1: 2018/07/05(木) 14:40:42.61 ID:DbQe4hks0
路幅が狭くて
2: 2018/07/05(木) 14:41:36.47 ID:3uFb1sPIM
車間距離も狭い
3: 2018/07/05(木) 14:41:38.91 ID:RS5v35Xj0
左右のフェンスの低さのが怖いやろ
普通に腰の高さまでしか無いで
普通に腰の高さまでしか無いで
4: 2018/07/05(木) 14:44:12.52 ID:UUZXtbQX0
カーブも多い
12: 2018/07/05(木) 14:53:35.34 ID:Xpt6REHx0
>>4
カーブ多いのに100キロ出すバカ多い
カーブ多いのに100キロ出すバカ多い
5: 2018/07/05(木) 14:45:50.01 ID:ByYJjfGBd
それより甲州街道のほうが怖い
車線が狭いからトラックが隣やとかなりスレスレ
車線が狭いからトラックが隣やとかなりスレスレ
6: 2018/07/05(木) 14:46:06.72 ID:a6TzXgR6r
継ぎ目の金属ツルツルで草
7: 2018/07/05(木) 14:47:33.94 ID:C3JzHpAQd
首都高はマジで怖い右車線から合流したのに、今度はすぐ左車線に行かないといけないとか頭おかしなるで
8: 2018/07/05(木) 14:47:35.23 ID:rQr715qqa
合流の助走距離も短い
9: 2018/07/05(木) 14:48:48.98 ID:pDIIk47m0
急いで車線変更せにゃならん区間がなかったっけ?
東京生まれで伊豆大島で合宿免許とって首都高運転したら
怖くてトラウマになり、その後車を運転せず現在に至る
東京生まれで伊豆大島で合宿免許とって首都高運転したら
怖くてトラウマになり、その後車を運転せず現在に至る
10: 2018/07/05(木) 14:49:41.05 ID:mLC3zxTQ0
その隙間を切り裂くスクーター
11: 2018/07/05(木) 14:51:44.29 ID:Zl4bXxepa
60km制限でも普通に100km近く出してるのがバンバンおるし
それでいてたまに30kmくらいまで落とさないと曲がれないカーブが出現する
それでいてたまに30kmくらいまで落とさないと曲がれないカーブが出現する
13: 2018/07/05(木) 14:55:40.04 ID:pDIIk47m0
>>11
どこのカーブがいちばんきっつい?
自分では運転しないので知りたい
どこのカーブがいちばんきっつい?
自分では運転しないので知りたい
15: 2018/07/05(木) 14:57:16.97 ID:C3JzHpAQd
>>11
高速と言ったら制限速度100キロだからね
高速と言ったら制限速度100キロだからね
18: 2018/07/05(木) 14:58:45.68 ID:Xpt6REHx0
>>15
標識見ろよ
標識見ろよ
14: 2018/07/05(木) 14:55:42.38 ID:3uFb1sPIM
合流の加速区間どう考えても短いやろ
16: 2018/07/05(木) 14:57:25.79 ID:7HP41o7T0
混雑時の神田橋の合流なんてペッパードライバーじゃ無理やろ
17: 2018/07/05(木) 14:58:05.49 ID:SKOYyyOd0
首都高は最初はみんな怖いよ
19: 2018/07/05(木) 15:00:04.78 ID:Pk2ijKC50
ナビがなかった時代の首都高とか無理ゲー
20: 2018/07/05(木) 15:00:34.89 ID:4O9C9G0Bd
小菅堀切と板橋熊野町の合流して分岐するjct糞
26: 2018/07/05(木) 15:02:43.57 ID:vZiOPbTYd
>>20
芝浦もな
平面交差やばいよな
芝浦もな
平面交差やばいよな
21: 2018/07/05(木) 15:00:51.48 ID:fI+yJ3Xor
一番怖かったんは東名とか東名阪で
二車線道路を三車線にした頃
四方を大型トラックに囲まれた時
二車線道路を三車線にした頃
四方を大型トラックに囲まれた時
24: 2018/07/05(木) 15:01:51.42 ID:UUZXtbQX0
>>21
SPに守られてるみたいでかっこいいやん
SPに守られてるみたいでかっこいいやん
22: 2018/07/05(木) 15:01:27.14 ID:gBVjDZCP0
首都高は首都高バトルで覚えたから余裕
31: 2018/07/05(木) 15:04:23.89 ID:a6TzXgR6r
>>22
首都高覚えたいんやが首都高バトルみたいなん今ないん?
首都高覚えたいんやが首都高バトルみたいなん今ないん?
23: 2018/07/05(木) 15:01:41.22 ID:pJWcMLje0
合流が鬼すぎる
何回か乗ってるけど全然慣れない
何回か乗ってるけど全然慣れない
27: 2018/07/05(木) 15:02:45.81 ID:ZF4HS6FB0
降り口右側とかいう初見殺しのほうが恐ろしい
29: 2018/07/05(木) 15:03:54.57 ID:pDIIk47m0
首都高ってふつうの路線バスが走ってるからなあ
大井町~青物横丁~お台場のバス
大井町~青物横丁~お台場のバス
30: 2018/07/05(木) 15:04:05.24 ID:SCG+YqOMd
未だにインターやジャンクションの地名が覚えれん
28: 2018/07/05(木) 15:03:18.73 ID:3uFb1sPIM
合流とか車線変更は割と譲ってくれる
それでも怖いけど
それでも怖いけど
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530769242/
コメント
コメント一覧 (15)
ギリギリまで入れてくれん。
人々の「慣れ」にまかせて、普通の顔してるけど、こんな欠陥道路を放置する感覚がわからない。
下手な奴に限ってゴミみたいな軽四とかコンパクトカーとか乗って入れなくて立ち往生する
首都高で生き抜くなら冗談抜きでWRXかエボでも買うのが一番近道だわ
素人が周りに流されてスピード出すとヤバイ
「な、なんだこれ!?」って合流個所がいくつかあった。
今でも覚えてる(もう東京離れた)のは堀切・綾瀬だな。
湾岸線からC2だったかを北上して堀切で右側から合流した後、東北自動車道に行くにはわずかな距離の間に一番左まで車線変更しなければならないけど、あれはいかんでしょ?慣れても結構緊張したし。
幸いにも東京だとマナーいい人が多かったからなんとかなってたけど、地方だとほぼアウト。そのまま常磐自動車道へ行ってしまう人もいるのではないかと思うんだけど。
今じゃ新しい路線もかなり増えてるみたいだけど、少しは改善されてるんですかね?
日本人は都市の中にサーキットを造ってしまった・・・
初見殺し過ぎてyoutubeで予習せなあかんのがな〜。
名古屋と大阪乗ったことないけど首都高走れたらいけるもんなん?
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※