 12:41:52.28 ID:kaQcOgpx0
56: 2021/11/08(月) 12:59:42.07 ID:zTC11dJe0
>>18
これなんでなの?
これなんでなの?
73: 2021/11/08(月) 13:20:54.77 ID:qiW8BrFN0
>>56
「見やすさ」かな
「見やすさ」かな
24: 2021/11/08(月) 12:44:08.33 ID:v7PrQ+OO0
ピレリでトレッド面に色が着いたタイヤ有ったな
全く流行らなかったけど
全く流行らなかったけど
32: 2021/11/08(月) 12:48:11.75 ID:cyTQqRno0
チャリンコは色々あるよな
33: 2021/11/08(月) 12:48:45.75 ID:JxFt7Kf00
フォークだと白いタイヤあるけど、確かに白いタイヤのヤツは構内用に使ってたりするな
44: 2021/11/08(月) 12:54:19.96 ID:3N1vb0AC0
>>33
黒だと床にタイヤ痕ついて汚くみえるからやで
黒だと床にタイヤ痕ついて汚くみえるからやで
40: 2021/11/08(月) 12:51:40.15 ID:8yINK1t50
143: 2021/11/08(月) 19:05:59.65 ID:eESc/n2b0
>>40
旧車じゃないと似合わない
旧車じゃないと似合わない
188: 2021/11/08(月) 23:08:18.99 ID:d9Myb5tj0
>>40
映画のカーズでホワイトタイヤ出たけどかっこよかったなぁ
映画のカーズでホワイトタイヤ出たけどかっこよかったなぁ
46: 2021/11/08(月) 12:55:20.51 ID:hKwGMyfR0
適当な色を塗ればいいだろ
47: 2021/11/08(月) 12:55:34.66 ID:M9N5ANzO0
確かに結束バンドとかも白より黒の方が
紫外線とかに晒されても劣化し難いよな
紫外線とかに晒されても劣化し難いよな
49: 2021/11/08(月) 12:56:05.77 ID:/vTS7Gla0
白も緑も青もあるよ
工場内フォーク用だけど
工場内フォーク用だけど
59: 2021/11/08(月) 13:01:11.40 ID:Q8xn+oK10
63: 2021/11/08(月) 13:03:50.67 ID:hPNto+Qr0
>>59
よく見ると、タイヤの中は黒いんだけど、まさかこれ塗ってるだけじゃ…
よく見ると、タイヤの中は黒いんだけど、まさかこれ塗ってるだけじゃ…
67: 2021/11/08(月) 13:10:19.03 ID:Q8xn+oK10
>>63
ショップみたらようわからんが牛革ステンレス製らしい
ちょっと欲しくなって来た
https://item.rakuten.co.jp/mars405/re20141214_1-3/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&rafct=i_1&icm_cid=1423253438&gclid=EAIaIQobChMI_umL6_GH9AIVc9VMAh09GAAXEAQYASABEgKtoPD_BwE&icm_acid=834-739-7270&icm_agid=61447685488
ショップみたらようわからんが牛革ステンレス製らしい
ちょっと欲しくなって来た
https://item.rakuten.co.jp/mars405/re20141214_1-3/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&rafct=i_1&icm_cid=1423253438&gclid=EAIaIQobChMI_umL6_GH9AIVc9VMAh09GAAXEAQYASABEgKtoPD_BwE&icm_acid=834-739-7270&icm_agid=61447685488
70: 2021/11/08(月) 13:17:33.37 ID:atnCDqMu0
>>67
これ、4本88000円とか…
軽自動車サイズでその値段なら、国産のすごく良いタイヤ買ってもお釣りが来るんだが…
これ、4本88000円とか…
軽自動車サイズでその値段なら、国産のすごく良いタイヤ買ってもお釣りが来るんだが…
82: 2021/11/08(月) 13:31:27.00 ID:gtoEXUPn0
>>67
ワロタ
>商品説明
【コメント】
NATOタイプレザーストラップ時計ベルト!ロレックス、オメガ、セイコー、タイメックス、ルミノックスにも!
ベーシックながらもコスト・パフォーマンスの高い本革を使用しておりまして豊富なラインナップをそろえています。
【サイズ】
20mm / 全長273mm(尾錠を含む)
最小で手首周り約14.5cm方から最大で約21cmの方まで装着可能です。
【素材】
本革(牛皮)、ステンレス
(ステンレス製なので、サビの心配もありません。)
ワロタ
>商品説明
【コメント】
NATOタイプレザーストラップ時計ベルト!ロレックス、オメガ、セイコー、タイメックス、ルミノックスにも!
ベーシックながらもコスト・パフォーマンスの高い本革を使用しておりまして豊富なラインナップをそろえています。
【サイズ】
20mm / 全長273mm(尾錠を含む)
最小で手首周り約14.5cm方から最大で約21cmの方まで装着可能です。
【素材】
本革(牛皮)、ステンレス
(ステンレス製なので、サビの心配もありません。)
77: 2021/11/08(月) 13:26:44.55 ID:Qk7Czi7z0
タイヤは黒に染まれ
90: 2021/11/08(月) 13:44:46.17 ID:smZwDRd10
何もしないで真っ黒だ!
98: 2021/11/08(月) 14:01:14.08 ID:bn2NxWtf0
どうでもいい。
悪いな、核心を突いて
悪いな、核心を突いて
41: 2021/11/08(月) 12:52:20.15 ID:7og399/w0
汚れがあるから
黒でいいな
黒でいいな
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636342558/
コメント
コメント一覧 (15)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
昔、自転車で調べた記憶だけど
管理人
が
しました
手書きめんどいねん
管理人
が
しました
他の色がいいという気持ちにもならないな。
管理人
が
しました
通常のお洒落の靴に奇抜な色が無いのと同じなんだよ
スポーツシューズみたいにレーシングカーとかなら派手な色合いが似合うかもしれんけど
管理人
が
しました
コンコックだったかで出てたけどまだあるかな?
ドリフト・バーンアウト用だけど
管理人
が
しました
ぶっちゃけ今の時代、アースベルトさえ復活させりゃタイヤは黒でなくてもよい所まで来てるらしいし。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※