1: 2019/10/01(火) 11:37:57.42 ID:AP6Pg7JN0 BE:468394346-PLT(15000)
■9月15日 週末に車を運転するときは、平日とは違う前提条件を頭に入れておくようにしている。
いわゆるサンデードライバーと呼ばれる、運転そのものや、その地域に不慣れな
運転者が増える。あらかじめそう思っていれば、流れより遅かったり、
地理に不案内そうな車にいちいちイライラすることもない。
左側通行のわが国では「キープ・レフト」が大原則。高速道、一般道を問わず、
2車線以上の道路の右端の車線は追い越しのためのみに使い、追い越しを終えれば
すみやかに左車線に戻らなければならない、と道路交通法で定められている。
追い越し車線を走り続けるだけで「通行帯違反」になるばかりか、「あおり運転」を招く最大の要因ともなる。
https://www.sanspo.com/etc/news/20190915/amk19091505000001-n1.html
いわゆるサンデードライバーと呼ばれる、運転そのものや、その地域に不慣れな
運転者が増える。あらかじめそう思っていれば、流れより遅かったり、
地理に不案内そうな車にいちいちイライラすることもない。
左側通行のわが国では「キープ・レフト」が大原則。高速道、一般道を問わず、
2車線以上の道路の右端の車線は追い越しのためのみに使い、追い越しを終えれば
すみやかに左車線に戻らなければならない、と道路交通法で定められている。
追い越し車線を走り続けるだけで「通行帯違反」になるばかりか、「あおり運転」を招く最大の要因ともなる。
https://www.sanspo.com/etc/news/20190915/amk19091505000001-n1.html
169: 2019/10/01(火) 12:20:13.52 ID:l8vpzkYT0
>>1
下手というよりただの馬鹿だと思う
下手というよりただの馬鹿だと思う
199: 2019/10/01(火) 12:27:47.54 ID:vtQbC/sW0
>>1
運転が下手な奴の特徴
じゃなくて
頭が悪い奴の運転の特徴
運転が下手な奴の特徴
じゃなくて
頭が悪い奴の運転の特徴
243: 2019/10/01(火) 12:45:13.43 ID:hPHOBBhQ0
>>1
右折時に右寄りのほうが対向からしたら迷惑、邪魔なんだよ!
右折時に右寄りのほうが対向からしたら迷惑、邪魔なんだよ!
2: 2019/10/01(火) 11:38:56.06 ID:ru1XwKKX0
駐車場で線はみ出してるやつマジうぜえ
453: 2019/10/01(火) 15:20:09.81 ID:qO1962Sr0
>>2
この前、コンビニで寺の住職が白線の真上に止めて二台分確保してたわ
下手くそなのかアホなのかは解らん
この前、コンビニで寺の住職が白線の真上に止めて二台分確保してたわ
下手くそなのかアホなのかは解らん
769: 2019/10/01(火) 23:41:23.73 ID:3VDHBMtE0
>>2
俺はそういうやつ見つけると、10円パンチ毎回してるけど。
俺はそういうやつ見つけると、10円パンチ毎回してるけど。
3: 2019/10/01(火) 11:40:29.91 ID:FeW49rQI0
左折時の左寄りは教習所で習ったんだが
13: 2019/10/01(火) 11:43:42.58 ID:lahIqeL50
>>3
よく読め、左折時に "右" だぞ。
よく読め、左折時に "右" だぞ。
19: 2019/10/01(火) 11:45:07.04 ID:lanaWaiK0
>>13
おめーも落ち着いてよく読め
おめーも落ち着いてよく読め
20: 2019/10/01(火) 11:45:09.69 ID:ru1XwKKX0
>>13
逆や節子
逆や節子
586: 2019/10/01(火) 17:31:38.35 ID:MsWjZ7OY0
>>13
俺レーサーだからさ!
俺レーサーだからさ!
5: 2019/10/01(火) 11:41:04.07 ID:0bHJtggw0
指示器出せば多少膨らんでもいいだろw
15: 2019/10/01(火) 11:44:26.48 ID:b2zOV5k80
>>5
沖縄村なら自動車走ってないだろうからいいんじゃね?
沖縄村なら自動車走ってないだろうからいいんじゃね?
24: 2019/10/01(火) 11:46:35.35 ID:tY77xlw00
>>15
リアカー同士で事故るだろ
リアカー同士で事故るだろ
75: 2019/10/01(火) 11:59:48.27 ID:xUBmJPMD0
>>5
膨らむ奴って指示器出さないとセットなんだよなあ
膨らんだ時に切れるから元々出さないという狂った思想
膨らむ奴って指示器出さないとセットなんだよなあ
膨らんだ時に切れるから元々出さないという狂った思想
862: 2019/10/02(水) 09:58:02.73 ID:3s9+e4os0
>>75
はーなるほど
はーなるほど
7: 2019/10/01(火) 11:42:25.62 ID:qn/aAkkp0
一時停止しない
立体駐車場で40km/h出す
立体駐車場で40km/h出す
308: 2019/10/01(火) 13:10:26.13 ID:9Xo8NNVD0
>>7
立体駐車場あれホント怖い
下はツルツルのコンクリートやで
あと民家密集してる狭い道路を60キロ位で走るヤツもアホかと
立体駐車場あれホント怖い
下はツルツルのコンクリートやで
あと民家密集してる狭い道路を60キロ位で走るヤツもアホかと
8: 2019/10/01(火) 11:42:34.83 ID:GJdMG0Us0
下手というか俺以外の車とか歩行者とか全部邪魔だからなくなってほしい
41: 2019/10/01(火) 11:51:43.24 ID:nX5MrcVc0
>>8
となると車用信号は廃止、一時停止になるな
歩行者様の邪魔にならないよう待ってなさい
となると車用信号は廃止、一時停止になるな
歩行者様の邪魔にならないよう待ってなさい
387: 2019/10/01(火) 13:58:55.77 ID:CRCzOymk0
>>8
お前が消えれば解決じゃね?
お前が消えれば解決じゃね?
915: 2019/10/02(水) 13:06:37.07 ID:KxhZ8tQX0
>>8
わかるよ、周りの車や人が俺の思うように動かない。
俺の理想の走りとズレがある。
あいつらは無能だな
わかるよ、周りの車や人が俺の思うように動かない。
俺の理想の走りとズレがある。
あいつらは無能だな
10: 2019/10/01(火) 11:43:16.25 ID:kfT9pvzz0
車線変更時も手前からウインカーあげろ
11: 2019/10/01(火) 11:43:21.44 ID:jeGYttc30
直線だけは速い
78: 2019/10/01(火) 12:00:05.13 ID:xe9moQCj0
>>11
いや、曲がるときに速度落とすのは上品ドライバーやで
いや、曲がるときに速度落とすのは上品ドライバーやで
12: 2019/10/01(火) 11:43:27.34 ID:zPRIXdTw0
エンブレで速度を落とさずにブレーキ踏むやつ
21: 2019/10/01(火) 11:45:38.66 ID:PRNdGA1R0
>>12これ(笑)
14: 2019/10/01(火) 11:44:18.91 ID:tY77xlw00
軽自動車全般
224: 2019/10/01(火) 12:35:36.24 ID:qYftg8A90
>>14
お前ほんとに頭悪いな
お前ほんとに頭悪いな
16: 2019/10/01(火) 11:44:36.32 ID:Wde2hy960
20年ほぼ毎日仕事で運転してるけど乗用車で膨らまないと曲がれない道なんて見たことないわ
329: 2019/10/01(火) 13:20:25.83 ID:TlYmwxYB0
>>16
神奈川だし希望が丘から二俣川に向かう途中の焼肉屋の手前は左折では膨らまないと入れんぞ
昔ローソンで今は東芝のとこ
神奈川だし希望が丘から二俣川に向かう途中の焼肉屋の手前は左折では膨らまないと入れんぞ
昔ローソンで今は東芝のとこ
841: 2019/10/02(水) 07:55:23.78 ID:0YjnVwCW0
>>329
踏切のところ?それとも駅に向う通り?
踏切のところ?それとも駅に向う通り?
463: 2019/10/01(火) 15:29:11.48 ID:Md599UX70
>>16
同じ道しか運転してないのね
同じ道しか運転してないのね
734: 2019/10/01(火) 21:55:49.00 ID:6ztpPclU0
>>16
それな
普通の道路ではありえない
どんだけ下手くそなのかと思うわwww
それな
普通の道路ではありえない
どんだけ下手くそなのかと思うわwww
957: 2019/10/02(水) 20:02:57.75 ID:NzloQu/y0
>>16
右左折で膨らむのは何故か軽に多い
右左折で膨らむのは何故か軽に多い
17: 2019/10/01(火) 11:44:42.76 ID:oMnMsofD0
左に寄ってブレーキ踏むから停車すると思って右から抜こうとするとウインカーと同時に右折される
18: 2019/10/01(火) 11:44:43.33 ID:gIbtZiS10
SUV乗り、前進駐車、停止位置を守らない
22: 2019/10/01(火) 11:45:39.19 ID:UR5ruFRH0
曲がりながらブレーキも
23: 2019/10/01(火) 11:46:26.46 ID:hWld0YRD0
どうやったら上手くなるの?車両感覚はあるつもりだけど。。。
車幅ギリギリの道なんかだと脱輪が怖くて窓から顔を出さないと走れない><
車幅ギリギリの道なんかだと脱輪が怖くて窓から顔を出さないと走れない><
35: 2019/10/01(火) 11:49:02.16 ID:UR5ruFRH0
>>23
車両感覚ないんじゃん
車両感覚ないんじゃん
796: 2019/10/02(水) 02:14:24.89 ID:mriToMdH0
>>35
ワロタw
ワロタw
48: 2019/10/01(火) 11:54:47.61 ID:Wde2hy960
>>23
何回か擦るまでギリギリの感覚覚えると車両感覚身につくよ
これ以上は擦るってのが分かればギリギリまでいけるようになる
何回か擦るまでギリギリの感覚覚えると車両感覚身につくよ
これ以上は擦るってのが分かればギリギリまでいけるようになる
66: 2019/10/01(火) 11:57:47.32 ID:hWld0YRD0
>>48
感覚で路側帯を踏んだりするのは簡単なんだけど
溝に落っこちるようなところはやっぱ怖いなぁ。。。恐れずやっていけばそのうち自信付くかな(´・ω・`)
感覚で路側帯を踏んだりするのは簡単なんだけど
溝に落っこちるようなところはやっぱ怖いなぁ。。。恐れずやっていけばそのうち自信付くかな(´・ω・`)
79: 2019/10/01(火) 12:00:05.59 ID:GauCpxMU0
>>66
見るから怖いんやでw
見るから怖いんやでw
85: 2019/10/01(火) 12:01:57.27 ID:Wde2hy960
>>66
慣れだと思う
たまに道路に落ちてるゴミみたいなのとかを狙ったタイヤで踏めるなら大丈夫だと思うよ
慣れだと思う
たまに道路に落ちてるゴミみたいなのとかを狙ったタイヤで踏めるなら大丈夫だと思うよ
29: 2019/10/01(火) 11:47:32.89 ID:pFiDMp9R0
狭いところで出る車を待たずに入ってくる
30: 2019/10/01(火) 11:47:43.02 ID:obwzx3uO0
追越車線の走り方を知らない
31: 2019/10/01(火) 11:47:45.75 ID:w8VCFPtw0
後ろの車が近い時はわざとブレーキ踏んでからウインカー出してる
32: 2019/10/01(火) 11:47:50.51 ID:UyBNe+Br0
なんで小回りのきく軽自動車が大回りするのか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569897477/
コメント
コメント一覧 (18)
加速してはブレランパカーの繰り返し
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
主観で運転してる奴ら
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
対向車にも後続車にも迷惑
管理人
が
しました
でも空いてる道で法廷より10キロぐらい落として走ってる変態は退場してほしい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
左の車両感覚が壊滅してるんだろ。自車の挙動が理解出来てない。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
書いてて思ったけど速度オーバーは違反(1億総悪いこととは思っていない)の自覚はあるけど、低速走行さんは迷惑かけてる自覚が無いのが厄介。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※