1: 2021/08/02(月) 14:57:44.088 ID:JX7m/cHt0
買うべきか?
リースなどの別手段にした方が良いか?
既に車は1台ある
俺は車通勤
妻、子ども1人は俺が出勤する時に送っていく
子どもの迎えは妻が徒歩で対応
来年から子どもの送迎が2人になり妻が車を使う予定
(ただし半年間だけ)
この期間だけ車が2台必要になる
その後は今のスタイルに戻って1台で足りる
買わずにリースの方が良いんだろうか?
リースなどの別手段にした方が良いか?
既に車は1台ある
俺は車通勤
妻、子ども1人は俺が出勤する時に送っていく
子どもの迎えは妻が徒歩で対応
来年から子どもの送迎が2人になり妻が車を使う予定
(ただし半年間だけ)
この期間だけ車が2台必要になる
その後は今のスタイルに戻って1台で足りる
買わずにリースの方が良いんだろうか?
2: 2021/08/02(月) 14:58:14.267 ID:I64LcfmQ0
電動自転車
3: 2021/08/02(月) 14:59:03.735 ID:JX7m/cHt0
>>2
危ない
危ない
4: 2021/08/02(月) 14:59:04.753 ID:uWlFoNqqd
嫁に財布握られてるとかダサッ
5: 2021/08/02(月) 14:59:28.058 ID:JX7m/cHt0
>>4
握られては無いよ
握られては無いよ
6: 2021/08/02(月) 15:00:05.708 ID:1vt04fVq0
200万円ってヤリスのまともな奴すら買えないじゃん
8: 2021/08/02(月) 15:00:29.979 ID:JX7m/cHt0
>>6
中古車
中古車
7: 2021/08/02(月) 15:00:16.466 ID:5OsF1AaFd
半年しか使わないのが見えてるならカーリースでいいだろ
9: 2021/08/02(月) 15:00:52.943 ID:Zv0YOq/70
中古で100万の車買って残りはポッケにナイナイ
21: 2021/08/02(月) 15:03:12.668 ID:JX7m/cHt0
>>9
いや、安く済ませても俺の財布から出す金額が変わるだけだからメリット無い
いや、安く済ませても俺の財布から出す金額が変わるだけだからメリット無い
10: 2021/08/02(月) 15:01:05.106 ID:I64LcfmQ0
停める場所はあるのか?
24: 2021/08/02(月) 15:03:26.640 ID:JX7m/cHt0
>>10
それは問題ない
それは問題ない
11: 2021/08/02(月) 15:01:14.871 ID:Rl0OfWS70
Nボとか買えば?
維持費もあまりかからんしリセールも超優秀
維持費もあまりかからんしリセールも超優秀
25: 2021/08/02(月) 15:03:47.117 ID:JX7m/cHt0
>>11
軽か…軽は抵抗あるな…
軽か…軽は抵抗あるな…
82: 2021/08/02(月) 15:26:27.041 ID:O9Ddy1xvd
>>25
半年だけでしかも嫁が乗るならなんでもいいんじゃね?🤔
半年だけでしかも嫁が乗るならなんでもいいんじゃね?🤔
13: 2021/08/02(月) 15:01:26.286 ID:n3gtTXfEa
通勤なら原ニでいいよファミリー特約で保険も安いし
27: 2021/08/02(月) 15:04:04.097 ID:JX7m/cHt0
>>13
バイク通勤は禁止されてる
車で来いと
バイク通勤は禁止されてる
車で来いと
14: 2021/08/02(月) 15:01:26.856 ID:LfQ/ZU030
半年だけなら思い切ってランボルギーニ
30: 2021/08/02(月) 15:06:21.556 ID:JX7m/cHt0
>>14
夢あるなぁ
ランボとかフェラーリは一年後でも値落ち全然しないからむしろ安く済むんだよな
夢あるなぁ
ランボとかフェラーリは一年後でも値落ち全然しないからむしろ安く済むんだよな
33: 2021/08/02(月) 15:07:26.171 ID:fGy7P97ca
>>30
ロードスターもいいな
ロードスターもいいな
15: 2021/08/02(月) 15:01:28.251 ID:ff+V7ri2a
半年だけのために1台買うとか無駄すぎるだろ
31: 2021/08/02(月) 15:06:48.508 ID:JX7m/cHt0
>>15
無駄かね
リースの方が得なのかな
無駄かね
リースの方が得なのかな
46: 2021/08/02(月) 15:10:40.892 ID:cSpYClBEM
>>31
圧倒的にリースの方が安いぞ
買ったら初期費用だけでもバカにならんのに
圧倒的にリースの方が安いぞ
買ったら初期費用だけでもバカにならんのに
16: 2021/08/02(月) 15:01:34.610 ID:cSpYClBEM
維持費も馬鹿にならんし必須じゃないならやめておけよ
車が無いと不便な地域なら購入も考えるけど
車が無いと不便な地域なら購入も考えるけど
40: 2021/08/02(月) 15:09:11.013 ID:JX7m/cHt0
>>16
子どもの送り迎えには必須
俺が車通勤をやめるのは選択肢としてはあるが、デルタ株広まる中での満員電車は避けたいわ
子どもの送り迎えには必須
俺が車通勤をやめるのは選択肢としてはあるが、デルタ株広まる中での満員電車は避けたいわ
55: 2021/08/02(月) 15:12:06.538 ID:I64LcfmQ0
>>40
お前が電動自転車乗ればいいんじゃね?
お前が電動自転車乗ればいいんじゃね?
17: 2021/08/02(月) 15:01:35.453 ID:rqAsNzEzr
年収800万
19: 2021/08/02(月) 15:01:51.648 ID:hX1Um2bkr
ヒソヒソまでが幻影
20: 2021/08/02(月) 15:03:09.950 ID:I64LcfmQ0
今の車何年目?
41: 2021/08/02(月) 15:09:49.462 ID:JX7m/cHt0
>>20
今の車は3年目だよ
今の車は3年目だよ
44: 2021/08/02(月) 15:10:12.175 ID:I64LcfmQ0
>>41
さすがに買い替えには早いな
さすがに買い替えには早いな
49: 2021/08/02(月) 15:11:23.085 ID:JX7m/cHt0
>>44
今ある車は7年目の車検までは乗ろうと思ってる
今ある車は7年目の車検までは乗ろうと思ってる
26: 2021/08/02(月) 15:04:00.183 ID:fGy7P97ca
遊び車買えよ
30: 2021/08/02(月) 15:06:21.556 ID:JX7m/cHt0
>>26
ロードスターとか考えたんだけど俺が子どもを朝送って行く可能性があるから無理だとなった
ロードスターとか考えたんだけど俺が子どもを朝送って行く可能性があるから無理だとなった
28: 2021/08/02(月) 15:04:21.893 ID:Upo3+x1gd
200万だと軽自動車か
29: 2021/08/02(月) 15:06:00.623 ID:fGy7P97ca
中古のハイエース買って車中泊に目覚めようぜ
45: 2021/08/02(月) 15:10:26.446 ID:JX7m/cHt0
>>29
楽しそうだけどなぁ
楽しそうだけどなぁ
48: 2021/08/02(月) 15:11:21.979 ID:fGy7P97ca
>>45
楽しいと思うよ
知り合いがハイエースにベッド組んでシャワーも付けておれも欲しいぐらい
楽しいと思うよ
知り合いがハイエースにベッド組んでシャワーも付けておれも欲しいぐらい
32: 2021/08/02(月) 15:07:21.917 ID:I64LcfmQ0
今の車買い替えのついでに2台の期間あればいいんじゃね?
36: 2021/08/02(月) 15:08:11.465 ID:zZTxrUql0
中古の安い系買っていらなくなったら売る
59: 2021/08/02(月) 15:12:30.859 ID:JX7m/cHt0
>>36
それも思ったんだよね
40万ぐらいのフィットとかコンパクトカー買って、要らなくなったら売れば良いや、と
200万ぐらいのを買っちゃうと減価償却がまだ残ってて損失は膨らむよな
それも思ったんだよね
40万ぐらいのフィットとかコンパクトカー買って、要らなくなったら売れば良いや、と
200万ぐらいのを買っちゃうと減価償却がまだ残ってて損失は膨らむよな
37: 2021/08/02(月) 15:08:20.068 ID:/OiN+55GH
カーシェアでいいだろ
62: 2021/08/02(月) 15:13:06.035 ID:JX7m/cHt0
>>37
カーシェア無いのと、シェアだとコロナがちと気になる
カーシェア無いのと、シェアだとコロナがちと気になる
38: 2021/08/02(月) 15:08:20.906 ID:5OsF1AaFd
マンスリーレンタカーとかなら月額3,4万だし
半年のためにめんどくさい手続きとかダルすぎだろ
半年のためにめんどくさい手続きとかダルすぎだろ
72: 2021/08/02(月) 15:16:52.613 ID:JX7m/cHt0
>>38
レンタカーでそんなもんなんだ
それなら買わなくてもよさそうな気がするなぁ
レンタカーでそんなもんなんだ
それなら買わなくてもよさそうな気がするなぁ
75: 2021/08/02(月) 15:19:23.930 ID:z7ACBpji0
>>72
3~4万円って10年前ぐらいの車にならんかそれ
3~4万円って10年前ぐらいの車にならんかそれ
42: 2021/08/02(月) 15:09:56.623 ID:fGy7P97ca
健康の為に高めのロードバイクと言う選択肢は?
43: 2021/08/02(月) 15:10:01.025 ID:HzwOHq94d
リースなら保険とかもついてくるだろうし絶対リースだろ
47: 2021/08/02(月) 15:11:09.474 ID:rzGvsH8R0
半年の送り迎えのためだけに200万使えないわ…
俺なら普通に電車通勤しちゃう
俺なら普通に電車通勤しちゃう
51: 2021/08/02(月) 15:11:39.408 ID:6Ysyg/NJ0
田舎って大変だなぁ
そんなに車がいるのか
そんなに車がいるのか
76: 2021/08/02(月) 15:20:23.289 ID:JX7m/cHt0
>>51
田舎かどうかというよりは、自転車が使えるかどうかだと思う
田舎かどうかというよりは、自転車が使えるかどうかだと思う
54: 2021/08/02(月) 15:12:01.322 ID:8q6uNFSSa
普通車ならスイフト
軽自動車ならハスラー
軽自動車ならハスラー
57: 2021/08/02(月) 15:12:16.657 ID:cl/GAkEcr
おめでとうパパ
65: 2021/08/02(月) 15:13:51.716 ID:EuFzobzH0
リセールいいやつにしたほうがいいよ
トヨタ車とかトヨタ車とかトヨタ車とかね
トヨタ車とかトヨタ車とかトヨタ車とかね
77: 2021/08/02(月) 15:21:02.799 ID:JX7m/cHt0
>>65
ランクルとかレクサスRXとか!?
ランクルとかレクサスRXとか!?
66: 2021/08/02(月) 15:14:22.295 ID:ghsR8neg0
田舎住みか?
コロナもあるが通勤で電車可能ならその間は電車もありかもな。まあ、車にこだわるなら中古の軽を嫁さんに利用してもらうパターンかな
コロナもあるが通勤で電車可能ならその間は電車もありかもな。まあ、車にこだわるなら中古の軽を嫁さんに利用してもらうパターンかな
91: 2021/08/02(月) 16:00:06.217 ID:JX7m/cHt0
>>66
そこまで田舎でもないよ
都心まで20分ぐらいで着く場所
そこまで田舎でもないよ
都心まで20分ぐらいで着く場所
67: 2021/08/02(月) 15:14:31.321 ID:181IezX30
買っていいって上からだな
嫁が使うんだろ?
嫁が使うんだろ?
68: 2021/08/02(月) 15:15:36.106 ID:cSpYClBEM
そこそこ乗るなら買って売るも良いけどたかが半年ならそれは無いわ
車体以外にも結構な金がかかるのにそれを捨てるようなもの
車体以外にも結構な金がかかるのにそれを捨てるようなもの
70: 2021/08/02(月) 15:16:01.253 ID:z7ACBpji0
6~9ヶ月ならリースでいいのでは
71: 2021/08/02(月) 15:16:25.086 ID:IjeL2P9p0
自分の車欲しいならチャンスだろ
リースでいいとか考えるならその方がいいのでは?
リースでいいとか考えるならその方がいいのでは?
73: 2021/08/02(月) 15:17:11.027 ID:seWoiteZ0
トゥクトゥク
74: 2021/08/02(月) 15:17:28.757 ID:MqE/WKx20
めんどくさい奴だな
女かよ
女かよ
78: 2021/08/02(月) 15:21:12.947 ID:PjLTwjb5a
通勤なら軽でいいだろ
79: 2021/08/02(月) 15:21:28.044 ID:z7ACBpji0
でも月8万円ぐらいのリース6ヶ月するくらいなら安全装備ついたコンパクトカー130万円で買って50~80万円ぐらいで売った方がいいかもな
80: 2021/08/02(月) 15:22:22.835 ID:cSpYClBEM
>>79
月8万円とかそんなにしないから
月8万円とかそんなにしないから
81: 2021/08/02(月) 15:24:52.769 ID:IKlY/qkn0
買っていいとかw
チャリに乗せるのも疲れてきたからお前を自分と子供の足にする気まんまんなのに上からだぜw
車があるのに何で送ってくれないのって毎回言われる地獄が始まるぞw
チャリに乗せるのも疲れてきたからお前を自分と子供の足にする気まんまんなのに上からだぜw
車があるのに何で送ってくれないのって毎回言われる地獄が始まるぞw
91: 2021/08/02(月) 16:00:06.217 ID:JX7m/cHt0
>>81
妻が今の車を使うんだ
俺の通勤用、子ども送り用の車を買うってこと
妻が今の車を使うんだ
俺の通勤用、子ども送り用の車を買うってこと
83: 2021/08/02(月) 15:29:36.767 ID:hYSPm1Yip
タイムズでええな
87: 2021/08/02(月) 15:33:44.358 ID:cSpYClBEM
同じ金を出すならリースの方が満足度の高い車になるぞ
89: 2021/08/02(月) 15:48:22.571 ID:nqCWRKuva
奥さんが使う足がありゃいいなら中古の30万くらいの軽で良くない?
90: 2021/08/02(月) 15:53:53.704 ID:vlHqmlM90
あと600万追加してレクサス買おうぜ
92: 2021/08/02(月) 16:10:23.751 ID:0NIpEkJM0
200万は選択肢ないぞ
今の車に乗っといておまえの妻に新品の軽自動車でも買ってやれ
今の車に乗っといておまえの妻に新品の軽自動車でも買ってやれ
93: 2021/08/02(月) 16:17:57.097 ID:JX7m/cHt0
>>92
中古なら豊富でしょ
中古なら豊富でしょ
94: 2021/08/02(月) 16:18:37.358 ID:cSpYClBEM
無駄に金を使わずに次に買い換える時に良い車を買えるように軍資金にしておけよ
95: 2021/08/02(月) 16:25:55.714 ID:JX7m/cHt0
>>94
あまり良い車には興味が無くて、300万までで良いかなと思ってる
あまり良い車には興味が無くて、300万までで良いかなと思ってる
96: 2021/08/02(月) 16:30:53.320 ID:cSpYClBEM
>>95
ここ数年で車ムッチャ高くなっているよ
新車だとコンパクトカーレベルでも300万は覚悟した方が良い
子供増えてミニバンとか考えているなら絶対に足りない
ここ数年で車ムッチャ高くなっているよ
新車だとコンパクトカーレベルでも300万は覚悟した方が良い
子供増えてミニバンとか考えているなら絶対に足りない
97: 2021/08/02(月) 16:33:42.210 ID:JX7m/cHt0
>>96
シエンタ、フリードクラスで良いのだ
300万ちょっとで買ってる
金融資産は数千万あるから大丈夫よ
シエンタ、フリードクラスで良いのだ
300万ちょっとで買ってる
金融資産は数千万あるから大丈夫よ
98: 2021/08/02(月) 16:35:08.046 ID:JX7m/cHt0
新車に限らなくても良いとも思う
一年落ちの中古車なんてキレイで新車時よりもだいぶ安いしね
BMWなんて絶対新車では買わんわwww
一年落ちの中古車なんてキレイで新車時よりもだいぶ安いしね
BMWなんて絶対新車では買わんわwww
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1627883864/
コメント
コメント一覧 (13)
管理人
がしました
うちは違う事情で家族が1台リースしてるけど、諸々込みだしスタッドレスも用意して交換までやってくれるみたい。これはこれで良いのかと思う。私は車が趣味だから所有欲もあるけど、ただ単に足が欲しい人はアリ。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
といっても子供載せたりを考えると、クーペやオープンは除外だが。
維持費考えると軽で遊べる車にするかな・・・ハスラーか?
それとも車中泊旅行できるように軽箱バンか?
管理人
がしました
今乗ってる車がそうなら話は変わるけど
管理人
がしました
たった半年ならどんな車でもいいだろ
管理人
がしました
マンスリーのレンタカーなら解るけど。コンパクトカー月10万位で60万円掛かるけども
管理人
がしました
何したいんだよ。
管理人
がしました
半年間リースでも車のある生活をしたらその後大変に感じると思う。
なので二台持ちで良いと思う、家庭持ってるなら二台ある方が何かと便利だと思うがね。
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※