1: 2018/07/02(月) 21:33:27.415 ID:CY4Ix5+e0
鶏肉食べながら鶏の屠殺を批判するのと同じだよな
2: 2018/07/02(月) 21:35:05.842 ID:EF6t1+zO0
?
3: 2018/07/02(月) 21:36:02.509 ID:CY4Ix5+e0
>>2
電気自動車作るのにトータルでガソリン車並の環境負荷かけてるのにガソリン車を批判すること
電気自動車作るのにトータルでガソリン車並の環境負荷かけてるのにガソリン車を批判すること
4: 2018/07/02(月) 21:36:40.480 ID:EF6t1+zO0
>>3
?
?
5: 2018/07/02(月) 21:38:24.215 ID:lw0uM6Ls0
エコカーとか言ってみんなに買いかえさすならそもそも自動車製造をやめるのが最大のエコなんだよなぁ
6: 2018/07/02(月) 21:39:39.289 ID:CY4Ix5+e0
>>5
それ、ほんとに環境大好きなら自動車工場止めて旧車優遇&壊れるまで乗ってもらうべき
それ、ほんとに環境大好きなら自動車工場止めて旧車優遇&壊れるまで乗ってもらうべき
7: 2018/07/02(月) 21:46:37.895 ID:EF6t1+zO0
>>5-6
そんな極論をマジで言ってるなら相当な馬鹿だぞ
そんな極論をマジで言ってるなら相当な馬鹿だぞ
8: 2018/07/02(月) 21:53:52.845 ID:GxzK75e8a
>>7
あくまで環境大好きっ子の言い分を通すなら、だぞ?
なんでも額面通り受け取るとこの先生き辛いぞ
あくまで環境大好きっ子の言い分を通すなら、だぞ?
なんでも額面通り受け取るとこの先生き辛いぞ
9: 2018/07/02(月) 21:56:54.206 ID:EF6t1+zO0
>>8
頭悪そう
いや悪いか
頭悪そう
いや悪いか
11: 2018/07/02(月) 21:58:51.704 ID:CY4Ix5+e0
>>9
行間読めないアスペくんよりはマシかなって
行間読めないアスペくんよりはマシかなって
12: 2018/07/02(月) 22:02:44.658 ID:EF6t1+zO0
>>11
スレタイみたいな環境大好きっ子は「必要最低限の鶏肉だけ確保して不必要に殺すな!」と訴えてるだけ
車を作る際の環境負荷は電気自動車もガソリン車も同じでも
作った後の負荷は違うから電気自動車の方がいい!と言ってる
環境に負荷のかかるものを一切使うななんて言ってない
分かったか?
スレタイみたいな環境大好きっ子は「必要最低限の鶏肉だけ確保して不必要に殺すな!」と訴えてるだけ
車を作る際の環境負荷は電気自動車もガソリン車も同じでも
作った後の負荷は違うから電気自動車の方がいい!と言ってる
環境に負荷のかかるものを一切使うななんて言ってない
分かったか?
10: 2018/07/02(月) 21:57:38.951 ID:B8e6ca7C0
それを言うなら発電所で石油燃やしているのか、自動車で石油燃やしているかの違いっていえばいいのに
13: 2018/07/02(月) 22:04:46.429 ID:cs5JjaePa
そもそも発電所なんて効率が恐ろしく悪いんだからどうしようもない
14: 2018/07/02(月) 22:17:19.402 ID:rVFc7nlb0
EVはCO2排出もガソリン車の5~7割だからエコには違いない
16: 2018/07/02(月) 22:19:21.914 ID:CKkGOrzp0
運転免許の取得と更新を今の倍以上に難しくして台数を減らすのがエコ
17: 2018/07/02(月) 22:19:50.095 ID:rVFc7nlb0
宅配便なくなるがいいか?
19: 2018/07/02(月) 22:21:54.692 ID:7CCCUi5Ja
何なら人間皆死んだほうがよくね?
21: 2018/07/02(月) 22:29:06.230 ID:X/FobRwU0
EVでもミッション積めば燃費良くなるのになんで頑固に載せないのか?
22: 2018/07/02(月) 22:36:31.373 ID:A4npE5mA0
1は小学生かよw
23: 2018/07/02(月) 22:44:24.135 ID:X/FobRwU0
中国はそれで原発建て捲くってるがw。飛んだらECOどころじゃないだろw
24: 2018/07/02(月) 22:46:27.955 ID:MN324/gP0
環境なんてただの口実
25: 2018/07/02(月) 22:50:13.565 ID:rVFc7nlb0
環境面でも経済面でもEVは有利だからね
こういう新しい分野をなぜか頑なに認めたがらない奴が最近多いけど
こういう新しい分野をなぜか頑なに認めたがらない奴が最近多いけど
26: 2018/07/02(月) 23:07:04.726 ID:Ta0W/Ajsd
20年落ちの車を中古部品を使い乗り続けてる俺は国からしたらクソ野郎なんだろな
27: 2018/07/02(月) 23:09:13.561 ID:IA+OFkIt0
みんな軽自動車に乗ろうぜ
28: 2018/07/02(月) 23:41:27.079 ID:tEfhrH1S0
>>27
お、おう…
お、おう…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530534807/
コメント
コメント一覧 (18)
誰に迷惑かけてる訳でもなし他人は他人、俺は俺、ただそれだけの事。
俺の生活には何の支障も何の影響もない。
環境よりも財布に優しいを優先しているから
↑
このバカ理論を唱えてるバカは「ライフサイクルアセスメント」で検索しろ
適宜買い換えて新型車にする方が環境負荷は小さい
作る際の環境負荷は電気自動車の方がぶっちぎりなんですがそれは
5万kmとか走れば逆転するだろうけど、エコを叫びながらマイカーで長距離ドライブはおかしな話
バス/電車の方が一人当たりでは圧倒的にエコ
※3 俺バカだからわからんけど親の車はもう13年20万km乗ってるけど壊れたら買い替えの方が断然負荷は少ないと思うんだけど。燃費が倍になっても新規生産のエネルギーと中古を買う人がいることを考えたら乗りつぶすが一番環境負荷は少ないのでは?
それをお前自身の言葉で説明しろ。
実は、お前自身が、それを全く理解してないだろw。
マサチューセッツ工科大学の調査では27万キロ走って廃車にするまでのCO2排出量は
テスラモデルSより三菱ミラージュの方が少ないそうだぞ?
アメリカでの数字だから日本でどうかは知らんけど、原発停まってる現状ではお察しでしょ
車を買うなら5万km以上は走るし
自家用車は主にバスや電車の路線外(または走行時間外)を移動する為
君の指摘の上ではおかしな話ではないな
欧州が必死だけど、原子力電気輸出大国のフランスとそれの購入大国のドイツが結託して原子力利権に
まみれてるので察してください。プラグや電圧規格のインフラ利権もね。
んで、総括するとEVが主流になるということは原子力発電を推進しないといけなくなるわけ。
お分かりのように結局はエコでもなんでもないどころか事故一発で周辺死滅だし、恐ろしいほど巨大で
メガマネーが飛び交う原子力利権を許してるとヤバイわな。
ソーラーで発電したらエコやろw
それ指摘するなら水素のほうや。
仮に火力だとしても、個別にエンジンで燃料燃やすより高効率。
どんな薄っぺらい欺瞞でも乗っかるのさ メーカーはわかっているよ
潤え → ×
潤い → ⚪
日本が潤え → ×
自分が潤い → ⚪
10年後の凶悪な産廃製造機がEVですわ
逆にこのバッテリーの再生事業を見事に立ち上げた企業は将来有望な勝ち組になるな
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※