1: 2018/07/23(月) 21:41:15.91 ID:tpQ4E44S0.net
オートマで運転上手いとか下手とかゴーカートやん
150: 2018/07/24(火) 13:14:54.52 ID:bZTcF9cI0.net
>>1
スポーツカーですらオートマの時代にこんなこというやつは大体小汚いおやじ乙でーすww
スポーツカーですらオートマの時代にこんなこというやつは大体小汚いおやじ乙でーすww
156: 2018/07/24(火) 13:20:24.08 ID:K67lkDN+0.net
>>150
レーシングカーがパドルシフト付きのオートマなのは、人がクラッチ操作やシフトチェンジをやるより速くシフトチェンジができるからってだけ。
簡単だから、楽だからでAT限定免許を選ぶ奴とは何の関係もない。
レーシングカーがパドルシフト付きのオートマなのは、人がクラッチ操作やシフトチェンジをやるより速くシフトチェンジができるからってだけ。
簡単だから、楽だからでAT限定免許を選ぶ奴とは何の関係もない。
20: 2018/07/23(月) 22:16:28.12 ID:Fjg3dnZ10.net
>>1
こういう車の運転に酔ってる奴が一番ダサい
上手いというのは、安全な運転でかつ他車や同乗者に危険を感じさせないことに尽きる
こういう車の運転に酔ってる奴が一番ダサい
上手いというのは、安全な運転でかつ他車や同乗者に危険を感じさせないことに尽きる
23: 2018/07/23(月) 22:23:57.99 ID:D2NpvgP10.net
>>20
他車じゃダメだろ
他者だぞ
他車じゃダメだろ
他者だぞ
2: 2018/07/23(月) 21:44:17.68 ID:c6ObvkYj0.net
久しぶりに運転したらクルマがガッコンガッコンして調子がわるかったわ。
3: 2018/07/23(月) 21:46:05.19 ID:f1xeuJae0.net
ミッションの車は運転してて面白いよね。
4: 2018/07/23(月) 21:50:02.18 ID:pxHvGupy0.net
そんなこと言って、AT限定に対してマウントポジション取る奴でも
ポルシェ911の930時代のMTは運転できまい
クラッチミートが超シビアで慣れない人が乗ると必ずガッコンガッコンしてかっこ悪い
ポルシェ911の930時代のMTは運転できまい
クラッチミートが超シビアで慣れない人が乗ると必ずガッコンガッコンしてかっこ悪い
5: 2018/07/23(月) 21:51:19.54 ID:GySdwQwE0.net
運転上手い下手はいかに交通ルールを守って他車の妨害をしないかで決まるもの
マニュアルなんて若葉マークのやつでも運転できるから
マニュアルなんて若葉マークのやつでも運転できるから
6: 2018/07/23(月) 21:52:36.94 ID:jbxbMinB0.net
マニュアルで免許とって20年オートマしか運転してないんだが
9: 2018/07/23(月) 21:56:52.20 ID:8qFCGh070.net
>>6
そうなるだろうと思ってAT限定で少し楽した俺
免許取ってから13年、困った事は無い
まぁ車を楽しみたいか、移動の足とだけ考えるかで違うんじゃね
そうなるだろうと思ってAT限定で少し楽した俺
免許取ってから13年、困った事は無い
まぁ車を楽しみたいか、移動の足とだけ考えるかで違うんじゃね
7: 2018/07/23(月) 21:55:04.66 ID:GkG/YmoK0.net
仕事だし仕方なし
ギア切り替えが分からないようなクラッチ操作楽しい
ギア切り替えが分からないようなクラッチ操作楽しい
8: 2018/07/23(月) 21:56:22.99 ID:f1xeuJae0.net
クラッチの渋い車は足に来るw
10: 2018/07/23(月) 21:58:27.36 ID:JK5pSThh0.net
マニュアルの車乗りたくても選択肢がそんなにない
11: 2018/07/23(月) 22:00:30.82 ID:WdQ91P3i0.net
免許取ってから乗ってない
12: 2018/07/23(月) 22:02:38.14 ID:CcIkESmR0.net
マニュアル車かっけーwwとかガキかよ
13: 2018/07/23(月) 22:02:53.48 ID:DAY7uJEQ0.net
マニュアルしか運転したことなかった。
今、嫁の父ちゃんに笑われながら指導してもらってる。
今、嫁の父ちゃんに笑われながら指導してもらってる。
14: 2018/07/23(月) 22:03:05.03 ID:0jN/uT060.net
でも35歳以下はほとんどAT限定
28: 2018/07/23(月) 22:27:21.56 ID:D2NpvgP10.net
一万円くらいしか変わらんのに限定にする意味がわからんわ
29: 2018/07/23(月) 22:28:44.96 ID:3vukxl7C0.net
もう乗れんもん
はじめからATで良かった
はじめからATで良かった
30: 2018/07/23(月) 22:29:28.07 ID:8qFCGh070.net
MTAT以前にヘタクソとルール守らない奴が多過ぎ
教習をもっと厳しくすべき
教習をもっと厳しくすべき
31: 2018/07/23(月) 22:29:31.49 ID:z8dfsjwo0.net
就職して初めて回ってきた会社の車がMTだったから体が運転を覚えてしまった
当時はめんどくさいと思ってたが後の人生で何度かMTに乗る機会があってあの時に乗ってて体が覚えてよかったと今では思う
当時はめんどくさいと思ってたが後の人生で何度かMTに乗る機会があってあの時に乗ってて体が覚えてよかったと今では思う
32: 2018/07/23(月) 22:31:19.39 ID:MC261Ai20.net
交差点付近でクラッチワイヤーが切れて車が動かなくなったことがあります。
36: 2018/07/23(月) 22:34:10.76 ID:HJuPqKxV0.net
事故しなければどっちでもいいよ
37: 2018/07/23(月) 22:34:45.42 ID:LGWdjcnE0.net
マニュアル取らないと潰しがきかないって時代だったけど、今はタクシーもバスもオートマだよな。
38: 2018/07/23(月) 22:36:48.49 ID:jZuWafm80.net
今時マニュアル車って何があるの?
港区辺りだと見た事ないけど
港区辺りだと見た事ないけど
41: 2018/07/23(月) 22:43:26.32 ID:RCMzyuNI0.net
ほとんど値段変わらないのにATを取るという行為がわからない
ただでさえダサいイメージなのに
これがAT免許のほうが5万安いとかならわかるけど
ただでさえダサいイメージなのに
これがAT免許のほうが5万安いとかならわかるけど
45: 2018/07/23(月) 23:00:18.36 ID:MC261Ai20.net
軽く練習すればたいていの人は乗れると思うけどな。俺の両親は二人とも40代のときに免許取ったからな。
若い人なら始動か私有地でちょこっと乗れば楽勝だろう。問題は免許証か…
若い人なら始動か私有地でちょこっと乗れば楽勝だろう。問題は免許証か…
47: 2018/07/23(月) 23:02:40.03 ID:ZMuM6rmL0.net
MT運転にガクブルwになるヤツが必死にAT擁護してるのかと思うと笑えるw
48: 2018/07/23(月) 23:05:58.15 ID:X7FC+8kQ0.net
若いころは、みな
ミッションとクラッチをカチャカチャしてないと
運転した気がしない、そんな空気だったわ
ミッションとクラッチをカチャカチャしてないと
運転した気がしない、そんな空気だったわ
50: 2018/07/23(月) 23:08:47.70 ID:jZuWafm80.net
所有してる車が全て
女はいちいちAT限定なのかなど気にしてない
女はいちいちAT限定なのかなど気にしてない
52: 2018/07/23(月) 23:13:24.56 ID:RCMzyuNI0.net
ATもMTも大して値段変わらねえな~
ATはなんかダサいイメージあるし、多分ATしか乗らないと思うがとりあえずMT取っとくか
普通こうなる流れじゃね?
AT免許を選択する意味が分からない
ATはなんかダサいイメージあるし、多分ATしか乗らないと思うがとりあえずMT取っとくか
普通こうなる流れじゃね?
AT免許を選択する意味が分からない
64: 2018/07/23(月) 23:48:39.27 ID:HUG+6y7u0.net
MTとったけどやっぱこのまま一生使わないだろうなとしか思わない
しょーもないことでマウントとるのは運転免許の他に自慢することもないクソ虫
逆に取ろうと思えばすぐ後からでもAT限に追加できるもんを誇ることがおかしいのにちょっと考えれば気付く
しょーもないことでマウントとるのは運転免許の他に自慢することもないクソ虫
逆に取ろうと思えばすぐ後からでもAT限に追加できるもんを誇ることがおかしいのにちょっと考えれば気付く
66: 2018/07/24(火) 00:02:09.56 ID:4ovBmQDe0.net
平地でエンストとかならまだいいが、坂道発進が怖いので乗らない
76: 2018/07/24(火) 01:24:23.77 ID:HH+xLbD/0.net
F1がオートマになった時点で
偉大なるおもちゃになり果てたな
好きだけど消えゆくジャンルだろうな
偉大なるおもちゃになり果てたな
好きだけど消えゆくジャンルだろうな
81: 2018/07/24(火) 07:40:02.31 ID:ohqhJ4T80.net
イキる気持ちは分かる。が楽すぎて戻れなくなるのが大半でしょ
82: 2018/07/24(火) 08:09:21.69 ID:CRTMd4qp0.net
マニュアル車を運転してかっこいいと思うの年寄りだろ
83: 2018/07/24(火) 08:20:01.63 ID:HfNjaXRf0.net
別にマニュアルが運転できてもかっこいいわけではない
ただAT限定免許だとダサいだけの話
ただAT限定免許だとダサいだけの話
84: 2018/07/24(火) 08:25:07.19 ID:+GnjdNWs0.net
何件か農業の手伝いをしたことあるけど全部MTの軽トラだったな
94: 2018/07/24(火) 09:46:29.30 ID:F3u6qnnj0.net
そもそもマニュアル車を買う理由がない。
昔なら安かったけど、今は逆に高いし不便だし意味がない。
昔なら安かったけど、今は逆に高いし不便だし意味がない。
95: 2018/07/24(火) 09:49:17.62 ID:DaghC1b70.net
車なんて動けばええやろ(´・ω・`)
100: 2018/07/24(火) 10:23:08.78 ID:yM5itckY0.net
ATだけでも不便は無い。
でもAT限定とか言われると私たち女は吹き出しちゃうのよ。
ソッコーで別れようと思うの
だって彼氏が限定だなんて恥ずかしいじゃないw
でもAT限定とか言われると私たち女は吹き出しちゃうのよ。
ソッコーで別れようと思うの
だって彼氏が限定だなんて恥ずかしいじゃないw
114: 2018/07/24(火) 12:19:38.54 ID:6gleFgMj0.net
>>100
でもお前オッサンだろ
でもお前オッサンだろ
119: 2018/07/24(火) 12:29:22.43 ID:JMtowSiz0.net
こういう話題のときに言い訳しなきゃならないのが限定免許持ち
普通免許もってれば特に不要
普通免許もってれば特に不要
123: 2018/07/24(火) 12:31:37.45 ID:lXRIfHnn0.net
前の職場の車はMTだったが全然運転に慣れなくて辞めたのは俺だ
126: 2018/07/24(火) 12:33:49.27 ID:DaghC1b70.net
なに喧嘩しとんねん(´・ω・`)
133: 2018/07/24(火) 12:41:16.97 ID:mcZ1iqKV0.net
マニュアル運転できても
トラック乗れませんってやつが一番カッコ悪い
トラック乗れませんってやつが一番カッコ悪い
140: 2018/07/24(火) 12:48:27.12 ID:zaeuz12N0.net
下らないことを気にしてると禿げるぞ
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1532349675/
コメント
コメント一覧 (111)
せめて持論持って建てようなw
ただ、こんな免許ひとつでダサいダサくないを議論する輩は「オレはイチローと同じ国出身なんだぜ」と自慢するやつと同程度の白痴というだけ
今の時代AT全盛で当たり前なんだし、必要ないならAT限定で良いと思う。
自分はMT乗りたいと思ってたし、実際に所有してるからMT乗ってるけど、
ATでもどう楽しむかが大事なんじゃなかろうか?
でもまぁ、ATでもMTモードつきが望ましいけどw
サムネの車はジャガーFタイプのRかな。MT設定あるしベースグレードでも大径ブレーキオプションあったり。
タクシーやバスもとかレーシングカー、F1もとか全て普通免許だけじゃ乗れない物、職業以外で乗らない物を例えてMT批判とか
これに1000万オーバーのスポーツカーとかも言ってくる。お前ら乗る機会ないじゃん
タクシーはATがほとんどだがバスはまだMTが多い
レーシングカー系に至ってはほとんどがレギュレーションでAT禁止。セミAT
MT乗ってるからATより偉いわけやなし
自己満の世界やと思ってる。実際たのしい。
ただ、それと運転上手い下手は別の話やと思うな。
MTの方がエンジンブレーキ使ってる分
車間距離とるのが上手いと思うけど
運転してるやつがクソだとお構いなしに詰めたり
急減速したりで下手くそに見られると思う。
それぞれ得意な事が少し違うから、それに合った乗り方をすればいいだけ
出来ないのはクソダサいなあ
中高6年間英語学んでいて英字新聞も読めないお前のほうが格好悪い。
MT慣れてる奴は、クラッチミートなんか10分も乗れば大抵の車には慣れるぞ
世間的には生活道具の一つくらいの認識だろ
まとめ管理人も仕事だからコメントが伸びる方を選ぶよね
何を言うても運転できない奴は常にそれ以下なんやぞ
相手を下げるのに必死だけど常にそいつよりも下にいるんや
ダサいやろ?
くだらないからアホみたいなマウンティング合戦やめとけ
ATのMTモードなんて買って数時間遊んだら二度と触らない機能だから。多段化してエンブレもほとんど効かないし。
それとMTが趣味性で楽しいという言葉は、ほぼ自動的に2ドアスポーツにMTで乗るって意味だからな。昔MTスポーツ乗ってたらバンのMTにたまに乗っても楽しいと思えるし。
レーシングカーのセミATは、クラッチとエンジン回転数制御の機構が自動ってだけで基本的構造はMTと同じだ。
違うとすれば…免許取って1年くらいは
大学にあった車系の部の駐車場で、友達の車動かしたくらい
あと、、もしかしたらホームセンターで借りた軽がMTだった可能性も…?
はぜそこまで回りの人間を過剰に敵視するの?
普通に世間を見回したってまだまだMTの需要が高い事は
分かるはずだし両立出来て損になる事だけはないでしょ?
ましてや、やがて社会に出て独り立ちするつもりなら
尚更資格や実績は1つでも多い方が確実に有利。
自分を逆の立場で考えてみ?
目の前に2つの条件をこなせる人間と片方しかこなせない人間が居て
貴方の元で働かせてほしいと頼んでたとする。
でも一人しか雇う余裕が無かったとしたら貴方ならどっちを雇う?
人生設計に必要な物の取捨選択も出来ないようじゃ
器用貧乏になるだけだろ
便利屋で一旗揚げるならいいが…
MTのが楽しいから仕方ないね
思てるんだろうね?
そこまでオールマイティーで便利な物なら今時と言わず
とっくの昔にMTに取って変わってるってのw
ATは構造上どうしてま負荷に弱く高出力な車や
ハードな作業車には不向きで何処かで妥協させるか
搭載を断念せざる終えないし
CVTは更にクラッチもミッションもせんさいだから妥協が多い。
DCTならATやCVTの抱える問題をクリア出来るけど
こんどは製造コストや搭載可能条件が高過ぎて何にでも
ポンポン乗せられる物ではない。
違いってせいぜい2万いくかいかないか、日数も1日2日程度でしょ?
せめて6万とか、4日違います、くらいならコスパ良いなって思えるんだが。
昔はそこらのおばちゃんでも普通免許取得してたし、実際そんな難しいものじゃない。
そこも踏まえてコスパとか賢いからとか簡単だからAT限定選ぶってのは、理由として弱く感じちゃうな。
単に興味ないからAT選択ってのが一番しっくりくる。
限定っていったって、眼鏡等とかと同じくらいの縛りだから、よほど他に重篤な違反をしない限り、お巡りさんに捕まっても2点だけのペナルティ。3ペダルMTに触る事がほぼ非日常な事ならAT限定でいいし、仕事や自家用で日常的にMTを運転するなら限定解除するか限定無い方で取ればいい。
ハードな作業車なんかこれからの人は「普通免許」では無理なのが殆ど
高出力車こそATやDCTが向いていて本当の高出力車だとMT設定すらなくなってきてたりする
大体新車で売れる普通車の比率みると98%以上だの97%以上だのでMTは選ばれてない現実がある
そんな事ないですよ?
作業車=大中型とは限りません。
>高出力車こそATやDCTが向いていて本当の高出力車だとMT設定すらなくなってきてたりする
ATの場合MTのクラッチにあたるトルクコンバータが負荷に弱いと言うか負荷をかけ過ぎると
強力な油圧によって自爆してしまう為、高出力エンジンや作業車に搭載される場合は負荷が一定の圧に
達した時点で油圧を逃がす細工が施されます。
それ即ちドライバーがパワーを求めてアクセルを踏み込みエンジンがどれだけ唸りを上げても
力の伝達役が動力を削減してしまう事になる為非常に効率は悪い・・・
DCTは基本的にMTのクラッチやシフト操作を機械仕掛けに変換しただけのだから、それ自体に
MTと特別な違いは無い。
ただ物と故障時の修理代が吹っ飛んでる事と装置の配置が複雑で取り付けが面倒な事から
まだまだ需要は少ない。
例えば軽にあんなもん付けて普通車並みの価格とスポーツカー並の繊細さを持たせたって軽のメリット
全部捨てたマニア御用達の面倒くさい車になるだけだし^^;
お世辞を言ってもらえるくらいしかメリットはないと思う。
今の普通免許じゃ、そもそもトラックが乗れないだろw
一応1tトラックもあるけど、あれはトラックとは呼べない代物
そもそもレース用の競技車両なんてAT、MT免許関係ない。免許の無い子供でも乗っている
あとほとんどの競技車両はクラッチが付いている。ペダルじゃないだけ
10年前にはその情勢も逆転して、ついに昨年、決定的な免許改正で普通免許のMTの価値はかなり下がってしまった。
助言や忠告というのなら、それこそ普通MTは避けるべき所ですね。
準中型:以前の普通免許でできていたような使い方をしたい
普通AT:移動のため車に乗りたい、身分証明として使いたい
普通MT:趣味のため車に乗りたい、ごく限定的に使用されるであろうMT車に乗りたい(軽トラなど)
まとめるとこんな所だと思いますが。
AT登場当時から構造も知らない素人中心に言われ続けて来た迷言だなw
iモード登場当時から言われて来た「携帯電話はPCに取って代わる!」と同じようなもんw
ちなみに時代を現代に置き換えたて効率だけで選ぶとしたなら俺ならATでもDCTでもなく
無段変速のCVTを押すねw
無段変速ならどんな道でもでも「ギア比が合わない」何て事は起きないからストレス感じないし
エンジン出力だって最も無駄なく使い切れる。
でも物理的な問題で何にでも使える物ではないから、その他のミッションが必要で共存してる。
少なくとも今あるミッションのどれかが1本化する何て事だけは絶対に起きないよw
DCTだって長時間ドライブならドライバーのストレスを軽減できて良いけどドライバーの命令を
操作と共にダイレクトに伝えられる点ではMTの方がストレス無いし最も丈夫なミッションだから
搭載される車も選ばない。
更に効率重視で寿命すら考えなくて良いならシーケンシャルミッションに勝る物は未だかつて
何処にも存在しない。
競技車両でなくともクラッチはATもCVTもHVも、エンジンを使っているものには全部付いてる
よくトルコンをクラッチの代わりだと勘違いしてる人がいるけど、それは間違い
一番わかりやすく言うと、P、Nポジションがクラッチ断、Dやそれ以外はクラッチ接続
クラッチが無いのは停止したらエンジンも止まる、直結のカートぐらいじゃね
動力が伝達されるようになります
お前は唐突に一人何を言ってるんだ?
それは意識的に行っているかどうかの人間の違いだろ
そう勘違いすると思ってペダルじゃないだけって書いたんだけどわかってくれなかったか・・・
ペダルじゃなくパドルクラッチになってるだけだから
いくら理屈こね回しても反論出来ないよ
それは流石に無いわ(笑)
偶に職場で代車やレンタカーがMTだと誰も乗れなくて、私が行く羽目になったのが何度かあった。
初めてディーゼルターボのトラック乗ったらトルク凄くて感動したな、良い思い出だ。
今は現行86のATでパドルシフトが楽し過ぎて満足してるわ、MTATでは無く楽しい車が良いんだよ。
資格は自分が自分の為に取るもで自分の人生にも大きな影響を与えるもの!
それにスポーツカーや営業車に限らずとも外に出て道行く車を眺めただけでも様々な車が走ってるじゃん?
そしてその誰もがココ数年間に発売された車ばかりじゃないし数こそ減ったとは言え新車市場から
MTが消滅した訳でもない。
そんな中で態々似たような時間と微々たる差額をケチってまで限定なんか取っても無意味に
不便を背負い込むだけでは?って話でしょ・・・
いっそ専業主婦みたいに、ほぼ自分家の車しか乗らず仮に自分が運転できずとも相方さんが出来るから
特に不便は無いって人達ならまだしも交友関係が広かったりサラリーマンみたいに常に自分の自由には
ならないような人達なら尚更普通免許で取った方が安心でしょ。
後からでも限定解除は出来るけど再び相応の費用と教習時間が必要だし、それこそ無駄の極みじゃん
それに資格は自分の人生に、、って
取得者がどんな職に就くか考えて結論出してるはずだよ
「MTを自家用にするつもりはない」「証券マンになるんだ」ってやつにMTが必要だと思う?
その人がどうでも良いと思っているなら、自分の進路のための勉強をした方が余程大きな影響を与えると思うよ
でたないつものしつこいマウントマンw
ATしか運転したことが無い人ってDレンジ以外を使わない人が多いから、下りで無駄にブレーキ踏んでカッコ悪い。
「マウント取りに来たぞ!!!」
小さな子供や2ちゃんねらーって新しい言葉を覚えるとそれしか言わなくなるよねw
小さな子供なら成長過程の重要な勉強機会だから可愛げもあるけど良い歳こいた2ちゃんねラーの場合は
知性と社会経験の無さが露骨なまでに浮き彫りになるw
誰も勝ち負けで会話なんか普通しないし資格の話なんだから自分で手間暇かけて取って自分が使う物
であるなら同じだけ時間と手間をさいて中途半端な免許を取るくらいなら取れる時に取れる物を
取って置いた方が良いと思うのは普通でしょ。
仮に100いや・・・1000歩譲ってお前が言うようにマウント(笑)取るのが狙いだったにせよ
「半端な免許の方が得だ」と言う根拠も示せず簡単にマウント取られてしまう奴が間抜けなだけでは?w
半端なのは普通免許のMTの方だろ
なんせ今までの普通免許でやれる事が出来なくなったからな
お前が力説してる言い分なら準中型を取れと言わなければおかしい
今までの普通免許が今の準中型だ
今の普通免許はマジでゴミ
わざわざ使わない使えない使い道の無いMTを取る方が頭がおかしい
あなたの発言はあなた基準の感想でしかないんだよ
決めるのは、免許を取る当人の問題だって事を理解してないよ
その押し付け精神はやめた方がいい
>わざわざ使わない使えない使い道の無いMTを取る方が頭がおかしい
使えないのはATの方だと思うが
使えないから踏み間違え事故を起こしてるんだろ
年間6千件以上の事故が起こるって欠陥としかいえないだろ
まあ、機構の欠陥か脳の欠陥かはわからないが
2ちゃんねらーの言うようにAT限定は大人気か?
バカがどれだけ必死に妄言叫んだってバカはバカだし妄言は妄言
今や小学生にすら生暖かい目であしらわれてるバカが
何を今更悪あがきをw
『声の大きい者が正義』が通るのは世界広し言えど2chと韓国だけ。
あのな、免許制度が変わったって知らんのか?
今までの普通免許で出来ていたことが今の普通免許では出来なくなってるんだぞ?
今の普通免許で出来なくなった代わりに準中型が今までの普通免許の内容を引き継いでる
今現在、今までの普通免許と同じことがやりたいのであれば、準中型を取るしかない
今の普通免許ってのはもう普通車しか乗れないんだぞ?
普通車しか乗れないのにMTに拘る理由なんてどこにある?
普通AT:移動のため車に乗りたい、身分証明として使いたい
普通MT:趣味のため車に乗りたい、ごく限定的に使用されるであろうMT車に乗りたい(軽トラなど)
そのまんまこの通りだぞ
↑こいつ車持ってないだろw
MTモードを数時間どころかずっと使ってるわ
エンブレも十分効くし
MTかATかの話だろって言ってんの
俺は普通車で高級車スポーツカー以外のATが糞だからMTに乗っている
まあ、高級スポーツカーでも普段使いするのにはATは融通が利かないから使い勝手が悪いけど
逆に聞くが何故そこまでATに拘るのか。クラッチ操作がそんなに大変か?大して変わらないだろ
しかも資格となったら下位を取るより普通を取っといた方がいいじゃん。値段も誤差程度
やめとけ・・・
そもそも2ちゃんねらー自体が普通以下なのに普通を求めるなんて最初から無理に決まってるだろw
普通の人間なら出来なければ勉強したり努力して成長していく所だけど連中は勉強も努力も出来ないし
成長すら拒んでるからニート同士互いに傷をなめ合える2ch何かに籠もってる。
でも日本最大のバカである事実にはうすうす気がついてるから、せめて自分達に近い仲間は増やそうと
「上位と下位のある物なら下位を選ぶのが普通だ!」と一般人から見れば完全にバカな妄言を
必死に叫び続けてるだけw
大丈夫です。
連中の妄言が現実社会に反映や影響をもたらした試しなんか一度も無いし
人並みの人生を歩んでる人間は皆鼻で笑い飛ばして流してるだけだからw
ID変えてPCとスマホ使ってごくろうさんなこったw
もしかしたら、彼らは免許取り立ての初心者なのかも
俺も当時はMT最高!だったし…
限定君はペーパードライバーのことどう思っているんだろう?
1万ちょっとケチる奴だから約30万無駄にしてるペーパーは馬鹿だとか見下してるんだろうな
俺は全く使わない資格を何個か持っているが無駄と思ったことは一度も無い
『結果的に…』なら良くある話だけど
ペーパーになる事が最初から分かってたら限定すら取らないくね?
他に身分証明が無い訳でもないし何よりそれだけの目的なら
あまりに不経済だろw
使う資格を同じ数取った方が有能だとは思えんのか
使う資格なんて取るに決まってるだろ
その前提で使わない資格も数個あると言っているだけ
使う資格っを取らない奴いるのか?限定はアスぺか
※89
よく牽引二種まで持っている奴がいるが牽引二種なんて使う奴は全国で数人だけ
フルビットしてる奴は限定君より無能なのか?
100人中100人が限定君の方が無能だと言うと思うんだが
使わない能力を得るのではなく
使う、使うかもしれない能力を高めようよ…
使う資格を使いたい時に使うぶんだけ取れる判断ができる、だから有能なんやで
無能はその判断力が足りないから使いもしない資格を取っちゃうんじゃないのw
利口な怠け者は指揮官向け、真面目な利口は参謀向け、馬鹿な怠け者は兵士向け、真面目な馬鹿は処刑するしかない
利口な怠け者は、目的に使えりゃ資格なんて何でもいい
真面目な利口は、必要な資格を必要な分だけ取る
馬鹿な怠け者は、取らざるを得ないから取る
真面目な馬鹿は、使うかも知れないと要らない資格までを取る
この中ではまさに真面目な馬鹿がコイツだろw
消耗品の買い置きとは訳が違い過ぎるだろ!?
仮に限定で取って後から限定解除を迫られたとしたら「ちょっと買ってくる」って訳にはいかないだろw
(再び教習受けなきゃだし最初に免許取った時の普通免許との差額と比べてたら倍以上の費用が必要になるし)
資格は基本体に障害を抱えたり何かしら業務を続けられない問題を抱えない限り一生物なんだから
無くて貧乏くじを引かされたり不便を強いられる事はあっても多くて持ってて邪魔になる事だけは無い。
普通の人は、自分が就業するであろう業種からMTが必要かどうかくらい考えてるっていうの…
取得者が優先すべきは「(MT)免許」が、本当に正しいのかって話だよ
そりゃMT使う業界に就職したいのならば、あなたが100%正しいよ
ただし、あなたが言っている事は、自分の免許への考え方でしかないわけ
そして取得者にも、それぞれの免許への考え方があってMT/AT選択するわけ
ちなみに俺の免許についた条件は「(8t)に限る」だけだからな
MT必須っていうのは、この時代までじゃないの?
使うかもしれないから取るんだろ。結果使ってないだけで
勝手に自分都合の結論作って批判してやろうというマスゴミみたいな意見たれるな。というかやっぱりアスぺか
ペーパーでも車の運転、動き、道交法など生きていく中で無駄な知識ではないよな。引き籠りなら別だが
※93
アホな奴って先を見ず目先の利益しか求めないからな
交通でも一台後ろに入ればいいのに我先にと無理に割り込んでトラブルとなりその一台分どころでない時間を無駄にする。最悪事故って何日分も無駄にする
二輪小型限定の免許緩和の話で免許乞食が付帯しろと喚いていたがその言い訳が社会人は時間がない()
二輪団体(ヤマハ)の圧力もあり、じゃあ取得日数減らしてやるとなった経緯があるくらいなのにな
最初から取っていれば3hの1万ちょっとのところ4h+入校手続き、卒検、免許書き換えの5万くらい払うはめになるという
>勝手に自分都合の結論作って批判してやろうというマスゴミみたいな意見たれるな。
それはあなたですね
取得者当人が、「必要ない」と言っているのにも関わらず、
「いや、必要かもしれない。MT取らないやつはバカだ」との押し付け
これ以上のブーメランはあるかよ
>車の運転、動き、道交法
知ってる?AT限定も同じ事を教わらないといけないんだよ?
ところどころバカが出てるからやめた方がいいよ
免許証自体元が自分の物だし好きに選べば良い。
ただ少なくとも2ちゃんねらーが言うような「現在は全ての車がATで今後MTが出る事は無い!」何て
バカな世界は2ch内だけの妄想物語だし社会に出て働くようになれば唐突に他人の車を運転させられる
機会も増える。
営業車だって普通にMT採用してる会社は沢山有るし特にかけ出しの新米なら一人で任せられる仕事も
限られるから簡単な使いっ走りにされる事も極ありふれた光景。
直属の先輩が自分の仕事でサポートに回れなくなって「とりあえず遊んでる訳にも行かないだろうしコレ営業車で現場に運んどいて?」て時に
「俺あの車運転できません・・・」なんて答えたらどんな印象だろうね?
君が指導役ならどう思う?俺だったら率直に「うぁ使えねぇ!?」だなw
「専業主婦でもやる気ならともかく多忙な会社勤めすんのに何限定してんだよ!?」って話だろw
バイトの俺に「すいません。あの車動かしてください」って。最初意味がわからなかった
バッテリー上がってたり何かあったのかと思ったら「僕AT限定なんで」って
限定でも敷地内だから動かしても問題ないって言ったが「動かせないです」だって。何しに来たのか
俺は短期のバイトだけどあんた毎年のことでしょ。去年どうしたんだよって思った
何で努力をしようとしないのか
知人にネタではなくマジで教官から限定に変更した方がいいよと言われ限定にした奴を知っているから普通免許が無駄だと喚いている奴がただの言い訳にしか聞こえない
別にできないならできないから限定にしましたって言えばいいのに何で無駄だとか強がっちゃうの?
君、病気だよ、承認欲求が強すぎる
限定は身の程を知らない奴ばっかなのか?
誇れるものがそれしかないんだね
かわいそう…
今までごめんなさいねw
そしてここへ来たら同じこと言ってる奴いて笑った
だろ?
読点は入れず、改行もできない
そして「ここへ来たら」と別人の振りをする…
複数書き込んでる奴だったらIDでもいいけど一回しか書いてない奴はコメ番で書いてよ
ちょっと遡ったけど読点使ってるのは限定の奴ばっかだな
スマホ云々言ってるが自分がやってるから他人もやってるだろうってつい書いちゃったのかな
そんな被害妄想はいいから現実を見ろよ
馬鹿でもチョンでもま~んでもできることをできるかできないかで言ったらできないんだろ
まさか自転車は乗れるよなw
車は補助輪限定でも自転車の補助輪限定は幼稚園児に笑われるよ
AT限定も限定ってのが引っかかるからダサいって気持ちも分かるが、MTにしろAT限定にしろ大型免許を取得してから語ってくれ
たかが操作方法が違うぐらいでドヤられてもな
なぜ俺を限定と思うのか分からないけど
恐らくほぼ100%MT取得の20年ほど前にMTで取得してるよ…
「」は強調の際にも使用されます。普通の人なら知ってるはず…
>スマホ云々
そんなこと書いてません。その後ろの※84が俺だな
ついでに直近でいえば、109も俺ではない
時代を読めないでいると、後々苦労すると思うよ
職業上必要な人以外は、必須な物ではなくなってきてるんだから
なんせ、物流はAIに任せようかなんて話が出る時代だよ
人の話を都合よく変換するあなたの思考に合わせて説明するけど、
「話が出る」であって「AIが物流を担い始めた」ではないからね
大型って旧普通(総重量8t未満)でも教習所通うと30万かかる
現普通だと更に10万くらい高くなる
それを1万ちょっとしか違わない普通の限定と比べるとか
>たかが操作方法が違うぐらいでドヤられてもな
そのたかがができないの?って話
よく高卒を馬鹿にする奴いるが大卒なんてF欄だったら金さえあれば取れるがうん百万とかかる
実際奨学金で苦しんでたり返せなかったりしてる人がいるくらい
1万ちょっとでF欄大より楽なのに。何故あえて普通じゃなく限定を選ぶの?
いい大人が自転車に補助輪付けてたら、え?ってなるでしょ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※