車検の見積もり

1: 2020/04/11(土) 11:26:29.71 ID:hZce3gmN

車は軽で走行は8万キロ
全体の異状箇所を点検してもらい
HIDヘッドライト球交換とライトカバー磨きで1万5千円、
ブレーキパッド交換で1万ぐらい
オイル交換が4千円
諸経費3万、技術料3万、法定点検1万

車検の見積りしたら総額9万ぐらいになる
これは妥当なのかな?


まとめサイト速報+

11: 2020/04/11(土) 11:32:37.78 ID:mnAXqcTk

>>1
妥当と言えば妥当。
その額を基準に近所の他を当たってみたら~?
うちらのところならコバックという車検場もある。
ディラー車検は一般的に高い。
そもそも8万も乗っているなら新車に乗り換えろよ。
ちなみにコバックだとオイル代無料、またはリッター300円の
キャンペーンを打つこともある。


23: 2020/04/11(土) 11:52:54.36 ID:X92RTG+7

>>1
8万キロ  5年から10年
で、ライトカバー磨きは必須でないだろ
「オイル交換」がエンジンオイルなら便乗ボッタがあるかも
サービスで引いて客の根切に応えて気持ちよくさせるためのテクニックかも
 車検本体の検査料・技術料は10000円程度だろう
+必須の法定・自賠責で 4-5万円
+法定部品交換があれば技術料
+予防に変えた方が良いという推奨は自分判断自己責任
  年式的には妥当なんだろう
節約したい・近くでしか走らない足程度で車に粘着しないなら
必須でないものは除ける


25: 2020/04/11(土) 11:54:30.88 ID:YUjXqRhW

>>1
1500ccの値段だわそれ


27: 2020/04/11(土) 11:59:21.90 ID:Y1b7Q2fM

>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)多分だが恐ろしく安いと思う


36: 2020/04/11(土) 12:56:11.74 ID:QL9TO+fR

>>1
ブレーキパッドは鳴きが無ければ不要


37: 2020/04/11(土) 13:04:01.98 ID:otzqU1AY

>>1
フツー10万くらいだよ。
最近ライトの明るさとか光軸が厳しくなってるから、球替えとレンズ磨きは妥当。


43: 2020/04/11(土) 15:19:05.00 ID:DYofiUxc

>>1
なんにしないで8万弱だろ?


45: 2020/04/11(土) 19:05:14.04 ID:0m2xzfkH

>>1
球変えとパッドやって税金込みなら安いぞ


4: 2020/04/11(土) 11:27:55.16 ID:ufIP/hKZ

高い。カーコンビニ倶楽部行け(´・ω・`)


5: 2020/04/11(土) 11:28:25.25 ID:hgHkfWCe

手帳持てれば車検タダやで


6: 2020/04/11(土) 11:28:43.93 ID:7wMkncCy

妥当だな


7: 2020/04/11(土) 11:29:16.40 ID:gaZd3O1h

交換系は自分でやって、車検も陸運局自分でもっていけば3−4万じゃなね


8: 2020/04/11(土) 11:29:38.19 ID:lyHyZIG2

高いな5万円で行けるやろ!車検制度なんて要らない


9: 2020/04/11(土) 11:30:35.12 ID:O/x133ib

高いけどね


10: 2020/04/11(土) 11:32:13.53 ID:PH9tcgb7

聞くより別の2,3の車検工場で見積りして貰え。
日曜車検とか。


12: 2020/04/11(土) 11:33:03.20 ID:ufIP/hKZ

軽も今流行りのスポーツタイプの高いヤツなら妥当かもしれん(´・ω・`)


13: 2020/04/11(土) 11:33:43.78 ID:lx68uYfV

ディーラーだと妥当では


14: 2020/04/11(土) 11:36:53.74 ID:imCxoexy

もう少し安くあげてくれと交渉できないのか
代理の持ち込み車検なら、ライン通しやすくするためアレコレすると思うけど


18: 2020/04/11(土) 11:39:35.76 ID:hKWdAXYS

見積もりはどこも無料やろ
ほかに行け
そんで「別のところでは8万って言われたんですけど、どうっすか?」の一言は忘れずに


19: 2020/04/11(土) 11:46:14.48 ID:9ojityHq

パットもオイルもバルブも交換せんでええ。
その状態でマスク無しで大声上げて、
一発勝負で陸運局へ行け。


20: 2020/04/11(土) 11:47:48.06 ID:hZce3gmN

レスありがとう
でも他店で1万安くても
まあいいかってなるわ


21: 2020/04/11(土) 11:48:56.26 ID:9YwN+Jz3

ディーラーの車検で軽で9万円ならそんなもんだろ


22: 2020/04/11(土) 11:51:54.29 ID:OFA+xeDO

軽自動車って車検必要だっけ?


26: 2020/04/11(土) 11:56:22.15 ID:uSrbUIii

ブレーキパッド交換以外は本当に必要か疑わしいな


31: 2020/04/11(土) 12:15:33.59 ID:aujOZXKx

高いと思うなら自分でやれよ

できないなら黙って払え

それが技術料


32: 2020/04/11(土) 12:18:21.44 ID:XC78M3pc

まぁほとんど人件費だが、、
その程度の24ヶ月点検
なら別にプロだからとか
カンケーないわな。


33: 2020/04/11(土) 12:26:15.22 ID:7vvyuOn/

うちは、3ナンバーで13万円くらいだw


34: 2020/04/11(土) 12:27:14.11 ID:Hl0Ahfrj

車検ものびたのよね?
5月頭なんだけど、どうしようかな?って思ってる


35: 2020/04/11(土) 12:38:48.67 ID:Avddx2UI

車種は何だ?

それから、オイル交換はその時期がきていなければやる必要ないし


39: 2020/04/11(土) 13:21:50.22 ID:ZLAIH/cl

税込みその値段ならもう自分でやらない限りは
そこから安くなってもせいぜい数千円だろ


40: 2020/04/11(土) 13:38:53.38 ID:WUm1CG+4

その部品代と工賃込みなら相場だと思う


42: 2020/04/11(土) 14:58:35.51 ID:x4X/WPAn

無理して車維持するなよ
売って歩いて健康を買え


44: 2020/04/11(土) 17:15:42.56 ID:bF05wLHN

CVTオイルはいるやろ


46: 2020/04/12(日) 01:06:41.89 ID:zbkc7/AM

高い


47: 2020/04/12(日) 06:53:26.22 ID:rgiICxBD

予備検に持ち込み書類も自分で書きラインを通せば予備検代と書類代と法定費用だけで済む


48: 2020/04/12(日) 23:00:15.09 ID:seNtWDEJ

好きで乗ってる車ならそんなもんだろ。足なら高い


49: 2020/04/13(月) 08:43:31.26 ID:yJWrgj0i

軽でオイル交換で4千円って高くない? エレメント交換込みなら分かるけど交換だけで4千円は高いだろ?


38: 2020/04/11(土) 13:06:03.70 ID:EzwIvzQG

まあ、なんていうか、普通
これで文句言うやつは自分でやれと思う



引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1586571989/