1: 2018/11/15(木)11:15:02 ID:Qyc
なんだかんだ7年間使っとるんやが、今年初めて交換時では?と言われたんや…
ちなほとんど冬場は使わんから山めっちゃ残っとるねん
割れ目もないし手で触った感触も変わらんし…
そんでも交換せにゃいかんのか?
ちなほとんど冬場は使わんから山めっちゃ残っとるねん
割れ目もないし手で触った感触も変わらんし…
そんでも交換せにゃいかんのか?
2: 2018/11/15(木)11:16:37 ID:Qyc
そもそもスタッドレスタイヤって高すぎやねん
4万ぐらいするやんね
そんなもんポンポン3年で変えてたら年間1万の経費やぞ
流石に無理ないか?
4万ぐらいするやんね
そんなもんポンポン3年で変えてたら年間1万の経費やぞ
流石に無理ないか?
3: 2018/11/15(木)11:18:15 ID:SKE
7年タイヤ替えてないとかもはや狂気ゾ
6: 2018/11/15(木)11:22:56 ID:Qyc
>>3
まじか
うちの親父10年選手なんやけど
まじか
うちの親父10年選手なんやけど
4: 2018/11/15(木)11:19:30 ID:3d0
スタッドレスタイヤってなんだよ
ちな宮崎
ちな宮崎
5: 2018/11/15(木)11:22:07 ID:LP8
冬場に使わないスタッドレスタイヤってなんや?
7: 2018/11/15(木)11:25:42 ID:Qyc
え、ガチで7年はアウトなんか
8: 2018/11/15(木)11:25:48 ID:5Pu
最近のはそうでもないよ
9: 2018/11/15(木)11:26:07 ID:Qyc
ブリジストンのええやつやぞ?10年いけるやろ
10: 2018/11/15(木)11:26:10 ID:5Pu
7年はさすがにやけど
5年くらいなら
5年くらいなら
11: 2018/11/15(木)11:26:43 ID:Qyc
>>10
2年くらい引き伸ばせるとおもわん?
2年くらい引き伸ばせるとおもわん?
16: 2018/11/15(木)11:27:57 ID:5Pu
>>11
さすがにイッチとは違って固くなってくる
さすがにイッチとは違って固くなってくる
20: 2018/11/15(木)11:29:38 ID:Qyc
>>16
ワイはやわらかいで
下半身はカッチカチやけどな
ワイはやわらかいで
下半身はカッチカチやけどな
12: 2018/11/15(木)11:26:57 ID:Lzn
しにてえのか
14: 2018/11/15(木)11:27:37 ID:Qyc
>>12
街中でしかのらんし
街中でしかのらんし
15: 2018/11/15(木)11:27:51 ID:Lzn
>>14
尚更しにてえのか
尚更しにてえのか
19: 2018/11/15(木)11:29:06 ID:Qyc
>>15
???
山道ならともかく、日中に乗る程度やぞ?
???
山道ならともかく、日中に乗る程度やぞ?
24: 2018/11/15(木)11:31:22 ID:5Pu
>>19
スタッドレスは雪道にグリップするように
ブロックに切り込みがいっぱい入ってるけど
古いタイヤだとそいつが機能せんようになる
しかも相当磨耗してるやろし
スタッドレスは雪道にグリップするように
ブロックに切り込みがいっぱい入ってるけど
古いタイヤだとそいつが機能せんようになる
しかも相当磨耗してるやろし
25: 2018/11/15(木)11:33:24 ID:Qyc
>>24
山はのこっとる
手でも柔らかい
そんでもダメか…来年とりかえるで
山はのこっとる
手でも柔らかい
そんでもダメか…来年とりかえるで
13: 2018/11/15(木)11:27:16 ID:4PM
それで滑らなきゃ別に問題ないやろ
17: 2018/11/15(木)11:28:03 ID:sW6
使わんでも置いとくだけで経年劣化するからなぁ
オススメはしない
オススメはしない
18: 2018/11/15(木)11:28:59 ID:5Pu
街中メインやったら
普通のタイヤより痛むの早いで
普通のタイヤより痛むの早いで
22: 2018/11/15(木)11:30:50 ID:Qyc
>>18
乗るゆーても週一で近場程度やぞ?
乗るゆーても週一で近場程度やぞ?
21: 2018/11/15(木)11:30:45 ID:Ujy
山が残っててもゴム自体の経年劣化がどうたらこうたら
25: 2018/11/15(木)11:33:24 ID:Qyc
>>21
手でさわるとぷにっぷにするで
手でさわるとぷにっぷにするで
23: 2018/11/15(木)11:31:06 ID:4PM
新品で過信するより劣化したので安全に運転する方が安全
27: 2018/11/15(木)11:34:43 ID:EzU
タイヤって交換ライン浮いてこんかったっけ
28: 2018/11/15(木)11:35:13 ID:IX8
タイヤってゴムの塊なのにどうして簡単には摩擦で擦り切れんのや
26: 2018/11/15(木)11:33:52 ID:wtM
ゴムが硬くなって本来の昨日は到底果たせてない
それで事故ってもいいなら好きにしてどうぞ
それで人巻き込んで事故るならそれも過失に含まれそう
それで事故ってもいいなら好きにしてどうぞ
それで人巻き込んで事故るならそれも過失に含まれそう
29: 2018/11/15(木)11:35:16 ID:Qyc
>>26
まあ雪道走るつもりないしな
流石に来年はとりかえとく
まあ雪道走るつもりないしな
流石に来年はとりかえとく
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542248102/
コメント
コメント一覧 (33)
昔7年使ったとこもある。バカみたいなスピード出さずに、エンブレも併用してたら普通に止まれるし、怖い思いもしたことはない。ただ煩くはなった気がする。
管理人
が
しました
何年、何Km乗ったのか? 本当は、メーカーが出すべきなんだろうけどな。
管理人
が
しました
溝が限界、夏も装着していた、偏磨耗、亀裂なんか無くて、適切な保管をしてれば国産なら10年くらいはいけなくは無い。(アイスガードIG20を11年くらい札幌で使ってた)
まぁ交換できる余裕があるのなら、交換が推奨されるってだけ。
管理人
が
しました
もう軽自動車乗ってないけど今でも使おうと思えばまだまだ使える気がする
管理人
が
しました
一番重要なのはグリップする面に付いてる水分を吸い取る波線の溝
あとスタッドレスを自分で保存する時は絶対ラップ巻け
店とかに保存するなら別に良いが
管理人
が
しました
乱暴に運転する人は三年くらいで
管理人
が
しました
ただ下手くそと運転が荒い奴は三年で変えた方がいい
管理人
が
しました
ちょっと走ればわかるでしょ。
年数なんて目安だから使い方で全然変わる。
管理人
が
しました
ただ、1程度の頭だと事故る可能性が高いので毎年新品にしとけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
明らかに劣化するし長く使って良い事なんて何も無い
管理人
が
しました
一律チェーン義務化よりましだと思うんだが
管理人
が
しました
基本的に冷暗所保管でもほっとけばどんどん劣化するのがゴム製品なワケで。
たまたま車を買い換えたばかりでスタッドレスが無かった時に、知り合いの車屋が在庫で持ってた8年落ちの新古ブリザックを貰って急場凌ぎで履いた事あったけど、雪どころか雨すら降ってないドライ路面で50km/h程度でも滑る恐ろしいタイヤだったね。
ブリザックだから型落ちの高年式でもイケるやろ、と思ったらとんでもなかった。
以後、タイヤ…特にスタッドレスはけちらない事にしてる。
管理人
が
しました
揚げられるから大丈夫とかアホな事を言ってる
管理人
が
しました
通常走行はズルズルで動けるかもしれんが、緊急回避なんて絶対無理だろ
たまたま10年以上幸運だったそれだけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
あんなのメーカー買って欲しいから言ってるだけでよっぽど履き潰さない限り
5年は持つよ。
国産ならね
管理人
が
しました
1年目はタイヤ表面荒れてないし油分が多いので滑る
管理人
が
しました
ちな北海道
管理人
が
しました
5年目で数値上は雪上グリップが下がってた
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
持って2~3年だろ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※