1: 2019/06/30(日) 19:24:37.114 ID:AdOSUSwwd
バックしようとしたらナビに後ろ映るのな
16: 2019/06/30(日) 19:29:44.600 ID:1umrfz1Y0
>>1
えっ
えっ
2: 2019/06/30(日) 19:25:01.454 ID:ds7vAUdlr
ハスラー?
5: 2019/06/30(日) 19:25:42.536 ID:AdOSUSwwd
>>2
キャスト
キャスト
9: 2019/06/30(日) 19:26:57.657 ID:ds7vAUdlr
>>5
緑のやつ好き
緑のやつ好き
3: 2019/06/30(日) 19:25:26.040 ID:nwEwAllC0
それオプションだから
8: 2019/06/30(日) 19:26:10.397 ID:AdOSUSwwd
>>3
登録済み未使用車にしたらなんか上級グレードだった
登録済み未使用車にしたらなんか上級グレードだった
4: 2019/06/30(日) 19:25:33.427 ID:o75CVYJTd
バック好きとか好きもの
6: 2019/06/30(日) 19:25:50.429 ID:y1cpeyX8d
バックモニターってオプションじゃないのかよ
7: 2019/06/30(日) 19:25:53.372 ID:k9Tw430/0
軽とか関係なくね?
10: 2019/06/30(日) 19:26:59.459 ID:Oamrt0kIa
>>7
昔々軽を軽四と呼んでいたような爺様の時代には軽は必要最低限のものしかついてないのが当たり前だったのさ
昔々軽を軽四と呼んでいたような爺様の時代には軽は必要最低限のものしかついてないのが当たり前だったのさ
11: 2019/06/30(日) 19:27:05.596 ID:AdOSUSwwd
衝突被害軽減ブレーキやら車線逸脱アラームやらハイビームなんたらも付いてるけど使い時わかんね
12: 2019/06/30(日) 19:27:54.274 ID:jBCfsztG0
バックモニターはオプションじゃねぇか?
13: 2019/06/30(日) 19:28:08.294 ID:AdOSUSwwd
あとインテリアパネルが木目調とピアノブラックの組み合わせでシートは革、シートヒーターまで付いてる
15: 2019/06/30(日) 19:29:27.010 ID:9YJA2PzV0
>>13
いらないものの宝石箱やなあ
いらないものの宝石箱やなあ
21: 2019/06/30(日) 19:30:41.505 ID:AdOSUSwwd
>>15
確かに
でも嫁用の車だとこういうのもいいなと思った
確かに
でも嫁用の車だとこういうのもいいなと思った
14: 2019/06/30(日) 19:29:21.347 ID:GAsNveUma
もしかしてミラーを自動で畳んでくれる機能もあるんじゃない
17: 2019/06/30(日) 19:29:53.785 ID:AdOSUSwwd
>>14
あったあった
あったあった
18: 2019/06/30(日) 19:30:08.955 ID:ivuwveIc0
おまえはえらい古い車に乗ってるんだな
19: 2019/06/30(日) 19:30:17.893 ID:XiFEP8mRd
窓も自動でしまるよ
25: 2019/06/30(日) 19:32:14.163 ID:AdOSUSwwd
>>19
いやさすがにその辺は昔からあるわ
いやさすがにその辺は昔からあるわ
27: 2019/06/30(日) 19:33:05.786 ID:XiFEP8mRd
>>25
は?
は?
20: 2019/06/30(日) 19:30:19.899 ID:ceG1Gsv60
そのかわり無駄に高いけどな
22: 2019/06/30(日) 19:31:03.375 ID:d/3C176Da
もしかしてボタン1つで車内冷えるんだろ?
25: 2019/06/30(日) 19:32:14.163 ID:AdOSUSwwd
>>22
いやさすがにその辺は昔からあるわ
いやさすがにその辺は昔からあるわ
23: 2019/06/30(日) 19:31:27.809 ID:8wDZutw50
マジレスすると10年前のセダンにも余裕で付いてる
24: 2019/06/30(日) 19:32:07.036 ID:/HcBA4OL0
でも重ステ
26: 2019/06/30(日) 19:32:33.990 ID:GAsNveUma
もしかして鍵をささなくてもロック解除できるどころか
ドアノブ触っただけで解除されたりしない
ドアノブ触っただけで解除されたりしない
28: 2019/06/30(日) 19:33:22.391 ID:8wDZutw50
あれだろダブルクラッチしなくても次のギアにすんなり入ったりするんでしょ
29: 2019/06/30(日) 19:34:14.836 ID:d/3C176Da
🔺押すと前後左右光り輝くんでしょ?
30: 2019/06/30(日) 19:35:16.180 ID:OhWXpFa+p
しかも軽油で走るしな
31: 2019/06/30(日) 19:37:14.356 ID:t5R7l+2Dd
>>30
660馬力だしな
660馬力だしな
32: 2019/06/30(日) 19:40:32.530 ID:GAsNveUma
空間はあるけど
シートがしょぼいんだよなあ
特にリアシート
シートがしょぼいんだよなあ
特にリアシート
33: 2019/06/30(日) 19:42:37.786 ID:rAGwYR/j0
まあ事故に気を付けて
ひいたり跳ねたりはともかく、ぶつけられて横転とか挟まれてペシャンコとか
何度か実際見てるから…
ひいたり跳ねたりはともかく、ぶつけられて横転とか挟まれてペシャンコとか
何度か実際見てるから…
34: 2019/06/30(日) 19:44:27.032 ID:up2tL0PEd
軽にバックモニターいるか?
でかいミニバンなら必要かなと思うけれども
でかいミニバンなら必要かなと思うけれども
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561890277/
コメント
コメント一覧 (36)
俺のなんか3年前に買ったのにサイドミラージュランドすら手で動かすんだぜ?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
廉価グレードとはいえ車体やエンジンなんかの基本的な部分は共通なんだから昔の軽より衝突安全性も耐久性も静粛性も燃費も良くなってる。100万ちょいなら安いぐらいだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
アイドリングストップの次にいらない機能だよね
管理人
が
しました
モニター見ながらより後ろ向いた方が早いけどたまに軽で後ろのバンパーが凹んでるのあって下手すぎやろ。
管理人
が
しました
まだ幼いから危機管理がないっていうかね。お前が持てよ言われればそこまでだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
よくあんなの乗るな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
バックモニターもサイドのセンサーも大事なんだよ
管理人
が
しました
ステアリングにオーディオコントロールボタンあればそれも設定で連動できる。
パナソニックだけブルーレイディスクの設定あるんだよな。
管理人
が
しました
駐車場に入れるだけなら必要ないが混んでるスーパーとかバックしてる車の後ろを平然と横切るチャリDQNがいて怖くなる、でも上空映像があるとストレス解放
管理人
が
しました
管理人
が
しました
いくら軽みたいな小さい車でも、幼稚園児や小学校低学年の身長が低い子が後ろに立ってても分からないんだよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※