1: 2018/11/16(金) 19:42:52.876 ID:1+/f1vh0d
戻したい
2: 2018/11/16(金) 19:43:09.803 ID:KjqZTAq3d
戻せばいいじゃんバカなの
3: 2018/11/16(金) 19:43:49.334 ID:PMLw+p2i0
ばね切ってあるんじゃない
4: 2018/11/16(金) 19:43:51.974 ID:j/abYye40
俺は戻したよ
5: 2018/11/16(金) 19:43:53.684 ID:1+/f1vh0d
でも戻したらなんかスタイリッシュじゃなくなりそう
9: 2018/11/16(金) 19:44:41.579 ID:r6eVsP/m0
>>5
わがまますぎんだろお前
嫌なら変えろそれも嫌なら車のるな
わがまますぎんだろお前
嫌なら変えろそれも嫌なら車のるな
12: 2018/11/16(金) 19:45:31.825 ID:1+/f1vh0d
>>9
ワガママバデー
ワガママバデー
14: 2018/11/16(金) 19:46:25.083 ID:j/abYye40
>>5
純正か現状かの両極端しかないのかよ
ちょうどいい高さ探せ
純正か現状かの両極端しかないのかよ
ちょうどいい高さ探せ
16: 2018/11/16(金) 19:47:40.798 ID:1+/f1vh0d
>>14
ダウンサスであるかなそれ
ダウンサスであるかなそれ
6: 2018/11/16(金) 19:43:57.900 ID:CgooTjJN0
どうやって乗り降りすんだよって車
7: 2018/11/16(金) 19:44:24.349 ID:9m7YM6l90
坂道あると蛇行運転してそう
10: 2018/11/16(金) 19:45:09.597 ID:1+/f1vh0d
>>7
そこまでじゃないけど長いから立体駐車場とか怖い
そこまでじゃないけど長いから立体駐車場とか怖い
8: 2018/11/16(金) 19:44:30.556 ID:nBvrL/MW0
鬼キャンにしたら飛んでいきそう
11: 2018/11/16(金) 19:45:23.785 ID:rSX9wQIv0
車高調整キットで下げてるんなら簡単に上げれないのか?
調整できるんじゃないの?
調整できるんじゃないの?
13: 2018/11/16(金) 19:46:15.473 ID:1+/f1vh0d
>>11
ダウンサス
車高調にしようかとも考えたがあれって全体的にチープ
ダウンサス
車高調にしようかとも考えたがあれって全体的にチープ
18: 2018/11/16(金) 19:48:05.781 ID:j/abYye40
>>13
ダウンサス付けてるような車に乗っといて車高調がチープってどういうことだww
ダウンサス付けてるような車に乗っといて車高調がチープってどういうことだww
22: 2018/11/16(金) 19:50:30.093 ID:1+/f1vh0d
>>18
純正ショックと違って4万キロ走らんうちにオイル漏れとか酷い抜けや錆が出るイメージあってなぁ
そんなんだと車検ごとにダメになりそう
純正ショックと違って4万キロ走らんうちにオイル漏れとか酷い抜けや錆が出るイメージあってなぁ
そんなんだと車検ごとにダメになりそう
25: 2018/11/16(金) 19:52:18.734 ID:j/abYye40
>>22
それはあるな
ただ純正ショックにダウンサスだとどの道すぐ抜けちゃうよ
それはあるな
ただ純正ショックにダウンサスだとどの道すぐ抜けちゃうよ
34: 2018/11/16(金) 20:00:56.164 ID:1+/f1vh0d
>>25
結局それよな
前から付いてるからすでに抜けてるかも知れん
ただ錆は無いしオイル漏れもなさそう
一本だけ泥除けみたいなのが破けてた
案外破損は少ない感じ
結局それよな
前から付いてるからすでに抜けてるかも知れん
ただ錆は無いしオイル漏れもなさそう
一本だけ泥除けみたいなのが破けてた
案外破損は少ない感じ
15: 2018/11/16(金) 19:46:44.085 ID:HW56yQZb0
エアサス組めよ
19: 2018/11/16(金) 19:48:22.300 ID:1+/f1vh0d
>>15
高いし最初はプシュプシュしててもそのうち絶対上げっぱなしになると思う
高いし最初はプシュプシュしててもそのうち絶対上げっぱなしになると思う
17: 2018/11/16(金) 19:47:49.263 ID:rSX9wQIv0
ノーマルサス中古で安く買えるんじゃないか?
21: 2018/11/16(金) 19:49:01.703 ID:1+/f1vh0d
>>17
持ってるんだけど取り付ける踏ん切りつかん
持ってるんだけど取り付ける踏ん切りつかん
26: 2018/11/16(金) 19:52:28.209 ID:rSX9wQIv0
>>21
ディーラーか車屋に行って取り付けてもらえ
金はかかるが2万ぐらいじゃね?
ディーラーか車屋に行って取り付けてもらえ
金はかかるが2万ぐらいじゃね?
36: 2018/11/16(金) 20:04:44.389 ID:1+/f1vh0d
>>26
意外と安く交換してもらえそうだけど踏ん切り付かんのだわ
意外と安く交換してもらえそうだけど踏ん切り付かんのだわ
20: 2018/11/16(金) 19:48:57.624 ID:j/abYye40
エアサスはやめとけ
24: 2018/11/16(金) 19:50:56.137 ID:1+/f1vh0d
>>20
そもそも水抜きとかめんどい
そもそも水抜きとかめんどい
23: 2018/11/16(金) 19:50:53.331 ID:j/abYye40
ダウン量少なめのダウンサスなんて結構あるんじゃない?車種にもよるだろうけど
31: 2018/11/16(金) 19:58:59.845 ID:1+/f1vh0d
>>23
あるけどダウンサス買い直しても今のでもせいぜい5cmでそれ使って2とか3cmじゃあんまり変わらんよね…
あるけどダウンサス買い直しても今のでもせいぜい5cmでそれ使って2とか3cmじゃあんまり変わらんよね…
35: 2018/11/16(金) 20:01:35.101 ID:j/abYye40
>>31
なんだかんだ2~3cmって結構差があるぞ
タイヤハウスの隙間埋めつつ車高確保するなら外径デカ目のタイヤとホイール付けりゃいい
なんだかんだ2~3cmって結構差があるぞ
タイヤハウスの隙間埋めつつ車高確保するなら外径デカ目のタイヤとホイール付けりゃいい
42: 2018/11/16(金) 20:11:37.181 ID:1+/f1vh0d
>>35
たしかになぁ
中間取って下げ幅少ないサスも考えとくかな
たしかになぁ
中間取って下げ幅少ないサスも考えとくかな
27: 2018/11/16(金) 19:53:48.700 ID:j/abYye40
大型車でエアサスばっか触ってるけどエア漏れるし左右の車高チグハグになって調整もめんどいし定期的にベローズひび割れるしクソだよ
エアサス大嫌い
エアサス大嫌い
38: 2018/11/16(金) 20:06:08.495 ID:1+/f1vh0d
>>27
まぁエアサス車は純正でもパンクしたり下がったままとか上がったままは割とあるみたいだから知らん道でそうなると死ねるからそういう意味でもちょっとね
まぁエアサス車は純正でもパンクしたり下がったままとか上がったままは割とあるみたいだから知らん道でそうなると死ねるからそういう意味でもちょっとね
28: 2018/11/16(金) 19:54:15.576 ID:3zQIj5bA0
車高の低さは知能の低さとはよく言ったもんだ
29: 2018/11/16(金) 19:57:06.772 ID:fC2N48iga
>>28
やめたれwwww
やめたれwwww
30: 2018/11/16(金) 19:57:50.828 ID:hSTn0dim0
37: 2018/11/16(金) 20:05:07.457 ID:iRJoz24zd
>>30
これ車検通らねーじゃん
これ車検通らねーじゃん
32: 2018/11/16(金) 19:59:52.671 ID:qpabImspr
低車高とか選ぶとき真っ先に避けるやつじゃん
41: 2018/11/16(金) 20:08:28.813 ID:1+/f1vh0d
>>32
それ以外の条件が良くて気持ち悪いくらい安かった
ローダウンは買う側の主観次第で俺にとってはマイナスだっただけ
それ以外の条件が良くて気持ち悪いくらい安かった
ローダウンは買う側の主観次第で俺にとってはマイナスだっただけ
33: 2018/11/16(金) 20:00:11.507 ID:L/DH5Suh0
純正でいいよ
39: 2018/11/16(金) 20:07:20.374 ID:j/abYye40
というか車種はなんだ?
四輪ストラットだとかリアトーションビームなら自分でも簡単に交換できるぞ
四輪ストラットだとかリアトーションビームなら自分でも簡単に交換できるぞ
43: 2018/11/16(金) 20:14:17.248 ID:1+/f1vh0d
>>39
ダブルウィッシュボーンのやつなんだわ
軽なら交換したことある
オイル漏れ酷くてショック死んでた
ダブルウィッシュボーンのやつなんだわ
軽なら交換したことある
オイル漏れ酷くてショック死んでた
40: 2018/11/16(金) 20:07:30.540 ID:4SZef0a70
ベタベタのクラウンとか
なんかバランスが悪いと思う
なんかバランスが悪いと思う
45: 2018/11/16(金) 21:01:48.094 ID:0kM+I6mP0
頑なに車種を言わない無能
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542364972/
コメント
コメント一覧 (10)
2.減衰力調整(付いている場合)
管理人
が
しました
車高はともかく別の所に何か不具合ありそうなんだが。
管理人
が
しました
だからカバヤ、ビルシュタイン、オーリンズ辺りかな、あと何かある?
管理人
が
しました
擦ってから2度とあそこには入るもんか。となるw
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
乗る前から何が起きるか分かるだろうに。
神経を使うけどローダウンの車は面白くて好きだけどな(車検対応の高さに限る)
管理人
が
しました
管理人
が
しました
グダグダ言っとらんと使い勝手のいいセッティング出してさっさと乗れ
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※