1: 2018/08/04(土) 07:36:37.61 ID:vF6WVHfQ0 BE:323057825-PLT(12000)
トヨタ自動車は3日、米トランプ政権が検討している自動車や関連部品の関税引き上げについて、
「日本からの輸出車1台あたり平均約6000ドルの負担増になる」と明らかにした。
合計では年間で約4700億円の影響が出る計算になり、日本以外からの輸出分も含めると負担はさらに膨らむ。
米関税引き上げが実際に発動されれば、他の完成車・部品メーカーも打撃は免れない。
自動車産業には多数の業種が関連するだけに、世界景気の
トヨタ、米関税影響4700億円 日本からの年間輸出分
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33808900T00C18A8MM8000/
94: 2018/08/04(土) 09:01:07.59 ID:xzPeE5my0
>>1
1台6000ドルの負担増じゃ赤字じゃねーか
オワタ
1台6000ドルの負担増じゃ赤字じゃねーか
オワタ
132: 2018/08/04(土) 11:52:36.76 ID:5TfwxuUO0
>>1
5000億円分、乾いたタオルを絞るだけだろ
5000億円分、乾いたタオルを絞るだけだろ
133: 2018/08/04(土) 12:04:59.68 ID:9gKHxjr60
>>132
利益が6000億円もあるんだから言うほどじゃないだろ
利益が6000億円もあるんだから言うほどじゃないだろ
3: 2018/08/04(土) 07:37:40.52 ID:lKtw+Q4b0
でも米政府が儲かるじゃん
5: 2018/08/04(土) 07:38:02.24 ID:PP9sUgOf0
よし 税金で援助
6: 2018/08/04(土) 07:38:44.67 ID:xrpdxKP00
値上げして輸出量減らせよ
7: 2018/08/04(土) 07:39:41.31 ID:/Yqgrt7b0
過去最高の利益出してるからどうってこと無いんですけどねw
8: 2018/08/04(土) 07:41:09.67 ID:KMJG+dSi0
トヨタって殆どがアメリカで現地生産してると思ってた
149: 2018/08/04(土) 19:15:15.18 ID:1xjxLVrb0
>>8
日本国内の工場で製造してる車の内1/4くらいは輸出用だったはず。そして殆どはアメリカ行き
んで国内分は年々減少してる…
日本国内の工場で製造してる車の内1/4くらいは輸出用だったはず。そして殆どはアメリカ行き
んで国内分は年々減少してる…
9: 2018/08/04(土) 07:41:28.06 ID:KpDXr0ks0
現地法人で作ってる方はどうなんだい?
22: 2018/08/04(土) 07:49:23.39 ID:5fVAassY0
>>9
日本製の部品に関税
日本製の部品に関税
33: 2018/08/04(土) 07:55:15.33 ID:KpDXr0ks0
>>22
部品製造も現地生産が捗るな
部品製造も現地生産が捗るな
10: 2018/08/04(土) 07:41:34.55 ID:MRrA+wea0
アメリカって国は本当に世界一の超大国なんだなー
11: 2018/08/04(土) 07:41:54.18 ID:YMD6dWFy0
トヨタだけで、アメリカは5000億円の税収増加ってことか
関税を更に上げたくなるな
関税を更に上げたくなるな
86: 2018/08/04(土) 08:45:02.46 ID:cwAtro000
>>11
マジでトランプってそんなこと考えていそうw
実際には輸入車(日本車やドイツ車)が高くなって売れなくなるだけ
しかしアメ車だって部品を輸入してるだろうからそれなりに高くなるはず
つまり税収が上がるのではなく物が売れなくなるだけ
日本が考えなければならないことは米国以外の経済圏で輸出品の売上を代替すことが可能なのか速やかに試算することと
本気で関税を上げてくるなら丘イージスなどの軍備品の購入を数年延期するといった緩やかな対抗措置をとるとかでねぇの?
たぶん米国民の不満を抑えきれずにトランプは早々にダウンすると思う
要はいつものようにダラダラ時間稼ぎをすればいいんですよ
われわれ弱小国はw
マジでトランプってそんなこと考えていそうw
実際には輸入車(日本車やドイツ車)が高くなって売れなくなるだけ
しかしアメ車だって部品を輸入してるだろうからそれなりに高くなるはず
つまり税収が上がるのではなく物が売れなくなるだけ
日本が考えなければならないことは米国以外の経済圏で輸出品の売上を代替すことが可能なのか速やかに試算することと
本気で関税を上げてくるなら丘イージスなどの軍備品の購入を数年延期するといった緩やかな対抗措置をとるとかでねぇの?
たぶん米国民の不満を抑えきれずにトランプは早々にダウンすると思う
要はいつものようにダラダラ時間稼ぎをすればいいんですよ
われわれ弱小国はw
13: 2018/08/04(土) 07:43:03.78 ID:2zmWLuPH0
下請けをまた絞る作業が始まるお
14: 2018/08/04(土) 07:43:29.05 ID:RcVTyQRi0
日本の低所得者が日本の高所得者を支援する構図。
税金や政策でな
アホらしいから輸出重視政策はやめてくれ
税金や政策でな
アホらしいから輸出重視政策はやめてくれ
18: 2018/08/04(土) 07:46:52.79 ID:0EBdy9/H0
トランプの計算通り
日本苛めはまだ始まったばかり、この程度じゃ済まないよ
日本苛めはまだ始まったばかり、この程度じゃ済まないよ
23: 2018/08/04(土) 07:49:53.26 ID:HiVMM2Db0
カイゼンでなんとかしろや
24: 2018/08/04(土) 07:49:56.57 ID:aho7hzWM0
豊田市の税収が激減しちゃうな
25: 2018/08/04(土) 07:50:00.98 ID:Z3o8HW050
IT技術者の現地雇用、現地生産を実現しよう!
27: 2018/08/04(土) 07:50:25.84 ID:aW5fCRTb0
一台辺り平均6000ドルの負担増って、どういう計算で出したんだ?
まさか関税分全てを価格転嫁しないで売る試算じゃないだろうな?
まさか関税分全てを価格転嫁しないで売る試算じゃないだろうな?
29: 2018/08/04(土) 07:52:16.15 ID:Z3o8HW050
ボーイングなどの米航空製造会社にも日本に工場を建ててもらえばいいんだよ
31: 2018/08/04(土) 07:52:33.08 ID:/WgoEwFq0
楽勝じゃんw
34: 2018/08/04(土) 07:56:06.31 ID:VxwBpBZw0
おわた
35: 2018/08/04(土) 07:56:24.76 ID:G/4rgTEE0
アメ車に報復関税かけても
そもそも誰も乗ってないから効果皆無なんだよなあ
共和党の地盤に多い穀物類に報復関税かけようぜ
そもそも誰も乗ってないから効果皆無なんだよなあ
共和党の地盤に多い穀物類に報復関税かけようぜ
36: 2018/08/04(土) 07:57:01.46 ID:qvsNCTp00
トランプ全世界に宣戦布告か
37: 2018/08/04(土) 07:57:46.30 ID:lWXtXA1Q0
1台6000ドルて凄まじいな
よっぽど自国でアメ車買わせたいんだろうな
よっぽど自国でアメ車買わせたいんだろうな
38: 2018/08/04(土) 07:58:42.14 ID:VxwBpBZw0
自動車関連オワタw
41: 2018/08/04(土) 08:01:03.84 ID:QJaJuh0N0
米国で生産すればよく、輸出しなければいいだけでは。
49: 2018/08/04(土) 08:05:23.83 ID:VxwBpBZw0
現地生産もそのうちやばくなる予感・・・
52: 2018/08/04(土) 08:06:18.04 ID:V7cc2pJL0
アメ車にも、日本の部品が使われたいるんだけどね
これも、現地生産するのかな?
これも、現地生産するのかな?
53: 2018/08/04(土) 08:07:20.55 ID:QPzqtbZk0
誰が困るってアメリカ人なんだけど
それでもええんか
それでもええんか
55: 2018/08/04(土) 08:08:46.20 ID:KpDXr0ks0
>>53
いや多分、部品が現地生産になるだろうから
雇用が増えて喜ぶんじゃないかと
いや多分、部品が現地生産になるだろうから
雇用が増えて喜ぶんじゃないかと
57: 2018/08/04(土) 08:10:55.57 ID:X7siJMO50
>>55
部品は無理じゃね
下請けのノウハウだし外に子会社持てる企業がどれだけあるか
部品は無理じゃね
下請けのノウハウだし外に子会社持てる企業がどれだけあるか
62: 2018/08/04(土) 08:13:52.44 ID:KpDXr0ks0
>>57
どうだろ
年間5000億近い損失が出るなら、やれない事は無いんだからやっちゃいそうだけど
野放しにする事は出来ないし、アメリカの販売を捨てる訳にもいかないし、トランプは心変わりしなさそうだし
ってなったらやりそうだけど
どうだろ
年間5000億近い損失が出るなら、やれない事は無いんだからやっちゃいそうだけど
野放しにする事は出来ないし、アメリカの販売を捨てる訳にもいかないし、トランプは心変わりしなさそうだし
ってなったらやりそうだけど
56: 2018/08/04(土) 08:09:38.23 ID:5pcWYoyb0
日米会談前に
安倍と豊田社長が会談してたりしてたけど
結局関税に苦しむんだな
安倍と豊田社長が会談してたりしてたけど
結局関税に苦しむんだな
64: 2018/08/04(土) 08:14:57.51 ID:LL1Ob3FX0
>>56
ふり
ふり
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1533335797/
コメント
コメント一覧 (33)
アメリカの販売価格だけべらぼうに高くなるようなことはしない。
ほんまアホばっかで困るで
スズキはとっくにアメリカやめてるし中国も撤退する予定だし
時代はヨーロッパと新興国か
発行株数も時価総額もまるで違う株価が逆転したってそりゃ意味ねーよ
今はグローバルにパーツ調達してるもんなあ。ASV関連はドイツ中心だし。
アメ車自体もかなり困るんじゃねーかな。
お前が警鐘ならしたところで何の影響力も無い
タカタのエアバックに学ばなかったのか
出してやって国内流通量増やすような努力して、目に見えるような対策を施さないとトランプは交渉になど
乗ってこない。麻生がすり寄ってネゴなんかしようとするから余計締めあげられるんだよ。奴は優れた大統領
且つ超合理的なアメリカビジネスマンなんだよ、小手先の交渉など何の利益にも繋がらないどころかヘタすると中国みたいにドツボにハマって転ばされて終わり。有利な交渉をする為にはロングスパンで考えた時に、彼らにとって具体的に利益になるという材料の提示が無ければ意味がない。アメリカのお蔭でトヨタも車内留保20兆円も積み上げたわけだし、アメ車が日本国内で売れるように自社の販売ネットでサービス提供しますよぐらい言っても罰は当たらないと思うけどな。
中国憎しのネトウヨが聴く耳もつわけなかろう
まともな人間なら今中国潰れたら日本もアメリカもEUも潰れることは知ってる
牛肉とか。
①販売価格を引き上げて米国の消費者が負担
②ディーラーの販売報奨金を削る
③米国トヨタの利益を吐き出す
④米国向け車両の特別原低チームを作り、設計面でのコストダウンを行う
⑤部品代の値下げ
悔しいならトヨタ以上の品質と価格で攻めて来いよ
まあそもそも未だに右ハンドル車がない車種を日本で出してる時点で終わりだけどな
ドイツ車みたいに高そうで丈夫で格好いいっていうブランドイメージつけることができなかったのも失敗だな
もう日本だとデカイ、燃費悪い、維持費高いつていうイメージが昔からついちゃってるから無理無理
輸入車全部の非関税障壁をなくし、輸入車全体の価格を100万単位で値下げすれば良い
そうすれば完全に開けた市場になり、アメ車も0.1%は正規輸入が売れるようになる上(今売れてるのは並行輸入がほとんどなので日本での売り上げにはカウントされない)、ドイツ車が今のトヨタ並みのシェアを持つようになる
さすがクズパヨクだわ
非関税障壁で輸入車全体(欧州車も含む)を締め出しておいて、何が品質とか価格だよキチガイパヨク
TPPだってアメリカの企業から反対されてトランプが撤退を表明した理由は、安全と言う名の非関税障壁を作り国産は対象外とかふざけたことやってたからだ
やり方が汚いのは日本だぞキチガイパヨク
そもそも右ハンドルなんか関係ないぞ
右ハンドルは出しても売れないことが、ランボルギーニやパガーニやフェラーリ等で証明されている
ある程度以上の大きさを持つ車は、日本の駐車場事情では左ハンドルのほうが便利(GT-Rなんかも左ハンドルのほうが良い)
お前はパヨクなんだからしんどくべき
既に牛肉には38%もの関税がかかっている
だからトランプは当初38%の関税を車にかけると言ってたんだぞ
部品を現地生産(アメリカ生産)にすれば品質が上がるんだぞ
お前現実見えてなさすぎ
タカタのエアバッグはメキシコ生産
アメリカではメキシコで組み立てた車は品質が悪く、買わない人が多い
アメリカで組み立てた車は品質が良いことで有名で、買う人が多く売れ筋やメーカーの顔になる車種や高級ブランドの車種はアメリカ組み立てだぞ
喜ぶべきだろ
日米同盟なんだから、同盟国のアメリカを支援するのが日本として当然
アメリカが韓国を火の海にするなら、日本も率先して手伝わないといけない
なってたのに
嘘ばっかだな
アヴェンタドールSやウラカンやチェンテナリオ見れば分かるが
右ハンドルは全く売れてない
ここら辺なんか、ちょっと走ってればyoutubeで動画にアップされるし
半年落ち等の中古なんかも出てたりするがほぼ左ハンドル
といあかチェンテナリオに至っては100%左ハンドルなことから
右ハンドルは全然売れていない
左ハンドルのほうがペダル配置的に優れているのと、
ある程度の大きさがある横開きのドアの車(ウラカンも横開き)は駐車場事情で左ハンドルのほうが便利だから左ハンドルが売れている
少なくても若い新しいお金持ちは、昔の金持ちのように左を選ばないことが増えてるよ。ポルシェがそうだろ。モデルの中でもとんがったモデルを指してあたかものように言うなよ。お前C
クラスは金持ちのママさんカーで高級じゃないっていうタイプだろ。
トランプ減税による7000億以上の増収分があるだろ
関税引上げでのマイナスを補って余りある
この関税を口実に値上げや下請けのコストダウンをやるとしたら悪辣
1台売れただけで、右ハンドルだらけになってるような嘘はやめような
少なくても若い新しいお金持ちでも、昔の金持ちのように左を選んでるままだよ。
そもそも若い新しい金持ちはシンガポールやドバイに移住して左ハンドル乗ってることが多いので、右ハンドルは少ないし左ハンドルが乗れないなんて事はない。
アヴェンタドールSやウラカンはとんがったモデルってわけでもないし、例えばファントムやゴーストなんかでも左ハンドルがほとんどだぞ
お前嘘つきだな。
で車体の大きさがある程度あるのなら、左ハンドルのほうが日本の駐車場事情で便利だし、ペダル配置からして左ハンドルのほうが優れているので左ハンドルが多いんだぞ。
政治献金だけで企業努力も創意工夫も出来なくなった全米ビックスリーなんざ後数年で淘汰され消えるから
いきなり20%以上の値上げはムリ
価格が浸透するまでの数年間はトヨタの持ち出しになる
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※