
1: 2019/10/16(水) 19:45:30.366 ID:0XyM5dmM0
一括で買える車だけ買えばいいじゃんか?
なんで借金したがるんだ?
そして借金まみれなのに10年落ちの車とかを心の中で馬鹿にしたがるんだ
借金まみれの貧乏人なのに
見栄というのは恐ろしいな
なんで借金したがるんだ?
そして借金まみれなのに10年落ちの車とかを心の中で馬鹿にしたがるんだ
借金まみれの貧乏人なのに
見栄というのは恐ろしいな
2: 2019/10/16(水) 19:46:07.702 ID:79KU/3LJ0
見栄っ張り
自分に自信がないから車で補う笑
自分に自信がないから車で補う笑
3: 2019/10/16(水) 19:46:18.111 ID:5tNvJ2pR0
車で借金とかアホすぎだよなぁ
4: 2019/10/16(水) 19:46:26.264 ID:lRKAP0P+0
一括で高級車買ったが
6: 2019/10/16(水) 19:46:55.554 ID:O8rI7+Woa
カッコイイのがほしいのん
8: 2019/10/16(水) 19:47:21.593 ID:wS5EwUCm0
本当これよな
借金終わる頃には型落ちになってぐぬぬ感出まくりなのに
借金終わる頃には型落ちになってぐぬぬ感出まくりなのに
83: 2019/10/16(水) 21:29:43.969 ID:0XyM5dmM0
>>81
面白いな
負け犬の遠吠えはw
気持ち悪いなお前
よくキモいって言われるだろ???
面白いな
負け犬の遠吠えはw
気持ち悪いなお前
よくキモいって言われるだろ???
85: 2019/10/16(水) 21:31:45.031 ID:1QhLoKpB0
>>83
なぜそんなつまらない文章しか書けないんだ…
中学生だから車が買えないという根本的な事実に俺は気づけていいないのだろうか
なぜそんなつまらない文章しか書けないんだ…
中学生だから車が買えないという根本的な事実に俺は気づけていいないのだろうか
86: 2019/10/16(水) 21:33:32.338 ID:0XyM5dmM0
>>85
おまえはどこから説明しないとわからない馬鹿なんだ?
頼むよ
おまえはどこから説明しないとわからない馬鹿なんだ?
頼むよ
90: 2019/10/16(水) 21:40:12.099 ID:qBxlJQc00
>>8
一括で払えるまで貯めてる間にMCしてクソダサになるよりかマシ
一括で払えるまで貯めてる間にMCしてクソダサになるよりかマシ
9: 2019/10/16(水) 19:48:21.078 ID:GqcTLqqOx
仕事で移動多いから
せめて移動だけでも快適にしたかった
せめて移動だけでも快適にしたかった
10: 2019/10/16(水) 19:51:10.430 ID:X3KW0PTv0
一括で買えるようになるまで我慢できないんでしょ
貯まるまで2、3年待ってから乗るのと
利息払ってでも今すぐ乗りたいのかの差
返済プランに無理なければローンしてもそこまで惨めではないだろ
貯まるまで2、3年待ってから乗るのと
利息払ってでも今すぐ乗りたいのかの差
返済プランに無理なければローンしてもそこまで惨めではないだろ
23: 2019/10/16(水) 20:05:48.466 ID:0XyM5dmM0
>>10
てか今どきそこまでして欲しい車種ありますか?
てか今どきそこまでして欲しい車種ありますか?
27: 2019/10/16(水) 20:11:19.655 ID:X3KW0PTv0
>>23
人によるでしょ
俺は車興味ないしどれも同じに見えるけどVIPですら新型車のデザインがどうたらとか言ってるんだから
今どきの車でもローン組んででも欲しい人はいてもおかしくない
車デザインしてる人もプロだしゴーサイン出す偉い人も売れなきゃ株主に叩かれるんだから欲しいと思うターゲットくらい想定してるだろ
人によるでしょ
俺は車興味ないしどれも同じに見えるけどVIPですら新型車のデザインがどうたらとか言ってるんだから
今どきの車でもローン組んででも欲しい人はいてもおかしくない
車デザインしてる人もプロだしゴーサイン出す偉い人も売れなきゃ株主に叩かれるんだから欲しいと思うターゲットくらい想定してるだろ
11: 2019/10/16(水) 19:51:18.902 ID:VCZ5zTY/0
車ぐらいならいいけど
あちこちの板を見ると「楽器をローンで買った」「カメラをローンで買った」「熱帯魚をローンで買った」
大丈夫か
あちこちの板を見ると「楽器をローンで買った」「カメラをローンで買った」「熱帯魚をローンで買った」
大丈夫か
16: 2019/10/16(水) 19:54:28.812 ID:0XyM5dmM0
>>11
新車と金額が違うよ
新車と金額が違うよ
12: 2019/10/16(水) 19:51:23.686 ID:dBFWkz4e0
ローンで買う奴って情弱だろ
13: 2019/10/16(水) 19:52:31.258 ID:Bn/79BQKa
まあ趣味に金使うぶんにはあまりとやかく言わない
14: 2019/10/16(水) 19:53:14.416 ID:/DOMZbl4a
状態の良い型落ちを中古で買うのが賢いような気がしてる
15: 2019/10/16(水) 19:53:25.319 ID:/VlFevrg0
ローンってそんなに損なのか
やったことないあら分からん
やったことないあら分からん
19: 2019/10/16(水) 19:57:24.125 ID:dBFWkz4e0
>>15
無駄な金利
所有権が自分じゃない
可処分所得減る
無駄な金利
所有権が自分じゃない
可処分所得減る
17: 2019/10/16(水) 19:54:39.123 ID:lIbYhvFH0
給料ちょっと減ったと思えば実質ただじゃん
18: 2019/10/16(水) 19:54:42.137 ID:qnUzJ8BDM
馬鹿だから
これに尽きる
これに尽きる
20: 2019/10/16(水) 19:58:31.730 ID:0XyM5dmM0
ハイブリッドってエンブレムに数百万払う人
元が取れるのは何年後なんだろうか?
元が取れるのは何年後なんだろうか?
21: 2019/10/16(水) 20:01:00.053 ID:VCZ5zTY/0
そういえばキタムラのゼロ金利キャンペーンの時
5万円台の交換レンズを20回払いぐらいで買ったような記憶がある
あれは楽だった
5万円台の交換レンズを20回払いぐらいで買ったような記憶がある
あれは楽だった
22: 2019/10/16(水) 20:03:50.586 ID:z1OiA6/d0
とんねるずに買わされたからしょうがない
25: 2019/10/16(水) 20:08:27.822 ID:ulhFsO4l0
そら借金してまで高い車に乗りたいからだろうよ
28: 2019/10/16(水) 20:11:21.862 ID:LlF9LcIOM
若いうちはローン組んどかないと歯止めがきかず勢いで会社辞めちゃうから、悪だとは言い切れない
29: 2019/10/16(水) 20:12:47.502 ID:1QhLoKpB0
高級車はロマンでありステータスであり自己満足の究極の形である
この幸福の形はとてもシンプルではっきりしている
人は何かの為であったり誰かの為に対して生き生きとする
多少の無理をしてでもその幸福の形に価値を見出している人間は
紛れもなく幸福な人間だということになる
この幸福の形はとてもシンプルではっきりしている
人は何かの為であったり誰かの為に対して生き生きとする
多少の無理をしてでもその幸福の形に価値を見出している人間は
紛れもなく幸福な人間だということになる
31: 2019/10/16(水) 20:22:11.992 ID:0XyM5dmM0
>>29
自己満はとても分かりました
そんな人の老後が大変心配ですね
自己満はとても分かりました
そんな人の老後が大変心配ですね
36: 2019/10/16(水) 20:32:29.428 ID:ijFr5/Ldd
いやどんどん軽自動車買うやつ増えてきてるだろ
確証バイアスでもかかってんのかよ
確証バイアスでもかかってんのかよ
39: 2019/10/16(水) 20:36:59.998 ID:dBFWkz4e0
>>36
軽自動車をローンで買うのが日本人というね
軽自動車をローンで買うのが日本人というね
37: 2019/10/16(水) 20:34:14.706 ID:pr8mEVCPd
ローンで新車買って10年乗って一括で300万の新車買って3年後470万の車を一括で買った
ローンがないと好きなときに買い換えられる
ローンがないと好きなときに買い換えられる
40: 2019/10/16(水) 20:37:14.133 ID:0XyM5dmM0
>>37
そう すごいな
そう すごいな
38: 2019/10/16(水) 20:36:42.800 ID:fKLrNFcW0
まだ一年目でお金ないんだもん
43: 2019/10/16(水) 20:41:22.797 ID:RAEw5Wde0
初めて買った車は240万で親ローン
今乗ってるのは480万で普通のローンだったけど完済
貯金全部崩せば一括で買えたけど200万のローンだったな
今乗ってるのは480万で普通のローンだったけど完済
貯金全部崩せば一括で買えたけど200万のローンだったな
45: 2019/10/16(水) 20:42:05.138 ID:MxzsP5O40
原付ならギリギリ一括で買えるけど中古の軽自動車でもローン組まないと高くて買えないから車ガチで必要になったら借金するしかないやつ
47: 2019/10/16(水) 20:42:51.000 ID:fKLrNFcW0
なんのコンプレックスか知らないけど
趣味みたいなもんだからほっといてね
趣味みたいなもんだからほっといてね
49: 2019/10/16(水) 20:51:08.470 ID:fKLrNFcW0
そもそも今時見栄でローンなんて組む人いるのかね?
51: 2019/10/16(水) 20:53:11.012 ID:0XyM5dmM0
>>49
今どきの新車を全員現金で買ってるのかよ?
俺の会社なんて600万のダセー車とか作ってるぞ?
今どきの新車を全員現金で買ってるのかよ?
俺の会社なんて600万のダセー車とか作ってるぞ?
52: 2019/10/16(水) 20:54:36.606 ID:FH2Ig9IX0
借金しても本人が幸せならそれは正解じゃん?
55: 2019/10/16(水) 20:58:54.426 ID:0XyM5dmM0
>>52
幸せは人それぞれだな
ちなみに、どんな車種をローン(借金)で買ったら幸せで
自己満足なんだ?フェラーリかランボか?
それとも今どきのハイブリか?
幸せは人それぞれだな
ちなみに、どんな車種をローン(借金)で買ったら幸せで
自己満足なんだ?フェラーリかランボか?
それとも今どきのハイブリか?
59: 2019/10/16(水) 21:07:17.887 ID:FH2Ig9IX0
>>55
自分が乗りたい車にだろ
自分が乗りたい車にだろ
62: 2019/10/16(水) 21:08:21.562 ID:mUyQVDzXa
それ借金してまで武蔵小杉のタワマン買うの?って言うぐらい愚問
65: 2019/10/16(水) 21:14:47.418 ID:lam3apf4a
別に最終的に払えるならいいんじゃないか?
まあ買うならアホみたいに高いやつよりは安いほうがいいと思ってるけど
まあ買うならアホみたいに高いやつよりは安いほうがいいと思ってるけど
67: 2019/10/16(水) 21:16:44.363 ID:0XyM5dmM0
>>65
マトモに考えればただの馬鹿だよね
借金だし
マトモに考えればただの馬鹿だよね
借金だし
69: 2019/10/16(水) 21:18:44.514 ID:hmcmBOEKH
一括で払えるお金あったけどローン組んだわ
その金で投資して得られるリターンがローンの金利上回ってたから
その金で投資して得られるリターンがローンの金利上回ってたから
71: 2019/10/16(水) 21:20:11.518 ID:Psv6+x/10
貧乏人→ローン
中流→一括
金持ち→ローン
中流→一括
金持ち→ローン
74: 2019/10/16(水) 21:23:03.541 ID:B4tK4HnKa
コンパクトカーだと舐められて割込や煽られるから
95: 2019/10/16(水) 21:43:09.873 ID:M22zyGUY0
ローン組んで50年以上前の車買ったわ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571222730/
コメント
コメント一覧 (33)
個人だったら金利分は損だわな。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
恥ずかしい。
管理人
が
しました
無借金だと目標なくなって会社の往復人生に病む
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
お金は毎月少しずつしか貯まらないのに、買うものは全て一括とか、欲しい高価なものを買うのに何年待つつもりだよ。
車をローン買うことで確かに利息分お金は余計に払わないといけないが、快適に、安全に、大人数で乗れる車を買うなら多少ローンしてで最新の車を買う。
お金も大事だが今しかできないことをする、という行動も大事だと思う。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
さすがに初めての車のときは貯蓄のほとんどはたいて買うような感じになっちゃったけど
ローン組む人でも一括で買える額あるけど貯蓄額減らしたくないから敢えてローンって人もいるらしい。
個人的には住宅ローンぐらいしか組む気ないけどね。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
車の本体価格だけじゃなくて維持費を含めて考えなきゃならないけどね。
管理人
が
しました
・ローン組んでも支障なく払いきれない程の高望みなら別だけど、そうじゃないなら自分の稼ぎで
自分の物買うのに無用な我慢や妥協なんかしたって後悔するのは自分でしょ?
・家電なら全く未使用でも10年も経てば性能だったりシステムだったりサポートさえ終わってたりと
いろいろ価値が下がるけど車の場合は何年経とうが名車は名車だし基礎性能は何も変わらない。
だから価格も経過年数ではなく人気度や走行距離、車体の痛み具合が基準になる。
追伸)
車選びに「○年落ち」何て言葉を使う人間は限りなく少ない。
(生物じゃあるまいし時間で変わる物では無いからw)
管理人
が
しました
余程立派なお金の使い方してるんやろな
管理人
が
しました
お前らが生活サポしてくれんのかと聞きたい
そのローン組む奴が多いからローン会社も回っておまえらも家でも船でも買う時たすかるんだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
値引き額も基本は一括よりローン組んだ方が多いから、実際の総額は金利含めてもケースバイケースだし
あと、単純に3年ぐらいで新車乗り継ぎたいのなら今は残クレが一番総額払わなくてよい
本スレにいる新車一括で買って3年後にまた新車一括ってのは無駄に金払うだけ
管理人
が
しました
それは欲しい車がたまたま高額だったというだけ。
でもローンはなんか恥ずかしいから貯金してるわ
管理人
が
しました
文章や返事から「車なんて必要ないでしょ」「車持ってる人が偉い訳ではない」って気持ちがあふれてる
「俺の会社で600万の車の部品作ってる」
工場勤務で周りから車ぐらい買えよって言われたか免許持ってないことのコンプが見える。
ネットで愚痴るよりも現実見たほうが幸せになれるよ。
管理人
が
しました
ローン使えない、って知ってるか?
ローン組めること自体羨ましい、って思われるぞ。
管理人
が
しました
貧乏人がローンで高級車買ってるならそれは趣味なんだろうし趣味なんて端から見たら無駄でも本人にとっては重要な事だからほっとけ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※