1: 2021/07/12(月) 05:56:40.16 ID:jQ3ttzki0
ヤバすぎて草
2: 2021/07/12(月) 05:57:03.37 ID:OqNSNLrB0
フェラーリかな
3: 2021/07/12(月) 05:57:13.95 ID:QTOfgbS10
もうコレクターアイテムやな
4: 2021/07/12(月) 05:58:18.40 ID:jQ3ttzki0
5: 2021/07/12(月) 05:58:46.68 ID:2hzMcuvPa
アメリカって凄いな
6: 2021/07/12(月) 05:58:48.65 ID:sQoP+ObfM
タイムスリップしてこの辺の車現代に持ってきたいわ
7: 2021/07/12(月) 05:59:09.11 ID:1OD+r9rY0
買ってアメリカに持ってけばもっと高くなりそうやね
8: 2021/07/12(月) 05:59:22.97 ID:OqNSNLrB0
言っちゃ悪いけどgtrに6000万の価値ないやろ
14: 2021/07/12(月) 06:02:26.57 ID:BGFmhgDh0
>>8
このグレードはそもそも数が少ない
このグレードはそもそも数が少ない
9: 2021/07/12(月) 05:59:24.03 ID:Kn6LNa210
これ日産が作ったってことか?
新車ってありえんやろ
新車ってありえんやろ
11: 2021/07/12(月) 06:00:27.76 ID:QTOfgbS10
>>9
販売されてた頃に新車で買ってずっと保管してたやつやぞ
販売されてた頃に新車で買ってずっと保管してたやつやぞ
24: 2021/07/12(月) 06:07:53.42 ID:zn0sjr+Fa
>>9
この特別仕様車はコレクターズアイテムになるからな
ありえるよアフォが
この特別仕様車はコレクターズアイテムになるからな
ありえるよアフォが
10: 2021/07/12(月) 06:00:10.79 ID:sQoP+ObfM
34だけは常に値崩れせんかったもんな
中古なのに新車価格と並行して価格変動してた
中古なのに新車価格と並行して価格変動してた
12: 2021/07/12(月) 06:01:36.16 ID:/kaFlxu90
34はそもそも生産数が少なそうだもんな
26: 2021/07/12(月) 06:08:41.76 ID:zn0sjr+Fa
>>12
いや生産数多いぞ
見た目クソで評判悪かったけど
いや生産数多いぞ
見た目クソで評判悪かったけど
13: 2021/07/12(月) 06:01:55.80 ID:uG9tP2mB0
全く走らせて無いんか
それもヤバいやろ
エンジンとか
それもヤバいやろ
エンジンとか
27: 2021/07/12(月) 06:09:04.09 ID:zn0sjr+Fa
>>13
メンテはしてるに決まってるやろ
メンテはしてるに決まってるやろ
15: 2021/07/12(月) 06:02:44.34 ID:hTC4Lntr0
うちにある32Rが500万って言われたわ
16: 2021/07/12(月) 06:03:29.15 ID:Bw4bXTeVd
取り消しやぞ
17: 2021/07/12(月) 06:03:51.32 ID:tasdiIJL0
V-Spec II Nurなら妥当な価格やな
18: 2021/07/12(月) 06:04:08.78 ID:jQ3ttzki0
なお未開封のゼルダの伝説は9600万円
19: 2021/07/12(月) 06:04:29.16 ID:Bw4bXTeVd
ほんまならLFAより高いな
20: 2021/07/12(月) 06:05:01.24 ID:FaVnHX4m0
Vスペックてブレーキちょろっと強化されただけのやつやなかったっけ?
21: 2021/07/12(月) 06:06:05.00 ID:BAim7EO20
転売ヤーもこれくらいやれば許されるのに
22: 2021/07/12(月) 06:06:37.88 ID:QTOfgbS10
これ色がミレニアムジェイドならもうちょい値段上がったやろ
23: 2021/07/12(月) 06:07:07.66 ID:VLwS0kXor
まじで相場ぶっ壊れてる
ボロボロの180sxのリップ単体で10万で売れたわ
ボロボロの180sxのリップ単体で10万で売れたわ
28: 2021/07/12(月) 06:09:48.39 ID:FRUEBWPd0
ゼルダより安い
29: 2021/07/12(月) 06:10:06.27 ID:zn0sjr+Fa
v spec2って当時の販売価格1500万円くらいやったっけ?
32: 2021/07/12(月) 06:11:08.29 ID:6akx4pvL0
>>29
609万なんだがすぐプレ値1000万オーバーしたやつ
609万なんだがすぐプレ値1000万オーバーしたやつ
33: 2021/07/12(月) 06:11:10.82 ID:Bw4bXTeVd
>>29
600
600
39: 2021/07/12(月) 06:13:35.60 ID:zn0sjr+Fa
>>33
すげえやん、めっちゃええ投資やな
すげえやん、めっちゃええ投資やな
30: 2021/07/12(月) 06:10:33.57 ID:jCpol+Z+0
車全然分からんけどなにがそんなに珍しいの?
ワイのジッジもGTR乗ってたけど中古売ったら200万とかやったで?
ワイのジッジもGTR乗ってたけど中古売ったら200万とかやったで?
37: 2021/07/12(月) 06:12:48.94 ID:zn0sjr+Fa
>>30
映画ワイルド・スピードのせいで
バブル期の日本車スポーツカーが
海外で大人気なんや
不人気25年前のs14シルビアでも中古で400万やしな
映画ワイルド・スピードのせいで
バブル期の日本車スポーツカーが
海外で大人気なんや
不人気25年前のs14シルビアでも中古で400万やしな
49: 2021/07/12(月) 06:15:45.05 ID:5+1M/AGn0
>>37
そんな高くなってるんか
S15も値上がるんやろか?
そんな高くなってるんか
S15も値上がるんやろか?
53: 2021/07/12(月) 06:16:21.22 ID:VLwS0kXor
>>49
すでに糞高やぞ
すでに糞高やぞ
34: 2021/07/12(月) 06:11:30.38 ID:l5+dRGUlM
青だったら値段2倍行ってそう
36: 2021/07/12(月) 06:11:53.84 ID:n9LdojlAd
20年後には2億になってるから投資やで
43: 2021/07/12(月) 06:14:43.54 ID:gtZJKl1ud
R34って当時は定価いくらよ?
51: 2021/07/12(月) 06:16:11.80 ID:PeIj54K/M
>>43
350万円
350万円
52: 2021/07/12(月) 06:16:19.45 ID:FEiswOSu0
車買って乗らない人の意味がわからなすぎるわ
61: 2021/07/12(月) 06:21:22.93 ID:yg/Jx9Qbr
ニュルは最終型として出たから最初から投資目的で買ったんかね
64: 2021/07/12(月) 06:22:29.21 ID:bIEsMVxkd
R34の下位グレードもさすがに高すぎて草生える値段してる
75: 2021/07/12(月) 06:26:10.77 ID:qh8+0eel0
投資やん
77: 2021/07/12(月) 06:26:41.11 ID:rJok5x6ud
ガワだけでも34出せばええのになぜそれができないのか
97: 2021/07/12(月) 06:31:31.71 ID:mJkzbTRQ0
スポーツカーと遊戯王カードの値上がりの様は、まるで株だよな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626037000/
コメント
コメント一覧 (22)
管理人
が
しました
ここ数年でGTR以外でも国産スポーツカーの相場上がりすぎ。特にMT車
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
程度いい車両でも600とかだったような
買っておけばよかったー
管理人
が
しました
検索するとそんなんいっぱい出てくる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まぁ十分楽しんだからいいわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日本よりも酷いウーバーのぐちゃぐちゃ配達のせーで蕎麦カブが目付けられてバイヤーが集めてる
蕎麦屋の奴は出前落ち着く時間でも気抜くなよパクられるぞ
管理人
が
しました
こういうこと言う人の趣味にも興味ない人から見れば無価値なんだけどな。
管理人
が
しました
俺なんかはベースグレードのオートマでも十分楽しめてるから、価値はほんと人それぞれだと思う。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※