1: 2021/02/27(土) 23:04:40.09 ID:HgZUvs7zM
国産車でなんかない?
2: 2021/02/27(土) 23:05:45.70 ID:7HT7XiYa0
セダンか
3: 2021/02/27(土) 23:06:33.61 ID:DfYF3Cxz0
グロリア
4: 2021/02/27(土) 23:06:39.06 ID:StPy/kCE0
カローラアクシオ
5: 2021/02/27(土) 23:06:43.75 ID:Cl0ELKQS0
アワード
6: 2021/02/27(土) 23:07:00.74 ID:9WDng/C0M
中古のマークエックスとか最高やろ
7: 2021/02/27(土) 23:07:09.48 ID:HgZUvs7zM
やっぱマツダとかスバルがやすいんか?
9: 2021/02/27(土) 23:07:34.07 ID:9WDng/C0M
>>7
アホなこというな
コスパ考えるならトヨタや
アホなこというな
コスパ考えるならトヨタや
8: 2021/02/27(土) 23:07:16.42 ID:kFiQipam0
プリウス
10: 2021/02/27(土) 23:07:50.56 ID:8stEn7TIH
プレミオかアリオン
11: 2021/02/27(土) 23:08:14.23 ID:P2FkNN7t0
プラッツ
12: 2021/02/27(土) 23:08:35.52 ID:kFiQipam0
コスパとか言ってパフォーマンス度外視のただの貧乏人おるよなほんまアホ
13: 2021/02/27(土) 23:08:39.63 ID:MY/UB4C+0
アリスト
14: 2021/02/27(土) 23:08:43.77 ID:9WDng/C0M
ガチで答えるならカムリや
カムリ手が届かんならカローラセダンや
カムリ手が届かんならカローラセダンや
15: 2021/02/27(土) 23:09:03.07 ID:HgZUvs7zM
カムリそんなええんか
16: 2021/02/27(土) 23:09:19.34 ID:HgZUvs7zM
ワイもきになってたわ
日本でのってる人あんまおらんよな
日本でのってる人あんまおらんよな
17: 2021/02/27(土) 23:09:39.55 ID:8stEn7TIH
カムリ高いだろ
18: 2021/02/27(土) 23:10:08.01 ID:HgZUvs7zM
ちないまアクアのってるわ
20: 2021/02/27(土) 23:11:06.97 ID:9WDng/C0M
>>18
じゃあカローラスポーツでええやん
じゃあカローラスポーツでええやん
19: 2021/02/27(土) 23:10:22.68 ID:7xp3gw040
コスパ言う奴ってパフォーマンス度外視で値段の安さだけしか考えてないの多くね?
22: 2021/02/27(土) 23:11:30.02 ID:rLL3bkF70
グレイス
23: 2021/02/27(土) 23:11:35.26 ID:tZ+6DMVM0
マツダ3
25: 2021/02/27(土) 23:11:40.04 ID:Etqv2G/bM
ミライ
24: 2021/02/27(土) 23:11:39.27 ID:T9eEVMF2x
クラウンアスリート
前期ならもう10年たってる
前期ならもう10年たってる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614434680/
コメント
コメント一覧 (57)
管理人
が
しました
セダンならアリオン辺りちゃうか
中古だと年式で選択肢広過ぎるから何とも
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
450くらいでフラッグシップモデルに乗れる
売るときのことは知らん
管理人
が
しました
駄スレやな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
まあコスパ = 購入金額&維持費 なら中古のトヨタセダン買ってりゃいいと思う。
アイツラマジデコワレナイ.
管理人
が
しました
optionの動画更新されとったけど295キロだしとったわ
抜け良くしてECU換えただけのライト仕様
中古で安くなったら間違いなくコレやで
管理人
が
しました
(最終的な好みは人それぞれだが)価格に対してインテリア、エクステリアの評判が良いのはマツダ
(燃費の悪さを気にしないなら)同価格帯では頭一個抜けた走行性能のスバル
ホンダ日産は知らん
管理人
が
しました
中古ならなんでもコスパ良い気がする
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車格と価格以上の装備と乗り心地の良さはトヨタの伝統だし
セダンが流行らない昨今でもそれは変わってない
カローラセダンはトヨタの良心だと思うわ
管理人
が
しました
静粛性ならカムリ、燃費ならプリウス、機敏に走りたいならISや新車無いけどシビックとか
管理人
が
しました
新車でコスパ重視のセダンならカローラだろうな
管理人
が
しました
今ならコンパクトカーにしたほうがいい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コストがすべて
強いていうなら型落ちの中古高級セダン
管理人
が
しました
なんだかんだで中古クラウン
管理人
が
しました
主なメンテナンスはオイル交換とタイヤ交換のみ
故障しないのはさすがカローラ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
条件がアバウト過ぎて答える方も苦労するわ^^;
管理人
が
しました
(他よりは)安くてTNGA採用車両で無難な運転が出来そうなカローラ
カローラより値ははるけど世界戦略車でリセールも五年目なら格上のクラウンと同等(らしい)カムリ
手放すつもりはなく10年年20年と惚れ込んで乗り続けるなら『いつかは』でお馴染みのクラウン
好きなの選ぶといいよ。他社は申し訳ないが乗ったことないからわからん。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
足回り弄るだけでシビックタイプRとタメ張れる。
たしかサーキットでのバトル動画があったはず。
もう新車買えないなんて悲しい。
管理人
が
しました
ブレビスとか古すぎるかな?モノは相当よかった
あとグレイスとか意外とよくできてる
管理人
が
しました
サーキットならエボ7・丸目インプ。
燃費ならプリウス。
助手席居住性能と中古の価格差とかならティアナ。
見栄ならLS。
すべてにおいて平凡でよいならローグレードがカローラでミドルグレードがマークXでアッパーグレードがフーガ・アテンザ。
今後の下取りならエボ9MR・エボファイナルとかSTIファイナルorSシリーズ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
何でもいいならプレミオ・アリオンは安くて程度のいいのが多い。
もう少し大きいのがいいならティアナ。
管理人
が
しました
先代クラウンとかのタクシーに使われるような車種なら捨て値で手に入るのにクッソ頑丈だぞ。液体類とブーツ類の交換や下回りのサビ対策、7~10万kmおきのベルト類交換するだけで20万kmはのれる。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※