1: 2021/07/11(日) 07:34:13.04 0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/amp/k10013132691000.html?__twitter_impression=true
11日未明、千葉県市川市の首都高速道路で乗用車が逆走してトラックと正面衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡しました。
現場の道路から10キロ以上手前の場所で逆走した車が目撃されていて、警察は詳しい経緯を調べています。
11日午前0時半ごろ、千葉県市川市本行徳の首都高速道路湾岸線の東行きで乗用車が逆走して中型トラックと正面から衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた50代とみられる男性が死亡し中型トラックに乗っていた30代の女性と、7歳と3歳のいずれも男の子が軽いけがをしました。
警察によりますと、事故の20分ほど前に現場の12キロほど手前の場所で事故の乗用車と同じ車種の車が逆走していると通報があったということです。
警察は、車が10キロ以上逆走していたとみて進入した場所など逆走の経緯を詳しく調べるとともに、男性の確認を進めています。
11日未明、千葉県市川市の首都高速道路で乗用車が逆走してトラックと正面衝突し、乗用車を運転していた男性が死亡しました。
現場の道路から10キロ以上手前の場所で逆走した車が目撃されていて、警察は詳しい経緯を調べています。
11日午前0時半ごろ、千葉県市川市本行徳の首都高速道路湾岸線の東行きで乗用車が逆走して中型トラックと正面から衝突しました。
この事故で、乗用車を運転していた50代とみられる男性が死亡し中型トラックに乗っていた30代の女性と、7歳と3歳のいずれも男の子が軽いけがをしました。
警察によりますと、事故の20分ほど前に現場の12キロほど手前の場所で事故の乗用車と同じ車種の車が逆走していると通報があったということです。
警察は、車が10キロ以上逆走していたとみて進入した場所など逆走の経緯を詳しく調べるとともに、男性の確認を進めています。
4: 2021/07/11(日) 07:45:58.48 0
子供を2人乗せた中型トラック?
5: 2021/07/11(日) 07:47:49.27 0
母子家庭で子供横に乗せて働いてたとか昭和ならあったけど
この時代にもあるんだろうか
この時代にもあるんだろうか
6: 2021/07/11(日) 07:50:15.94 0
もしかしてぶつかった衝撃で入れ替わったんじゃないか
7: 2021/07/11(日) 07:52:13.87 0
運転したことないような奴が出口からしれっと入ってっちゃうんだよ
8: 2021/07/11(日) 07:53:41.50 0
逆走しようとしても出口のバーが開かないから入れないんじゃないか
9: 2021/07/11(日) 07:54:02.97 0
長距離トラックが女乗せてたとかは時折見たな
10: 2021/07/11(日) 07:55:28.77 0
バーは押し退ければ簡単に通過できる
SA出る時逆に出ちゃうやつがいるようで本線はこっちって凄いアピールしてるとこあるな
SA出る時逆に出ちゃうやつがいるようで本線はこっちって凄いアピールしてるとこあるな
11: 2021/07/11(日) 07:57:08.63 0
逆走する状況になっても怖いからすぐ路肩に止めるのが普通だろう
101: 2021/07/11(日) 13:41:57.72 0
>>11
逆走してる車がいっぱいいて怖い!でも自分が正しいんだから避けたりはしない!
という思考
逆走してる車がいっぱいいて怖い!でも自分が正しいんだから避けたりはしない!
という思考
12: 2021/07/11(日) 07:58:53.66 0
俺みたいにアメリカ帰りだと右側通行癖側抜けなくてね
14: 2021/07/11(日) 08:00:05.60 0
SAなんかでたまに紛らわしい分岐がなくはないが普通は気付く
15: 2021/07/11(日) 08:00:45.04 0
下りたいインターを通りすぎたから次のSAやPAから逆走するのか?
17: 2021/07/11(日) 08:02:21.26 0
都市高速だと出口にはバーがないじゃん
もちろん料金所もない
だから気づけないんだろ
もちろん料金所もない
だから気づけないんだろ
18: 2021/07/11(日) 08:02:30.03 0
インター間違いは次のインターで申し出ればUターンできる
19: 2021/07/11(日) 08:02:49.75 0
カーナビついてないとワイでも逆走する自信あるわ
20: 2021/07/11(日) 08:03:15.97 0
自車が正しい車線走ってても逆走が10台ぐらいまとめて来たらどうすればいいんだろう
25: 2021/07/11(日) 08:06:47.79 O
>>20
それ自車のほうが逆走してるやろ
それ自車のほうが逆走してるやろ
28: 2021/07/11(日) 08:07:57.99 0
>>20
サイド引いてスピンターン
サイド引いてスピンターン
116: 2021/07/11(日) 17:39:10.24 0
>>20
郷に入れば郷に従え
おまえもUターンして逆走
もちろん千頭で
郷に入れば郷に従え
おまえもUターンして逆走
もちろん千頭で
21: 2021/07/11(日) 08:04:25.90 0
ジジイは危ないぞ
親父が分岐間違えてバックしようとしたぞ
すぐ逆走すんな次で降りさせたけど一人ならやってたな
親父が分岐間違えてバックしようとしたぞ
すぐ逆走すんな次で降りさせたけど一人ならやってたな
95: 2021/07/11(日) 11:34:53.89 0
>>21
ジジイに運転させんなよ
お前が運転しろ
ジジイに運転させんなよ
お前が運転しろ
22: 2021/07/11(日) 08:04:56.48 O
土地の問題で上下共用のSAとかあるよな
23: 2021/07/11(日) 08:06:01.97 0
>>22
それでも駐車場は上り用と下り用で別れてない?
それでも駐車場は上り用と下り用で別れてない?
92: 2021/07/11(日) 10:59:43.46 0
>>23
海ほたるは共用だな
海ほたるは共用だな
24: 2021/07/11(日) 08:06:06.01 0
>>22
反対に出て混乱することない?
反対に出て混乱することない?
29: 2021/07/11(日) 08:09:15.74 0
免許無いの?
33: 2021/07/11(日) 08:17:05.00 0
出口から入ってしまう事はあるかもしれないが
ボケてなければ料金所で分かる
ボケてなければ料金所で分かる
34: 2021/07/11(日) 08:20:29.02 0
その料金所を通らないルートがあるから
35: 2021/07/11(日) 08:23:49.36 0
だから料金所がない時点で分かるだろ普通の人なら
36: 2021/07/11(日) 08:25:07.39 0
矢印書いてあるけどボーっとしてたら間違うぞ
37: 2021/07/11(日) 08:25:28.81 O
だからボケて普通の人じゃなくなってるんだろ
38: 2021/07/11(日) 08:25:50.54 0
確かに何だこのニュース
トラックの方に母子がいたんか
トラックの方に母子がいたんか
39: 2021/07/11(日) 08:26:00.49 0
幕張SAは入口から出てもその先に料金所があるな
40: 2021/07/11(日) 08:27:10.88 0
料金所が無い所から入るんだから
高速道路だと認識してないんだろ
自動車専用道路とかもあるしな
高速道路だと認識してないんだろ
自動車専用道路とかもあるしな
41: 2021/07/11(日) 08:28:12.41 0
下道も反対車線走ってないと入れなくないか
42: 2021/07/11(日) 08:28:43.11 0
Uターンするつもりなら入れるな
43: 2021/07/11(日) 08:28:46.49 0
入口に料金所があるとは限らない
44: 2021/07/11(日) 08:29:30.65 0
サービスエリアに入って入ってきた道から出れば
45: 2021/07/11(日) 08:29:50.64 0
逆走するなって言われたら逆走したくなる人だろう
52: 2021/07/11(日) 08:34:06.95 0
10キロ走ってんだからもはや高速のことも忘れて逆走と思ってなさそう
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1625956453/
コメント
コメント一覧 (19)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
俺も免許取り立ての時にやらかしかけたわ。
「ここは出口」の看板がなかったら間違いなく出口から侵入してる。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
しかも相手の保険会社がすげぇ無理言ってるから何処の保険会社か知りたい
管理人
が
しました
一番怖いのは自分は絶対間違ってないという思い込みや
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
初めての道でも免許持ってる人なら普通な間違えません。
管理人
が
しました
国はガソリン代からさんざん税金取ってるくせに何も対策しないけど
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※