1: 2018/07/02(月) 21:17:37.53 ID:q9ifjxc40
なんでや?
2: 2018/07/02(月) 21:17:55.44 ID:7Csbcwd70
大戦犯マツダコネクト
3: 2018/07/02(月) 21:17:58.98 ID:EaAgtvZZd
トヨタじゃないから
4: 2018/07/02(月) 21:18:00.81 ID:oRkICPCS0
RX7人気やろ
7: 2018/07/02(月) 21:18:23.35 ID:q9ifjxc40
>>4
じゃあなんで残ってないん?
じゃあなんで残ってないん?
5: 2018/07/02(月) 21:18:01.95 ID:D2cvkuM90
売れると売れないの基準は?
420: 2018/07/02(月) 21:51:11.81 ID:8d0rqnsD0
>>5
日産より売れるかどうか
日産より売れるかどうか
6: 2018/07/02(月) 21:18:21.86 ID:IXWQ6zGk0
売れないくせに値引きが渋い
8: 2018/07/02(月) 21:18:29.70 ID:mAGIgTxmd
昔はマツダ地獄言うて下取り悲惨やったからな
9: 2018/07/02(月) 21:18:43.24 ID:derQD4Fm0
アクセラ買ったけどマツコネゴミすぎるわほんまに
10: 2018/07/02(月) 21:18:43.68 ID:mwGMzIqLM
台数追わずに身の丈にあった利益出てるから問題ない定期
11: 2018/07/02(月) 21:18:45.73 ID:UxZN8DP20
あの規模にしてはまあまあ売れてるやん
13: 2018/07/02(月) 21:18:56.33 ID:q9ifjxc40
三菱とスバルですら海外じゃ需要あるのに
15: 2018/07/02(月) 21:19:38.71 ID:/ksxpwrD0
>>13
マツダも欧州では売れてるんちゃうの?
マツダも欧州では売れてるんちゃうの?
519: 2018/07/02(月) 21:57:01.13 ID:g+dD5utl0
>>15
オージーでなら需要あるで
何故かアクセラが乗用車の販売台数トップだった
オージーでなら需要あるで
何故かアクセラが乗用車の販売台数トップだった
17: 2018/07/02(月) 21:19:45.49 ID:mwGMzIqLM
>>13
欧州ではマツダはホンダより売れてる定期
欧州ではマツダはホンダより売れてる定期
18: 2018/07/02(月) 21:19:54.36 ID:UxZN8DP20
>>13
マツダもあるけど?
マツダもあるけど?
29: 2018/07/02(月) 21:20:51.47 ID:BBcYtQOyd
>>13
世界累計だとマツダ三菱スバルどれが一番売れてるんや?
世界累計だとマツダ三菱スバルどれが一番売れてるんや?
38: 2018/07/02(月) 21:21:35.30 ID:q9ifjxc40
>>29
北米需要でスバル
北米需要でスバル
67: 2018/07/02(月) 21:25:45.31 ID:/ksxpwrD0
14: 2018/07/02(月) 21:18:59.25 ID:V7XZp3q/0
車種が少ない
19: 2018/07/02(月) 21:19:54.89 ID:P8yImSV50
マツコネのナビいらないからCarPlayつけて
21: 2018/07/02(月) 21:20:06.21 ID:/PYoR4Yu0
そもそもマツダの車がほかのメーカーより売れてた時代ってあるの?
27: 2018/07/02(月) 21:20:45.23 ID:tWbu+32cd
>>21
国内3位なったことある
国内3位なったことある
22: 2018/07/02(月) 21:20:23.66 ID:p0IQGB5G0
いうほどマツコネ糞か?
23: 2018/07/02(月) 21:20:32.81 ID:6WcJ2s4h0
言うほどマツコネクソか?
普通に使ってて問題ないやん
普通に使ってて問題ないやん
33: 2018/07/02(月) 21:21:20.14 ID:aueqqvfrd
>>23
Bluetoothで曲流すと最初の方何度か停止するのクソだと思う
Bluetoothで曲流すと最初の方何度か停止するのクソだと思う
25: 2018/07/02(月) 21:20:43.02 ID:UxZN8DP20
まあこういうスレ立てるやつは大抵ルノーの下請け企業信者なんだよな
36: 2018/07/02(月) 21:21:23.38 ID:OHv+9RmH0
>>25
すまんな
すまんな
26: 2018/07/02(月) 21:20:43.65 ID:sGjVCn17M
3%の需要を埋めに行くメーカーって自分で言ってるやん
30: 2018/07/02(月) 21:20:54.57 ID:oHD4jy9b0
デザインとエンジンはいいかもしれんけど乗り心地とインテリアが糞糞&糞だから
41: 2018/07/02(月) 21:22:13.05 ID:mAGIgTxmd
>>30
インテリアは国産競合には勝ってると思うで
インテリアは国産競合には勝ってると思うで
46: 2018/07/02(月) 21:22:51.80 ID:mwGMzIqLM
52: 2018/07/02(月) 21:23:52.09 ID:FTQaMpoTa
>>30
インテリアはええ方やないか?
インテリアはええ方やないか?
54: 2018/07/02(月) 21:24:33.31 ID:lvOAQ0vh0
>>30
むしろインテリアが最強
アテンザなどレクサス以上だよ
むしろインテリアが最強
アテンザなどレクサス以上だよ
31: 2018/07/02(月) 21:21:03.39 ID:mAGIgTxmd
言うて身の丈相応の利益出してるんちゃうか
32: 2018/07/02(月) 21:21:11.96 ID:mwGMzIqLM
マツコネは5万円であのナビが付くと思えば悪くない定期
35: 2018/07/02(月) 21:21:22.77 ID:n3bkQmI70
それよりスズキが売れないほうが謎
普通車は作り良くて安いのに
普通車は作り良くて安いのに
39: 2018/07/02(月) 21:22:01.89 ID:q9ifjxc40
>>35
世界10位
国内3位やで
世界10位
国内3位やで
42: 2018/07/02(月) 21:22:20.02 ID:D2cvkuM90
>>35
スズキは売れとるやろ
スズキは売れとるやろ
43: 2018/07/02(月) 21:22:31.72 ID:tWbu+32cd
>>35
スズキの普通車が国内スバルの普通車より売れてる現実
スズキの普通車が国内スバルの普通車より売れてる現実
47: 2018/07/02(月) 21:22:58.25 ID:q9ifjxc40
>>35
売れてる定期
売れてる定期
37: 2018/07/02(月) 21:21:23.97 ID:OQZNBhyp0
ロードスター欲しい
45: 2018/07/02(月) 21:22:49.23 ID:MrB857gcr
マツダだから
49: 2018/07/02(月) 21:23:42.37 ID:NNTUahSL0
そんな定期ないぞ
57: 2018/07/02(月) 21:25:00.68 ID:5IUY2chC0
海外では売れてるやろ
65: 2018/07/02(月) 21:25:42.95 ID:UxZN8DP20
>>57
欧州でまあまあ売れとる
欧州でまあまあ売れとる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530533857/
コメント
コメント一覧 (70)
レガシィだのレヴォーグだの選ぶくらいならアテンザや
内装だけならカムリのが好みやけど……
ティアナ?あれは初代こそ至高だから……現行は無難にまとめすぎて個性が……飽きないとも言えるか……?
地図がとにかくショボい
内装も外装もスタイル重視で実用車を目指していないので
幅が狭くて人と荷物がたくさん乗る実用車の需要には応えられない。
なので販売台数では上位には立てないし、立つ気もないだろう。
個人的に内装は国産No,1だと思ってる
改善されたんかな?
マツダ車買ったら、帰省のたびに中国道入口を通り過ぎて
名神高速直進して淡路島に行ってしまいそうw
全車に有段変速のトランスミッションを積んでマニュアルも大量に出すだとか
ほぼ全車において上位モデル扱いになってるディーゼルターボエンジンといったものは
町中で乗るミニバンやトールワゴンみたいな実用車とはまるで正反対の代物。
しかしSKYACTIVのコンセプトはそういった要素から出来上がっているので
日本で最も売れる軽四とミニバンを切り捨ててるも同然。
これは初めから販売台数を追わない割り切りありきの路線よ。
あのデザインが合わない人は全てのマツダ車が購入対象から外れる
CX系も機会あれば乗ってみたいわ
現状一番需要のあるミニバン路線をスルーしてるし
欲しい客が一巡したら終わる、先細りまくってる
煤溜め込みエンジン
価格とナビ性能とエンジン性能と実用性の低さとリアデザインと店舗の少なさがクソ
そんなに縋り付くほどの物かね?
キドニーグリルほどのインパクトも無いし
デミオ 23,264 ヴィッツ 34,761 フィット 40,157
アクセラ 9,182 シビック 8,619 インプレッサ 26,092
アテンザ 1,270 マークX 1,893 レガシィ 4,140
いただきました
えっ
普通に以下でしょ
リアコンビランプに水が溜まったり、サイドミラーが勝手に動いたりマツコネの動作不良やら
G-ベクタリングやACCとかの先進の技術は素晴らしいと思うけど、つまらないトラブルが多いと安っぽく感じる
現行前期だけどとりあえずあなたの言うトラブルは一切ない
マイナートラブルらしいが、エンジンマウントの制振部分が不具合で交換したことならあるが
正直他社と比べてトラブルが特別多くも少なくもないと思う
その結果、その購入ノルマで買わされた車が、中堅自動車販売会社に流れ、新古車とか未登録車として、格安大量販売されてる事態になっている。
安くて品質も質素だけど奇抜な車を出すから魅力があるだけで、
安さより品質と乗り心地とかを求める人からしたらくっそどうでもいい
シマムラやダイソーみたいなもん
パワーゲートが開かなかったり、誰も座ってないのにシートベルト警告がついたり
警告ついても音が出たり出なかったり、スマートキー閉じ込みできる俺のアウトバックとどっちが上かな
マツコネはデンソー製で5万という価格なのでまぁ・・・
一応、マツコネ撤去も可能だがクソかかる
インダッシュナビ入れてもクソかっこ悪いけどな
他社より質が上だな。
マツコネも値段考えればまあ普通のナビ、
ただフルスペックのナビ付けたい人には厳しいと思う
実物見た時のガッカリ感や乗り心地で買う候補から外れたな
実物にはスレ46のフィットになってる写真と変わらない安物感がある。
高級感を求めないならカッコイイし良いと思うけど、
出来の良さを求めるとデザイン犠牲にしてでもトヨタ選んでしまう。
人乗せないし荷物も載せないからマツダ以外候補にも挙がらなかったわ。
cx-8、アテンザなんかは上質感すごいのに他社と比べると圧倒的に安い。
フィットとデミオの内装が同等のチープ感?
コンパクトカーの内装に高級感は無理だろ
「イタリア車でも買えよ。」と言いたくなる
オートクルーズの性能もスバルと比べて段違いだし
車関係の仕事で全メーカー乗るけど
CX-5のオートクルーズがスバルより上とか聞いたこと無い
実際比べてもCX-5反応が鈍い、ブレーキの強弱が安定しないで良いイメージ無いけど
ツダヲタの自意識過剰が炸裂だな…
日産がマツダなんか相手にしてるわけがない
とりあえずソリオかルーミーをOEMで売ろう
アテンザとMPVは加速減速曲がるは良いが、燃費と遮音性がイマイチ。
CX5はガソリン仕様だったからか、全体的に普通。視界は良かったかな。
ビアンテは最悪。加速鈍いしブレーキ効かんし、エンジンロードノイズうるせーし、燃費ワリーし。
視界は良かったかな。
ただ、ロードスターはいつか買ってみたいとずっと思てるよ。
そんなことあるか?自分はなったことないな
それよりBluetoothでなくマツコネに直接iPodつないだ時にエンジン切る度にプレイリストの最初からになる糞使仕様なんとかしてほしい…
自分のは初期型のマツコネだからだからか?
マツダはそのどちらも追求していない。
乗り心地やら内外装の質感やらエンジンも走りもアジア随一でしょ全てはマツコネと収納がサイテーだから
比較してくれればマツダだって勝算はあるのに、比較すらしてもらえてない
今bmアクセラ乗ってるけどcx8とロードスター足すで
こういうバカがいるから比較対象から外されるんだと思うぞ
ほんこれ
比較してマツダが優れてると思わないと
人格攻撃してくるから本当に押し付けが強くて嫌。
むしろ4万だったか5万だったかで純正ナビがつくんだから着けないほうがどうかしてるレベル。
5年目、ナビ、オーディオの故障、ボディー(ドアと取り付け部)からの軋み
7年目シフトレバーの故障、パワーウインドーの故障、エンジンマウントのへたり、ブレーキのマスターシリンダからフルード漏れ
BKアクセラ故障のオンパレードだった。
修理も保証は渋るし修理に出せばさらに壊す、ディーラーの対応も良くない、昔の三菱、ホンダ以下対応もう買わない
保証修理を渋る?ディーラーは1円も損しないのに?
ハイブリッドが無いと嫁がOKしないってパターンが結構多いんだよ
逆にベンツみたいにディーゼルハイブリッドとか積んだら競争力かなり高まるのにな
まあスズキの会長がトヨタより燃費いいと都合悪いとか言ってたから難しいかもな
確固たる軸があるからニッチなニーズがある
まぁ流行りでマツダ車に乗って後悔して、乗り換えたんだろうな
いなかは減ってはないな
田舎なんかそもそもマツダディーラーが少ないのに何捏造してんだ?
トヨタ≧スズキ≧ダイハツくらいでマツダなんかほぼいねぇよ。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※