o

1: 2018/10/02(火) 15:37:38.766 ID:8IvmiV3xd

どうなの?


まとめサイト速報+

2: 2018/10/02(火) 15:38:07.736 ID:JRFwNru9p

あがるやつもあれば下がる奴もある
車やマフラーによる


7: 2018/10/02(火) 15:41:43.816 ID:8IvmiV3xd

>>2
トヨタ車でトムスの車種専用4本出しマフラーにした場合は?


9: 2018/10/02(火) 15:42:47.617 ID:JRFwNru9p

>>7
それは測定してないのでなんとも言えない
上がる場合もあれば下がる場合もあるし、変わらない場合もある


12: 2018/10/02(火) 15:43:46.513 ID:8IvmiV3xd

>>9
上がる場合と下がる場合は
それぞれ何がどういう場合?


17: 2018/10/02(火) 15:50:24.690 ID:J+SaB7ZLr

>>12
元々細いマフラーを太いマフラーに交換すると排気の抜けが良くなる代わりに低回転時のトルクが無くなるから、ノンターボや軽自動車だと音だけデカくなって逆に遅くなる場合がある


21: 2018/10/02(火) 15:56:50.319 ID:8IvmiV3xd

>>17
なるほど
細いマフラーを4本だしに変えて、その車が1500rpmから最大トルクが発生するターボ車の場合は?


25: 2018/10/02(火) 16:52:02.691 ID:hPMyr2Upp

>>21
車種を書け車種を


3: 2018/10/02(火) 15:38:16.875 ID:8bInTmEG0

燃調とかも合わせないと


4: 2018/10/02(火) 15:38:43.683 ID:jaDW19Eg0

あがる訳無い


5: 2018/10/02(火) 15:39:46.018 ID:XQSio37B0

上がらない
都市伝説と同じ


8: 2018/10/02(火) 15:42:19.553 ID:WVvaWaDs0

ある程度排気量なけりゃ下がスカスカになって終わり


10: 2018/10/02(火) 15:43:28.561 ID:JBy2pFJLH

ターボ車だと一般的によくなりやすい


11: 2018/10/02(火) 15:43:41.029 ID:4FHcYIr8r

トヨタ車の場合~とかではなくエンジンの仕様やECUとかと総合して考えないといけないから市販車で変えても意味ない。


13: 2018/10/02(火) 15:44:09.518 ID:JxPM9pPCd

マフラーって排気管とフィルターの意味があるだけだろ...w


14: 2018/10/02(火) 15:46:28.921 ID:UddNhy+rM

ターボ車なら抜けを良くしたらいいよ


15: 2018/10/02(火) 15:49:23.368 ID:8IvmiV3xd

ターボ車だよ


16: 2018/10/02(火) 15:50:14.837 ID:8IvmiV3xd

走行性能って具体的にどんな性能のこと?


18: 2018/10/02(火) 15:53:26.958 ID:gFzwqruEa

センターパイプも交換するなら


19: 2018/10/02(火) 15:55:17.963 ID:DFDWrgHOa

バイクだけでかい声で言われてるけど車のマフラーのがうるせーから変えなくていいよ


20: 2018/10/02(火) 15:55:23.682 ID:4HKSlmLd0

インジェクションも弄れよ


22: 2018/10/02(火) 15:57:17.561 ID:JBy2pFJLH

アクセルレスポンスがよくなってパワーも伸びるようになる
トルクはしぬ


23: 2018/10/02(火) 16:10:02.882 ID:NW5Nk6mdd

>>22
これな
エンジンの性能が上がる訳じゃ無い
エンジンの性能の範囲内でパワー特性が変わるだけ


24: 2018/10/02(火) 16:38:40.558 ID:7tUhk855a

トヨタのターボ車でトムスの4本出しって何だろう
アリストかな


26: 2018/10/02(火) 16:55:56.544 ID:DHbv03A40

ルーミーG-Tもマフラー変えれば加速上がるのか…


27: 2018/10/02(火) 16:56:55.021 ID:2NvY6hFN0

実感できるほど変わらねえだろ



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538462258/