1: 2019/06/28(金) 23:22:08.468 ID:faTXcdnW0
2: 2019/06/28(金) 23:23:06.253 ID:ia7i67pJ0
Audiもこんなだったな
3: 2019/06/28(金) 23:23:41.571 ID:j6IKFnGF0
見にくい
4: 2019/06/28(金) 23:24:25.535 ID:cH0+P2Kd0
東京タワー邪魔だな
5: 2019/06/28(金) 23:24:29.995 ID:Ihslf15W0
本来のカーナビの所には何が付いてんだ?
6: 2019/06/28(金) 23:24:53.402 ID:cOCrIPIc0
メーターとナビは別の方がいい 好例
7: 2019/06/28(金) 23:25:12.904 ID:lcD7CV1U0
実家が現行のBMW乗ってるけどフロントガラスに地図情報でるよ
こんなメーターに出ても危ねえだろ
こんなメーターに出ても危ねえだろ
8: 2019/06/28(金) 23:25:41.381 ID:yq1WYWOc0
このナビは事故る
23: 2019/06/28(金) 23:39:17.357 ID:rw9OCHtEa
>>8
だよな
絶対危ないわ
だよな
絶対危ないわ
9: 2019/06/28(金) 23:25:48.814 ID:Jf+zJUZra
フロントガラスに邪魔にならないようにナビうつせ
10: 2019/06/28(金) 23:26:17.425 ID:RFBfQANpa
フロントガラスにルートの矢印を表示してくれたらいいのに
12: 2019/06/28(金) 23:26:47.267 ID:zyna3d/7d
>>10
今のカローラにもついてるよ
今のカローラにもついてるよ
17: 2019/06/28(金) 23:29:51.729 ID:RFBfQANpa
>>12
そんなゴミいらん
そんなゴミいらん
24: 2019/06/28(金) 23:40:18.204 ID:8At7mXjR0
>>17
生意気言うなよ
生意気言うなよ
11: 2019/06/28(金) 23:26:41.449 ID:QRLNllPa0
時速610kmとか半分モンスターマシンだろ
13: 2019/06/28(金) 23:27:28.232 ID:r4iRRPg50
>>11
釣り針
釣り針
14: 2019/06/28(金) 23:27:30.801 ID:i+xOudna0
AudiのはここにGoogle Maps映せるから便利
15: 2019/06/28(金) 23:27:49.261 ID:stHO6MKEr
んなもんメーターのところに表情されても見にくいわ
16: 2019/06/28(金) 23:28:37.484 ID:faTXcdnW0
>>15
中央の液晶ちらちら見る方が危なくない?
中央の液晶ちらちら見る方が危なくない?
18: 2019/06/28(金) 23:30:56.157 ID:UnStk23j0
脳に直接作用させろ
19: 2019/06/28(金) 23:32:57.944 ID:s9Lu2p7Ld
オートマw
20: 2019/06/28(金) 23:34:58.727 ID:tU2fnyeM0
戦闘機みたいに重ねてくれや
21: 2019/06/28(金) 23:35:08.701 ID:co4F61eja
凄いな。ワイのなんて燃費計すらない
22: 2019/06/28(金) 23:37:26.892 ID:tVRlJeze0
25: 2019/06/28(金) 23:57:28.252 ID:V8RtqV5w0
あと5年以内に真っ暗になるエラーが起こると予言しておくわ
そのせいで車のエンジン始動まで全部ままならなくなってレッカー移動するトラブルになる
モニター変えれば簡単に治りますとか言いながら修理費は50万
どうせそんなの
そのせいで車のエンジン始動まで全部ままならなくなってレッカー移動するトラブルになる
モニター変えれば簡単に治りますとか言いながら修理費は50万
どうせそんなの
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561731728/
コメント
コメント一覧 (68)
カラーの液晶なんて壊れやすそうだし壊れたときに修理費高そう。
アルトのすっきりメーターが一番やで。
時計もキモヲタはクロノグラフとかゴテゴテしたのを喜びやがる。
一番はシンプル3針ノンデイトやで!!
管理人
が
しました
管理人
が
しました
使ったことないから何とも言えん。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
慣れたら何の感動もないぞ
ランボルギーニの液晶メーターカッコイインゴねえ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
助手席の人のことなんも考えてない。
管理人
が
しました
俺のナビなんか次左とかしかでないから、左車線走ってればいいやとか思ってると左折専用レーンに導かれて詰んだりする。
管理人
が
しました
ボタンがいっぱいあるガラケーが廃れて、ボタンほとんど無くてタッチパネルのスマホが普及したのと同じ
「カラー液晶だから壊れる」おじさん達は、何年前の過去からタイムスリップしてきたんだ
お前らの家のTV、PC、スマホはそんな簡単に液晶が壊れるのか
カーナビだって何年も前から車についてるけど、ナビの液晶が壊れることなんてあるか?
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ドイツ車も堕ちたものだ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
中国製の安物タブレットのがまだ高級感出せてるわ
真似するマツダもどうかしてる
管理人
が
しました
円形にして欲しい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
実際に一枚目の写真のメーカーに乗ってるけど、知らない道走るときなんかカーブとか分かるからブレーキングはここでしたほうがいいとかこのスピードで行けるだろうって判断できるから慣れると楽よ
ナビゲーション能力は最低だけどね(笑)
管理人
が
しました
昔あったテレビデオが何故定着しなかったか全然学習してない悪い例。
管理人
が
しました
管理人
が
しました
一応物理メーターよりはコスト掛かってるんだろうが
子供のおもちゃみたいで嫌
管理人
が
しました
ディーラーにいったら「音声だと楽です」としか言わんし
管理人
が
しました
国内メーカーでもやるところはありそう
管理人
が
しました
管理人
が
しました
右側メーターは更に進んだ先のナビってこと?
管理人
が
しました
ナビが出ているけどこれ切り替えで普通の表示(ナビ無し)にできる、ナビは普通の位置についているからそっちを見るのでもいい、
液晶メーターはこういうバリエーションができるのがいいところなんだよ、
それにしてもこんな装備って日本の方が得意で安くできそうなのになぜか日本車って無いよね、
広まればそれこそ軽自動車にも標準装備されそうだけど
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それと液晶画面は疲れる
勿論変えられるのは知っているけど
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※