
1: 2018/08/21(火) 23:23:05.600 ID:x1Q7KqXC0
「ハチロクなんかに乗ってる奴ァ
アウト・オブ・眼中
頼まれたってバトルしねぇよ!」
あいつ86のくせに勝ちやがったとか散々な言われようだけど
アウト・オブ・眼中
頼まれたってバトルしねぇよ!」
あいつ86のくせに勝ちやがったとか散々な言われようだけど
2: 2018/08/21(火) 23:23:32.461 ID:hYrzXxzV0
重ステだしな
3: 2018/08/21(火) 23:23:44.952 ID:mqa5lwUY0
ジムでグリプス戦役戦うような感じ
4: 2018/08/21(火) 23:24:04.953 ID:j3nzNz7Nd
AE86と聞くとカッコイイけど旧式カローラ スプリンターだからな
6: 2018/08/21(火) 23:24:31.612 ID:Y9eswj//0
パワーがないからこそ練習になるんだよ
7: 2018/08/21(火) 23:24:54.985 ID:6ieAe/670
昔の車の立ち位置わからないんだけど
MFGでの86みたいな場違い感なの?
MFGでの86みたいな場違い感なの?
8: 2018/08/21(火) 23:25:41.351 ID:+45RLIVMd
巨人の星で例えると大リーグ養成ギブスしながら利き手とは逆で投げて完全試合するもん
9: 2018/08/21(火) 23:26:54.615 ID:oE22qMyUd
ハチロクでスカイラインに勝つとか…
10: 2018/08/21(火) 23:27:07.200 ID:RHGdrJXG0
劇中でもちょっと前の車扱いだったような
11: 2018/08/21(火) 23:27:12.051 ID:gr8Kqpw60
ハチロクと86は別物だぞ
12: 2018/08/21(火) 23:27:47.894 ID:Xgx/MWWvr
トゥデイで新型コペンに挑むようなモノ
28: 2018/08/21(火) 23:40:06.675 ID:x1Q7KqXC0
>>12
トゥデイでポルシェに勝った動画あったな
トゥデイでポルシェに勝った動画あったな
13: 2018/08/21(火) 23:28:16.868 ID:Fkh1/vho0
分からんからジョジョで例えてくれ
18: 2018/08/21(火) 23:31:45.970 ID:aLzNtZFqM
>>13
ジョセフの波紋でキラークイーンに勝つようなもの
ジョセフの波紋でキラークイーンに勝つようなもの
14: 2018/08/21(火) 23:29:09.437 ID:IVPKGQ620
昔は滅茶苦茶安いドリフト練習車なイメージあったけど今は現行のより高いやんけ
15: 2018/08/21(火) 23:30:16.777 ID:QASrhIefp
新しいほう買ってやれや
16: 2018/08/21(火) 23:30:28.375 ID:aSFwMEUA0
今で言うとスイフトくらい
17: 2018/08/21(火) 23:30:55.228 ID:qZmeWvAba
中身はダイハツだったかの70年代の車を流用して作ってんだっけか
発売当時でも既に枯れた車
発売当時でも既に枯れた車
19: 2018/08/21(火) 23:32:30.759 ID:7PiztZI20
いくら下りだろうが86じゃサスが持たねえよ
高負荷かけたところでプシュー言って終わりだよ
高負荷かけたところでプシュー言って終わりだよ
20: 2018/08/21(火) 23:33:21.293 ID:dkCOgY5a0
じゃあエンジンのせかえてどんだけ強くなったんだよ
21: 2018/08/21(火) 23:33:27.655 ID:8QblBcgW0
ハチロクちゃんかわいいよね
22: 2018/08/21(火) 23:33:59.050 ID:YhZehFu6a
あの20バルブのサウンドは最高
23: 2018/08/21(火) 23:34:36.930 ID:aLzNtZFqM
悪魔のzにハチロクが勝てると言ってしまう漫画脳
24: 2018/08/21(火) 23:36:43.396 ID:2PyIEpsq0
>>23
首都高じゃなく峠の下りなら勝てるんじゃね?
首都高じゃなく峠の下りなら勝てるんじゃね?
26: 2018/08/21(火) 23:39:36.696 ID:zhwM0tuUK
>>23
悪魔のZでいろは坂なんて下ったら故障しそう
悪魔のZでいろは坂なんて下ったら故障しそう
25: 2018/08/21(火) 23:38:15.710 ID:aLzNtZFqM
ランプ消してる間にいなくなってるわw
29: 2018/08/21(火) 23:40:13.874 ID:1EE5VdUs0
カローラの営業マンが、当時は黙っててもレビンが売れたって言ってた
30: 2018/08/21(火) 23:43:33.188 ID:2PyIEpsq0
>>29
ホンダもCMとチョロQと漫画のおかげでシティターボが生産追いつかないくらい売れたらしいな
ホンダもCMとチョロQと漫画のおかげでシティターボが生産追いつかないくらい売れたらしいな
35: 2018/08/22(水) 00:07:01.965 ID:2nG0aKn3a
>>30
ハチロクはそこそこ見るけどシティはもう完全に見ないよね...
ハチロクはそこそこ見るけどシティはもう完全に見ないよね...
31: 2018/08/21(火) 23:47:24.313 ID:yvbTLEMR0
中古なのにカローラレビンGT平均相場180万超えてるんだが
32: 2018/08/21(火) 23:52:24.457 ID:KRQBUF0J0
樹の85レビン
33: 2018/08/22(水) 00:01:47.162 ID:QuU7y7cR0
旧だから
36: 2018/08/22(水) 00:09:57.197 ID:ztksHDx30
元から廉価車のくくり
34: 2018/08/22(水) 00:03:30.184 ID:dDHOLVhq0
スポーツ漫画で弱小校が勝ち上がるアレと同じ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534861385/
コメント
コメント一覧 (47)
音はいいけど超遅い
更にそれの型遅れで勝つってのが良かったんじゃね
乗ったことあるけど超遅い
でも気持ちいい
コーナーはドリフトしてもコントロールしやすくて引き離せるけど
直線では一瞬で追いつかれる(笑)
まあ勝負にはならんな
今で言うなら初代ロードスターで現行WRXのSTIやFK8シビックRのガチ勢に挑むようなもの。
本来ならドライバーの腕云々でなんとかなるレベル差じゃない。
速さはマンガ補正がかかってるだけ。
でも下りならシルビアあたりの2Lターボとはタメ張れた。
抜いたりぶっちぎる事は出来ないけどね。
漫画が誇張し過ぎなだけで楽しい車ではある。
まあ、下りなら~とか言い出したらハチロク関係なく他にも格上の車をカモれる訳だけど。
とっちにしろ腕が互角なら成立しない話。
公道なんてドライバーの腕なんてピンキリだし、その時のヤル気もよく分からないし、
漫画みたいな勝った、負けたがハッキリしないし意味ないわ。
・いまどきのABS車に慣れきった連中は真のブレーキングをできない
・パワーで劣る車で、相手をコー↑ナー↑で抜くのが真の走り屋
あとひとつは?
ぶつけても修理しないで乗り潰す車という使い方してた
一応カローラなのでシルビアより任意保険がずっと安いメリットもあるし
構造が凄くシンプルなので自分で修理するのが容易だった
シビックに負けまくりでしたよ
任意保険のシステムご存知?
ショボい足回りでもコントロールはしやすかったのでタイムは出た
レースで雨が降るとスカイラインよりも速かったぐらい
知ってるけど何か?
シルビアは等級最高でクソ高いけど86は6ぐらいで安いよ
それほど魅力がある車なんだろ
それに「速さじゃないんだ車は、味!」って昔に語ってたし
変わってるなぁ
それは人それぞれじゃね?
安全マージンゼロ、タイヤの限界使えば現実でもできるはず。
ただ、前輪の溝浮かせはタイヤがスプリングで伸びて溝に引っかかることや、
縁石乗り上げはダメージでか過ぎて一撃死するだろうから、すべてが出来るわけじゃない。
うがった見方をすると、多分ひっこみつかない面もあると思う。
あれだけドリキンドリキンと周りも自分もプッシュして、事あるまいにマメ号とか
いって色んな雑誌や企画で見せびらかしてるんだぜ?
それでもう乗らないから売りました、じゃ流石に通らんでしょ。
「掟破りの地元走りだ!!」つって山の中ショートカットして勝つのか
上手いたとえ
あの漫画は、純粋に力勝負というより、軽量なハチロクが活きる狭い峠の下りで勝つと言う漫画だから。
漫画でも上りじゃ全く相手にならんかった。
当時のハチロクは安くて非力な車でも、その軽量で操り感が楽しい車だった。
プロ同士の戦いだと車のパフォーマンスの差を埋めるのは難しいけど、下りは素人同士だとテクニックの差が顕著に出る。サーキットでも小さいコースなら軽がGT-Rやポルシェをぶっちぎるシーンは普通にある。
もともと結構カスタムしてることや、途中からレース用エンジンにスワップしてることからジムⅡに改修&専用カスタムされてる機体なイメージ。
今でいうとスイスポ…はちょっと上等すぎるな
同じトヨタでヴィッツRSくらいな存在。お買い物車のスポーツグレード
ただ、今でもヴィッツレースのガチ勢がおかしいほど速いように、
ハチロクを使ったアマチュアレースが結構あったから、完全に場違いな車とも言い難い
じゃあGTRに勝てるか?と言われると完全に無理だが
AE86は登りで550ccのアルトワークスに加速で負けるぐらい遅い
更に足回りは1世代前のショボい足回りでFRじゃなかったらゴミ
あぁそれだとどんな車も勝てないか。
だから発売された時すでに前世代の足回りを持って生まれた、FRと新型4AGエンジンを搭載しているくらいのメリットしかなかった地味な車よ。
そんでもって競合他社がFF化していくもんだからむしろ販売が終了してからのほうが人気高くなかった?
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※