1: 2018/10/23(火)22:55:41 ID:seZ
どんなのがある?
3: 2018/10/23(火)22:57:05 ID:hwu
運転が楽しい車ってのがよくわからん
どういう車ならいいんだ?
どういう車ならいいんだ?
8: 2018/10/23(火)23:00:22 ID:seZ
>>3
峠道とかちょっとしたコーナーを走って
操作性とか面白く感じる車
峠道とかちょっとしたコーナーを走って
操作性とか面白く感じる車
5: 2018/10/23(火)22:58:34 ID:zGY
軽トラ
9: 2018/10/23(火)23:02:02 ID:seZ
>>5
軽トラだってmrモデルあるし
mtならそこそこ楽しめそう
軽トラだってmrモデルあるし
mtならそこそこ楽しめそう
6: 2018/10/23(火)22:58:47 ID:hnh
100万あれば凄い自転車買えそう
12: 2018/10/23(火)23:07:30 ID:seZ
>>6
100万自転車に出すならバイク買う
100万自転車に出すならバイク買う
7: 2018/10/23(火)22:59:10 ID:0wz
セグウェイ
11: 2018/10/23(火)23:07:06 ID:8mg
s800
まあ現在は売ってないんですけどね
まあ現在は売ってないんですけどね
14: 2018/10/23(火)23:09:03 ID:seZ
>>11
クラシックカーじゃんw
クラシックカーじゃんw
13: 2018/10/23(火)23:07:45 ID:kQH
バイク買うか
15: 2018/10/23(火)23:13:38 ID:seZ
なにか挙げてほしいなー
18: 2018/10/23(火)23:24:48 ID:xsR
zcスイスポ
k12マーチ
アルテッツァ
k12マーチ
アルテッツァ
19: 2018/10/23(火)23:26:56 ID:a99
軽で良いならまあまああるぞ
20: 2018/10/23(火)23:27:05 ID:bUj
ミライース
21: 2018/10/23(火)23:32:07 ID:seZ
軽でもおk
22: 2018/10/23(火)23:32:41 ID:Zl3
圧倒的に軽トラ
23: 2018/10/23(火)23:32:54 ID:hCQ
クラシックミニ
24: 2018/10/23(火)23:35:00 ID:seZ
古い車だけどカプチーノってどうなの?
経年劣化もあるだろうけど故障しやすいんかな?
100万以下で買えるようなのは辞めた方が良い?
経年劣化もあるだろうけど故障しやすいんかな?
100万以下で買えるようなのは辞めた方が良い?
26: 2018/10/23(火)23:36:51 ID:hCQ
>>24
スズキか
クラッチが治せるならいいんやない?
でも40でも今は高いやろ
スズキか
クラッチが治せるならいいんやない?
でも40でも今は高いやろ
27: 2018/10/23(火)23:37:13 ID:a99
>>26
アルトでも良い?
アルトでも良い?
28: 2018/10/23(火)23:38:17 ID:hCQ
>>27
いや、アルトでいいなら
いいやん
俺はイヤだが
いや、アルトでいいなら
いいやん
俺はイヤだが
29: 2018/10/23(火)23:39:17 ID:a99
>>28
アルトええぞ
何か、ええぞ
アルトええぞ
何か、ええぞ
30: 2018/10/23(火)23:40:40 ID:hCQ
>>29
予算決めてる時点で中古やろ?
中古の軽なんかやだよ
予算決めてる時点で中古やろ?
中古の軽なんかやだよ
32: 2018/10/23(火)23:43:41 ID:a99
>>30
新車やで
あれこれ削って97万や
新車やで
あれこれ削って97万や
33: 2018/10/23(火)23:45:16 ID:hCQ
>>32
マジで?アルトって100切るの?
軽って買ったことないから知らなかったわ
マジで?アルトって100切るの?
軽って買ったことないから知らなかったわ
37: 2018/10/23(火)23:50:38 ID:a99
>>33
ハスラーとかちょっとゴテゴテしてるやつは高いけどね
でも一括払いじゃないんだから普通にもうちょっと予算上げても良いんじゃないの
ハスラーとかちょっとゴテゴテしてるやつは高いけどね
でも一括払いじゃないんだから普通にもうちょっと予算上げても良いんじゃないの
39: 2018/10/23(火)23:53:03 ID:seZ
>>26
カプチーノは中古価格が高騰してる
良い玉狙うと150万はする
40だと走行不明 修復歴不明のボロ車が買えるか
どうかだよ
カプチーノは中古価格が高騰してる
良い玉狙うと150万はする
40だと走行不明 修復歴不明のボロ車が買えるか
どうかだよ
38: 2018/10/23(火)23:52:43 ID:Vb4
軽トラは中古車を奨める。30万円くらいからある。
軽トラは進化してないので、10年前とほとんど変化が無い。
軽トラは進化してないので、10年前とほとんど変化が無い。
40: 2018/10/23(火)23:53:26 ID:6hp
レンタカーで借りてオートマなのに驚いた思い出
42: 2018/10/23(火)23:54:10 ID:Vb4
アルトFにしとけ。安くて手軽。
46: 2018/10/23(火)23:55:48 ID:seZ
>>42
アルトならワークスがいいっす
アルトならワークスがいいっす
49: 2018/10/23(火)23:56:23 ID:Vb4
>>46 150万円を用意して来い。
50: 2018/10/23(火)23:57:31 ID:a99
>>46
100万は一括払いの予算?
100万は一括払いの予算?
52: 2018/10/23(火)23:58:45 ID:seZ
>>50
そうだよ
1台別の車に乗ってるから100万以上はキツイなー
そうだよ
1台別の車に乗ってるから100万以上はキツイなー
62: 2018/10/24(水)00:12:22 ID:IjZ
>>52
そうなのか…
だとしたら100万はキツイ
残りを分割払いとかに出来ればもうちょっといけると思うんだけども
そうなのか…
だとしたら100万はキツイ
残りを分割払いとかに出来ればもうちょっといけると思うんだけども
65: 2018/10/24(水)00:16:03 ID:ZYq
>>62
でも無理しない範囲で選びたいからさ…
でも無理しない範囲で選びたいからさ…
70: 2018/10/24(水)00:21:16 ID:IjZ
>>65
ちょっとこれで検索してみたら?
https://otoku-chukosha.com/sp/amltogpl/lpMaker?gclid=EAIaIQobChMI7-fDwe6c3gIVmwMqCh3kbwJFEAAYAiAAEgKDJvD_BwE
ちょっとこれで検索してみたら?
https://otoku-chukosha.com/sp/amltogpl/lpMaker?gclid=EAIaIQobChMI7-fDwe6c3gIVmwMqCh3kbwJFEAAYAiAAEgKDJvD_BwE
71: 2018/10/24(水)00:21:39 ID:ZYq
>>70
おk!
おk!
43: 2018/10/23(火)23:54:49 ID:seZ
軽トラ乗るなら後ろの荷台はいらねえなー
44: 2018/10/23(火)23:54:49 ID:hCQ
買いたいの買えよ
45: 2018/10/23(火)23:55:24 ID:Vb4
自分でクルマの整備ができるのならば、古い中古車でも良い、
47: 2018/10/23(火)23:55:53 ID:Vb4
軽トラは、後ろへ荷物のおもりを載せないと安定しない
48: 2018/10/23(火)23:56:23 ID:seZ
>>47
ふらついたりするの?
ふらついたりするの?
51: 2018/10/23(火)23:58:30 ID:Vb4
でも、アルトワークスにするならば、180万円のスイフトスポーツを勧める。2000cc相当のエンジンだ
54: 2018/10/24(水)00:02:49 ID:ZYq
>>51
スイスポ良いね!トルクはそこそこあるの?安価で
燃費が良く実用性があり楽しそうな車だし
スイスポ良いね!トルクはそこそこあるの?安価で
燃費が良く実用性があり楽しそうな車だし
53: 2018/10/23(火)23:59:41 ID:Vb4
一番良いのが、ワゴンRの5MT, 安くてよく走る。もち新車
55: 2018/10/24(水)00:04:51 ID:nzN
スイフトスポーツのマニュアル車を試乗してみ。わかるから、そして納期が半年待ち、人気が高すぎる。
57: 2018/10/24(水)00:06:11 ID:ZYq
>>55
ありがとう
気に入ったら候補入るかも
ありがとう
気に入ったら候補入るかも
58: 2018/10/24(水)00:10:17 ID:nzN
ジムニーの安い中古車に乗るのが 楽しくて良いかも
悪路突破性は一番だよ
悪路突破性は一番だよ
61: 2018/10/24(水)00:11:33 ID:ZYq
>>58
ジムニーは家族が乗ってるんで除外です
ジムニーは家族が乗ってるんで除外です
60: 2018/10/24(水)00:11:26 ID:nzN
アルトATは、古い型だね
63: 2018/10/24(水)00:13:20 ID:6F1
13のシルビアks
またはワンエイティー
またはワンエイティー
67: 2018/10/24(水)00:18:47 ID:ZYq
>>63
ドリ車に使われまくってる車やん
過走行 修復歴アリアリなのが目立つけど
そういうのってまとめに動くの?
ドリ車に使われまくってる車やん
過走行 修復歴アリアリなのが目立つけど
そういうのってまとめに動くの?
73: 2018/10/24(水)00:22:34 ID:6F1
64: 2018/10/24(水)00:15:36 ID:6F1
あとはMR2
69: 2018/10/24(水)00:20:14 ID:nzN
走行10万キロくらいのを買って、タイヤ、バネとダンパーを交換する
72: 2018/10/24(水)00:22:10 ID:cqG
運転が楽しいってどういうこと?
内装関連?エンジンの性能?
内装関連?エンジンの性能?
75: 2018/10/24(水)00:29:29 ID:ZYq
>>72
内装なんてプラスチック全開でも構わん
エンジンはvtecみたいな高回転型が好き
まあエンジン性能より車重バランスが良くて
下手くそでも扱いやすいのが良いな
内装なんてプラスチック全開でも構わん
エンジンはvtecみたいな高回転型が好き
まあエンジン性能より車重バランスが良くて
下手くそでも扱いやすいのが良いな
74: 2018/10/24(水)00:24:47 ID:nzN
ホンダ フィットRS ひとつ古い型の中古車をさがす。50万円くらいであるだろう
77: 2018/10/24(水)00:33:34 ID:ZYq
>>74
ググってみるwq
ググってみるwq
78: 2018/10/24(水)00:34:41 ID:cqG
予算100万以下でそれは無理
オークションで個人相手で探さないと
オークションで個人相手で探さないと
79: 2018/10/24(水)00:35:34 ID:IjZ
住めば都じゃないけど、乗れば何でも愛着湧くぞ
多分
多分
81: 2018/10/24(水)00:37:42 ID:nzN
高速道路で運転があんていしているのが、セダン。車高もかなり低い
82: 2018/10/24(水)00:41:59 ID:ZYq
>>81
セダンってノーマルだと車高が高い気がするけど…
高速安定性が高いのは事実だね
セダンには教習所以来乗ったことないがね
セダンってノーマルだと車高が高い気がするけど…
高速安定性が高いのは事実だね
セダンには教習所以来乗ったことないがね
83: 2018/10/24(水)00:45:52 ID:ZYq
86: 2018/10/24(水)00:47:38 ID:IjZ
>>83
これ100以下ってうせやろ?
何か乗ったら事故るやつとかじゃない?
これ100以下ってうせやろ?
何か乗ったら事故るやつとかじゃない?
87: 2018/10/24(水)00:50:14 ID:ZYq
>>86
この年式だとあまり高くないからだろうね
この年式だとあまり高くないからだろうね
90: 2018/10/24(水)00:52:42 ID:IjZ
>>87
そうなんか…
これなら普通に乗れそうやね
でも税金とか車検とかやばそう
そうなんか…
これなら普通に乗れそうやね
でも税金とか車検とかやばそう
84: 2018/10/24(水)00:46:12 ID:BCt
調子の悪い部品変えるのに50万円下手したら100万円かかるのを覚悟しろ
91: 2018/10/24(水)00:53:01 ID:ZYq
>>84
そんな大金マセラティのクラッチ交換でもあるまいしw…100万とかレストア並みの金額じゃん
そんな大金マセラティのクラッチ交換でもあるまいしw…100万とかレストア並みの金額じゃん
89: 2018/10/24(水)00:52:07 ID:nzN
日本車で普通車ならば、30年くらいは乗れる。だたし、維持費がかかる
97: 2018/10/24(水)01:03:57 ID:nzN
新車ならば、歓迎されて試乗できるから、試乗すれば良い。
99: 2018/10/24(水)01:08:23 ID:ZYq
>>97
新車は買えないわ...
もしこの種の車を買ったら2台持ちになって
維持がキツイ
新車は買えないわ...
もしこの種の車を買ったら2台持ちになって
維持がキツイ
103: 2018/10/24(水)03:44:55 ID:cpE
新車はアルトとミラくらいしか買えない
しかもグレードの高いやつは無理
しかもグレードの高いやつは無理
105: 2018/10/24(水)21:08:14 ID:hpH
昔はコンパクトカーが込み込み100万円で買えたんだよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540302941/
コメント
コメント一覧 (13)
経験値を上げろ
管理人
が
しました
レシオも普通だし
オタクどもがスバル車とスイスポを持ち上げてるのって過去のイメージだけだし
管理人
が
しました
管理人
が
しました
それを四年ないし六年ごとに買い換える
一台でも多くの種類の車に乗ってみたい
管理人
が
しました
不人気車とか00年代のならリッターでも買える
4輪はどうしても元値が高いから100万以下で楽しいってのは難しい
管理人
が
しました
管理人
が
しました
本当は、106がいいけど荒れた玉しかないから
維持費を考えると207とかのMT
バルクヘッドに回転軸があるプジョーの回頭感は、コーナーが楽しいよ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
75万ぐらいで買えるから残った金でシートとハンドルとサス交換するだけでメチャ楽しい車になる
遅いけど、アクセルベタ踏みでエンジンギンギンに回して走る楽しさ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※