1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/31 23:02:33

日産が、11月23日~12月1日に開催される東京モーターショーで、サイオン「FR-S」
(日本名:トヨタ「86」)やスバル「BRZ」のような後輪駆動のクーペを発表すると、
同社の副社長アンディ・パーマー氏がほのめかした。

米自動車業界誌『Motor Trend』のインタビューで同氏は、「(後輪駆動の小型クーペの
ジャンルで)我々に対抗馬がいますか? スバル(BRZ)のことなら、あれは、ミッドライフ
クライシス(中年の危機)を迎えた50代の人のためにデザインされたクルマです。我々は
そんなものは作りません」と、海外では「トヨバル」の愛称で人気のBRZと「FR-S」
(日本名:86)をこき下ろした。

ところがこの後、聞き捨てならない発言が。「東京モーターショーで、中年の危機に対する
答えが見つかりますよ。ただし、中年のためのものでは決してありません」と続けたのだ。
つまり、FR-SやBRZを打ち負かすようなクルマを、日産はすでに開発しているというのだ。

同誌によれば、その答えとは、「370Z」(日本名:「フェアレディZ」)の3.7リッターV型
6気筒「VQ37VHR」をデチューンしたモデルと、ターボチャージャー付き2.5リッター4気筒
エンジンを搭載した後輪駆動の新型クーペのようだ。

東京モーターショーでのお披露目に期待が高まる。

no title


◎日産自動車(7201) http://www.nissan-global.com/JP

http://jp.autoblog.com/2013/10/30/nissan-rear-wheel-drive-sports-car-brz-frs-competitor/#continued


まとめサイト速報+

42: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:28:03 ID:2Bc3CBQJ

>>1
スカイライン、Z、高すぎるお(´・ω・`) 300万円以下で買えるのを・・


80: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:41:31 ID:pUY52/lp

>>1

3.7リッターV型
6気筒「VQ37VHR」をデチューンしたモデル

すいません、全力でダメダメです
日本の道路でクイックにドライバビリィティを楽しみたいなら
そんな排気量はいらんのですよ。
偉い人には・・・ry)


86: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:46:56 ID:qkXaGN06

>>1
アイドリングストップ付きの1.5リッター直噴ターボで作って欲しいんだが…
2.5リッターも排気量いらねぇんだよ!タコ!
時代に合わせろや間抜け!


190: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 01:38:52 ID:2L5Bda68

>>1
売れてから言え
話はそこからだ。


193: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 01:43:46 ID:veWtviiS

>>190
いやそのまあなんだ、同じ土俵に着かないってのは
そこでは勝負にならないってことでもあるからして


321: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 11:12:45 ID:drLEkRE9

>>1
ライバルより多少動力性能が良いというだけの廉価版かよ
中途半端なだけじゃん
まぁどうせそんな金かけないんだろうから仕方ないのかもしれんが


474: 【中吉】 2013/11/01 20:17:53 ID:l7z6s9+l

>>1
>うちはあんな車は作らない

違うな。
「うちはあんな車は作れない」だろうに。

日産には無理だよ。


9: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:09:41 ID:N18GC76w

どうせ横から後ろの視界が殆ど無い、どこかで見たような
なんちゃってスポーツカー(しかも乗っててつまらないし
足回りが硬い)を出すんだろ。


15: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:11:41 ID:0UvLwecV

      _,_,,, _
 _ _(_)/       \     うちは、高速道路で急にエンジンが止まって、
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ  
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) |  「あっ、この瞬間が日産車だよね。」
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_l_j_j_j
  /   ー――  /  ノ ̄  って、やかましいわwwwwwwwwwwwwwwww
 /        /ー 


16: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:12:04 ID:TqLVQeIA

FR1300ターボが待たれているんだが?俺に。


18: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:13:28 ID:6yNdRH8M

日産はGTR頼みじゃないの?その廉価版か?
シルビアの復刻版クーペ?
日産は正直欲しい車が無い。


25: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:18:58 ID:OIMCXa2N

なんかでかいクーペだったらZと同じくあまり欲しくない


26: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:19:00 ID:V/pu4Myr

後輪駆動車が増えるのはいいね
個人的には軽でオープンじゃない後輪駆動車出して欲しいね


33: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:23:12 ID:GnA93IQr

衝突安全基準を無視したスポーツな車を作れよ、馬鹿っ


35: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:24:29 ID:auBaJ4Zk

>>33
スズキの軽ターボ使ったケーターハム出るだろ。


44: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:28:25 ID:GnA93IQr

>>35
ケータハムってスポーツカーじゃねーわ
足回り弱すぎ
乗った事ないの?もしかして


302: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 10:32:53 ID:S8DQ9QVV

>>44
足回りそんなに弱くないけどなぁ。
10年ぐらいの間に2台乗り継いでほぼサーキットでしか走ってないが、
縁石使って曲げまくっても大丈夫なレベルだったぜ。
ハブが砕けたりドディオンチューブ折れたりもするが、
部品安いしDIYでもですぐに治るしwww


39: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:25:30 ID:Lsjcqey7

じゃあ早くパルサーGTI-Rの後継出せよ


41: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:27:43 ID:HgwzWKbW

>>39
キカイダーw


77: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:40:40 ID:pQGOO2AX

>>39
親会社のルノーから引っぱってくれば
そのクラスのクルマは何とかなる、FFだけど
日産にまともな小型車がない
同じプラットフォームでもルノー側は作り直している


333: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 11:39:15 ID:VWViYTYY

>>39
エンジンだけが立派な車だっけ?


336: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 11:51:21 ID:3Kg7kM/F

>>333
エンジンだけじゃないよ。AWDのゼロヨン番長だった。クラッチは弱かったけどな。
あとホイールベースが短すぎたのが思わぬ弱点でラリーでは今一だったな。


384: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 14:03:43 ID:wCtKObJQ

>>39
パルサーGTI-Rの後輪駆動版


385: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 14:04:54 ID:GbKn7gEv

>>384
要らねえwww


388: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 14:08:57 ID:yLlF3Hkr

>>384
似たようなものならありまっせ
でも高い
no title


395: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 14:18:53 ID:GbKn7gEv

>>388
スポーツカーがSUVベースで
不細工で高いとか無いだろ。


40: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:27:07 ID:0ueZHLC1

×作らない
○作れない


87: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:47:00 ID:S6ZwHi5Z

おもろいな
日産の方が良い車作るのは事実だけど、
新しい進化がないよね


360: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 13:13:34 ID:GbKn7gEv

>>87
GT-R以外はゴミだろ。


96: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:52:01 ID:fwNmByAc

日産車って日本では人気イマイチだけどアメリカでは売れてるんだよな。
フーガやスカイラインのメイン市場は日本じゃなくてアメリカ。


104: 名刺は切らしておりまして 2013/10/31 23:59:25 ID:Y30Waag3

とりあえず、泥酔したチンパンジーが運転しても
事故を起こさない車を作って欲しいな。


106: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 00:00:57 ID:21jfTZX1

技術の日産


107: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 00:00:57 ID:z8m7v5X0

「作れない」と正直に言ったらどうだ?ん?


127: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 00:17:51 ID:K83XYVOD

今、魅力的な日産車ってある?


133: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/01 00:26:29 ID:KpDkcxMX

>>127
全くと言っていいほど無い。
正直、ここで日産擁護するヤツの気が知れないレベル。
特にルノー傘下になってから近年ろくな車作ってない。
以前だったらスカイラインを始め、シルビアなどのスポーツラインに
フィガロやラシーンのような小洒落たクルマ、
マーチやブルーバードのような大衆車、
セド・グロ、シーマのような高級セダンとそれなりに知れたラインナップが存在した。
今はティーダってどんな車?フーガってどれ?ティアナって?GT-Rってスカイランじゃないの?って状態。


137: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 00:32:59 ID:6FNMm9xq

>>133
日産はミニバン以外、日本で売る気が全く感じられないよなぁ。
マーチとかノートとか誰に売る気なんだって感じ。


153: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2013/11/01 00:42:59 ID:KpDkcxMX

>>137
軽じゃイヤだという老人とスイーツかなw


171: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 01:04:55 ID:K83XYVOD

>>133
その通りだ。
パオとかBe1とか、HP10プリメーラとかホントいいクルマ作るメーカーだったのにね。
スポーツカーがデカイのだけとか完全に日本市場を見てない。
要するに国内市場なんて馬鹿にしてるんじゃないの?


390: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 14:09:58 ID:gckkjlmh

>>171
その通りだ。
Be-1のデザインはよかった。隆盛だったNAVI誌の評論家たちが後退的と評して美大出の俺は彼らが創りだそうとしていた無知で不遜な文化に一気に覚めた。自動車にさえかもしれない。
それにしても80年代末に発売されたペパーミントグリーンのシルヴィアは美しかった。国鉄のEF-64と並んで日本固有のインダストリアルデザインの道を示す里程標。
デザインされた社内の方、すぐ亡くなられてしまったんだよな。惜しいことをした。


152: 名刺は切らしておりまして 2013/11/01 00:42:56 ID:YZ0OOoYv

ま、税金とか保険なんかがあって、車の正しい評価が出来ないのは事実だな(´・ω・`)


引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383228153/