運転ヘタ

1: 20/11/27(金)20:06:11 ID:aDK

ワイやで
もう運転したくないンゴ…


まとめサイト速報+

3: 20/11/27(金)20:07:16 ID:aSa

>>1
分かる
普通に考えて加害者になるリスクがあるもんを運転したくない


12: 20/11/27(金)20:09:10 ID:aDK

>>3
たまにいるとんでもない動きする歩行者とかに気をつけて運転するのキツイよな


34: 20/11/27(金)20:16:52 ID:aSa

>>12
自転車が怖いわ
次が子供


2: 20/11/27(金)20:06:55 ID:9v8

慣れよ慣れ


5: 20/11/27(金)20:08:04 ID:aDK

>>2
普通の道ならいいんやけど、狭いところをすれ違うときとか怖くてキツインゴね


7: 20/11/27(金)20:08:28 ID:9v8

>>5
それはまあしゃーない
車幅に慣れるしかないわね


21: 20/11/27(金)20:11:55 ID:aDK

>>7
これイケるんか…?ってときに止まったりじわじわ行くと後ろの車や助手席の人から急かされるのがイヤなんよなぁ


4: 20/11/27(金)20:07:53 ID:fct

一回事故起こして乗りたくなかったのにまた乗って今度は逮捕されたからもう嫌だ


6: 20/11/27(金)20:08:05 ID:Ilk

ワイも


8: 20/11/27(金)20:08:40 ID:5yc

駐車が億劫すぎて免許とってからほとんど運転してない


18: 20/11/27(金)20:10:23 ID:aDK

>>8
駐車が一番嫌いや
枠に入れようとバックするわけやけど車の動きがイメージできん


9: 20/11/27(金)20:08:45 ID:XmC

結局高速道路一回もやらずに免許取ったから高速行くの怖いンゴ


11: 20/11/27(金)20:08:59 ID:9v8

>>9
下道より圧倒的に楽なんだよなあ


10: 20/11/27(金)20:08:55 ID:l31

ワイもーすぐゴールド高みの見物
なお運転距離?


19: 20/11/27(金)20:11:20 ID:6Kq

東京のド真ん中とかで運転したことないから都会はこわいわ


20: 20/11/27(金)20:11:50 ID:4Gd

空間把握能力みたいなのかなり個人差あるみたいやけど
普通の人が普通にやってることできないの辛いわね


24: 20/11/27(金)20:12:47 ID:I3L

嫌ならしなきゃエエと思う
事故る前にやめな


26: 20/11/27(金)20:13:27 ID:4Z1

運転が楽しいと思ってるワイ、楽しさをうまく言語化できない


32: 20/11/27(金)20:15:45 ID:aDK

>>26
アクセル、ブレーキ、ハンドル、ミッションとかを上手く使いながらスムーズに行けたら楽しいとは思う


28: 20/11/27(金)20:14:27 ID:mU9

男のくせにってどういうこと?
男は運転が上手い、女は下手っていう偏見が入ってるよね?
女の運転がバカにされててほんとつらくて泣いてしまった…


30: 20/11/27(金)20:14:37 ID:l31

助手席ワイ「60kmとかおっそ」
運転ワイ「ヒェー早すぎるンゴおおおお」


36: 20/11/27(金)20:17:24 ID:Tud

ワイ田舎民なのに27でペーパードライバー


37: 20/11/27(金)20:17:51 ID:r8K

重要なのはワイのせいじゃない!
ヨシっ!!の精神


39: 20/11/27(金)20:18:32 ID:6jI

運転しなければ事故起こさないの精神


42: 20/11/27(金)20:19:16 ID:aDK

何よりキツイのは事故ったり、擦ったりしたらそれなりのお金とか責任を問われたりするとこやな
すんごい神経質になってまう、普通のとこならリラックスできるんやけどね


50: 20/11/27(金)20:24:22 ID:aDK

コンパクトカーとかでも狭いとこの駐車とかすれ違いで怖いから、もっと小さい車に乗ろうかな
国産で小さい車って何があるやろか


52: 20/11/27(金)20:25:29 ID:UT6

マイクロカーやな


54: 20/11/27(金)20:28:46 ID:aDK

>>52
おばちゃんとかがたまに乗ってるアレか!
ほんまこういうのでええわ、若いし男だからこんなん乗ってると色々言われて乗れんけど世間体気にせんならこれ乗る


53: 20/11/27(金)20:26:07 ID:Caz

原付カー これが最小やで


55: 20/11/27(金)20:29:06 ID:HPI

自動運転があるで

ホンダが世界初レベル3の車発売やん


56: 20/11/27(金)20:29:37 ID:HPI

レベル4はよしてくれメンス…


59: 20/11/27(金)20:31:01 ID:aDK

自動運転ってもし、ギリ通れるくらいの隙間があったら進むんやろか?


60: 20/11/27(金)20:31:03 ID:K3c

アルト乗りワイ何処でもスイスイで草


65: 20/11/27(金)20:34:14 ID:aDK

>>60
現行のじゃないけど乗ったことあるわ
人いっぱい乗せないならあれで充分よね


67: 20/11/27(金)20:35:53 ID:K3c

>>65
ワイは現行やけど以外と後席広々なんやで
まぁ定員は普通に四人なんやが


70: 20/11/27(金)20:38:03 ID:aDK

>>67
最高やん
軽も最近のは広そうよね


63: 20/11/27(金)20:33:24 ID:pF9

電気自動車は維持費が安い(バッテリーを除く)


64: 20/11/27(金)20:33:40 ID:HPI

駐車はいいから普通の道を自動で走ってくれや


66: 20/11/27(金)20:35:27 ID:aYJ

ワイ将、ペーパー期間が長すぎてバック駐車ができなくなる


68: 20/11/27(金)20:36:22 ID:aDK

トッモがデカイセダン買ってたけどあんなん後ろに乗るならええけど運転するものやないわほんと


69: 20/11/27(金)20:36:41 ID:HPI

ワイが貼った動画のやつは電気自動車じゃないで

自転車もしくは原付や


71: 20/11/27(金)20:39:04 ID:aDK

運転下手なのにちょっと乗ってみたいなと思ったのはコペンや
小さくてかわE


74: 20/11/27(金)20:52:20 ID:zvC

仕事で移動が多いから運転は別に嫌いじゃないけど運転に口出ししてくる奴が車内におると運転やめたくなる



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606475171/