1: 2019/07/29(月) 21:27:34.184 ID:kZrLHs/50NIKU
60代が半分以上とかヤバイだろ
2: 2019/07/29(月) 21:27:58.296 ID:H4GlrBS20NIKU
お前さんは何歳なの?
3: 2019/07/29(月) 21:28:18.914 ID:Ve6YvePMdNIKU
>>2
まだ38です
まだ38です
5: 2019/07/29(月) 21:28:26.294 ID:kZrLHs/50NIKU
>>2
52や
52や
4: 2019/07/29(月) 21:28:23.830 ID:L5lYIjXt0NIKU
ドライバーはリスクが高いわ
人轢いたら犯罪者
人轢いたら犯罪者
6: 2019/07/29(月) 21:28:55.845 ID:uGxK2EoO0NIKU
52の爺がVIPなんかするなよ
13: 2019/07/29(月) 21:30:55.906 ID:kZrLHs/50NIKU
>>6
うるせえ
うるせえ
7: 2019/07/29(月) 21:29:01.503 ID:ys3qq3fhMNIKU
責任に対して給料安過ぎる
13: 2019/07/29(月) 21:30:55.906 ID:kZrLHs/50NIKU
>>7
給料が安すぎるのが問題やな
給料が安すぎるのが問題やな
8: 2019/07/29(月) 21:29:18.432 ID:3aQ4xKRN0NIKU
何が原因だと思う?
俺的には事故ったら人生終わるとこかなって思うが
俺的には事故ったら人生終わるとこかなって思うが
9: 2019/07/29(月) 21:29:22.416 ID:lZeB1Y/wdNIKU
キチに絡まれたくないからな
電車みたいに隔離すればいいのに
電車みたいに隔離すればいいのに
10: 2019/07/29(月) 21:29:48.114 ID:DQZUPxof0NIKU
大型二種持ちなら長距離トラックの方が儲かるし
11: 2019/07/29(月) 21:29:48.330 ID:zTB9YB690NIKU
楽しく無いやろうし給料も安いんやろ
工場は嫌とか介護は嫌みたいな変なプライド持った奴が消去法でなってそうな職
工場は嫌とか介護は嫌みたいな変なプライド持った奴が消去法でなってそうな職
12: 2019/07/29(月) 21:30:01.858 ID:D5ttUx4vMNIKU
大事な仕事なのに働いてる奴らが態度悪すぎるから
14: 2019/07/29(月) 21:31:52.593 ID:H4GlrBS20NIKU
お前さんって言ってごめんなさい
15: 2019/07/29(月) 21:34:17.124 ID:6cRot1ScxNIKU
数年前に地元のバス会社に面接に行ったら
給料手取り17万からって言われてそのまま帰った
給料手取り17万からって言われてそのまま帰った
18: 2019/07/29(月) 21:37:15.970 ID:3aQ4xKRN0NIKU
>>15
給料を手取りで説明することなんてないが
給料を手取りで説明することなんてないが
24: 2019/07/29(月) 21:41:00.860 ID:6cRot1ScxNIKU
>>18
だいたいの金額聞いたら教えてくれたんだけど
だいたいの金額聞いたら教えてくれたんだけど
16: 2019/07/29(月) 21:36:04.835 ID:EB5GQ54p0NIKU
日本の道は狭いし客はキチだしやらんだろ
17: 2019/07/29(月) 21:37:14.363 ID:MHqYKx7NdNIKU
中央分離帯に突っ込んだり ジャンプする対向車に突っ込まれたり大変そうなんだもん
19: 2019/07/29(月) 21:37:59.622 ID:btDPVE1S0NIKU
利益はどこに消えてるの?
20: 2019/07/29(月) 21:38:37.511 ID:uP+SqPagpNIKU
バスはもっと運賃上げて運転手に還元すべきだよ
公道を走るんだから電車の運転手よりも求められることは多いのに電車の運転手より薄給とか
公道を走るんだから電車の運転手よりも求められることは多いのに電車の運転手より薄給とか
22: 2019/07/29(月) 21:40:31.818 ID:kZrLHs/50NIKU
>>20
電車の運転士が稼げなくてバス運転手に来る率が高い
電車の運転士が稼げなくてバス運転手に来る率が高い
23: 2019/07/29(月) 21:40:35.100 ID:D5ttUx4vMNIKU
電車よりも需要がないし電車よりも専門知識必要ないし電車よりも格段に廉価版の交通機関なんだから電車より給料高いのはおかしいだろ
25: 2019/07/29(月) 21:44:12.399 ID:3AgCzSEA0NIKU
意味なく取った大型二種があるから、今の仕事辞めたらドライバーかなと思ってたけど
追突事故(5点)からの高速右車線で違反(1点)切られてで
違反者講習行ってきたわ。
免停にはならなかったけど、ちょっとの油断で職を失う恐れがあるドライバーってヤベェと改めて思った
追突事故(5点)からの高速右車線で違反(1点)切られてで
違反者講習行ってきたわ。
免停にはならなかったけど、ちょっとの油断で職を失う恐れがあるドライバーってヤベェと改めて思った
26: 2019/07/29(月) 21:46:53.816 ID:TKQn5ere0NIKU
バスに憧れて大型二種まで取ったけど自分には無理だと悟った
市街地で大型車を丁寧に運転するだけで高等技術なのに
そこから常に車内みてるとか本当に人間のできることなの
無理ゲーすぎね
市街地で大型車を丁寧に運転するだけで高等技術なのに
そこから常に車内みてるとか本当に人間のできることなの
無理ゲーすぎね
21: 2019/07/29(月) 21:38:51.959 ID:/1BrLwXdpNIKU
さすがに52は嘘だろ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564403254/
コメント
コメント一覧 (18)
深夜仕事の割に給料安いしな
管理人
が
しました
だがバスはやらないやるつもりもない、割に合わないから
大きいの運転する事自体は全く問題ではない
じゃあなんで運転手不足するんだって、未だに考えても分からないんなら精々そのままでいいんじゃないかな
管理人
が
しました
トラックも人手不足なのは昨年のトビックだったし医療関係も似たようなもん
今大丈夫な業界もそのうち人手不足になる可能性が高い
管理人
が
しました
管理人
が
しました
電鉄系大手バス会社でさえ分社化を繰り返し給与水準が低下。
こんな職業、若者は避けるよね。
公営の正職員採用ならマシかもしれないけど。
管理人
が
しました
労働時間2倍、給料1.5倍やな
正直後悔しとるっぽいしやるせないわ
管理人
が
しました
理由を挙げたらキリがないけど
何より自動運転の発達でキャリア形成に
将来性が全く無い事が若者にとって
何より問題なんじゃね?
管理人
が
しました
若い奴が今からその職に就くのはリスク高すぎだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
そんな稼げないもんなのかな
管理人
が
しました
求められる技能がまるっきり違うだろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
仕事は介護福祉士
どっちのほうが必要とされてる仕事なの?
管理人
が
しました
バスの運転手のくせに貰い過ぎなんじゃ、38%減の約460万円にするぞ。
これで全国平均になるな。
その後全国のバス会社、給料安すぎて運転手の成り手が居ない。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※