1: 2020/05/30(土) 22:03:06.648 ID:WmqQULEs0
車検のときだけで平気?
2: 2020/05/30(土) 22:03:23.091 ID:fzDgDevR0
それはまずい
3: 2020/05/30(土) 22:03:25.251 ID:KXcFjqhma
誕生日の日
4: 2020/05/30(土) 22:04:01.923 ID:4AimcnhX0
半年に1回
5: 2020/05/30(土) 22:04:09.652 ID:VRdomCmt0
流石に年1はやらないと
6: 2020/05/30(土) 22:04:14.990 ID:NUPZIBgS0
年一万も走らないから点検で勧められたら変えるって感じ
7: 2020/05/30(土) 22:04:44.955 ID:0vSJumgG0
最近オイル少ないよって警告出てるけど2月くらい放置してるわ
8: 2020/05/30(土) 22:05:06.708 ID:WmqQULEs0
>>7
それはまずい
それはまずい
10: 2020/05/30(土) 22:05:32.551 ID:0vSJumgG0
>>8
なんかあるんか?
なんかあるんか?
9: 2020/05/30(土) 22:05:14.835 ID:rbq1UKv70
月に1回くらい
11: 2020/05/30(土) 22:05:41.051 ID:R3J2us3N0
無料でやってくれるから3ヶ月に一回
12: 2020/05/30(土) 22:06:27.617 ID:30aj0DJia
車にバイクセンターのオイルぶちこんだわ
13: 2020/05/30(土) 22:06:47.290 ID:IAIro06id
3000km
14: 2020/05/30(土) 22:07:08.364 ID:DjVOhFELd
秘伝の継ぎ足しオイル
15: 2020/05/30(土) 22:07:39.419 ID:D3V5JvOnp
3、4000kmに一回
3月に交換したがそろそろ交換かな
3月に交換したがそろそろ交換かな
16: 2020/05/30(土) 22:08:14.299 ID:TvpYXFIN0
ボンネットとかあけたらどこかに書いてある
17: 2020/05/30(土) 22:08:17.204 ID:WmqQULEs0
みんな結構頻繁にやってんのな
18: 2020/05/30(土) 22:08:52.502 ID:bR53RKO7a
エレメント交換無しなら10分くらい
19: 2020/05/30(土) 22:10:01.283 ID:MUbsDPLc0
車検の時のみ
20: 2020/05/30(土) 22:10:35.374 ID:30aj0DJia
廃油は車検業者を通して産廃に出してます
21: 2020/05/30(土) 22:11:10.924 ID:6NI0Kkwua
5000km乗ったら交換してる
それか新車に買い替え
それか新車に買い替え
22: 2020/05/30(土) 22:12:02.962 ID:KhH//2r40
ちょい乗り多いなら6000位
オイル量にもよるけど軽なら、3000から6000じゃね
オイル量にもよるけど軽なら、3000から6000じゃね
23: 2020/05/30(土) 22:14:18.059 ID:KhH//2r40
軽でちょい乗りなら3000てことね
24: 2020/05/30(土) 22:16:05.517 ID:ZKVIj4yxr
1万キロちょいで変えてたわ
25: 2020/05/30(土) 22:16:45.321 ID:ZKVIj4yxr
3千キロで変えてもただ金掛かるだけだからね
27: 2020/05/30(土) 22:19:00.062 ID:30aj0DJia
>>25
故障のリスクと交換費用の天秤
輸入車だとオイル二万円とかするしね
故障のリスクと交換費用の天秤
輸入車だとオイル二万円とかするしね
28: 2020/05/30(土) 22:19:40.947 ID:ZKVIj4yxr
>>27
別に1万5千キロ変えなくても壊れないよ
別に1万5千キロ変えなくても壊れないよ
31: 2020/05/30(土) 22:23:08.477 ID:30aj0DJia
>>28
BMWは補充が当たり前らしいね
量だけ入ってればおk
BMWは補充が当たり前らしいね
量だけ入ってればおk
26: 2020/05/30(土) 22:18:05.537 ID:QEq4LvJmM
1万キロ
1万キロ未満でも1年経ったら交換
1万キロ未満でも1年経ったら交換
29: 2020/05/30(土) 22:19:56.526 ID:1UHYTOQcd
メーカー指定のサイクルで交換すれば大丈夫だよ
交換サイクルは取説に書いてる
あまりにもズボラだとエンジン内がスラッジだらけになってぶっ壊れる
交換サイクルは取説に書いてる
あまりにもズボラだとエンジン内がスラッジだらけになってぶっ壊れる
30: 2020/05/30(土) 22:21:57.888 ID:D3V5JvOnp
オイル交換楽しいじゃん
親油でエンジン回すと気持ちいいし
親油でエンジン回すと気持ちいいし
33: 2020/05/30(土) 22:27:29.578 ID:lXgABmqs0
ボンネットあけたことすらない
ディーラーから案内きたときのみ
ディーラーから案内きたときのみ
34: 2020/05/30(土) 22:27:31.637 ID:QN0Jkc0K0
外車のターボなんだが
3000キロまで引っ張るか三ヶ月で変えるか迷う。
月500くらいしか走んないし
3000キロまで引っ張るか三ヶ月で変えるか迷う。
月500くらいしか走んないし
35: 2020/05/30(土) 22:28:35.169 ID:B0zNTl1vd
冬夏の年二回でいいよ距離はどうでもいい
36: 2020/05/30(土) 22:28:41.297 ID:x/kDxWFGp
そりゃ両親の結婚記念日によ
37: 2020/05/30(土) 22:31:24.253 ID:INQUPGGk0
ホームセンターの1000円オイルを3000キロごとに入れ替えるのが最強だと思ってる
38: 2020/05/30(土) 22:31:46.353 ID:rc+xsb5u0
4000キロでかえてる
エレメントは8000キロで変えてる
エレメントは8000キロで変えてる
39: 2020/05/30(土) 22:32:35.616 ID:+563W6+l0
半年でかえないとなくなる
40: 2020/05/30(土) 22:37:37.494 ID:61qPaGMK0
車検の時だけだわ
41: 2020/05/30(土) 22:42:53.978 ID:NnIZwqpO0
ずっと3000だったけど今は5000にしてる
42: 2020/05/30(土) 22:44:15.586 ID:N3tehok60
2年で十分
43: 2020/05/30(土) 22:47:24.132 ID:9xOk2e6yM
俺のは交換じゃなくて継ぎ足しだわ…
軽だけど4L缶まるまる入れて2ヶ月持つか持たないかくらい
軽だけど4L缶まるまる入れて2ヶ月持つか持たないかくらい
44: 2020/05/30(土) 22:53:37.768 ID:J5kR0uEx0
みんなバラバラだしそれでどうにかなってるっぽいな
45: 2020/05/30(土) 23:23:14.416 ID:yIIS5jYG0
オイル交換を雑にやって影響が出るのは10万キロ越えてから。
長く載りたいなら頻繁にやるべきだし、8万くらいで二束三文で捨てるなら適当でよい
そういう事
長く載りたいなら頻繁にやるべきだし、8万くらいで二束三文で捨てるなら適当でよい
そういう事
46: 2020/05/30(土) 23:26:18.250 ID:cQYa4aq50
オイル交換ってどうやんの
47: 2020/05/30(土) 23:32:50.641 ID:INQUPGGk0
>>46
車の下のオイル入ってるタンクのフタ開けてオイル出してエンジンルームのフタから新しいのいれるだけ
車の下のオイル入ってるタンクのフタ開けてオイル出してエンジンルームのフタから新しいのいれるだけ
48: 2020/05/30(土) 23:34:51.788 ID:TD75SK7k0
バイク乗り始めて車のメンテナンスおろそかになってるわ
むしろバイク増車の言い訳にしたいから廃車で構わん実家住みだし童貞だし車要らんわ
むしろバイク増車の言い訳にしたいから廃車で構わん実家住みだし童貞だし車要らんわ
49: 2020/05/30(土) 23:39:29.050 ID:pTPWe3j50
ほぼ毎日乗ってるなら3000~5000だわな、エレメントは1/2
55: 2020/05/31(日) 00:23:24.430 ID:a+fH/k/40
説明書に5000or半年の早い方って書いてた
58: 2020/05/31(日) 00:25:34.770 ID:6/S91LYQa
俺は5000キロごとにやる
59: 2020/05/31(日) 00:25:42.874 ID:/3vBHpHT0
3か月に一回だな
63: 2020/05/31(日) 00:36:28.498 ID:1LtPILjV0
ターボのフォレスターの頃は5,000キロ毎に交換してたがアクアに乗り換えてからはディーラーのメンテナンスパックて半年毎
ちなみにフォレスターでもアクアでも毎日通勤で90キロ走ってる
ちなみにフォレスターでもアクアでも毎日通勤で90キロ走ってる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1590843786/
コメント
コメント一覧 (27)
管理人
が
しました
一番汚れるっぽい
軽が3000キロ普通車が5000キロやな
オイル関係は交換した効果が体感出来るのが好き
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そんでオイルフィルターも毎回交換してる。
管理人
が
しました
そもそもやればやるほどエンジン内に異物混入するんだぞ、気がついていないだけで。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
外車の2Lディーゼルターボ
管理人
が
しました
半年か5,000km毎が良いと思う。
早すぎるって言う人も居ると思うけど。
管理人
が
しました
1年1回でいいよ、マジで。
外国の安物?知らん。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
エステルは加水分解するので、早めに交換しないといけない
管理人
が
しました
基本は大丈夫(但し寿命は10万km前後)
管理人
が
しました
ディーラーに任せるがママは初回車検までしか通用しないけど
ターボ車なら3000km、そうでないなら5000㎞目安に帰りゃいい
気になるならその半分
管理人
が
しました
なお、メーカー推奨(シビアコンディション)交換時期
管理人
が
しました
スズキの軽ターボはそれだと10万キロでオイルにじみが出るようになったので、以降3千キロ毎
管理人
が
しました
夏と冬ではオイルの粘度も変える。
普通のタイプなら5000kmor半年(早い方)で交換、エレメントは2回に1回は交換。
オイルの粘度は寒冷地でなければ同じ。
管理人
が
しました
知り合いでオイル交換しなくて、廃車した人いるぞ
管理人
が
しました
どういう乗り方と、どこまで性能に拘るかじゃね
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※