1: 2019/01/31(木)21:21:22 ID:Cky
カマロっていうアメ車
維持費は覚悟して?
維持費は覚悟して?
4: 2019/01/31(木)21:26:16 ID:zLz
>>1
すごいかっこいいけど、親は買ってくれるの?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0311537939/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9080956034/index.html?TRCD=200002
すごいかっこいいけど、親は買ってくれるの?
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0311537939/index.html?TRCD=200002
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9080956034/index.html?TRCD=200002
6: 2019/01/31(木)21:34:14 ID:Cky
>>4
買ってくれるって言ってた。
買ってくれるって言ってた。
11: 2019/01/31(木)21:37:39 ID:zLz
>>6
本当に買ってくれるとしたら、親は金余ってるな
本当に買ってくれるとしたら、親は金余ってるな
18: 2019/01/31(木)21:41:50 ID:Cky
>>11
まあ、多少はねw
まあ、多少はねw
14: 2019/01/31(木)21:38:35 ID:zLz
>>1
外車に興味あるなら、BMWが良いぞ。
2012年以降のF系、G系になってからなら、外車では一番耐久性あって壊れない(日本車並とは言ってない)
外車に興味あるなら、BMWが良いぞ。
2012年以降のF系、G系になってからなら、外車では一番耐久性あって壊れない(日本車並とは言ってない)
25: 2019/01/31(木)21:45:15 ID:Cky
>>14
そこら中走ってるし
そんなに好きじゃない
そこら中走ってるし
そんなに好きじゃない
26: 2019/01/31(木)21:46:04 ID:zLz
>>25
そうか。 壊れないのは良いぞ。 高速なんかで止まったら最悪だからな。
トラブルニガテなら、ドイツ車、日本車にしとけ
でも、カマロ良いな
そうか。 壊れないのは良いぞ。 高速なんかで止まったら最悪だからな。
トラブルニガテなら、ドイツ車、日本車にしとけ
でも、カマロ良いな
27: 2019/01/31(木)21:46:48 ID:Cky
>>26
カマロいいんだよーー
コルベットより美しい
カマロいいんだよーー
コルベットより美しい
31: 2019/01/31(木)21:50:28 ID:zLz
>>27
ちょうどグランドツアーっていう車番組見てたら、カマロ出てきた
この3台 どれも好きだ
まぁ見てくれ
http://twitter.com/SILACHAN1991/status/1087349058081939458
ちょうどグランドツアーっていう車番組見てたら、カマロ出てきた
この3台 どれも好きだ
まぁ見てくれ
http://twitter.com/SILACHAN1991/status/1087349058081939458
32: 2019/01/31(木)21:51:36 ID:Cky
>>31
マスタングもチャレンジャーもカマロも全部カッコイイよね!
アメリカンマッスル最高
マスタングもチャレンジャーもカマロも全部カッコイイよね!
アメリカンマッスル最高
35: 2019/01/31(木)21:52:11 ID:zLz
37: 2019/01/31(木)21:52:52 ID:Cky
>>35
だよね!カッコイイよね!
だよね!カッコイイよね!
41: 2019/01/31(木)21:53:52 ID:zLz
車買ったら、自分で洗車するの楽しいぞ。>>1
買ったときに業者でコーティングした方が良いけど、そのあとは自分でするべき
買ったときに業者でコーティングした方が良いけど、そのあとは自分でするべき
43: 2019/01/31(木)21:54:44 ID:Cky
>>41
洗車も魅力だよね!
自分と人生を共にしてく、みたいな!
洗車も魅力だよね!
自分と人生を共にしてく、みたいな!
2: 2019/01/31(木)21:21:35 ID:Cky
覚悟してる
3: 2019/01/31(木)21:22:20 ID:Cky
5: 2019/01/31(木)21:27:02 ID:zLz
こんな価格やで? 最初何てどうせ当てたり、傷つけちゃう可能性あるから
20万くらいの三菱ミニカとかスズキのkeiとかで1~2年は乗った方がいろいろ良いかと
20万くらいの三菱ミニカとかスズキのkeiとかで1~2年は乗った方がいろいろ良いかと
7: 2019/01/31(木)21:35:01 ID:Cky
>>5
でもそしたら最初に運転した車の大きさが
自分の運転できる大きさになっちゃうと思う
でもそしたら最初に運転した車の大きさが
自分の運転できる大きさになっちゃうと思う
9: 2019/01/31(木)21:37:01 ID:zLz
>>7
あえて、最初は大きいセダンにしたいってことか。
あえて、最初は大きいセダンにしたいってことか。
16: 2019/01/31(木)21:41:11 ID:Cky
>>9
そそ。それに親に軽は乗るなって言われてるし
そそ。それに親に軽は乗るなって言われてるし
20: 2019/01/31(木)21:42:32 ID:zLz
>>16
最近の軽なら高速も余裕くらいなんだが、親が軽より良い車買ってくれるなら
良いねw
最近の軽なら高速も余裕くらいなんだが、親が軽より良い車買ってくれるなら
良いねw
22: 2019/01/31(木)21:44:11 ID:Cky
>>20
事故った時怖いし。
軽に乗る理由は無いからさ
事故った時怖いし。
軽に乗る理由は無いからさ
10: 2019/01/31(木)21:37:04 ID:JAD
>>7
最初に運転した車の感覚が
別に一生染み込んで離れないってわけじゃないし問題ねーだろ
大型トラックの運転手はイキナリ大型トラック乗りになったわけじゃない
最初に運転した車の感覚が
別に一生染み込んで離れないってわけじゃないし問題ねーだろ
大型トラックの運転手はイキナリ大型トラック乗りになったわけじゃない
17: 2019/01/31(木)21:41:37 ID:Cky
>>10
確かにそうかも。
でも軽は乗らないかな
確かにそうかも。
でも軽は乗らないかな
20: 2019/01/31(木)21:42:32 ID:zLz
>>17
最近の軽なら高速も余裕くらいなんだが、親が軽より良い車買ってくれるなら
良いねw
最近の軽なら高速も余裕くらいなんだが、親が軽より良い車買ってくれるなら
良いねw
8: 2019/01/31(木)21:37:01 ID:qf0
この車を維持するために仕事やバイトを頑張るというモチベーションにもなるし
いいんじゃないかね
いいんじゃないかね
15: 2019/01/31(木)21:40:49 ID:Cky
>>8
ほんとに子供の頃から大好きだから
その通り
ほんとに子供の頃から大好きだから
その通り
12: 2019/01/31(木)21:37:45 ID:FSr
ああ!若い頃ならわかるがアメ車はやめとけ
品質で日本車が全世界に売れてる現実
そういうのまだわからないだろ?
モデルならアメ車の方が面白いしね
品質で日本車が全世界に売れてる現実
そういうのまだわからないだろ?
モデルならアメ車の方が面白いしね
19: 2019/01/31(木)21:42:28 ID:Cky
>>12
若い頃しか好きな車乗れないと思うんだ
若い頃しか好きな車乗れないと思うんだ
21: 2019/01/31(木)21:42:47 ID:zLz
>>19
一生、独身なら 一生好きな車乗れるぞ
一生、独身なら 一生好きな車乗れるぞ
23: 2019/01/31(木)21:44:24 ID:Cky
>>21
それもいいかも
それもいいかも
13: 2019/01/31(木)21:38:10 ID:JAD
初心者は傷付けたり事故って全損させる可能性高いし
中古の小さい車でええねん
中古の小さい車でええねん
24: 2019/01/31(木)21:44:50 ID:Cky
>>13
みすぼらしいじゃん
みすぼらしいじゃん
28: 2019/01/31(木)21:47:32 ID:qf0
軽自動車が安全性が低かったり性能が普通車に劣るのは確かだけど
あんまり乗ってる車でマウンティングすんなよ
あんまり乗ってる車でマウンティングすんなよ
29: 2019/01/31(木)21:48:17 ID:Cky
>>28
マウンティングっていうか
好きな車に乗りたいんだよね
マウンティングっていうか
好きな車に乗りたいんだよね
30: 2019/01/31(木)21:50:20 ID:qf0
>>29
それは良いんだけど
運転中に、軽のくせに前に出やがって
とか思ってると煽り運転や危険な追い越しの元になるから
それは良いんだけど
運転中に、軽のくせに前に出やがって
とか思ってると煽り運転や危険な追い越しの元になるから
34: 2019/01/31(木)21:52:08 ID:Cky
>>30
いや軽のくせにとは思わない
ただ自分が軽には乗りたくないってだけ
いや軽のくせにとは思わない
ただ自分が軽には乗りたくないってだけ
33: 2019/01/31(木)21:52:05 ID:sRi
若い子が乗る大排気量アメ車の任意保険て年いくらぐらいになるんやろ
36: 2019/01/31(木)21:52:38 ID:Cky
>>33
さあ?わかんない
さあ?わかんない
38: 2019/01/31(木)21:52:58 ID:zLz
でも、Fordの日本法人撤退したから
買うならカマロにした方がいろいろ良いか
買うならカマロにした方がいろいろ良いか
39: 2019/01/31(木)21:53:32 ID:Cky
>>38
アメリカで買ったら?
その方が安いと思う。手間かかるけど
アメリカで買ったら?
その方が安いと思う。手間かかるけど
42: 2019/01/31(木)21:54:15 ID:zLz
>>39
手間だな、でも相当欲しくなったら検討するわ
ありがと
手間だな、でも相当欲しくなったら検討するわ
ありがと
47: 2019/01/31(木)21:55:33 ID:Cky
>>42
是非ー!
是非ー!
40: 2019/01/31(木)21:53:46 ID:I6n
買ってもらえるの羨ましい
でも高そうだけどほんとに買ってもらえるの?
でも高そうだけどほんとに買ってもらえるの?
45: 2019/01/31(木)21:55:01 ID:Cky
>>40
それなりの家庭に生まれたからね
それなりの家庭に生まれたからね
48: 2019/01/31(木)21:56:04 ID:zLz
>>45
アメ車好きってアホが多いイメージ(良い意味でねw)だけど
もう中卒とか高卒で働いてる感じ? ニート?
アメ車好きってアホが多いイメージ(良い意味でねw)だけど
もう中卒とか高卒で働いてる感じ? ニート?
58: 2019/01/31(木)22:05:47 ID:zLz
ほうほう ちなみに>>48はどうなん?
自分で少しは金出せる状況なん?
自分で少しは金出せる状況なん?
49: 2019/01/31(木)21:56:08 ID:I6n
>>45
維持費払えるの?計算してみた?保険料最初はたっかいよー
維持費払えるの?計算してみた?保険料最初はたっかいよー
44: 2019/01/31(木)21:54:47 ID:qf0
まあ安全に気をつけて運転してね
いい車乗ってるのにオラオラ運転してるのホントかっこ悪いから
いい車乗ってるのにオラオラ運転してるのホントかっこ悪いから
46: 2019/01/31(木)21:55:07 ID:zLz
>>44
オラオラしてるから良い車買えるのかも
オラオラしてるから良い車買えるのかも
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548937282/
コメント
コメント一覧 (21)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
羨ましい
俺も金たまるのが後数年早ければ300のSRT-8買ってたな
先に結婚が来てしまったからカムリで妥協したわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
クルマぐらい成人したら、自分で稼いで、買え!!。
恥ずかしくないのか?
管理人
が
しました
ホ モ御用達のイメージ付いちゃったわ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人無知すぎ
管理人
が
しました
マスタングもカマロも現行はかなり洗練されてるし部品は安価で手に入るしそんなに簡単に壊れないよ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※