1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/30 08:55:15
ダイハツ工業は2014年春にスポーツタイプの軽乗用車2車種を市場投入する。
「コペン」後継のオープン車と、クーペとスポーツ多目的車(SUV)の中間にあたる
クロスオーバークーペを加える。それぞれ「RMZ」「XMZ」の名称で、11月23日
から一般公開される「第43回東京モーターショー」に出展する見通し。
同社は共通プラットフォーム(車台)を採用した「MZ」2車種で競合各社に対抗する。
新型スポーツ車はボディーの外装を樹脂製で取り外せるようにして、購入後も“着せ替え”
できるのが特徴。スポーツタイプで求められる走行性能を実現するため、3気筒ターボ
エンジンの改良と新型手動変速機を開発した。
2車種とも生産は本社工場(大阪府池田市)に整備する専用ラインで行う。年産能力は
最大2万台と見られ全国のユーザーが組み立ての様子を見て楽しめるような工場レイアウト
を計画する。
●9月のインドネシアモーターショーに出展にした軽スポーツのコンセプトカー

◎ダイハツ工業(7262)http://www.daihatsu.co.jp/
◎http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131030aabe.html
「コペン」後継のオープン車と、クーペとスポーツ多目的車(SUV)の中間にあたる
クロスオーバークーペを加える。それぞれ「RMZ」「XMZ」の名称で、11月23日
から一般公開される「第43回東京モーターショー」に出展する見通し。
同社は共通プラットフォーム(車台)を採用した「MZ」2車種で競合各社に対抗する。
新型スポーツ車はボディーの外装を樹脂製で取り外せるようにして、購入後も“着せ替え”
できるのが特徴。スポーツタイプで求められる走行性能を実現するため、3気筒ターボ
エンジンの改良と新型手動変速機を開発した。
2車種とも生産は本社工場(大阪府池田市)に整備する専用ラインで行う。年産能力は
最大2万台と見られ全国のユーザーが組み立ての様子を見て楽しめるような工場レイアウト
を計画する。
●9月のインドネシアモーターショーに出展にした軽スポーツのコンセプトカー

◎ダイハツ工業(7262)http://www.daihatsu.co.jp/
◎http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131030aabe.html
26: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:47:30 ID:7OsZrLvA
>>1
なんとなく変態仮面が思い浮かんだ
なんとなく変態仮面が思い浮かんだ
48: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 11:25:31 ID:OLyImt9M
>>1
なんだコレwww
軽まで偽アウディデザインにする気かよwwwww
こんな事してっから盗用多って書かれんだよ
なんだコレwww
軽まで偽アウディデザインにする気かよwwwww
こんな事してっから盗用多って書かれんだよ
68: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 14:10:40 ID:4WAW6wyU
>>48
そういやコペンがアウディTTの縮小ピーコで、こっちはR8の縮小ピーコだな。
どっちもアウディというところが面白い。
そういやコペンがアウディTTの縮小ピーコで、こっちはR8の縮小ピーコだな。
どっちもアウディというところが面白い。
97: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 19:39:56 ID:q+Wla4of
>>1のと替えてきてるね、フェンダーはD-Xを引き継いでいますな
ダイハツ、東京モーターショーで2014年前半の発売を目指す新型「コペン」のコンセプトモデル
コンセプトの異なる2モデルを展示。3車種4台の参考出品車をワールドプレミア
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131030_621478.html



これは・・

ダイハツ、東京モーターショーで2014年前半の発売を目指す新型「コペン」のコンセプトモデル
コンセプトの異なる2モデルを展示。3車種4台の参考出品車をワールドプレミア
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131030_621478.html



これは・・

98: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 19:46:13 ID:cHYjnIBD
>>97
その一番下のやつさ、リンゴのマークがはいったブランドから発売されたら
評価が一転するんじゃないの?w
その一番下のやつさ、リンゴのマークがはいったブランドから発売されたら
評価が一転するんじゃないの?w
99: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 19:59:29 ID:NHti111b
>>97
ハイゼットジャンボのプロトモデルでしょう
積載はこんなモンで十分だし、タント・アトレーとフレーム共用してコストカット&快適性の向上
ハイゼットジャンボのプロトモデルでしょう
積載はこんなモンで十分だし、タント・アトレーとフレーム共用してコストカット&快適性の向上
108: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 20:51:39 ID:OXlPH28g
>>97の一番下のやつ面白いな
3: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 08:57:24 ID:N/VYNpqD
ちょっと違うんだよな~
5: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:03:25 ID:bxpL5ROv
さて・・このすごくダサいコンセプトの外観はどれだけマシになるのだろう
7: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:08:10 ID:T4weJXTB
JBJLみたいな、4気筒ターボなら考える
8: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:09:04 ID:OrUD+UmK
先日中古屋のススメでソニカ買ったんだけどターボなのに燃費いいし他の軽より安定してる
10: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:11:26 ID:W3QDLzTC
うぅ~ん…
コレジャナイ…(´・ω・`)
コレジャナイ…(´・ω・`)
13: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:20:24 ID:AqSRavEd
コペンもかっこいいとは言い難かったが・・・ かっこ悪さは確実に進化してるな。
17: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:27:35 ID:EZAtSvmm
デザイナーは人間か? こんな恥ずかしいデザインができるもんだ。
39: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 10:46:01 ID:8bmEPqFP
>>18
両方ともショーモデル
実際に発売された市販車でないと、比較する意味なし
両方ともショーモデル
実際に発売された市販車でないと、比較する意味なし
59: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 13:03:16 ID:WQ0rEg2A
>>39
市販車がショーモデルよりかっこよくなった例あります?
市販車がショーモデルよりかっこよくなった例あります?
60: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 13:11:09 ID:3Caow494
>>59
トヨタ2000GTとか
トヨタ2000GTとか
67: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 14:06:05 ID:8bmEPqFP
>>59
無いから、どっちを買う ? と言う質問は無意味
無いから、どっちを買う ? と言う質問は無意味
73: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 15:16:38 ID:mBi/pjEF
>>18
この二つで比べるのなら右かな
まだ分からんけどね
この二つで比べるのなら右かな
まだ分からんけどね
102: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 20:18:29 ID:/6NToqpl
>>18
コンセプトカーの時点では、なんも判断できない。
市販されたら、全く別もんになってるからなw
コンセプトカーの時点では、なんも判断できない。
市販されたら、全く別もんになってるからなw
21: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:42:47 ID:2PIgp418
100マン以下なら考える
100万↑なら1300~1600cc買うほうがまし
趣味車は一部しか買わないで売れない
100万↑なら1300~1600cc買うほうがまし
趣味車は一部しか買わないで売れない
35: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 10:24:32 ID:8wul55S/
コペンでの実績があるからハズレはないと思う。
最新の車体と3気筒で20kg程度の軽量化も見込めるだろう。
最新の車体と3気筒で20kg程度の軽量化も見込めるだろう。
36: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 10:28:29 ID:af0Zv4Cm
>>35
コペンやジムニー終了の原因となった、なんたら規準対応で重くなるのでは
コペンやジムニー終了の原因となった、なんたら規準対応で重くなるのでは
119: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 22:32:03 ID:c8cGmYhQ
>>36
パジェミと違ってジムニーは未だ一応終わってない・・・
>>89
新型のハイブリッド技術の展示の為にジムニー使って作ったショーモデルで市販はしないだろどうせ
パジェミと違ってジムニーは未だ一応終わってない・・・
>>89
新型のハイブリッド技術の展示の為にジムニー使って作ったショーモデルで市販はしないだろどうせ
43: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 11:13:08 ID:IQHkPOuF
経営陣は、バカデザイナーの好き勝手をとめた方がいいぞ・・・
今時軽スポーツを買う層なんて、思いっきりコンサバな好みを持ってるんだろうから。
今時軽スポーツを買う層なんて、思いっきりコンサバな好みを持ってるんだろうから。
64: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 13:53:19 ID:hMRz2iTc
何故コペンからここまで劣化させられるんだ。
最近FMCしたタントもデザインがかなり野暮ったくなったし、最近ちょっと調子いいからって
何かおかしな方向に行ってねぇかダイハツ。
最近FMCしたタントもデザインがかなり野暮ったくなったし、最近ちょっと調子いいからって
何かおかしな方向に行ってねぇかダイハツ。
70: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 14:28:01 ID:qGyX/DZt
スポーツカーが好きな層が、わざわざスポーツカーを買うのにダイハツを選ぶ理由がない
75: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 15:40:33 ID:JrQjCuSe
こんなもの作るくらいなら頼むからコペン復活してくれ
76: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 15:57:33 ID:3ReGQm9U
コペンの後継はうれしいけど、このデザインはダメだ
あのプレーンな感じが良かったのに
あのプレーンな感じが良かったのに
110: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 21:18:09 ID:HczQtGho
コペンは素晴らしいデザインだったのに
23: 名刺は切らしておりまして 2013/10/30 09:43:08 ID:9fc3iJlS
ダイハツって自分の中では割高だけどデザインはイイってイメージだったのだが。
これはいただけないなぁ><。
これはいただけないなぁ><。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383090915/
コメント
コメント一覧 (1)
旧コペンは ( ゚ ∀ ゚ ) ←この顔がどうにもダメだった。
好きな人は好きなんだろうけどね。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※