1: 2018/07/05(木) 14:44:11.86 ID:CAP_USER9
1~6月の軽自動車を除く国内新車販売で、日産自動車の小型車「ノート」が首位に立った。日産車の首位は1970年の「サニー」以来48年ぶり。原動力となったのが、エンジンで発電しモーターで走る独自技術による新しい運転感覚だ。成熟市場で支持を集めたのは、最先端の技術ではなく意外にも「成熟した技術」だった。
5日、日本自動車販売協会連合会が発表した1~6月の販売統計で、ノートが7万3380台で首位となり、…
※全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018/7/5 11:49日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3263700005072018000000/
5日、日本自動車販売協会連合会が発表した1~6月の販売統計で、ノートが7万3380台で首位となり、…
※全文は会員登録をしてお読みいただけます
2018/7/5 11:49日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3263700005072018000000/
232: 2018/07/05(木) 16:10:14.20 ID:hlsRy8Kx0
>>1
トヨタのアクアより乗り心地いい。
トヨタのアクアより乗り心地いい。
239: 2018/07/05(木) 16:13:29.35 ID:X5yhz3GR0
>>1
ノートは室内が広いからな
同じ値段を出すならアクアを買うよりノートだな
ノートは室内が広いからな
同じ値段を出すならアクアを買うよりノートだな
437: 2018/07/05(木) 17:56:09.76 ID:clFfwjEN0
>>1
ノートが売れるってすごいな
どう考えてもアクアの方がいいのに
ノートが売れるってすごいな
どう考えてもアクアの方がいいのに
838: 2018/07/06(金) 10:25:40.53 ID:PMh3KMUH0
>>1
e-Power良すぎて驚き
加速はいいし燃費もいい
高速走行も山道もスイスイ
e-Power良すぎて驚き
加速はいいし燃費もいい
高速走行も山道もスイスイ
2: 2018/07/05(木) 14:44:41.71 ID:LQjr0Yaj0
サニーって凄かったんだな
668: 2018/07/05(木) 22:21:20.99 ID:ayunMd8a0
>>2
鉄板がペラッペラなんだけどな
鉄板がペラッペラなんだけどな
692: 2018/07/05(木) 22:50:12.24 ID:Hg2Khle10
>>2
乗ると後部座席でもカローラより良かったなマジで
名前で負けたんじゃなかろうか。まあカローラもだせえけど
乗ると後部座席でもカローラより良かったなマジで
名前で負けたんじゃなかろうか。まあカローラもだせえけど
712: 2018/07/05(木) 23:24:35.10 ID:jq2feze/0
>>692
花冠→カローラ
陽光→サニー
名前のセンスはカローラのほうがずっといいかさすがに。
花冠→カローラ
陽光→サニー
名前のセンスはカローラのほうがずっといいかさすがに。
7: 2018/07/05(木) 14:47:23.15 ID:GW+dTmbF0
たいしたもんだ、い~パワー
8: 2018/07/05(木) 14:47:38.28 ID:q8yIFEHh0
小学生で多少の車の知識があった俺には実家の車がサニーなのは恥ずかしかった。せめてスカイラインくらい乗ってくれやって思った。
12: 2018/07/05(木) 14:49:08.04 ID:uvqR/5zW0
日産はエアコンが
車外でうるさい
車外でうるさい
13: 2018/07/05(木) 14:49:30.77 ID:pELm2Rpy0
日産ってだけでダサいし
14: 2018/07/05(木) 14:49:33.47 ID:WIPE7uMY0
eパワーなんて どう考えても大した技術じゃ無いように思えるんだがなぁ
20: 2018/07/05(木) 14:51:53.84 ID:mrH8b/6Y0
>>14
シンプルだからいい。
わざわざ複雑なメカにして故障の危険性や重量を増す必要ない。
シンプルだからいい。
わざわざ複雑なメカにして故障の危険性や重量を増す必要ない。
24: 2018/07/05(木) 14:52:59.09 ID:qIqT7Wyc0
>>20
高速捨てて直結モード付けなかったのが高評価と?
まぁ、それもアリだとは思う
高速捨てて直結モード付けなかったのが高評価と?
まぁ、それもアリだとは思う
578: 2018/07/05(木) 19:47:24.39 ID:fTZxHtvJ0
>>24
ほとんどの人の日常生活は街乗りがメインだからね
車格的にも日常の乗用車なんだから商品としてのバランスが良いんじゃないかな
ほとんどの人の日常生活は街乗りがメインだからね
車格的にも日常の乗用車なんだから商品としてのバランスが良いんじゃないかな
21: 2018/07/05(木) 14:51:57.14 ID:qIqT7Wyc0
すげーな
古臭いノートにe-power積んだだけで馬鹿売れ
古臭いノートにe-power積んだだけで馬鹿売れ
23: 2018/07/05(木) 14:52:05.76 ID:RyM4vg9e0
腐れプリウスとアクアは?
96: 2018/07/05(木) 15:21:16.94 ID:kyUHYip10
>>23
> 腐れプリウスとアクアは?
いやほんと
プリウスが不気味なデザインで全く売れないんだよね
あれに300万出す??
> 腐れプリウスとアクアは?
いやほんと
プリウスが不気味なデザインで全く売れないんだよね
あれに300万出す??
37: 2018/07/05(木) 14:59:12.02 ID:ynUwwupG0
e-powerいいよ
発進のとき、おおっ~て感激するくらい
燃費はいまいちだけど
発進のとき、おおっ~て感激するくらい
燃費はいまいちだけど
44: 2018/07/05(木) 15:01:57.37 ID:axiyMN+w0
>>37
やっぱりそうか。
電気自動車感覚が良いんだね。
モーターの強みは、いきなり最高トルクだからなあ。
やっぱりそうか。
電気自動車感覚が良いんだね。
モーターの強みは、いきなり最高トルクだからなあ。
62: 2018/07/05(木) 15:07:30.94 ID:0WhL4DhM0
>>37
確かにクラス越えの加速感はあるよね。
思ったより発電用エンジンが静かじゃなくて却下した。あとデザインと。
確かにクラス越えの加速感はあるよね。
思ったより発電用エンジンが静かじゃなくて却下した。あとデザインと。
407: 2018/07/05(木) 17:48:11.67 ID:t0fh6CyJ0
>>37
アクアはフルモデルチェンジ前
アクアはフルモデルチェンジ前
679: 2018/07/05(木) 22:31:02.27 ID:k9+kCLzv0
>>37
R32の出だしのスロット制御を思い出すね
R32の出だしのスロット制御を思い出すね
38: 2018/07/05(木) 14:59:31.88 ID:VusSrXLi0
これ速い
41: 2018/07/05(木) 15:00:05.74 ID:JlY1pyAE0
金満トヨタ ついに終わりか
庶民から遠くなったよなああ
庶民から遠くなったよなああ
42: 2018/07/05(木) 15:00:17.29 ID:Dlp/vuoN0
TOYOTAのHVより良いのか
45: 2018/07/05(木) 15:02:10.75 ID:LQ1DvPyp0
モデルチェンジしたわけでもないのに凄いね
48: 2018/07/05(木) 15:03:51.37 ID:9j+XLvQw0
日産e-powerはトヨタHVより優れている
これが消費者が出した答え
これが消費者が出した答え
49: 2018/07/05(木) 15:03:51.90 ID:eFM+CYoo0
プリウスがあんななったからノートe-powerに特需が来たのかな。
アクアもモデル末期だし。
アクアもモデル末期だし。
50: 2018/07/05(木) 15:04:13.81 ID:ccw8S2vz0
ハイブリッドなんかいらんかったんや
51: 2018/07/05(木) 15:04:35.20 ID:j4jQqTWT0
バッテリーが
どれだけ持つかね
どれだけ持つかね
63: 2018/07/05(木) 15:07:53.32 ID:lFh7sR7Z0
街中であまり見かけないけど本当に売れてるの?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530769451/
コメント
コメント一覧 (21)
もともとあるもの使って売れてるって、これはこれですごい。
俺は買わないけど売れる理由は分かる
あと日産の劣悪なデザインじゃなくってホンダっぽくしたのがよかったんだろうな。
バッテリーの持ちはどんなものかと
日産乗りだけどエンジンの静粛性もトヨタのが上だゾ
3,000まで回してあんなに静かだとは思わなかった……そして3,000まで回してなんであんなに非力なんだ……
脚も昔よりはマシだけど、まだまだ日産のがいいな
スカイラインハイブリッド
495万円~ 1780kg~ 7AT 364馬力
クラウン
3.5L V6ハイブリッド
623万円~ 1860kg~ e-CVT 359馬力
2.5L 直4ハイブリッド
497万円~ 1730kg~ e-CVT 226馬力
日産はマーチもキューブもモデルチェンジを放棄してノートに一点集中だからな
ちなみに1~6月だと、トヨタがアクア6万台+ヴィッツ4万台に対して
日産はノート7万台+マーチ7千台、キューブはトップ50圏外
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
日産は剛性も良くないし
なんだこの負け惜しみはw
ノートだってずっとFMCしてないだろ
流石偽装の日産
不正があっても車検通れば関係ないな
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※