1: 2019/06/29(土) 07:14:58.03 0
今の車はスピードが出過ぎる
急発進や急加速ができないように20馬力程度にエンジン出力を低下すべきだわ
これでかなりの死者が減らせ歩行者の安全が保たれる
老人の運転ミスによる事故も減らすことができる
急発進や急加速ができないように20馬力程度にエンジン出力を低下すべきだわ
これでかなりの死者が減らせ歩行者の安全が保たれる
老人の運転ミスによる事故も減らすことができる
39: 2019/06/29(土) 08:45:09.59 0
>>1
坂道って知ってる?
坂道って知ってる?
2: 2019/06/29(土) 07:22:11.74 0
原付のエンジンでいいやん
3: 2019/06/29(土) 07:23:22.70 0
軽自動車ですら660馬力あるのに20とか原チャリかよw
20: 2019/06/29(土) 07:41:00.04 0
>>3
原チャでも50くらいある
原チャでも50くらいある
62: 2019/06/29(土) 11:47:36.83 0
>>3
おまえはあいかわらずつまらんのう
レスでまでいちいち自損事故起こす必要はあるまいに
おまえはあいかわらずつまらんのう
レスでまでいちいち自損事故起こす必要はあるまいに
4: 2019/06/29(土) 07:23:36.26 0
マリオカートだな
5: 2019/06/29(土) 07:23:51.22 0
スピードを設定できるキーもあるけどな
7: 2019/06/29(土) 07:27:31.07 0
たしかに今の車のエンジン出力は無駄過ぎる
スピード出してもすぐ次の赤信号で停車するから意味がないんだよな
スピード出してもすぐ次の赤信号で停車するから意味がないんだよな
8: 2019/06/29(土) 07:28:37.81 0
アクセルペダルを必要以上に踏むとブレーキペダルと連動するアイテムもある
これで踏み間違えても止まる
これで踏み間違えても止まる
9: 2019/06/29(土) 07:29:32.15 0
俺の車はメーターに今走っている道路の制限速度が出る
が
出るだけじゃ意味がない
が
出るだけじゃ意味がない
10: 2019/06/29(土) 07:30:05.18 0
もうすぐエンジン車がなくなる
11: 2019/06/29(土) 07:30:57.53 0
まあリミッター180とか意味ないよね
12: 2019/06/29(土) 07:31:19.86 0
スピード制限よりも加速の制限だな
急発進や急加速するようにアクセル踏んだ場合は
デフが空転するようにすればいい
急発進や急加速するようにアクセル踏んだ場合は
デフが空転するようにすればいい
13: 2019/06/29(土) 07:32:50.07 0
急加速禁じたらトンネル天井崩落から逃げ遅れる
14: 2019/06/29(土) 07:32:59.11 0
アクセルペダルをめちゃめちゃ重くすればいいんだよ
体重掛けないと踏み込めないようにする
体重掛けないと踏み込めないようにする
15: 2019/06/29(土) 07:34:11.51 0
一般道は80しか出ないようにしておけ
16: 2019/06/29(土) 07:34:42.57 0
そして坂道登れなくて逆走する車による事故多発
17: 2019/06/29(土) 07:36:39.22 0
今よりはるかにパワーない時代の方が4倍くらい死んでいるぞ
18: 2019/06/29(土) 07:39:34.92 0
じじいが運転出来ないレベルの操作性にすればいいだけ
19: 2019/06/29(土) 07:40:34.75 0
一般道は最高時速30㎞規制
高速道路は最高時速60㎞規制
でいいよ
高速道路は最高時速60㎞規制
でいいよ
21: 2019/06/29(土) 07:46:28.55 0
オートマ禁止でいいんだよ
22: 2019/06/29(土) 07:47:29.53 0
140以上は直線でも怖くなるから必要ないかなあ
23: 2019/06/29(土) 07:50:15.43 0
あまり制限速度を落とすと物流に問題が出てくるから無理なんやで
24: 2019/06/29(土) 07:52:19.20 0
今の大型トラックはリミッターで最高速度90㎞しか出ないようになってる
25: 2019/06/29(土) 07:55:12.54 0
一般道でもあまりにも遅いと配送などが遅れる
26: 2019/06/29(土) 07:56:03.55 0
そんな事行ったら元々180キロ出るように作られてるのがおかしい
今は高速で最高120だからわからなくもないがいままで100が最高だったんだろ
坂道や追い越しにそこまで出せる必要あるのか???
今は高速で最高120だからわからなくもないがいままで100が最高だったんだろ
坂道や追い越しにそこまで出せる必要あるのか???
27: 2019/06/29(土) 07:58:55.76 0
リミッター120なら賛成
それ以下は反対
それ以下は反対
28: 2019/06/29(土) 08:01:06.91 0
警察が切符きれなくなるだろ
ガンガンスピード超過してガンガン罰金払ってください
ガンガンスピード超過してガンガン罰金払ってください
29: 2019/06/29(土) 08:01:47.63 0
0-100キロ5秒くらい
30: 2019/06/29(土) 08:05:05.70 0
死亡事故のほぼすべてが60キロ以上出てるからな
速度を下げるのは一理ある
速度を下げるのは一理ある
31: 2019/06/29(土) 08:06:04.72 0
そのうちGPS連動でその道の制限速度プラス15㎞/hくらいしか出せなくなりそう
32: 2019/06/29(土) 08:07:22.56 0
国内市場なんてオマケ扱いだろ
33: 2019/06/29(土) 08:09:34.23 0
後期高齢者には義務化してもいいかもね
34: 2019/06/29(土) 08:15:54.01 0
トラック以外は最大で1300cc出力100馬力まで車幅は1700mm未満でオートマチックトランスミッションとかトルクコンバーターは排除で安心安全の交通環境
35: 2019/06/29(土) 08:19:07.68 0
軽の660ccのエンジンでさえ
大きい車体を動かせるのだから
バイクのリッター車って無駄な排気量だわ
大きい車体を動かせるのだから
バイクのリッター車って無駄な排気量だわ
38: 2019/06/29(土) 08:44:04.38 0
緊急避難のケースがあるから無理だろ
40: 2019/06/29(土) 08:45:35.24 0
国内の規制は国際競争力を低下させる恐れがある
自動ブレーキや誤発進抑制機能は広く普及を考えれば現状で出力制限やリミッターは意味がない
自動ブレーキや誤発進抑制機能は広く普及を考えれば現状で出力制限やリミッターは意味がない
41: 2019/06/29(土) 08:46:41.20 0
ノロノロ走ってるから林に突っ込んで車は大破したが庵は無傷だったぞ
42: 2019/06/29(土) 08:47:52.38 0
車って衝突回避システムすらねえの?
43: 2019/06/29(土) 08:50:59.39 0
長年続いた280馬力規制が無くなったのに時速180kmリミッターは残ってるんじゃ意味無いじゃん
44: 2019/06/29(土) 08:53:11.52 0
老人は小型電気自動車に乗るようになるだろ
ガススタの無い過疎地でも自宅とコンビニやスーパーで充電できるようになれば
事足りる
ガススタの無い過疎地でも自宅とコンビニやスーパーで充電できるようになれば
事足りる
45: 2019/06/29(土) 08:53:33.87 0
ベンツやBMWなど欧州メーカーの通常モデルは時速250kmでリミッター
来年からボルボは時速180kmでリミッター
ポルシェやフェラーリなどはリミッター無し
来年からボルボは時速180kmでリミッター
ポルシェやフェラーリなどはリミッター無し
46: 2019/06/29(土) 08:58:48.84 0
爺さん婆さんはオートバイに乗るべき。転ぶから3輪車やサイドカー付きのオートバイがお勧め
若い頃免許取った人はオマケで自動二輪免許が付いてきたので排気量無制限
ピザ配達用の50ccからサイドカー付き大型バイクまで乗り放題
バイクでアクセルとブレーキ間違える人はいない
車重が四輪車の十分の一なので自分は死ぬけど他人は死ににくい
若い頃免許取った人はオマケで自動二輪免許が付いてきたので排気量無制限
ピザ配達用の50ccからサイドカー付き大型バイクまで乗り放題
バイクでアクセルとブレーキ間違える人はいない
車重が四輪車の十分の一なので自分は死ぬけど他人は死ににくい
47: 2019/06/29(土) 09:02:49.86 0
日産GT-Rのようなナビ連動リミッターとすべき
まああれはサーキット在否を認識するためだが一般用でも応用すべき
まああれはサーキット在否を認識するためだが一般用でも応用すべき
48: 2019/06/29(土) 09:03:29.52 0
夫婦共働きでおじいちゃんが孫を保育園に送り迎えするんだよ
バイクで迎えに来たら基地外一家とか絶対言われるわ
バイクで迎えに来たら基地外一家とか絶対言われるわ
49: 2019/06/29(土) 09:19:53.60 0
車なんて50km出せれば十分
そんなに急いでる奴はいないし
物流なんてどうでもいい
そんなに急いでる奴はいないし
物流なんてどうでもいい
50: 2019/06/29(土) 09:21:36.55 0
50kmでも鉄の塊が走ってきたら相当脅威
51: 2019/06/29(土) 09:46:46.03 0
実際法定速度きっちり守ったらかなり事故減るだろうな
それぐらい法定速度は遅く感じる
それぐらい法定速度は遅く感じる
52: 2019/06/29(土) 09:52:35.76 0
高速道路でトラックで80~90キロで走ってるのは大手だけ
それ以外はガンガン飛ばしてる
それ以外はガンガン飛ばしてる
53: 2019/06/29(土) 09:59:18.46 0
全車横押しアクセルを義務化するだけでいいのに
馬鹿ばっか
馬鹿ばっか
54: 2019/06/29(土) 10:02:16.54 0
モーターは0㎞/hからトルクが出るから
プリウスの事故が多いのはそのせい
プリウスの事故が多いのはそのせい
55: 2019/06/29(土) 10:03:34.42 0
大型トラックで100㎞以上で走ってるの見たら即通報しろよ
明かに違法なリミッターカットしてる
明かに違法なリミッターカットしてる
57: 2019/06/29(土) 10:16:20.92 0
リミッター解除するとその分稼げるからな
58: 2019/06/29(土) 10:43:52.29 0
運転中はスマホの通信出来ないようにしたほうがいい
それほどスマホ見ながら運転してる馬鹿が多い特に女
それほどスマホ見ながら運転してる馬鹿が多い特に女
64: 2019/06/29(土) 12:29:24.26 0
>>58
スマホナビできなくなるじゃん
スマホナビできなくなるじゃん
68: 2019/06/29(土) 18:40:04.22 0
>>64
据え置き型ナビをつけたらいいだけ
据え置き型ナビをつけたらいいだけ
60: 2019/06/29(土) 11:44:50.54 0
自動車業界への忖度が酷い
61: 2019/06/29(土) 11:45:18.56 0
32GT-Rが出た時制定された280馬力自主規制も今や済し崩し
66: 2019/06/29(土) 17:37:45.29 0
30キロでも人は死ぬ
スピードは余り関係ないんじゃね
スピードは余り関係ないんじゃね
67: 2019/06/29(土) 18:07:45.31 0
ぶつかりゃ死ぬが避けきれないリスクは比べようもないだろ
30kmでくる車と110kmで来る車と
気づいてから避けられる確立がどれぐらい違うと思う?
30kmでくる車と110kmで来る車と
気づいてから避けられる確立がどれぐらい違うと思う?
71: 2019/06/29(土) 19:18:25.65 0
取り消しじゃ軽すぎる
一発で永久剥奪にしろ
一発で永久剥奪にしろ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1561760098/
コメント
コメント一覧 (25)
管理人
がしました
リミッターはとっくの昔に付いてるし排気量も馬力も順調に低下を続けてるじゃん。
出すのは軽とミニバンだけなんだからエンジン開発だって昔程力を入れてない。
寧ろ低燃費化を図ってでかくて重い車に平気で非力なエンジン乗っける始末w
世界を唸らせたた程の物でさえ、その日本人が今じゃ誰も再現出来ない技術もあるぞ?
管理人
がしました
管理人
がしました
こいつ20馬力の車に乗ったことないだろ
管理人
がしました
そんな”ウルさい”クルマ誰が乗るんだよ。
電気モータになれば、トルク制限やりやすいから、それまで待っとれ。
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
車が悪いんじゃなくて運転手が悪いんだぞ、65過ぎたら免許返納しとけよ
管理人
がしました
スピードうんぬんよりストレス発生源の奴らが事故の元凶
管理人
がしました
管理人
がしました
管理人
がしました
遅いし視界を邪魔するしDVD見てるし邪魔だわ
管理人
がしました
管理人
がしました
もう人間が移動しないほうがいい
管理人
がしました
注意威力の問題だろ
管理人
がしました
ホンダだと1.5Lで130馬力出してたD15Bというのがあったけど00年代はL15Aは110psしかなかった、D15BはOHCでL15BはDOHCな。
今になってやっとこさ132ps出せるようになった。
そして今は電子制御スロットルでタルくなってるから大観的にはもっと遅く感じてると思う。
こういうノータリンな奴は楽で良いよな
管理人
がしました
別に困らなかったから80馬力でいいんじゃね
なお今までで一番非力だったのはグロス28馬力
管理人
がしました
管理人
がしました
代車で軽を借りる…
ぶぉ~ん…バンバン抜かされる( ̄。 ̄;)
マイカー納車
二速でぶっちぎり…(・ω・)
何故なのか?
管理人
がしました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※