7uk

1: 2018/07/23(月) 20:37:31.835 ID:QQSev9Ty0

お腹に荷物入れて時速5kmで昼も夜も荷物運ぶ


まとめサイト速報+

2: 2018/07/23(月) 20:38:03.302 ID:bTPQFkBF0

どこを走るんだよ


4: 2018/07/23(月) 20:38:50.849 ID:QQSev9Ty0

>>2
車道


3: 2018/07/23(月) 20:38:23.257 ID:BFZfkWVga

邪魔すぎワロッタ


5: 2018/07/23(月) 20:39:35.316 ID:QQSev9Ty0

ピザーラとかこれでよくない?店から家まで自動で運んでくれる


6: 2018/07/23(月) 20:40:38.052 ID:QQSev9Ty0

弁当屋とかマクドナルドとかも全部これでいいじゃん
コンビニもアプリで商品ぽちったら
R2-D2みたいなのが家の前まで持って来てくれる


7: 2018/07/23(月) 20:41:04.870 ID:QQSev9Ty0

自動運転よりまずこれ作るべきじゃない?


8: 2018/07/23(月) 20:41:32.696 ID:QQSev9Ty0

郵便物も全部これでいけるじゃん
アマゾンもこれでいいじゃん


9: 2018/07/23(月) 20:41:44.228 ID:3DR/dMpN0

C-3POが歩道歩いたほうが邪魔にならないだろ


10: 2018/07/23(月) 20:41:46.927 ID:BFZfkWVga

てか遅すぎワロッタ


14: 2018/07/23(月) 20:44:17.137 ID:QQSev9Ty0

>>10
その辺の郵便局やヤマトの集配場からなら半径5kmくらいとかなんじゃないの?
時速5kmのR2-D2に運ばせれば十分じゃんか


11: 2018/07/23(月) 20:41:47.838 ID:bTPQFkBF0

あたまわる


17: 2018/07/23(月) 20:45:07.861 ID:QQSev9Ty0

>>11
なんでだよw

アマゾンは何故ドローンを選んだし
R2-D2でいいじゃんか


12: 2018/07/23(月) 20:42:16.262 ID:42FNGGIn0

自動運転じゃなくてC3POに運転させたらいい


13: 2018/07/23(月) 20:42:42.793 ID:QQSev9Ty0

アマゾンなんて時間してしとけば
集配場から家の前の道までR2-D2が持って来てくれてこれでいいじゃん


15: 2018/07/23(月) 20:44:45.692 ID:bTPQFkBF0

邪魔だろ


18: 2018/07/23(月) 20:45:46.845 ID:QQSev9Ty0

>>15
邪魔だけどいいじゃん
みんな便利になる


19: 2018/07/23(月) 20:46:16.127 ID:bTPQFkBF0

>>18
よくないくらい邪魔すぎる


21: 2018/07/23(月) 20:47:33.687 ID:QQSev9Ty0

>>19
そういうなよ
みんなは一人の為に一人はみんなのためにだよ


16: 2018/07/23(月) 20:44:55.618 ID:FPQ0qG9Y0

R2D2なら貨物トラック運転させても大丈夫だろ


20: 2018/07/23(月) 20:46:17.717 ID:3DR/dMpN0

いやだからC-3POが荷物持って歩道歩いたほうが邪魔じゃないだろ


22: 2018/07/23(月) 20:50:21.969 ID:QQSev9Ty0

しかも少しでっかいR2D2作れば人間も時速5kmで会社や学校まで運んでくれる


23: 2018/07/23(月) 20:51:46.604 ID:QQSev9Ty0

でっかいR2D2は車に轢かれても大丈夫なように頑丈にしたら小学生乗っけたら
変質者に襲われないし、車に轢かれる心配もない!


25: 2018/07/23(月) 20:52:51.802 ID:3DR/dMpN0

>>23
おまえR2-D2ってアストロメクドロイドっていう種類で多少操縦もできるんだぞ
R2-D2に車運転してもらったほうが早いじゃん
てかC-3POが荷物持って運んだ方がスマートだって言ってんだろ無視すんなや


27: 2018/07/23(月) 20:56:20.953 ID:QQSev9Ty0

>>25
そりゃ現実的にまだ無理だろ・・・
360度センサーで見張り、自動ブレーキと、自動運転くらいを装備
電気で動く感じでいいんじゃないだろうか


29: 2018/07/23(月) 20:58:19.071 ID:3DR/dMpN0

>>27
あきらかに車より遅いしR2のせいで車道詰まるぞ


32: 2018/07/23(月) 21:00:52.693 ID:QQSev9Ty0

>>29
車道を少し広げたらいいんじゃないの?
普段はR2-D2走るところをバイクとかチャリが走ればいいだろうし


24: 2018/07/23(月) 20:51:49.212 ID:TSAx5s4w0

小学生の登下校になら使えるかもな


26: 2018/07/23(月) 20:54:42.911 ID:QQSev9Ty0

>>24
これなんでも使えるんじゃないだろうか
介護タクシーとか、老人がスーパーにいくまでにも使えるだろうし


28: 2018/07/23(月) 20:57:22.408 ID:QQSev9Ty0

防犯についてはセコムと連携して何かあればセコムが3分で急行
自動で連絡行くようにしたらいい


30: 2018/07/23(月) 20:59:00.666 ID:cSJSc3xK0

タチコマでいいじゃん?


32: 2018/07/23(月) 21:00:52.693 ID:QQSev9Ty0

>>30
その技術がまだ開発できてないんでしょ?


31: 2018/07/23(月) 20:59:23.651 ID:QQSev9Ty0

あと自治体も利用したらいい
R2-D2が住宅街を防犯カメラつけてクルクル周る
変な人がいたら警察に連絡が行く仕組みにしたり
何か事件が起こればすべてのR2-D2が主要道路に出てカメラを起動して
日本のすべての道路がリアルタイムに見れるようにしたらいい
オリンピックまでにこれやったほうがいいんじゃないの?


33: 2018/07/23(月) 21:01:14.308 ID:7beUvNaT0

そこらじゅうで大渋滞起きて道路が使い物にならなくなるな


34: 2018/07/23(月) 21:03:25.370 ID:QQSev9Ty0

>>33
追い抜いていけばいいだけじゃんか
ロードとたいして変わらない


35: 2018/07/23(月) 21:04:16.029 ID:QQSev9Ty0

また危険運転してる車とか爆音鳴らしてる車とかも検知したらいい
すぐにパトカーに報告


36: 2018/07/23(月) 21:09:06.076 ID:+0goqrhl0

3キロ先からラーメン出前させたら時速5キロとか麺伸びるわ


37: 2018/07/23(月) 21:12:43.874 ID:QQSev9Ty0

>>36
でっかいR2D2にのっけてもらえ


38: 2018/07/23(月) 21:20:24.784 ID:f2v5BV9Y0

でっかいのとちっさいのがあるの?


39: 2018/07/23(月) 21:35:09.788 ID:QQSev9Ty0

>>38
でっかいのは人を運ぶ
ちっtこいのは荷物を運ぶ



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532345851/