1: ときめきメモリアル(神奈川県) 2013/11/02 23:16:34 ID:JEmqnjiY0
日本自動車販売協会連合会が発表した10月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、ホンダが前年同期比90.0%増の3万8012台と大幅なプラスとなった。
日産は同2.2%減の3万3993台と伸び悩み、ホンダが3か月ぶりの2位に浮上した。トップのトヨタは同11.1%増の12万7122台と順調だった。
1位:トヨタ 12万7122台(11.1%増)
2位:ホンダ 3万8012台(90.0%増)
3位:日産 3万3993台(2.2%減)
4位:マツダ 1万1501台(25.6%増)
5位:スバル 8239台(0.8%増)
6位:スズキ 5398台(9.2%増)
7位:いすゞ 4502台(24.3%増)
8位:レクサス 4310台(37.8%増)
9位:日野 3825台(33.0%増)
10位:三菱自動車 3414台(36.5%減)
11位:三菱ふそう 3265台(27.8%増)
12位:UDトラックス 791台(11.9%増)
13位:ダイハツ 202台(13.3%減)
http://response.jp/article/2013/11/02/209914.html
日産は同2.2%減の3万3993台と伸び悩み、ホンダが3か月ぶりの2位に浮上した。トップのトヨタは同11.1%増の12万7122台と順調だった。
1位:トヨタ 12万7122台(11.1%増)
2位:ホンダ 3万8012台(90.0%増)
3位:日産 3万3993台(2.2%減)
4位:マツダ 1万1501台(25.6%増)
5位:スバル 8239台(0.8%増)
6位:スズキ 5398台(9.2%増)
7位:いすゞ 4502台(24.3%増)
8位:レクサス 4310台(37.8%増)
9位:日野 3825台(33.0%増)
10位:三菱自動車 3414台(36.5%減)
11位:三菱ふそう 3265台(27.8%増)
12位:UDトラックス 791台(11.9%増)
13位:ダイハツ 202台(13.3%減)
http://response.jp/article/2013/11/02/209914.html
19: メンマ(神奈川県) 2013/11/02 23:33:03 ID:U3c4Adal0
>>1
>>10位:三菱自動車 3414台(36.5%減)
これでなんで株価爆上げしたんだろう?
>>10位:三菱自動車 3414台(36.5%減)
これでなんで株価爆上げしたんだろう?
75: アトミックドロップ(茨城県) 2013/11/03 13:21:56 ID:Kox5bxsv0
>>19
日産による資金援助、もしくは買収が
あるんじゃないかと、ゴーンの韓国
行き中止しての記者会見重大発表を
聞いてみんなが思ったから
日産はもちろん下がった
日産による資金援助、もしくは買収が
あるんじゃないかと、ゴーンの韓国
行き中止しての記者会見重大発表を
聞いてみんなが思ったから
日産はもちろん下がった
5: ジャンピングエルボーアタック(千葉県) 2013/11/02 23:19:22 ID:xUsqgCze0
トヨタぱねぇ
7: ダイビングヘッドバット(愛知県) 2013/11/02 23:20:55 ID:9i3DEf0d0
フィットや軽が売れてるからな
9: デンジャラスバックドロップ(チベット自治区) 2013/11/02 23:21:59 ID:/9yvz8Y90
ただしホンダは90%がコンパクト
10: ドラゴンスープレックス(宮城県) 2013/11/02 23:22:30 ID:C4svvkiU0
昔日産乗ってた層がトヨタに流れたのか?
トヨタ売れすぎだろ
トヨタ売れすぎだろ
11: ストマッククロー(チベット自治区) 2013/11/02 23:22:35 ID:r15e4qhk0
ホンダは軽自動車抜きで2位になったんだ
日産が落ちぶれすぎだな
日産が落ちぶれすぎだな
26: デンジャラスバックドロップ(群馬県) 2013/11/02 23:36:27 ID:7j3UmUqw0
軽が売れたからなんでしょ?と書こうと思ったら>>11って、マジかよwwww
16: ファイナルカット(石川県) 2013/11/02 23:30:19 ID:iZfxfjtx0
日産は、リーフの売上激減で、役員の構成変え実施
購買層が一緒だから、リーフからフィットに流れたんだろう
フィットは、ミニバン化の徹底を図ったが、フィット自体に魅力があるわけではないから、他社が新車開発によって、フィットがリーフの二の舞になる可能性はある
購買層が一緒だから、リーフからフィットに流れたんだろう
フィットは、ミニバン化の徹底を図ったが、フィット自体に魅力があるわけではないから、他社が新車開発によって、フィットがリーフの二の舞になる可能性はある
17: 逆落とし(茸) 2013/11/02 23:30:49 ID:WyuF6cr40
フランス系企業で国内の工場をどんどん潰してる日産がどうなろうが、日本には関係ない
もう日産が日本企業に戻ることもないしな
もう日産が日本企業に戻ることもないしな
18: テキサスクローバーホールド(長屋) 2013/11/02 23:31:44 ID:gATLlq7V0
トヨタとホンダしか乗ったこと無いわ
日産よく分からん
日産よく分からん
21: 足4の字固め(禿) 2013/11/02 23:34:55 ID:BKlQDAam0
三菱が日野より売れてないとかwwwwwwwwwwwwwwwwww
23: ラ ケブラーダ(東日本) 2013/11/02 23:35:40 ID:XsE92GC10
おまえら三菱をもう許してやれよw
30: 頭突き(チベット自治区) 2013/11/02 23:41:00 ID:VhwME5A50
えっ!?高速で停まる日産車が今まで2位だったの!?
32: ファイナルカット(石川県) 2013/11/02 23:49:49 ID:iZfxfjtx0
ホンダは、フィットの売れすぎに注意している。
N-ONEと購買層がかぶるから、フィットの月生産台数を15000台にとどめ、フィットの宣伝も抑えている
これも、機能で売っているためで、フィットとN-ONE、両方ともの大幅増が成り立たないのは、ホンダが良く知っている
N-ONEと購買層がかぶるから、フィットの月生産台数を15000台にとどめ、フィットの宣伝も抑えている
これも、機能で売っているためで、フィットとN-ONE、両方ともの大幅増が成り立たないのは、ホンダが良く知っている
33: フランケンシュタイナー(広島県) 2013/11/03 00:05:56 ID:8yb7Bl6s0
トヨタが売れすぎなのか?他がダメすぎなのか?
35: トペ コンヒーロ(群馬県) 2013/11/03 00:34:29 ID:Vfq3lMIg0
スズキが意外な数字出してるな
ダイハツとはえらい違い
ダイハツとはえらい違い
36: トペ コンヒーロ(チベット自治区) 2013/11/03 00:36:54 ID:YnBPXYpQ0
>>35
え、だってスイフトとかソリオとか
それなりに出てるでしょ
意外も何も
え、だってスイフトとかソリオとか
それなりに出てるでしょ
意外も何も
37: フルネルソンスープレックス(岡山県) 2013/11/03 00:38:31 ID:uqmd6k/c0
日産がマツダに抜かれる日
39: ファイヤーバードスプラッシュ(石川県) 2013/11/03 00:49:03 ID:QyaG+f6Y0
>>37
マツダのアクセラは、一昨年、オーストラリアで、売上ナンバーワンだった
マツダのアクセラは、一昨年、オーストラリアで、売上ナンバーワンだった
40: エルボーバット(茸) 2013/11/03 01:09:26 ID:2CXTPdEF0
日産で売れてるのってノートくらいか?
キューブもマーチも圏外だよな
現行ウイングロードは完全に黒歴史になった
キューブもマーチも圏外だよな
現行ウイングロードは完全に黒歴史になった
43: トペ コンヒーロ(群馬県) 2013/11/03 01:22:48 ID:Vfq3lMIg0
>>40
ジュークだけはアホみたいに見るが
他は新車なんて見かけない
ジュークだけはアホみたいに見るが
他は新車なんて見かけない
45: セントーン(愛知県) 2013/11/03 01:23:10 ID:SwaCUFnv0
最近はマツダも地道に頑張って
「マツダ地獄」なんてイメージから抜け出しつつあるよね
変わりに、そのポジションに着いたのが日産
日本より海外重視のラインナップに、コストカットの嵐
値下げで売るしか無いから、下取りも付かない…のループ
>>40
セレナとノート位だろうな
ノートは今回のフィットで抜かれた訳だし、セレナも年末のノア・ヴォクシーに…
「マツダ地獄」なんてイメージから抜け出しつつあるよね
変わりに、そのポジションに着いたのが日産
日本より海外重視のラインナップに、コストカットの嵐
値下げで売るしか無いから、下取りも付かない…のループ
>>40
セレナとノート位だろうな
ノートは今回のフィットで抜かれた訳だし、セレナも年末のノア・ヴォクシーに…
46: ハイキック(北海道) 2013/11/03 01:29:41 ID:eYvYWJ9M0
>>40
ウイングロードのバンはよくみるけどな
三菱ランサーバンにもなってるし
ウイングロードのバンはよくみるけどな
三菱ランサーバンにもなってるし
48: トペ コンヒーロ(チベット自治区) 2013/11/03 01:32:24 ID:YnBPXYpQ0
>>40
セレナが売れてる
あとマーチはまだ30位以内にはなんとか入ってる
セレナが売れてる
あとマーチはまだ30位以内にはなんとか入ってる
44: ファイヤーバードスプラッシュ(石川県) 2013/11/03 01:23:07 ID:QyaG+f6Y0
ホンダもアキレス腱があって、日米での大幅な増益の裏で、タイでの売上20%減少、アジアでの二輪車の販売不振、太陽電池事業からの撤退があり、増益分を減収分に相殺する
47: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) 2013/11/03 01:30:45 ID:05j5zyAI0
日産は、迷走し過ぎ。
例えばスカイラインGT-Rのイメージで、普通のスカイラインを売ったりしてたのに、そのGT-Rをスカイラインと切り離しちゃうからスカイラインがただのファミリーカーになっちゃって売れなくなった。
エコカーは、実用性ゼロのリーフにこだわり過ぎ。
マーチは、コストダウンし過ぎて安っぽくなりホンダロゴの二の舞。
せっかくいいシーマをリバイバルしたのに宣伝しないから誰にも認知されてない。
例えばスカイラインGT-Rのイメージで、普通のスカイラインを売ったりしてたのに、そのGT-Rをスカイラインと切り離しちゃうからスカイラインがただのファミリーカーになっちゃって売れなくなった。
エコカーは、実用性ゼロのリーフにこだわり過ぎ。
マーチは、コストダウンし過ぎて安っぽくなりホンダロゴの二の舞。
せっかくいいシーマをリバイバルしたのに宣伝しないから誰にも認知されてない。
52: 断崖式ニードロップ(庭) 2013/11/03 09:00:28 ID:I4xLUtjP0
これ、来年は100%覆るから、見てるといいよ。ミニバン食いつぶし、軽自動車食いつぶし、次は何を食いつぶすのかね?この馬鹿企業。
自動車税増税でホンダは来年、痛い目に合うと思うよ。
自動車税増税でホンダは来年、痛い目に合うと思うよ。
53: リバースパワースラム(愛知県) 2013/11/03 09:16:02 ID:90QXoFIJ0
>10月のブランド別新車登録台数(軽を除く)
確かに軽を除くって書いてあったw
確かに軽を除くって書いてあったw
55: ボ ラギノール(catv?) 2013/11/03 09:41:50 ID:zBbHLkOB0
軽自動車抜きって、一体何が売れてるんだ?
ステップワゴンとか、フリード?
日産は、買う奴いねーわ
ステップワゴンとか、フリード?
日産は、買う奴いねーわ
57: 16文キック(神奈川県) 2013/11/03 10:00:09 ID:nCZVaU9x0
スバルが言われてるほどよくないな
見た目悪すぎだもんな
日産は終わってる
見た目悪すぎだもんな
日産は終わってる
58: ハーフネルソンスープレックス(三重県) 2013/11/03 10:02:36 ID:UWKdwkkU0
ホンダって巨大な軽メーカーだもんな。
いくらホンダでも軽ぐらいだったらどうせ期待していないからいいかなって
なんでブレーキ甘いんだろうねホンダ
いくらホンダでも軽ぐらいだったらどうせ期待していないからいいかなって
なんでブレーキ甘いんだろうねホンダ
63: ブラディサンデー(千葉県) 2013/11/03 10:10:14 ID:GbwHKCMu0
フィットだけに限らず、これからホンダは新型を毎月出し続けるんだよなぁ
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383401794/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※