1: 2021/03/18(木) 18:04:18.819 ID:QE1ORywkd
クソ狭い上にクーラーから温風
2: 2021/03/18(木) 18:05:24.490 ID:TcSkt5BY0
どうせルノー4だろ
3: 2021/03/18(木) 18:05:31.680 ID:oDv4LBONa
その点俺は家で快適にお留守番してましたとさ
4: 2021/03/18(木) 18:06:10.694 ID:pkykfIuc0
フランス車の旧車ってなに?
2CVとかキャトル、サンクあたりか
2CVとかキャトル、サンクあたりか
5: 2021/03/18(木) 18:06:25.906 ID:QE1ORywkd
>>4
4
4
6: 2021/03/18(木) 18:08:08.394 ID:TcSkt5BY0
大して古くねーよ
7: 2021/03/18(木) 18:09:33.031 ID:QE1ORywkd
>>6
設計が60年代の車が古くなかったら
何がふるいの?
設計が60年代の車が古くなかったら
何がふるいの?
9: 2021/03/18(木) 18:11:14.109 ID:TcSkt5BY0
>>7
まだ生産終了から20年だぞ
まだ生産終了から20年だぞ
10: 2021/03/18(木) 18:13:39.606 ID:QE1ORywkd
>>9
type1もミニも旧車じゃないのか?
ズレてるな
type1もミニも旧車じゃないのか?
ズレてるな
12: 2021/03/18(木) 18:15:06.993 ID:TcSkt5BY0
>>10
そんな新車で買える車出すなよ
そんな新車で買える車出すなよ
13: 2021/03/18(木) 18:16:30.616 ID:QE1ORywkd
>>12
流石に生産終わってるんだが、、。
流石に生産終わってるんだが、、。
14: 2021/03/18(木) 18:19:37.622 ID:TcSkt5BY0
>>13
メキシコにまだたくさんあったよ
メキシコにまだたくさんあったよ
15: 2021/03/18(木) 18:21:09.691 ID:QE1ORywkd
>>14
生産終わったの2003年なんだが
そういう知ったが一番恥ずかしいぞ
生産終わったの2003年なんだが
そういう知ったが一番恥ずかしいぞ
16: 2021/03/18(木) 18:22:50.318 ID:TcSkt5BY0
>>15
車の輸入屋なんで
車の輸入屋なんで
17: 2021/03/18(木) 18:23:11.988 ID:TcSkt5BY0
>>15
デッドストックがあるよ
デッドストックがあるよ
18: 2021/03/18(木) 18:23:52.804 ID:QE1ORywkd
>>17
それを新車として売ってるの??
詐欺じゃん
それを新車として売ってるの??
詐欺じゃん
19: 2021/03/18(木) 18:25:08.918 ID:TcSkt5BY0
>>18
未使用車な
未使用車な
20: 2021/03/18(木) 18:25:39.861 ID:QE1ORywkd
>>19
お前新車って言ってたじゃん
嘘つくなよ
お前新車って言ってたじゃん
嘘つくなよ
21: 2021/03/18(木) 18:26:51.923 ID:TcSkt5BY0
>>20
登録してないから日本では新車
登録してないから日本では新車
22: 2021/03/18(木) 18:28:23.407 ID:QE1ORywkd
>>21
詐欺じゃん
詐欺じゃん
23: 2021/03/18(木) 18:31:02.970 ID:nlsIKXmn0
>>22
法律って知ってる?w
法律って知ってる?w
8: 2021/03/18(木) 18:10:09.056 ID:tY/ZhYJwM
助手席に乗ってる者としては真夏に汗ダラダラで振動をもろに感じながら出掛けても疲労しかない
快適な車に乗っている人が幸福で優雅に見えた
快適な車に乗っている人が幸福で優雅に見えた
11: 2021/03/18(木) 18:14:42.437 ID:Ly1+2r5kd
307cc夏にエアコン効かない
旧5008SW夏にエアコン効かない
旧5008SW夏にエアコン効かない
24: 2021/03/18(木) 19:01:20.200 ID:CVnE+mAt0
今乗ってたらオシャレだなー
内実は痩せ我慢なんだろうけど
内実は痩せ我慢なんだろうけど
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1616058258/
コメント
コメント一覧 (18)
ニューバランスにはわからんか
管理人
が
しました
家族がいるならなおさら
管理人
が
しました
ここら辺りの車を旧車扱いするのは線引きとしてはわいの中では微妙かな
30年前くらいだったら納得したけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
タイヤは細いのにハンドルくそ重、
グニャグニャでどこに入ってるか判らないMT.
社内側の内張がえぐれて薄いドア。
パチスロみたいなドラム回転式のスピードメーター、
なにもかも変わっていたが、しょっちゅう壊れて最後には営業所の駐車場の奥に止めっぱなしになった。
管理人
が
しました
でエアコンもどきが簡単に作れるから…。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
こんな奴、まともな商売出来ないだろう
管理人
が
しました
きいて くるんだよ
その頃には 電気自動車しか たぶん
走ってないだろうし。
管理人
が
しました
かなり意識高い系の面倒な奴だと思うが、
壊れた箇所直す金もなく、家族に迷惑かけて平気とか
マジでゴミだわ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※