1: 2021/08/12(木) 10:49:02.023 ID:qipIun0oa
86でいいか
2: 2021/08/12(木) 10:49:44.876 ID:dUO7jQjya
それ維持して10年後に売ればまた別の車に乗れる
5: 2021/08/12(木) 10:52:11.854 ID:qipIun0oa
>>2
10年後に需要があるとはかぎらない
10年後に需要があるとはかぎらない
3: 2021/08/12(木) 10:50:46.175 ID:lMQRAKFL0
元々高かったせいかGTRはみんなキレイに乗ってて素晴らしいと思うわ
4: 2021/08/12(木) 10:51:52.134 ID:qipIun0oa
>>3
盗難に怯える日々おくりそう
盗難に怯える日々おくりそう
6: 2021/08/12(木) 10:55:39.107 ID:dUO7jQjya
GTRとかハチロクとかは需要無くならんよ
希少価値しかなくなる
希少価値しかなくなる
7: 2021/08/12(木) 10:58:11.928 ID:qipIun0oa
えぇ……
8: 2021/08/12(木) 10:59:58.375 ID:lMQRAKFL0
ハコスカとかケンメリのGTRがいまだに値上がり続けるからな
10: 2021/08/12(木) 11:00:25.623 ID:x1+U2zFc0
今安くスポーツカー乗りたいならBMかVWのターボ車を乗り潰すのがコスパ良い
11: 2021/08/12(木) 11:04:24.673 ID:WZOJehFH0
ワーゲンにスポーツカーは存在しない
12: 2021/08/12(木) 11:07:44.774 ID:x1+U2zFc0
>>11
ホットハッチはスポーツカー定期
ゴルフRより速いスポーツカーの方が少ないぞ
ホットハッチはスポーツカー定期
ゴルフRより速いスポーツカーの方が少ないぞ
13: 2021/08/12(木) 11:08:39.319 ID:fvDmNpWk0
E36の318とかお手頃で部品も多いよね
14: 2021/08/12(木) 11:09:29.494 ID:WZOJehFH0
速けりゃなんでもスポーツカーかよw
じゃあ新幹線も300km/h出るからスポーツカーなwww
じゃあ新幹線も300km/h出るからスポーツカーなwww
19: 2021/08/12(木) 11:16:48.399 ID:x1+U2zFc0
>>14
お前が何を言おうがスポーツドライビングを第一に作られた車はスポーツカー
アスペみたいなこと言ってないでちゃんと反論してくれ
お前が何を言おうがスポーツドライビングを第一に作られた車はスポーツカー
アスペみたいなこと言ってないでちゃんと反論してくれ
23: 2021/08/12(木) 11:19:43.383 ID:WZOJehFH0
>>19
スポーツドライビング第一に考えてるのにおばちゃん車がベースwww
スポーツドライビング第一に考えてるのにおばちゃん車がベースwww
26: 2021/08/12(木) 11:23:20.596 ID:x1+U2zFc0
>>23
お前の好きなGT-Rもシルビアもベースはおっさんクーペだぞ
シルビアに至っては元が走る事を想定してないフレームだから前と後ろが繋がってないぞ
お前の好きなGT-Rもシルビアもベースはおっさんクーペだぞ
シルビアに至っては元が走る事を想定してないフレームだから前と後ろが繋がってないぞ
29: 2021/08/12(木) 11:26:56.365 ID:WZOJehFH0
>>26
GTカーとデートカーがどうかしたって?
まあ言うてもおばちゃんの買い物車のよりゃましかw
GTカーとデートカーがどうかしたって?
まあ言うてもおばちゃんの買い物車のよりゃましかw
34: 2021/08/12(木) 11:34:35.939 ID:x1+U2zFc0
>>29
どっちも元々スポーツカーじゃないけどそれについては?
ベースグレードで比較したらアウトバーン想定してるゴルフの方がフレームも足回りも全然しっかりしてるけど
どっちも元々スポーツカーじゃないけどそれについては?
ベースグレードで比較したらアウトバーン想定してるゴルフの方がフレームも足回りも全然しっかりしてるけど
41: 2021/08/12(木) 11:40:10.321 ID:WZOJehFH0
>>34
知らんがなw
元々スポーツカーはスポーツドライビング云々言うてたのはおたくwww
アウトバーン云々でフレームがとかまじで言ってはります?
そりゃ日本の軽自動車だって新東名120km/hはそれこそ想定こそしててもだからってそれがスポーツカー並にバッチリ走ります!とは言わんでしょ
知らんがなw
元々スポーツカーはスポーツドライビング云々言うてたのはおたくwww
アウトバーン云々でフレームがとかまじで言ってはります?
そりゃ日本の軽自動車だって新東名120km/hはそれこそ想定こそしててもだからってそれがスポーツカー並にバッチリ走ります!とは言わんでしょ
44: 2021/08/12(木) 11:47:29.982 ID:x1+U2zFc0
>>41
論点が合わな過ぎというかお前に知識がなさすぎて何を言わんとしてるのか全然わからん
つまりお前はグランドツーリングとデートカーがスポーツカーに近いジャンルだと言いたいのか?
それでいうとどっちも見た目と長距離での乗り心地最優先で作られるからスポーツカーとは縁遠い存在だぞ
アウトバーンフレーム云々っていうのは逆にマジで言ってるってなるけど仮に東名120km想定の軽で走ったらすぐにフレーム歪むよ
論点が合わな過ぎというかお前に知識がなさすぎて何を言わんとしてるのか全然わからん
つまりお前はグランドツーリングとデートカーがスポーツカーに近いジャンルだと言いたいのか?
それでいうとどっちも見た目と長距離での乗り心地最優先で作られるからスポーツカーとは縁遠い存在だぞ
アウトバーンフレーム云々っていうのは逆にマジで言ってるってなるけど仮に東名120km想定の軽で走ったらすぐにフレーム歪むよ
47: 2021/08/12(木) 11:54:39.208 ID:WZOJehFH0
>>44
そりゃね
実はこっちからは全く定義に付いて自論述べてないんですよ
それこそ最初のワーゲンはくらいしか
あなた一人でGTRはとかスポーツドライビングはとか言ってただけですのん
こっちはおかしな点突いてあげただけ
それで話がややこしくなってるならそれはあなたの中で話がまとまってないってことですのよ
そりゃね
実はこっちからは全く定義に付いて自論述べてないんですよ
それこそ最初のワーゲンはくらいしか
あなた一人でGTRはとかスポーツドライビングはとか言ってただけですのん
こっちはおかしな点突いてあげただけ
それで話がややこしくなってるならそれはあなたの中で話がまとまってないってことですのよ
51: 2021/08/12(木) 11:59:50.710 ID:x1+U2zFc0
>>47
自論ないならおかしな点を指摘することなんてできなくない?
ワーゲンにスポーツカーがないってのは君の持論でしょ?
頭まで直管になってるぞ
自論ないならおかしな点を指摘することなんてできなくない?
ワーゲンにスポーツカーがないってのは君の持論でしょ?
頭まで直管になってるぞ
15: 2021/08/12(木) 11:10:25.323 ID:qipIun0oa
ホットハッチってださくね
乗ってるやつのセンスを疑う
乗ってるやつのセンスを疑う
22: 2021/08/12(木) 11:18:11.371 ID:x1+U2zFc0
>>15
潰れたプリウスみたいな86よりEK9の方がカッコ良くない?
潰れたプリウスみたいな86よりEK9の方がカッコ良くない?
31: 2021/08/12(木) 11:28:14.014 ID:qipIun0oa
>>22
追突されたプリウスじゃん
追突されたプリウスじゃん
49: 2021/08/12(木) 11:56:35.148 ID:Lu34wQKL0
>>15
最初ダサいと思ってたけど、走行安定しているし、実用度も高い
最初ダサいと思ってたけど、走行安定しているし、実用度も高い
57: 2021/08/12(木) 13:11:09.725 ID:qipIun0oa
>>49
乗りたいとは思わない
乗りたいとは思わない
16: 2021/08/12(木) 11:14:03.074 ID:pEk5V9F+0
R32とか、当時は後から値が上がると思ってたの?
42: 2021/08/12(木) 11:40:30.455 ID:V0iNhKpA0
>>16
全然思ってなかった
86やシルビア系なんかあの頃潰しちゃ乗り換えしてたからな辞める時は後輩に譲ってたりしてたし
全然思ってなかった
86やシルビア系なんかあの頃潰しちゃ乗り換えしてたからな辞める時は後輩に譲ってたりしてたし
17: 2021/08/12(木) 11:14:14.917 ID:oyiRrr/jr
2千万で35は無理
21: 2021/08/12(木) 11:16:51.872 ID:Wra5h2ps0
スポーツカーって言って外車挙げる奴はわかってない
24: 2021/08/12(木) 11:19:49.889 ID:x1+U2zFc0
>>21
キングオブスポーツカーが911なのに外車上げるなはお前の方が分かってない
キングオブスポーツカーが911なのに外車上げるなはお前の方が分かってない
66: 2021/08/12(木) 13:42:04.334 ID:II3th4H70
>>24
911までいくとスポーツカーとはちょっと違う気がするわ
エリーゼとかあの辺が純粋にスポーツカーやってると思う
911までいくとスポーツカーとはちょっと違う気がするわ
エリーゼとかあの辺が純粋にスポーツカーやってると思う
68: 2021/08/12(木) 14:13:37.254 ID:x1+U2zFc0
>>66
911が違ったらなんなんだよ
エリーゼは純粋というよりライトウェイトスポーツに振ってるってだけでしょ
911が違ったらなんなんだよ
エリーゼは純粋というよりライトウェイトスポーツに振ってるってだけでしょ
27: 2021/08/12(木) 11:24:22.886 ID:aPSvmtOk0
86でいい
20年以上落ちのポンコツに何百万も出す価値ない
20年以上落ちのポンコツに何百万も出す価値ない
32: 2021/08/12(木) 11:29:44.269 ID:qipIun0oa
>>27
だよな
内装も古臭いし
だよな
内装も古臭いし
33: 2021/08/12(木) 11:33:55.299 ID:EEnuyhXW0
自分が何を目的としてるのか自問自答せよ
スポーツ走行が楽しみたいなら視点の低いオープンの後輪駆動
スポーツカーが欲しいなら見た目重視(R34はスポーツカーのルックスしてないので当然除外)
スポーツカーに乗ってるんだぜと周囲にドヤりたいならしぬ気で働いて一番話題になる車
スポーツ走行が楽しみたいなら視点の低いオープンの後輪駆動
スポーツカーが欲しいなら見た目重視(R34はスポーツカーのルックスしてないので当然除外)
スポーツカーに乗ってるんだぜと周囲にドヤりたいならしぬ気で働いて一番話題になる車
36: 2021/08/12(木) 11:36:33.942 ID:qipIun0oa
>>33
R34はスポーツカーだよ
R34はスポーツカーだよ
38: 2021/08/12(木) 11:38:42.602 ID:EEnuyhXW0
>>36
そんなブレブレの価値観じゃお前一生車で幸せになれないわ
走りがスポーツカーならOKというならヴィヴィオRでいいはずだけどこれには同意できるか?
そんなブレブレの価値観じゃお前一生車で幸せになれないわ
走りがスポーツカーならOKというならヴィヴィオRでいいはずだけどこれには同意できるか?
55: 2021/08/12(木) 13:09:05.941 ID:qipIun0oa
>>38
お前の感想なんて知らんよ
お前の感想なんて知らんよ
37: 2021/08/12(木) 11:37:34.216 ID:x1+U2zFc0
>>33
それどの問もスペシャリティクーペに乗るのが1番良いってならない?
本当の意味でスポーツカーが欲しいならそんなとこじゃなく速いか、壊れないか、純正パーツがまだあるか、整備性が良いかを気にするけど
それどの問もスペシャリティクーペに乗るのが1番良いってならない?
本当の意味でスポーツカーが欲しいならそんなとこじゃなく速いか、壊れないか、純正パーツがまだあるか、整備性が良いかを気にするけど
35: 2021/08/12(木) 11:34:44.386 ID:xw5q56WDr
3後期の1.5リッターHVで十分だわ
39: 2021/08/12(木) 11:38:50.190 ID:WoiPMJugr
免許取り立てで911買った
40: 2021/08/12(木) 11:39:28.298 ID:Kv/JT98op
なんだただの外国かぶれか
GTRバカにしてる時点で話にならんわ
GTRバカにしてる時点で話にならんわ
45: 2021/08/12(木) 11:49:07.907 ID:nIrmD2cza
お前らスポーツカーの話題になるといつも僕の考えた真のスポーツカーの定義で殴り合ってるよね
52: 2021/08/12(木) 12:04:29.143 ID:AFpWmdIXa
86でも乗ってろよ
お前ら大好きなFRだろ
何を迷うことがある
お前ら大好きなFRだろ
何を迷うことがある
69: 2021/08/12(木) 14:21:26.985 ID:QPEiv8nS0
86は実はめちゃくちゃ良い車
70: 2021/08/12(木) 14:55:00.002 ID:qipIun0oa
新型86かっこいいよね
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628732942/
コメント
コメント一覧 (64)
程度が極上だと2000万とかすると思うが、性能だったりクオリティを求めるんなら現代車に比べれたもんじゃないし
その他にも25年ルールで馬鹿にみたいに値上がりしてるスポ車も同じ事言えるが・・・・
ほしくて納得してお金を出せばいいが極端な言い方すると値段に対して比べると見た目だけの車でしかないんで
性能だったりクオリティを求めるなら素直に同額で現行車買った方がいい
骨董品に品質や性能を求めるのはナンセンスよ
管理人
がしました
新車時に買った奴は宝クジ当たったようなもんやろ
最早、イカれた世界になっとるから一般人は近寄るべきではない
管理人
がしました
R34とかスポーツカーとか言いながら86でこういう煮え切らない言い方するのは何だかなと思う
心底好きな車を買う感じでもないしスポーツカーの上っ面だけしか見てない感じ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
毎日故障しても対応できる方へお勧めですねw
管理人
がしました
人それぞれで自分の思うスポーツカーの定義があるだろうからね、
旧車の価格上昇は本当、馬鹿らしく思うよ、
日本車はまだ元の価格がそこまで高くないから良い方だよ、
外車の旧車は限定車なんか桁が1つ上に行くものがザラ、
ポルシェだって5年ほど前までは程度が良い空冷は300万も出せば買えて維持費もそんなに掛からなく乗れたのに今じゃ倍以上の市場価格になってる、
需要というよりも投機目的になってしまってる面があるんだよね
世界的な金余りが続く限りは落ちる事はないだろうけど世界経済的な事はそれこそ予想ができないからね
管理人
がしました
20年30年前に用いられた技術で作られた物が当時以上の価格の価値があるわけ無いというのは正しい認識
それでもその車が欲しいという強い意志があるなら買う価値はあるよ
少なくとも外見中身を完全に再現して
管理人
がしました
管理人
がしました
それを踏まえてその時代ならではの物やその車のデザインが気にいっているのなら別にいいのでは?
例えば、エンジンにしてみても今じゃ直噴が当たり前だが直噴よりも昔のポートインジェクションの方がフィーリングが良いという人もいる、
旧車に求めるのはそういう今では無いものを求めるところじゃないかな
あ、1つ安く済むポイントはタイヤ、旧車って今みたいな超扁平のデカいタイヤじゃないからタイヤ代が安く済むんだよね
管理人
がしました
管理人
がしました
ゴルフはいくら速くてもスポーツカーではないし86brzやロードスターは遅くてもスポーツカー
管理人
がしました
ハイパワースポーツの対抗が数千万クラスになっている
ワイルドスピードや頭文字Dの影響で当時出てきた車両が軒並み人気に
環境性能基準や安全性能重視のせいで満足な性能の車が極端に少なくなった
乗り手側の犯罪意識の低さのせいで捕まった時にメーカーまで迷惑をかけている
管理人
がしました
管理人
がしました
でも数年後はさらに高騰・希少になるから待つのも悪手。
その車にかける情熱が無ければ止めとくのが一番良い。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
安全性も環境性能も無視した利便性も低い物にかける値段やないわ。
馬鹿げた値付けはあくまでもアメリカという豊かな国に対してのもので日本は関係無いよ
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
やっぱ新型を新車で買うにかぎるわ
管理人
がしました
管理人
がしました
そんな金ないんだが。
管理人
がしました
管理人
がしました
自分で整備とかできたりしんと厳しいよな。
部品もないから最悪小さなサプライヤーとかに別注で作ってもらわなあかんのちゃう??
俺はそこまでできんわ。
管理人
がしました
中古車屋がありえんマージン乗っけて遊んでるだけ
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※