1: 2021/05/07(金) 12:52:10.157 ID:50gOwoTgM
そいつの後走ると急にブレーキかけたりするから危ねえんだわ
2: 2021/05/07(金) 12:52:30.541 ID:wvlQ3Nlid
ディーラーオプションでつけ忘れたは
5: 2021/05/07(金) 12:53:20.929 ID:Fx7TLP1Q0
>>2
今からでもイエローハットに買いに行って取り付けてもらってこいよ
今からでもイエローハットに買いに行って取り付けてもらってこいよ
33: 2021/05/07(金) 13:04:55.688 ID:pQbLkTKU0
>>2
自作しろ
牛乳パックとストローで作れる
自作しろ
牛乳パックとストローで作れる
3: 2021/05/07(金) 12:52:43.591
そうなん
4: 2021/05/07(金) 12:53:14.536 ID:0OYZnUh8a
下手にエンブレで下られるよりブレーキランプ光らせてくれた方がいいわ
6: 2021/05/07(金) 12:53:34.569 ID:MBZw11cKa
フェード現象食らう奴なんて本当にいるのか?
8: 2021/05/07(金) 12:54:15.639 ID:o4CHPdk00
>>6
時々崖下に落ちてるトラックみかけるじゃろ?
時々崖下に落ちてるトラックみかけるじゃろ?
34: 2021/05/07(金) 13:05:53.419 ID:aLeAV2+Gd
>>6
四輪ドラムブレーキだとフェード気味に
なるのは体感出来るよ
そういうブレーキ性能のくせして圧縮が
弱くてエンジンブレーキほぼ効かないし
それでも360ccの軽自動車は楽しい
四輪ドラムブレーキだとフェード気味に
なるのは体感出来るよ
そういうブレーキ性能のくせして圧縮が
弱くてエンジンブレーキほぼ効かないし
それでも360ccの軽自動車は楽しい
42: 2021/05/07(金) 13:09:48.702 ID:nnO14FBva
>>34
いつの車だよ
と思ったらやっぱ旧車だったか
まあそれなりの乗りかたすりゃあいいんだよな
いつの車だよ
と思ったらやっぱ旧車だったか
まあそれなりの乗りかたすりゃあいいんだよな
45: 2021/05/07(金) 13:11:40.927 ID:aLeAV2+Gd
>>42
2サイクルは元々エンブレ効かないから
シフトダウンしても勾配に負けて回転が
どんどん上がってしまうからね
2サイクルは元々エンブレ効かないから
シフトダウンしても勾配に負けて回転が
どんどん上がってしまうからね
52: 2021/05/07(金) 14:19:24.061 ID:nnO14FBva
>>45
あるあるw
あるあるw
57: 2021/05/07(金) 15:55:17.479 ID:3ZrlIDFn0
>>45
80年代前半のバイクでそれやるとオイル切れでエンジンやられる
80年代前半のバイクでそれやるとオイル切れでエンジンやられる
7: 2021/05/07(金) 12:53:46.994 ID:h7/8r/oG0
おいらは普通にエンジンブレーキ踏みまくってるよ
9: 2021/05/07(金) 12:54:18.562 ID:QzpQmxYZ0
エンブレの方が燃費良いとか言ってるけどあれ嘘だよな
間違いなくニュートラルのまま滑走した方が燃費良いわ
間違いなくニュートラルのまま滑走した方が燃費良いわ
12: 2021/05/07(金) 12:55:14.969 ID:SD/BD2Yk0
>>9
それはない
ニュートラルのアイドリングは思ってる以上に燃料食うぞ
それより動力切って走るとか自殺志願者かよ
それはない
ニュートラルのアイドリングは思ってる以上に燃料食うぞ
それより動力切って走るとか自殺志願者かよ
19: 2021/05/07(金) 12:57:55.229 ID:QzpQmxYZ0
>>12
後半は冗談だよ
エンブレ時明らかに回転数爆上がりだけどそれでもブレーキングより燃費よくなるのか?
燃費良くなるメカニズムがよく分からん
後半は冗談だよ
エンブレ時明らかに回転数爆上がりだけどそれでもブレーキングより燃費よくなるのか?
燃費良くなるメカニズムがよく分からん
22: 2021/05/07(金) 13:01:27.839 ID:wDoIQwhIr
>>19
エンブレ時にはそもそも燃料吹いてないからね
エンブレ時にはそもそも燃料吹いてないからね
27: 2021/05/07(金) 13:02:59.640 ID:KSDM/DZ+d
>>19
電子制御で燃料噴射してる車はエンジンブレーキをかけてると判断したら自動的に燃料の噴射を止めるから、その間の燃料消費量は0になる
電子制御で燃料噴射してる車はエンジンブレーキをかけてると判断したら自動的に燃料の噴射を止めるから、その間の燃料消費量は0になる
10: 2021/05/07(金) 12:54:30.333 ID:wvlQ3Nlid
渋滞追従accで走ってるけどブレーキランプちゃんと灯いてんのかね
まだ夜走ってないから確認できtrないわ
まだ夜走ってないから確認できtrないわ
11: 2021/05/07(金) 12:54:33.778 ID:j45m1m9C0
車屋にエンジンブレーキくださいって言ってきて
13: 2021/05/07(金) 12:55:35.639 ID:JRBj3vFWr
俺くらいの上級者になるとエンジンブレーキで登坂できる
14: 2021/05/07(金) 12:55:44.770 ID:PtWcrhT50
玄人はエアブレーキ
15: 2021/05/07(金) 12:56:38.785 ID:bsQQZDY00
二十歳くらいのときに調子こいてBMW買ったけどエンジンブレーキパッド交換で15万取られたわ
ボーナスもらった直後だったから払えたけどやべーぞい
ボーナスもらった直後だったから払えたけどやべーぞい
16: 2021/05/07(金) 12:57:10.632 ID:Bt5WJXYPr
長い下りでずーっとブレーキランプついてる車心配になる
AT限定はエンジンブレーキ知らんのかな
AT限定はエンジンブレーキ知らんのかな
17: 2021/05/07(金) 12:57:31.701 ID:sZ50q/N80
エンブレばっか使っていると故障すると聞いた
18: 2021/05/07(金) 12:57:39.137 ID:MBZw11cKa
エンブレ中(走行中にギア繋いだ状態でアクセルオフ)はインジェクションなら燃料噴射量0だと考えていいんだよな?
キャブは負圧で多少吹いてしまう認識なんだけど
キャブは負圧で多少吹いてしまう認識なんだけど
20: 2021/05/07(金) 12:58:40.732 ID:Bt5WJXYPr
エンブレ時はタイヤがエンジン回してるから燃料消費はほぼ0
21: 2021/05/07(金) 12:59:32.626 ID:F1VSBjHx0
現代の車でブレーキ焼けたりする?
クッソ荷物積んだトラックや箱車ならともかく
クッソ荷物積んだトラックや箱車ならともかく
28: 2021/05/07(金) 13:03:05.327 ID:10Sc7QXB0
>>21
しない
しない
31: 2021/05/07(金) 13:03:54.137 ID:bsQQZDY00
>>21
定期点検だしてるなら考えにくいだろうな
まあそれ言い出したら保険もいらないし住宅街の路地で60キロで走っても何の問題もないけどな
定期点検だしてるなら考えにくいだろうな
まあそれ言い出したら保険もいらないし住宅街の路地で60キロで走っても何の問題もないけどな
44: 2021/05/07(金) 13:11:02.215 ID:F1VSBjHx0
>>31
なんでそんな極端なんだよ
坂道でブレーキ焼ける事象より普通の交通事故の方が多いだろうが
比較対象がおかしい
なんでそんな極端なんだよ
坂道でブレーキ焼ける事象より普通の交通事故の方が多いだろうが
比較対象がおかしい
50: 2021/05/07(金) 13:23:32.367 ID:bsQQZDY00
>>44
そのくらいの緊張感もない馬鹿垂れが運転してんだからE塚KOZOとか出てきてもなんもおかしくないわ
そのくらいの緊張感もない馬鹿垂れが運転してんだからE塚KOZOとか出てきてもなんもおかしくないわ
23: 2021/05/07(金) 13:01:29.442 ID:FITgeYjca
ATしか乗ったことない奴に多い
24: 2021/05/07(金) 13:01:41.450 ID:QP6fujl8d
車間距離取れよ
それとも距離縮まってる事分からない位距離感覚無いのかな?
それとも距離縮まってる事分からない位距離感覚無いのかな?
25: 2021/05/07(金) 13:02:31.172 ID:QP6fujl8d
ごめん逆だったわ
26: 2021/05/07(金) 13:02:46.527 ID:r8U41hQMM
フットブレーキは焼ける焼けない以前に速度にムラが出て迷惑だわな
速度調整できない奴はエンブレ使え
速度調整できない奴はエンブレ使え
41: 2021/05/07(金) 13:08:21.218 ID:10Sc7QXB0
>>26
フットブレーキで速度調整出来ない奴がエンジンブレーキで速度調整出来るわけねぇだろ
フットブレーキで速度調整出来ない奴がエンジンブレーキで速度調整出来るわけねぇだろ
32: 2021/05/07(金) 13:04:35.276 ID:wSzTJQpfH
下りならエンジン切ってニュートラルだ!
35: 2021/05/07(金) 13:06:14.436 ID:zfxkCYyV0
エンジンブレーキペダルの取付忘れが多いらしい
おまえらの車にはちゃんとついてるか?
おまえらの車にはちゃんとついてるか?
37: 2021/05/07(金) 13:07:15.651 ID:cbImfBVt0
走り屋やってた頃6速全開から1速までエンブレの特訓やらされてたなぁ
夜中に迷惑だっただろうなぁ
ごめんねぇ~
夜中に迷惑だっただろうなぁ
ごめんねぇ~
38: 2021/05/07(金) 13:07:25.404 ID:2ABG+9dMp
回生ブレーキですまんな
39: 2021/05/07(金) 13:07:25.899 ID:ZT4x1mHA0
エンジンOFFにしないとガソリン勿体無いだろ
40: 2021/05/07(金) 13:07:33.674 ID:UJPMRLNB0
お前のエンブレペダル式なの?
今時ボタンでしょwww
今時ボタンでしょwww
43: 2021/05/07(金) 13:10:44.477 ID:fcVuvPzM0
登りなので
47: 2021/05/07(金) 13:18:36.945 ID:6YE3uQva0
エンジンブレーキボタン付けるの15万くらいだったかな
48: 2021/05/07(金) 13:18:54.345 ID:FiYtgTXba
充電チャンスって呼んでる
49: 2021/05/07(金) 13:21:53.226 ID:xG8dkyrmM
中古車買ったらエンブレ付いてなかったんでヤフオクで探してるけど見付かんねぇ
51: 2021/05/07(金) 13:26:06.093 ID:aQcmtChW0
普通は回生ブレーキだよね。
53: 2021/05/07(金) 14:37:33.637 ID:tOhfwZLT0
俺の車安モンの中古だから付いてない
54: 2021/05/07(金) 14:38:01.041 ID:+HwHntxY0
あーあれね
外車はオプションなんだよね
外車はオプションなんだよね
55: 2021/05/07(金) 15:09:09.673 ID:YhVkFybxd
急な坂でエンジンブレーキ使うと回転数がレッドゾーン近くまで上がって怖くなる
56: 2021/05/07(金) 15:48:38.185 ID:nnO14FBva
>>55
アクセル開けてなくてもあんまりよくないよ
エンジンってシリンダーのてっぺんで
吸排気のバルブがパカパカ動いてるんだけど
通常はピストンにぶつからないように同調して動いてる
でも速くなりすぎると
バルブがその動きについていけなくなって
ピストンに当たるようになって、最悪砕ける
アクセル開けてなくてもあんまりよくないよ
エンジンってシリンダーのてっぺんで
吸排気のバルブがパカパカ動いてるんだけど
通常はピストンにぶつからないように同調して動いてる
でも速くなりすぎると
バルブがその動きについていけなくなって
ピストンに当たるようになって、最悪砕ける
58: 2021/05/07(金) 16:34:06.521 ID:iBFgyxBhM
エンジンちっこいせいかあんまり効かんのよ
59: 2021/05/07(金) 16:36:00.919 ID:7qVnVRvH0
最近のクルマは回生ブレーキだろ
46: 2021/05/07(金) 13:16:59.659 ID:Tz56UNq4d
昔はエンブレ使ってたし、ヒールアンドトウもイキッて使いまくったけど、今はエンブレすら使わなくなったわ
理由は車を長持ちさせるため
理由は車を長持ちさせるため
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1620359530/
コメント
コメント一覧 (43)
管理人
が
しました
前の車がコーナーで詰まってる時もサイドと併用して減速して、フットブレーキは使ってないな
管理人
が
しました
土日のツーリング日和とか、後ろにバイクやスポーツカーがいる時は意識しちゃってエンジンブレーキをメインに使ってる
普段もツーリング日和もどっちかしか使わないという極端な事はしてない
ブレーキランプパカパカも恰好悪いけど、ブレーキランプが付くことによる安全性もあるだろうし
管理人
が
しました
フェードやベーパーロックでコントロール不能とはならないから
よほどの下り坂連続でない限り今の乗用車ではフットばっかり使っても大丈夫なんろうな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
なんかエンブレだけで下ってくと思ってるやつ多すぎじゃね
想定してんのが立体交差とか屋上駐車場とかの下りなのかな
管理人
が
しました
最新の車だろうとアクセルなしで加速する坂なら一応エンジンブレーキ使っておく方がよいよ。
管理人
が
しました
平地ですら中々減速しない模様
管理人
が
しました
管理人
が
しました
日産車なら本当に有るんだよw
他のメーカは乗って無いから知らんw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
故にそれが無いディーゼルエンジンはエンブレが弱い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ATの制御が燃費寄りなのかすぐハイギアに変わってしまうからアクセルオフしたときに思ったより減速しない
管理人
が
しました
やっぱ、エンブレは安心感あるよ。効いてるな感がフットブレーキより明らかにあるもん。
レシプロの比べて、ロータリーは効いてる気があんませんけども。
管理人
が
しました
教習所でもやたらカーブでブレーキ踏むなって言われるからか知らんが、意地でもブレーキ踏まんで膨らむ奴の方が怖いわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※