1: バズソーキック(庭) 2013/10/31 01:04:51 ID:QcXInNdLP
ヤマハ発動機株式会社は、アーバンクルー ザー「MAXAM CP250」(マグザム)に新色を設定し2014年モデルとして2013年11月29日より発売します。
2014年モデルの新色は”ビンテージスタイルのストリートクルーザー”をコンセプトとした質感ある「ダークグレーメタリックN」 (グレー)です。
都会的なスタイリッシュさ、カジュアルなストリートの雰囲気などを強調しました。 なお「ベリーダークオレンジメタリック1」(ブラウン)は継続設定します。
「MAXAM CP250」2014年モデル
■メーカー希望小売価格:682,500円(本体価格650,000円、消費税32,500円)
■発売日:2013年11月29日
■カラー ・ダークグレーメタリックN(新色/ダ-クグレー) ・ベリーダークオレンジメタリック1(ブラウン)
■原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
※メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には、保険料、税金(除く消費税)、登録などに伴う諸費用は含まれない。


http://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=4220
2014年モデルの新色は”ビンテージスタイルのストリートクルーザー”をコンセプトとした質感ある「ダークグレーメタリックN」 (グレー)です。
都会的なスタイリッシュさ、カジュアルなストリートの雰囲気などを強調しました。 なお「ベリーダークオレンジメタリック1」(ブラウン)は継続設定します。
「MAXAM CP250」2014年モデル
■メーカー希望小売価格:682,500円(本体価格650,000円、消費税32,500円)
■発売日:2013年11月29日
■カラー ・ダークグレーメタリックN(新色/ダ-クグレー) ・ベリーダークオレンジメタリック1(ブラウン)
■原動機種類:水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ
※メーカー希望小売価格(リサイクル費用含む)には、保険料、税金(除く消費税)、登録などに伴う諸費用は含まれない。


http://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=4220
19: パロスペシャル(茸) 2013/10/31 01:20:19 ID:kGkIP+5U0
>>1
楽で荷物がたくさん入る
運転手はもれなく糞
楽で荷物がたくさん入る
運転手はもれなく糞
21: 男色ドライバー(東京都) 2013/10/31 01:21:20 ID:lVbpOBNE0
>>1のマグザムってのはDQN御用達
糞長い車体の割に荷物もせいぜいフルフェイス1個しか入らん
糞長い車体の割に荷物もせいぜいフルフェイス1個しか入らん
29: ツームストンパイルドライバー(庭) 2013/10/31 01:25:32 ID:aKlzQ6ZD0
>>21
比較的DQNと思われにくいビクスクって何?
比較的DQNと思われにくいビクスクって何?
49: 男色ドライバー(東京都) 2013/10/31 01:40:20 ID:lVbpOBNE0
>>29
どのというか変に改造しまくってるの全般じゃね
自分はフォルツァ乗ってるけど改造したのはそれはもう痛々しい
ただマグザムは特に好まれるというだけ
どのというか変に改造しまくってるの全般じゃね
自分はフォルツァ乗ってるけど改造したのはそれはもう痛々しい
ただマグザムは特に好まれるというだけ
51: 超竜ボム(やわらか銀行) 2013/10/31 01:41:30 ID:qWhXPx+y0
>>29
T-MAX
T-MAX
58: フロントネックロック(やわらか銀行) 2013/10/31 01:46:48 ID:+BzvggfU0
>>29
絶版だが、フォーサイト
まず、おっさんしか載ってない
絶版だが、フォーサイト
まず、おっさんしか載ってない
248: 急所攻撃(新潟県) 2013/10/31 19:37:30 ID:zqLdPbLx0
>>29
輸入品だけどジレラランナーなんてどうだ。
あとベスパとか。
輸入品だけどジレラランナーなんてどうだ。
あとベスパとか。
96: フロントネックロック(栃木県) 2013/10/31 03:34:30 ID:Nk3ncdVj0
>>1
こんなデザインのスクーターって
昔は坊さんがこぞって乗ってたよね
こんなデザインのスクーターって
昔は坊さんがこぞって乗ってたよね
3: ドラゴンスクリュー(大阪府) 2013/10/31 01:06:16 ID:QgS2vNiG0
便利だけど、乗ってる人の9割がクズ
5: エルボーバット(茸) 2013/10/31 01:07:22 ID:fP/X6pgs0
乗ってる奴DQNばっかりだから嫌い
6: 目潰し(鹿児島県) 2013/10/31 01:07:36 ID:2w1sjozp0
楽でいいとは思うけど乗ってるのがクズばっかりというのが…
9: キン肉バスター(埼玉県) 2013/10/31 01:11:06 ID:HN5GrTbP0
バカスクは便利だという話は聞くが
すり抜けはしにくいし積載性や快適さは四輪には勝てぬ
きわめて中途半端な乗り物という印象
すり抜けはしにくいし積載性や快適さは四輪には勝てぬ
きわめて中途半端な乗り物という印象
22: バズソーキック(兵庫県) 2013/10/31 01:21:34 ID:Z/ZELEG8P
酷い言い草だな。
ビクスク楽だぞ。通勤には超便利。
ビクスク楽だぞ。通勤には超便利。
38: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone) 2013/10/31 01:32:31 ID:NWIK5i09i
クソみたいな音楽や排気音を大音量で垂れ流す馬鹿のせいで
バイク自体がDQNの乗り物になってる
バイク自体がDQNの乗り物になってる
43: 稲妻レッグラリアット(静岡県) 2013/10/31 01:35:02 ID:nKPdtux40
ビグスクでステレオ鳴らしてる奴いるけどあれってちゃんと聴きたいの?
まわりに聴かせたいの?
まわりに聴かせたいの?
47: 稲妻レッグラリアット(東日本) 2013/10/31 01:38:23 ID:LuwHxUT70
便利で楽ではあるんだけどなあれなら車の方が良いやと思ってしまうな
中途半端なんだよ立ち位置が
中途半端なんだよ立ち位置が
55: キドクラッチ(中国地方) 2013/10/31 01:43:39 ID:KUJoClOQ0
車は怖いけどスクータの延長のビクスクならなんとかって人もいると思います。
59: 稲妻レッグラリアット(東日本) 2013/10/31 01:46:52 ID:LuwHxUT70
>>55
車が怖い?事故の事ならスクーターの方が怖いんじゃないか?
車が怖い?事故の事ならスクーターの方が怖いんじゃないか?
61: スターダストプレス(四国地方) 2013/10/31 01:48:58 ID:rb+5tN0B0
>>59 加害者は圧倒的にクルマ
バイクで人はねた例ってある?
クルマは死角大杉でオレも怖い
バイクで人はねた例ってある?
クルマは死角大杉でオレも怖い
70: 稲妻レッグラリアット(東日本) 2013/10/31 02:02:47 ID:LuwHxUT70
>>61
いくらでもあるだろ
それに君の怖いと>>55の怖いは同じなのかね・・・・
いくらでもあるだろ
それに君の怖いと>>55の怖いは同じなのかね・・・・
103: レインメーカー(山形県) 2013/10/31 07:36:19 ID:mDkUV4Zk0
>>61
バイクが人はねたなんて、いくらでも事例があるぞ
バイクが人はねたなんて、いくらでも事例があるぞ
107: スターダストプレス(四国地方) 2013/10/31 07:56:17 ID:rb+5tN0B0
>>103 DQNがかっ飛ばせばそうなるが
クルマの場合はどんなに気をつけても、人が死角に入るとはねたり、ひき殺すが
バイクは安全運転さえしてれば死角がないから事故を起こさずに済むシナ
クルマの場合はどんなに気をつけても、人が死角に入るとはねたり、ひき殺すが
バイクは安全運転さえしてれば死角がないから事故を起こさずに済むシナ
60: ブラディサンデー(神奈川県) 2013/10/31 01:47:28 ID:ix46fouu0
寝ながらバイク乗ってる奴見たんだけどあれ前見えてんのかなw
68: ジャストフェイスロック(茸) 2013/10/31 02:01:27 ID:qIZXmi760
ハンドルが信じられないくらいダサいんだよな。
104: ハイキック(庭) 2013/10/31 07:37:14 ID:H+LBixD10
ビクスク楽でいいよー。
マジでオススメ。
マジでオススメ。
105: バックドロップ(埼玉県) 2013/10/31 07:39:30 ID:/AMhdA5g0
ビッグスクーターは乗ってる奴の9割がDQN
コンビニで買ったもの食い散らかして走りながら捨てるんじゃねえよ
動画晒したろか
コンビニで買ったもの食い散らかして走りながら捨てるんじゃねえよ
動画晒したろか
109: キン肉バスター(神奈川県) 2013/10/31 07:58:59 ID:k1LQ/YLK0
実際DQNはビクスクよりおっさんライダーのがアホ多いよな
127: ショルダーアームブリーカー(埼玉県) 2013/10/31 09:28:51 ID:fvcIIib00
バカでも乗れるから人気
161: バズソーキック(大阪府) 2013/10/31 10:26:48 ID:kNq4fXVyP
125ccと比べて250ccのビグスクが優れている点は収納力
例えばフォルツァ(08)なら、シート下の容量は62リットル(アドレス125で21リットル)
缶ビールのケースも丸ごと入る容量で買い物に超便利、雨具も折り畳み傘も入れっぱだ

スマートキーでいちいち鍵を出さなくていいのも便利

例えばフォルツァ(08)なら、シート下の容量は62リットル(アドレス125で21リットル)
缶ビールのケースも丸ごと入る容量で買い物に超便利、雨具も折り畳み傘も入れっぱだ

スマートキーでいちいち鍵を出さなくていいのも便利

162: 河津掛け(広島県) 2013/10/31 10:28:01 ID:UDqeFijG0
>>161
でもビグスクおけるスペースあるなら軽買うぞw
でもビグスクおけるスペースあるなら軽買うぞw
165: ハイキック(catv?) 2013/10/31 10:31:29 ID:BgcfEJlD0
>>162
間違いねえwww
年食って楽なツーリングしたいときはビクスクもいいかなとは思うけど。
間違いねえwww
年食って楽なツーリングしたいときはビクスクもいいかなとは思うけど。
89: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍) 2013/10/31 02:59:28 ID:8aBFG0fe0
ビッグスクーターなら軽自動車でいいや
いたずらもされにくいだろうし
機動性がー、なら125ccでいいし
駐車がネック
いたずらもされにくいだろうし
機動性がー、なら125ccでいいし
駐車がネック
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383149091/
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※