1: 2020/11/28(土) 15:48:04.009 ID:fJB5Jx1Q0
どっち?
2: 2020/11/28(土) 15:48:25.260 ID:RtxPwGAO0
お前の親免許交付できるのかよ
3: 2020/11/28(土) 15:48:26.717 ID:pioapY+x0
教習代のこと?
4: 2020/11/28(土) 15:48:45.144 ID:mJsoh+r2d
普通は親
5: 2020/11/28(土) 15:48:53.916 ID:qqj1BkWUa
運転免許センターが発行する
6: 2020/11/28(土) 15:48:58.080 ID:yfpiW2CG0
いえによるだろ
7: 2020/11/28(土) 15:49:10.912 ID:yesDHLh3d
出すのは警察
8: 2020/11/28(土) 15:49:12.523 ID:+ecaN0VB0
公安じゃね?
9: 2020/11/28(土) 15:49:15.950 ID:AbetbbdV0
親が発行する
10: 2020/11/28(土) 15:49:31.055 ID:sO7i73Xf0
成人式のスーツとセットみたいな感じで
親が出すイベント化してた
日本が貧しくなってるから出せない家庭増えてるみたいだね
親が出すイベント化してた
日本が貧しくなってるから出せない家庭増えてるみたいだね
11: 2020/11/28(土) 15:49:31.975 ID:wuBbP7dV0
警察じゃねえの?
12: 2020/11/28(土) 15:50:15.012 ID:dkHOwLyL0
違反した時?
27: 2020/11/28(土) 15:56:25.136 ID:Z39T4bHmd
都道府県公安委員会だが?
13: 2020/11/28(土) 15:50:33.589 ID:fJB5Jx1Q0
ごめん車の免許代ね
14: 2020/11/28(土) 15:50:43.258 ID:BdU832LB0
高校生の間に取るなら親に出して貰ってもいい
大学に入ったらバイトして金ためて合宿で取れよ
大学に入ったらバイトして金ためて合宿で取れよ
15: 2020/11/28(土) 15:51:25.988 ID:tLXglTBm0
大学1年の夏までだったら親が出すケースの方が多そう
16: 2020/11/28(土) 15:51:56.457 ID:qv78SjLP0
自分だよ
甘えんな
生協ローン
甘えんな
生協ローン
17: 2020/11/28(土) 15:52:00.209 ID:fvCQ588yx
合宿は下手くそ量産所だから地元でとれ
18: 2020/11/28(土) 15:52:31.534 ID:mBZe1AYOa
普通ってのが、わからんなあ
19: 2020/11/28(土) 15:52:41.621 ID:sB4F48zcM
一つの基準となる
親に出してもらえた家庭は同じく出してもらえた
人と付き合ったり結婚した方がいい
親に出してもらえた家庭は同じく出してもらえた
人と付き合ったり結婚した方がいい
21: 2020/11/28(土) 15:52:51.977 ID:6jPW/D79a
親に決まってんだろ
自分で払ってるやつは貧乏人だけ
自分で払ってるやつは貧乏人だけ
22: 2020/11/28(土) 15:55:04.044 ID:HwFL5oh9a
お年玉没収されての積立金だった
23: 2020/11/28(土) 15:55:24.679 ID:EIKw/L3Od
自分で払えとか言ってる奴
出の卑しさを自慢してるようにしか見えん
出の卑しさを自慢してるようにしか見えん
24: 2020/11/28(土) 15:55:56.226 ID:qETo4eIba
携帯代も学費も親だよ
親のスネをかじり続けるのさ
親のスネをかじり続けるのさ
25: 2020/11/28(土) 15:55:59.747 ID:sO7i73Xf0
20~30代500人にアンケートだって
どっちが支払ったか
学生は自前が半分、親が半分
フリーターは自前がが6割、親が4割
社会人は自前が8割、親2割
主婦は自前が6割、親、配偶者が4割
無職は自分が5半分、親5半分

http://www.d-laboweb.jp/special/sp413/
ということで誰が払うのかは親、自分と半々くらいだな
日本も貧しくなったな
どっちが支払ったか
学生は自前が半分、親が半分
フリーターは自前がが6割、親が4割
社会人は自前が8割、親2割
主婦は自前が6割、親、配偶者が4割
無職は自分が5半分、親5半分

http://www.d-laboweb.jp/special/sp413/
ということで誰が払うのかは親、自分と半々くらいだな
日本も貧しくなったな
26: 2020/11/28(土) 15:56:13.647 ID:qv78SjLP0
なんだよ
大学生になっても
お年玉平気でもらうようなヤツらだったのか
おまえら
大学生になっても
お年玉平気でもらうようなヤツらだったのか
おまえら
20: 2020/11/28(土) 15:52:41.708 ID:McCzL/E80
家庭によるとしか
俺は出してもらった
俺は出してもらった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606546084/
コメント
コメント一覧 (46)
そんなだからいつまでたっても童貞なんだよな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
学生のうちなら親、社会人になったら自己負担が目安じゃない?
管理人
が
しました
車も買ってもらった
管理人
が
しました
だから後に車もバイクも自分の金で取ったわ
管理人
が
しました
MT、準中の限定解除と二輪は趣味なので自分で払った
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
周りはほとんど親が金出してたな
なんなら車もセットで買ってくれてた
管理人
が
しました
それ取ってから行ったほうが安くなる場合もある
(全然割り引いてくれないとこもあるが)
管理人
が
しました
各家庭の事情や本人の考え方次第だ
管理人
が
しました
社会人だったら自分で出せ。甘えんな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実際に就職して直ぐ社用車を運転するようになったし
助かりました、お父さんお母さん(`・ω・´)ゞ
管理人
が
しました
学生の内にバイトで貯めてとった、働き出すと中々教習の時間取れないぞ
管理人
が
しました
自分の彼女は更に金持ちで親が出してたね(別荘とか複数持ってる家柄で一人暮らしで仕送り30万円とか振り込まれる家柄)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
子供の扶養の一環やお祝いとして親が出す家もあれば、自立のスタートラインとして自分で出す・出させる家もある。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
高卒で就職するよう場合は、卒業祝い代わりに親が出してあげる。
管理人
が
しました
自分の事は自分でなんとかする事が大人になるって事だぞ。
楽をすることだけ考えて親のすねかじりを恥ずかしいとも思わない奴らがこどおじになるんだろうな。
管理人
が
しました
まあ、基本自分で払うよな
ただ学生だとってのがあるから最低でも親から借りる(親はあげる)という形でないとな
30万程度はらえない奴が車を買い維持できるかってなる
先日札幌で19のガキが210系っぽいクラウンで調子に乗って車体が左右半分になる様な事故起こしてたな
管理人
が
しました
俺もそうだし
自分で稼いだ金で免許取った人は素直に偉いと思うよ
でもここに書き込んでる中にいる人みたいにそれをいたずらに誇ったり他人を貶したりするのはどうかと思うね
自分の価値を下げるだけだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
親が出してくれたかな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※