1: 2020/04/18(土) 20:50:24.704 ID:cLjhwNB00
キイロビンは必要か?
2: 2020/04/18(土) 20:50:41.087 ID:d89xzSMur
激落ち君
3: 2020/04/18(土) 20:50:53.249 ID:/TjpWeNw0
ガソリン
4: 2020/04/18(土) 20:51:04.499 ID:n0oxwVXTp
500円玉
雑巾一枚
雑巾一枚
5: 2020/04/18(土) 20:51:11.139 ID:DKqQtnw+0
ゴム手あると便利
6: 2020/04/18(土) 20:51:19.955 ID:h904RMfT0
キイロビン GOLD必要
8: 2020/04/18(土) 20:51:58.889 ID:cLjhwNB00
>>6
使うと何が変わる?
使うと何が変わる?
7: 2020/04/18(土) 20:51:40.049 ID:9zunp2Hk0
エアーコンプレッサー
10: 2020/04/18(土) 20:52:16.603 ID:ftQwrEck0
まずプレクサスを買ってきます
11: 2020/04/18(土) 20:52:38.413 ID:L7SFGUUb0
ホース
12: 2020/04/18(土) 20:53:01.943 ID:vEmQqmCtp
sonax
ジョイ
ガラコ
ジョイ
ガラコ
14: 2020/04/18(土) 20:53:38.904 ID:SDX+coNN0
ボンスター
15: 2020/04/18(土) 20:54:53.491 ID:j+IVLito0
ホース繋げられるスポンジ
ホイール洗う用のスポンジ
シュアラスターのカーシャンプー
リーフブロワー
コストコの拭き取りタオル
バリアスコート
ホイール洗う用のスポンジ
シュアラスターのカーシャンプー
リーフブロワー
コストコの拭き取りタオル
バリアスコート
16: 2020/04/18(土) 20:55:54.009 ID:3qUXSK3K0
金たわし
17: 2020/04/18(土) 20:55:57.140 ID:TlBD6KHM0
いろいろ買って試してを10年間した結果ガソスタの洗車機が最強という結論に至った
19: 2020/04/18(土) 20:56:55.346 ID:M6mAj9ai0
>>17
それな
それな
18: 2020/04/18(土) 20:56:21.686 ID:g/qaDbTk0
ケルヒャーの高圧洗浄機
21: 2020/04/18(土) 20:57:49.368 ID:pFZa11WW0
ボデーはガラスコーティング アクアシャイン
窓はクリンビューガラスコートハイブリッドストロング
窓はクリンビューガラスコートハイブリッドストロング
22: 2020/04/18(土) 21:12:21.316 ID:cLjhwNB00
吹きあげクロスは何が良いんだ?
23: 2020/04/18(土) 21:13:15.096 ID:pFZa11WW0
マイクロファイバーなら何でも良いんじゃない
窓ガラスだけは固めの綿タオルが1番だけど
窓ガラスだけは固めの綿タオルが1番だけど
24: 2020/04/18(土) 21:17:07.694 ID:M1ZgjtzCa
プラスセーヌ
25: 2020/04/18(土) 21:30:39.283 ID:4n2YRymW0
拭き上げはシルクドライヤーだな
26: 2020/04/18(土) 21:36:43.018 ID:FE1OIPs70
デオコ
27: 2020/04/18(土) 22:15:18.809 ID:bIckJ3He0
ボッシュのケルヒャー
28: 2020/04/18(土) 22:58:46.142 ID:Dt1NoOJg0
エアロパーツつけてるしブロアーしないと水あと完全に取れないから店に任せてるわ
地元のガソスタで2,000くらい
地元のガソスタで2,000くらい
29: 2020/04/18(土) 23:23:07.520 ID:Oz/6Avoga
吹き上げタオルはセーヌ革系だなタオルだと水吸って絞ってもダメだわ
20: 2020/04/18(土) 20:57:07.903 ID:FXTqXY+Yr
ケルヒャーと拭き取りクロスだけで充分
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1587210624/
コメント
コメント一覧 (36)
管理人
が
しました
スマートミスト
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
雪国だと必須
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
真っ黒てかてかになって見栄えがとてもよろしくなる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
最悪拭き取りをやらなくても純水だからあとが残らない
俺の場合は純水機ないから最初水道水で洗車して軽く拭き取り、精製水をバケツに入れて結構濡らしたタオルで車を拭いて絞ったタオルで軽く拭き取り終了
二度手間に見えて結構早く終わるんだわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ちょっと速めに走って帰って水切りしてから拭き取ってるわ。
多少の傷は、ちょっと離れて見れば見えないから無問題って思うようになったw
管理人
が
しました
きったねぇ飛沫が広範囲に飛び散ってるの分かってるのか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あとはソナックスのカーシャンプーとアイアンバスター
プロスタッフの鉄粉取りスポンジを使ってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
傷はそれほど気にせんけどガラスに油膜付けられるのが嫌だ
直前に使った車に付いてた何か
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※