1: 2021/07/20(火) 10:29:54.905 ID:rEFKoPPlM
接着剤がベタってついてる感じではないのだけど、
なぜかシールの形の跡が目立ってる
なぜかシールの形の跡が目立ってる
2: 2021/07/20(火) 10:31:18.638 ID:xY0sKYS00
パーツクリーナーでイチコロ
4: 2021/07/20(火) 10:32:31.844 ID:rEFKoPPlM
>>2
シリコンスプレーでもいい?
シリコンスプレーでもいい?
5: 2021/07/20(火) 10:32:49.894 ID:XuXRFEnod
>>2
塗装溶かすから絶対やるなよ
ドライヤーで温めながら剥がしてみ
塗装溶かすから絶対やるなよ
ドライヤーで温めながら剥がしてみ
9: 2021/07/20(火) 10:35:36.765 ID:Hgzd5CsVa
>>5
ガラス面やぞ
ガラス面やぞ
12: 2021/07/20(火) 10:36:33.711 ID:XuXRFEnod
>>9
うん、レスしてから気付いたわ
よく読まなかった俺の負け
うん、レスしてから気付いたわ
よく読まなかった俺の負け
3: 2021/07/20(火) 10:31:57.278 ID:2ZMIPriQ0
どらいやーであたためる
7: 2021/07/20(火) 10:33:20.320 ID:lT18qUAQr
車検シールって凄くね?
手じゃ剥がせないのに車検に出したら変わってかえってくる
手じゃ剥がせないのに車検に出したら変わってかえってくる
11: 2021/07/20(火) 10:36:22.886 ID:rHSQnZUG0
激落ちくん
13: 2021/07/20(火) 10:36:44.292 ID:xY0sKYS00
そもそも車の塗装はパーツクリーナーで溶けないから大丈夫
16: 2021/07/20(火) 10:40:59.864 ID:XuXRFEnod
>>13
塗装面には使えねーよアホ
薄め液と同じだぞ
塗装面には使えねーよアホ
薄め液と同じだぞ
23: 2021/07/20(火) 10:48:53.064 ID:xY0sKYS00
>>16
缶スプレーの自家塗装じゃあるまいしパーツクリーナーで車の塗装は溶けねーから
バイクの塗装も溶けねーよ
缶スプレーの自家塗装じゃあるまいしパーツクリーナーで車の塗装は溶けねーから
バイクの塗装も溶けねーよ
15: 2021/07/20(火) 10:40:35.355 ID:WIco+94ua
けしごむ
17: 2021/07/20(火) 10:41:46.141 ID:i7t/K1VC0
ダイソーのシール剥がしスプレーで十分
18: 2021/07/20(火) 10:42:14.897 ID:8L2p9uLd0
オレンジの成分のシール剥がしで綺麗にしたことあるけどクッソ大変だった
最初はティッシュに染み込ませて優しく拭いてたけど最後の2割くらいが全然剥がれなくて最終的にはプラスチックのヘラでゴリゴリ擦って落とした
最初はティッシュに染み込ませて優しく拭いてたけど最後の2割くらいが全然剥がれなくて最終的にはプラスチックのヘラでゴリゴリ擦って落とした
19: 2021/07/20(火) 10:43:49.402 ID:87mkTdqBd
ホワイトガソリンあるから使うか?
20: 2021/07/20(火) 10:44:32.186 ID:N8YEHfF5p
ニベアを塗って、ドライヤーであっためてから1時間ほど放っておく
21: 2021/07/20(火) 10:45:43.944 ID:pjoFqMQc0
最近一体何枚貼るんだよ
ってくらい過剰にドラレコステッカー貼ってる人は稀に見る
ってくらい過剰にドラレコステッカー貼ってる人は稀に見る
22: 2021/07/20(火) 10:46:02.452 ID:/EhNWQdFd
車検とか定期点検の糊なら濡れ雑巾ですぐ取れる パーツクリーナーとかだと伸びるから作業性悪い
24: 2021/07/20(火) 10:49:03.112 ID:m7NOPBNa0
俺の車も洗車するとシール跡が浮かんでくるわ
26: 2021/07/20(火) 12:02:12.221 ID:4lMz23FM0
消しゴムでゴシゴシ
まとまるくんとか良いよ
まとまるくんとか良いよ
27: 2021/07/20(火) 12:02:52.104 ID:R5jBM8nw0
>>26
なこれ
なこれ
25: 2021/07/20(火) 11:41:12.483 ID:11pQyaSPa
蒸しタオル上にしばらく乗せてからだと上手くいくぞ
そこまでしなくても今の時期は炎天下だしそこまで剥がすの苦労しないかと
あとはシール剥がしとかシリコンオフで溶かすイメージで
そこまでしなくても今の時期は炎天下だしそこまで剥がすの苦労しないかと
あとはシール剥がしとかシリコンオフで溶かすイメージで
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1626744594/
コメント
コメント一覧 (28)
管理人
が
しました
紙などが残っている場合はある程度浸け置きが必要
管理人
が
しました
それをティッシュ等に浸み込ませ、1~2分ほど押し当ててから要らないカードや定規で擦れば楽勝
意外と効くのはWD-40やプレクサスで、俺は塗装面も含めプレクサスでやってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
後ろについてると理由わかるよドッへたくそなんだよ
そりゃDQNホイホイになるよなぁと思う
俺はコンビニとかに入って視界から消しておくけどね巻き込まれた嫌だし
管理人
が
しました
食器用アルコールとか除光液で良いだろ
管理人
が
しました
体に害が少ない。
管理人
が
しました
ガラスならスクレーパー買わなくてもカッターナイフの刃を外して使える。
ガラスは塗装面と違って楽だよ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
無能丸出しだなおい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ついでに撥水コーティングでもしてやりゃいい
管理人
が
しました
その後ドライヤーとかで熱を加える
もしくはライターの火で少し炙ってもいい
あとはゴムべらとか割り箸で擦っていくだけ
粘着物がねっぱりになって少しずつ取れていくよ
管理人
が
しました
前のシール剥がして仮のやつがテープで貼った状態で帰ってくる。そして数日後に自宅に郵送で送ってきて自分で貼る。うまく貼れない人はディーラーに持っていけばタダで貼ってもらえるけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
溶剤とか用意するのめんどくさいし消しゴムとかもいいけど疲れる。
カッターから刃だけを取り出してガラス面にあてる、で気をつけながらスーっとやると簡単にとれる。
若干カスが残ったら溶剤とか消しゴムでやれば完璧^_−☆
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※