1: 2020/02/13(木) 22:12:14.205 ID:fwHF127y0
生まれる時代間違えました
2: 2020/02/13(木) 22:14:06.380 ID:TmZJyX5l0
シルビアもスカイラインも
100万切ってた時代があったのにな
楽しかったなぁ、90万のS15
100万切ってた時代があったのにな
楽しかったなぁ、90万のS15
5: 2020/02/13(木) 22:16:37.397 ID:fwHF127y0
>>2
10年以上前のベスモとか見ててEK9とか車体タダみたいなもんじゃんとか言ってて羨ましすぎて禿げそうになった
10年以上前のベスモとか見ててEK9とか車体タダみたいなもんじゃんとか言ってて羨ましすぎて禿げそうになった
3: 2020/02/13(木) 22:15:09.918 ID:VuunbkDLM
今安いスポーツカー仕入れとけよ
4: 2020/02/13(木) 22:16:29.336 ID:8m3ZvgtL0
>>3
RX-8はロータリーだから値段上がるよな多分
RX-8はロータリーだから値段上がるよな多分
8: 2020/02/13(木) 22:18:14.564 ID:fwHF127y0
>>4
どっちも維持費がアホほどかかる車やなぁ
どっちも維持費がアホほどかかる車やなぁ
16: 2020/02/13(木) 22:23:40.820 ID:TmZJyX5l0
>>8
VQエンジンは大して維持費かからんよ
税金が高いくらいや
VQエンジンは大して維持費かからんよ
税金が高いくらいや
6: 2020/02/13(木) 22:17:14.791 ID:TmZJyX5l0
>>3
フェアレディZが安くてオヌヌメ
高騰するかは知らん
フェアレディZが安くてオヌヌメ
高騰するかは知らん
8: 2020/02/13(木) 22:18:14.564 ID:fwHF127y0
>>6
どっちも維持費がアホほどかかる車やなぁ
どっちも維持費がアホほどかかる車やなぁ
7: 2020/02/13(木) 22:17:40.858 ID:fwHF127y0
>>3
なんかいいのある?
なんかいいのある?
9: 2020/02/13(木) 22:18:28.253 ID:d1EdV64Ba
R34GTR高杉
新車価格何倍も上回ってる
新車価格何倍も上回ってる
10: 2020/02/13(木) 22:19:02.337 ID:fwHF127y0
>>9
32、33、34どれもヤバいことなってるよな
32、33、34どれもヤバいことなってるよな
11: 2020/02/13(木) 22:19:06.761 ID:lmCeQzzXd
ND残価設定からフルローンに切り替えようかな
12: 2020/02/13(木) 22:20:26.252 ID:ycJbQyQK0
アメリカで人気になる車じゃないと高くなんないぞ
13: 2020/02/13(木) 22:22:30.737 ID:fwHF127y0
>>12
俺は高騰して欲しくないねん…
俺は高騰して欲しくないねん…
14: 2020/02/13(木) 22:22:59.471 ID:VuunbkDLM
ドラッグレースに強いエンジンは高騰率高いな
15: 2020/02/13(木) 22:23:15.605 ID:8m3ZvgtL0
AE86の高騰は正直理解に苦しむ
ランタボの方が性能いいじゃん
ランタボの方が性能いいじゃん
17: 2020/02/13(木) 22:39:48.698 ID:ycJbQyQK0
発売後25年を経過するとアメリカが車を輸入しやすくなるんだよ
だからポルシェの空冷とかも今高騰がやばい
ワイルドスピードに出てる車、ランエボなんかも25年過ぎたら高くなってくと思うよ
だからポルシェの空冷とかも今高騰がやばい
ワイルドスピードに出てる車、ランエボなんかも25年過ぎたら高くなってくと思うよ
18: 2020/02/13(木) 22:42:28.082 ID:ktqVBlIV0
is that a supra?!
20: 2020/02/13(木) 22:44:19.310 ID:fwHF127y0
>>18
スープラおじさんすき
スープラおじさんすき
19: 2020/02/13(木) 22:43:18.255 ID:WCeP7w7q0
こんだけ高騰してるしFC買っといてよかったと今心底と思ってる
21: 2020/02/13(木) 22:44:30.753 ID:fwHF127y0
>>19
うわめっちゃ羨ましい
うわめっちゃ羨ましい
22: 2020/02/13(木) 22:45:31.330 ID:rm2q6WDg0
結局新型シルビアも250万位で売ってくれるんかな…
23: 2020/02/13(木) 22:46:30.789 ID:fwHF127y0
>>22
絶対無理だしどうせハイブリッドCVTのようわからんクーペになら
絶対無理だしどうせハイブリッドCVTのようわからんクーペになら
26: 2020/02/13(木) 22:58:32.351 ID:jqObyoXMa
>>23
見た目が良ければ中身なんて2JZとホリンジャーで代用よ
見た目が良ければ中身なんて2JZとホリンジャーで代用よ
25: 2020/02/13(木) 22:48:24.582 ID:TmZJyX5l0
>>22
良いとこ300前半じやね?
良いとこ300前半じやね?
24: 2020/02/13(木) 22:46:51.102 ID:RvMjHiag0
ランエボとかもプレミア価格なんでそ?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581599534/
コメント
コメント一覧 (62)
車両は入ってないし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
パワー最高!
管理人
が
しました
中古価格が安い、狙い目の車だったんだけどな
それが今じゃ…おかしな時代になったもんだな
管理人
が
しました
H22Aエンジンまだまだ元気やで
管理人
が
しました
30年後は値段上がるぞ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
激安だった
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バーゲンプライスって言われてるGRヤリスよりエボXの方が安かったんだもんなあ
管理人
が
しました
特に最終NA
管理人
が
しました
タマ数の差もあるけれど、AE86世代ならスカイラインやセリカも軒並み値上がりしているわ。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あの頃の日産車維持して持ち続けるとか
よっぽど好きでないと無理だぞ
めっちゃ壊れてうんざりして手放したのが遠い昔だろが
プレミア付いて俺が乗ってた頃より程度良かったりするけどさ
管理人
が
しました
それどころかNAの25でもそこそこするとかやべーわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
部品鳥からパーツまで激しい争奪戦になっていて、普通に乗って維持することすら困難に
なってきてる。
リプロもぼちぼち出てきてるが、バイクはそもそもこれといった品質基準がないし、アジア製
なんで品質がとんでもなくゴミ…w
管理人
が
しました
特にセダン
200万あれば結構いいの買える
エボ7、8も200以内で買える
管理人
が
しました
あと、軽自動車はあんまり上がらないね。
だいたい錆びてどうしようも無くなってるんだけど
カプチーノ5年乗ってたけど面倒になって売っちゃった。
買った値段で売れたよ。
マツダロードスター辺りで遊ぶのが良いんじゃないかな。
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※