1: 2018/07/24(火) 03:13:10.05 ID:ouA2yDQq0.net
GT-R←開発者に逃げられ10年放置
スカイライン←40分の1以下まで売上落とす
Z←10年放置
マーチ←タイ製造になり売れなくなり国内放置
エルグランド←トヨタにアルファードヴェルファイア後出しされ売れなくなり放置
キューブ←10年放置
シルフィ←ブルーバードシルフィから大きく落とす
シーマ←売れなくなり放置
スカイライン←40分の1以下まで売上落とす
Z←10年放置
マーチ←タイ製造になり売れなくなり国内放置
エルグランド←トヨタにアルファードヴェルファイア後出しされ売れなくなり放置
キューブ←10年放置
シルフィ←ブルーバードシルフィから大きく落とす
シーマ←売れなくなり放置
2: 2018/07/24(火) 03:13:46.53 ID:9iL+VMVsd.net
イチローもトヨタ行ったもんな
3: 2018/07/24(火) 03:14:27.88 ID:zcrAObjr0.net
GT-R nismoを信じろ
264: 2018/07/24(火) 04:02:43.44 ID:9bsREuYod.net
>>3
現行買ったけど内装がね…
現行買ったけど内装がね…
7: 2018/07/24(火) 03:15:00.82 ID:ouA2yDQq0.net
>>3
基本設計古いんですが
基本設計古いんですが
4: 2018/07/24(火) 03:14:40.03 ID:QXqWETkMd.net
マイチェンで無理矢理Vモーション付けたマーチぐうダサい
5: 2018/07/24(火) 03:14:57.16 ID:Inw6WGjld.net
リーフがあるから
9: 2018/07/24(火) 03:15:49.14 ID:ouA2yDQq0.net
>>5
アメリカでカタログ燃費200以下でボロクソ評価やん
アメリカでカタログ燃費200以下でボロクソ評価やん
6: 2018/07/24(火) 03:14:59.87 ID:JhRFsKEa0.net
ウィングロード「は?」
8: 2018/07/24(火) 03:15:20.95 ID:QXqWETkMd.net
日産車 現行モデル
AD(2006-)
GT-R(2007-)
キューブ(2008-)
フェアレディZ(2009-)
NV200バネット(2009-)
フーガ(2009-)
ジューク(2010-)
マーチ(2010-)
エルグランド(2010-)
シーマ(2012-)
シルフィ(2012-)
キャラバン(2012-)
ノート(2012-)
デイズ(2013-)
エクストレイル(2013-)
スカイライン(2014-)
ティアナ(2014-)
デイズルークス(2014-)
セレナ(2016-)
リーフ(2017-)
AD(2006-)
GT-R(2007-)
キューブ(2008-)
フェアレディZ(2009-)
NV200バネット(2009-)
フーガ(2009-)
ジューク(2010-)
マーチ(2010-)
エルグランド(2010-)
シーマ(2012-)
シルフィ(2012-)
キャラバン(2012-)
ノート(2012-)
デイズ(2013-)
エクストレイル(2013-)
スカイライン(2014-)
ティアナ(2014-)
デイズルークス(2014-)
セレナ(2016-)
リーフ(2017-)
10: 2018/07/24(火) 03:15:49.72 ID:mJtk8ICz0.net
マーチのデザインはなんであんななっちゃったんや
12: 2018/07/24(火) 03:16:55.64 ID:QQnL50Zjd.net
現行マーチの内装は平成初期と言っても信じるレベルの安っぽさやな
13: 2018/07/24(火) 03:16:56.06 ID:Cmlc+Uiga.net
リーフとフリードがあるから・・
15: 2018/07/24(火) 03:17:18.16 ID:ouA2yDQq0.net
>>13
フリードはホンダやぞ
フリードはホンダやぞ
16: 2018/07/24(火) 03:17:29.03 ID:zcrAObjr0.net
>>13
フリードはホンダなんだよなぁ
フリードはホンダなんだよなぁ
14: 2018/07/24(火) 03:17:06.32 ID:hvd9enwf0.net
ルノーを買えってことだろ
17: 2018/07/24(火) 03:17:40.29 ID:Cmlc+Uiga.net
あっ
21: 2018/07/24(火) 03:19:05.88 ID:cusj8z/sa.net
ラシーン再販したら買うぞ
22: 2018/07/24(火) 03:19:39.37 ID:CUZBAqWJ0.net
セクストレイルがあるぞ
24: 2018/07/24(火) 03:20:02.06 ID:HtRz6/zEd.net
NISSAN←このエンブレムくっそだせぇわ
25: 2018/07/24(火) 03:20:24.76 ID:jAh7pBKT0.net
技術で売ってるわりにはボロボロなんやな
26: 2018/07/24(火) 03:20:39.59 ID:vFKq+Yj/0.net
新しい形の電気自動車 → シリーズハイブリッドという昔からあるハイブリッド車
eペダルで楽々運転 → 回生協調の技術がないだけ
アクア、フィットを抜きクラス最高燃費 → エアコンレス&後部手動ウィンドウ&タンク容量縮小したグレード
どこに技術があるんですかね
eペダルで楽々運転 → 回生協調の技術がないだけ
アクア、フィットを抜きクラス最高燃費 → エアコンレス&後部手動ウィンドウ&タンク容量縮小したグレード
どこに技術があるんですかね
28: 2018/07/24(火) 03:21:30.61 ID:US0sEcZX0.net
マジで日産のディーラーは可哀想だと思うわ
必死にノート売るしかないから、ノートが販売数一位になったんだろな
ノートもePOWERにするときにフルモデルチェンジしとけば良かった気がするんだが
必死にノート売るしかないから、ノートが販売数一位になったんだろな
ノートもePOWERにするときにフルモデルチェンジしとけば良かった気がするんだが
29: 2018/07/24(火) 03:21:45.71 ID:9HLEpeIr0.net
売上はトヨタに次ぐんやっけ?
32: 2018/07/24(火) 03:22:18.28 ID:HtRz6/zEd.net
>>29
5位
5位
37: 2018/07/24(火) 03:23:05.00 ID:9HLEpeIr0.net
>>32
国内でもそうやっけ?
言葉足らずですまん
国内でもそうやっけ?
言葉足らずですまん
42: 2018/07/24(火) 03:23:55.47 ID:HtRz6/zEd.net
>>37
国内メーカーでは3位やな
国内メーカーでは3位やな
45: 2018/07/24(火) 03:24:34.66 ID:ouA2yDQq0.net
>>37
利益は国内3位
販売台数は5位
利益は国内3位
販売台数は5位
33: 2018/07/24(火) 03:22:20.43 ID:Cme6Y0YUa.net
インプ乗り出し250万円で草
10年くらい前やと170万やったろ
もう買えねーわ
10年くらい前やと170万やったろ
もう買えねーわ
35: 2018/07/24(火) 03:22:39.98 ID:uyTY2fam0.net
こっそりティーダ復活させてほしい
41: 2018/07/24(火) 03:23:41.20 ID:8Axh/B/Jp.net
ワイはノートEパワーの見た目すこや
青いラインかっこ∃
青いラインかっこ∃
51: 2018/07/24(火) 03:25:28.65 ID:sreU9TQOd.net
スズキ、ダイハツ以下になってしまった日産
2017年の国内販売台数
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879
4位 ダイハツ 630,902
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660
7位 スバル 176,737
8位 三菱自 91,620
8社合計 4,723,655(前年比5.6%増加)
2017年の国内販売台数
1位 トヨタ 1,633,161
2位 ホンダ 724,791
3位 スズキ 665,879
4位 ダイハツ 630,902
5位 日産 590,905
6位 マツダ 209,660
7位 スバル 176,737
8位 三菱自 91,620
8社合計 4,723,655(前年比5.6%増加)
54: 2018/07/24(火) 03:26:04.79 ID:/aCs/A5nd.net
日産の直近の新型車
4年で3車種!w
2014年2月 デイズルークス
2016年8月 セレナ
2017年10月 リーフ
2018年 無し
4年で3車種!w
2014年2月 デイズルークス
2016年8月 セレナ
2017年10月 リーフ
2018年 無し
66: 2018/07/24(火) 03:27:57.93 ID:ouA2yDQq0.net
>>54
しかもデイズルークスは三菱製の半OEM
セレナは旧プラットフォーム
リーフも旧型の使い回し
しかもデイズルークスは三菱製の半OEM
セレナは旧プラットフォーム
リーフも旧型の使い回し
56: 2018/07/24(火) 03:26:40.24 ID:O7TbNdiD0.net
今どこの車買ったらええんや・・・
57: 2018/07/24(火) 03:26:50.85 ID:8YZxpdzUa.net
ムラーノ
ウイングロード
ステージア
アベニール
とかは?
ウイングロード
ステージア
アベニール
とかは?
61: 2018/07/24(火) 03:27:11.89 ID:Npq56KKTM.net
デイズもあるから...
64: 2018/07/24(火) 03:27:40.42 ID:mJtk8ICz0.net
eパワーって何が利点なんや?
69: 2018/07/24(火) 03:28:47.55 ID:eR9qq+eW0.net
>>64
プリウスとかと比べて仕組みが単純な上に効率は遜色ない
プリウスとかと比べて仕組みが単純な上に効率は遜色ない
70: 2018/07/24(火) 03:28:48.84 ID:xlqPuFnJ0.net
>>64
他社よりも安いぐらいやないか
他社よりも安いぐらいやないか
76: 2018/07/24(火) 03:29:42.73 ID:vFKq+Yj/0.net
>>64
ガソリン車より燃費ええ
加速ええ
比較的安い
ガソリン車より燃費ええ
加速ええ
比較的安い
87: 2018/07/24(火) 03:30:55.44 ID:SJUPJ5lba.net
>>64
安い、それだけで十分やろ
安い、それだけで十分やろ
74: 2018/07/24(火) 03:29:28.20 ID:Bz5axw650.net
まあフランス企業だし
85: 2018/07/24(火) 03:30:45.43 ID:96tPzdrNd.net
技術の日産(10年遅れ)
90: 2018/07/24(火) 03:31:19.52 ID:LONMBRBwd.net
技術の日産(笑)
ミニバン屋とか小馬鹿にされてたホンダはNシリーズで復活したというのにさぁ
ミニバン屋とか小馬鹿にされてたホンダはNシリーズで復活したというのにさぁ
92: 2018/07/24(火) 03:31:37.05 ID:TDayMIoUa.net
エクストレイルあるやん
嘘つくな
嘘つくな
94: 2018/07/24(火) 03:31:44.30 ID:O91Qs/1g0.net
なんか事あるごとに不祥事起こしてるような
最近もまたなんかやってたよな
最近もまたなんかやってたよな
95: 2018/07/24(火) 03:31:50.21 ID:CroOjNuD0.net
セレナノートデイズの三本柱
102: 2018/07/24(火) 03:32:38.72 ID:4wn4ZEZM0.net
技術は十年遅れ
日産でなく仏産
ダサい
そりゃね
日産でなく仏産
ダサい
そりゃね
115: 2018/07/24(火) 03:34:46.28 ID:/OnFwaTi0.net
軽自動車買うんやったらダイハツとスズキどっちのがええんやろか?
146: 2018/07/24(火) 03:39:06.51 ID:sSQ48tui0.net
やっちまった日産
157: 2018/07/24(火) 03:40:18.66 ID:IKIOt3R9a.net
不正技術の日産
実は日産ではなく仏産
実は日産ではなく仏産
167: 2018/07/24(火) 03:43:54.34 ID:ofUdgiXRd.net
初代シーマ乗りのワイ、低見の見物
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532369590/
コメント
コメント一覧 (81)
研究費用かなりかけてるだろ
日本国内ではもうダメそう。
エクストレイル(SUV枠)
ノート(コンパクトカー枠)
リーフ(EV枠)
しかないよな。セダンは人気無いからさておき、各ジャンルで1つしか事実上の選択肢が無いのは寂しいわ
めったに見ない、このあたりに日産の販売ネットワークの強さを感じる。
何で中国で売ってる車を投入しないのか?
トヨタのセダン乗ってて上り坂でもエアコンの音以外しなくて静かだなぁって思ってたら回転数が3,000越えてたのには評価に困った
静粛性を褒めるべきかトルクのなさを貶すべきか……
同じ排気量の日産のエンジンならもっとうるさいけど回転数2,000以内で登れる坂なのに……
それなりに売れたと思うティーダ国内導入見送りから感じてたけど、
将来は
>>4 +商用車のみってラインナップになりそうね。
アレを電気自動車というのには語弊がある気がするけど、手ごろな価格の電気自動車として喰いついた層が思ったより多かったんだな
前走ってたら抜かすかコンビニにピットイン
それ、ギヤリングの違いだろ
強い原則時はブレーキランプつくらしいぞ
おかげで高速だとブレーキパカパカノートが大量発生中
0.1G未満だと点灯できない
セダンはシーマから、ミニバンはエルグラから、コンパクトはキューブやジュークから、兄弟車もセドグロから全部日産から始まってる。
トヨタなんて日産のブームに乗って糞みたいな車で対抗しただけ
全て10年以上も前
もはやブーム作る力は残ってない
後は日産ブランド切り崩して国内は乗り切る
一般市民にも人気ないんだわ
不思議だよね
オタクは視野が狭いからね
しかし、国内ラインナップの少なさは辟易するわ。ディーラーマンが可哀そう
『選択と集中』をやり過ぎた電機メーカーの末路を見てみろと言いたい
せめて日本の道路事情にあう小型車だけでももう少し充実できないもんかな
ゴーンのお気に入り星野常務はあかんな
日産の技術を盗み、自分のカバンに日産のお金を詰め込んで売り上げを落として逃げただけ?
こいつら 文句言うわりには 何やってんのさ?
それを仕事にしてる部署がトヨタにはあるんだよ、言わせんな
おまえら頭悪そうだな、昼の休憩は12時~13時しかないとか思ってる学生くんか…?もっと頭使って稼ごうぜ…
日本でも海外でも?
再起不能のボロボロになだたら手放すんじゃないかな。ルノーだし。
日本で営業してるだけでも感謝しないと。
ミスタービーンみたいな会長、落語家みたいな顔した社長、骸骨みたいな謝ってばっかの副社長、星野リゾートの時間を持て余してたマダムが暇つぶし程度に日本の販売担当やってる会社なんだから!
やる気あるのか日産
流石 し ご と が早いね
note/leafが販売台数トップを今後何年も続けると思ってるお花畑がたくさんいると思ってた
月別新車販売台数(普通車+軽)でずっとベスト10に入ってるのに何の話題にもならない不憫な子
点灯は減速度によって義務か任意か禁止かが法律で定められてるものでしょ
それに従ってればそれまでじゃないの?
伊藤かずえさんチース!
フーガHVにType-Sを出さないとかクソすぎる
キューブのリアドアをスライドにして、
eパワーで出せばエエやんか。
そのキューブが出るの待ってるんだけど全く気配なし
部分的には先につながりそうなことはやってるから一概にバカにできない
可変圧縮比エンジンはトロイダルCVTと同じ運命を辿る予感しかしないが
特にリーフやe-PowerでEVのKnowHowは溜まっていってるだろうし
公道は走る実験室だ
……ん、何か違うような
Infiniti M35hL (フーガロング)だけどな
海外に比べて国内市場やる気なさすぎて笑うよね本当
10位以内程度じゃ注目されるわけないでしょ
不憫でもなんでもない
シーマもスカイラインも面汚し醜い車輪のついた豚野郎なんだし目ざわりだから消えてくれ
ホンダ、スズキ、ダイハツは軽自動車を除いたら日産以下だけどね…
軽はほんとに儲からない
日産本体はそれでもよかろうが、国内の販売店を見殺しにする気か?
もはや販売力云々をはるかに通り越してると思うが。
ゴーンが来る直前(経営危機の時)の販売店も酷い状態だったと販売店の人から聞いたな。
国外向けの新型開発で頭一杯なんかな
遅くまで お し ご と お疲れ様です
それにしてもなぜここまで何年もテンプレみたいなことしかできないのかトヨタのこの部署は……他の車作りの部署は頑張ってるぞー(笑)
デイズ単体でベスト10の常連だと思っとんのか…
あれはルークス込みの台数であの順位だゾ
ホンダで言えばN-boxとN-wgnを足しているようなもの
昔の四角い中にNの方が良かった
途上国専用車感www
実際には2009フーガの追加グレードだし
ま、1つも叶わないだろうけどw
Cセグはリーフってことか?全く欲しくないな
カローラスポーツの方が良いわ
初代アルファードに全てを狂わされた
威張ってられたのは実はハイエース連合の時代だけ
シーマはフーガのロング版で安っぽくてvip(笑)マークが恥ずかしすぎるしプレジデントも無いし
日産関連のお偉いさんは何に乗ったらええんや
エルグランドの四人乗りなんて御免だぞ
ノートに統一する予定だからじゃね?
結局…w
一応言っておくと、名前はレンジエクステンダーで三菱がPHEVでやった技術。
まあ昔からあるけど・・・海外には。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※