1: 2018/07/02(月) 19:17:41.328 ID:tm8h6xTYa
自殺するしかないのか?
2: 2018/07/02(月) 19:18:52.788 ID:ptMeCz1S0
もしってなんだよ
禁止されるのは決定事項だから今後の生き方考えとけ
禁止されるのは決定事項だから今後の生き方考えとけ
3: 2018/07/02(月) 19:20:09.556 ID:tm8h6xTYa
>>2
未だに車以外の楽しみが見つからんのだが
未だに車以外の楽しみが見つからんのだが
4: 2018/07/02(月) 19:21:05.923 ID:ttV17VKY0
クリーンディーゼル
5: 2018/07/02(月) 19:22:17.870 ID:tm8h6xTYa
>>4
ヨーロッパでクソほど規制厳しくされて実質潰されてるじゃん
ヨーロッパでクソほど規制厳しくされて実質潰されてるじゃん
6: 2018/07/02(月) 19:23:43.493 ID:9oCxXktw0
世界中がOPECに愛想尽かして開発頑張ってるだろ
そう遠くない未来に電力モーターまみれだぞ
そう遠くない未来に電力モーターまみれだぞ
10: 2018/07/02(月) 19:24:50.548 ID:tm8h6xTYa
>>6
バイオマス燃料に望みをかける…
バイオマス燃料に望みをかける…
7: 2018/07/02(月) 19:24:06.029 ID:XTDUCx6lM
それ車が好きなんじゃなくガソリン車が好きなんじゃん
12: 2018/07/02(月) 19:26:19.928 ID:tm8h6xTYa
>>7
そういう人多くない?
そういう人多くない?
16: 2018/07/02(月) 19:30:53.583 ID:XTDUCx6lM
>>12
まあ実際そうだな
なんとなく違和感はあるけど
まあ実際そうだな
なんとなく違和感はあるけど
8: 2018/07/02(月) 19:24:38.341 ID:uvUViOXG0
EVにコンバートする
12: 2018/07/02(月) 19:26:19.928 ID:tm8h6xTYa
>>8
無理だわ…
無理だわ…
9: 2018/07/02(月) 19:24:41.391 ID:Fup2U5RM0
ガソリン車を富裕層にだけ許される乗り物にしたらいい
金持ってない奴は乗れないとかでいいよ
金持ってない奴は乗れないとかでいいよ
14: 2018/07/02(月) 19:27:27.840 ID:tm8h6xTYa
>>9
悲しい世界
まだ乗ることが許されてるだけいいのか…
悲しい世界
まだ乗ることが許されてるだけいいのか…
11: 2018/07/02(月) 19:25:42.052 ID:T+Km/6CN0
回転数と連動してレシプロエンジンの疑似音を鳴らしておけばおまえでも大丈夫
14: 2018/07/02(月) 19:27:27.840 ID:tm8h6xTYa
>>11
CVTのMTモードとかですら大嫌いだからナシだな
CVTのMTモードとかですら大嫌いだからナシだな
13: 2018/07/02(月) 19:26:35.038 ID:A/S9KCyo0
FE良くなってきてるしそこそこ期待できるんじゃないの
15: 2018/07/02(月) 19:29:51.852 ID:jzbZQGu50
HV乗ってて思うんだがモーターもトランスミッション噛ました方が電費いいんじゃね
17: 2018/07/02(月) 19:30:58.170 ID:ka+G2BnQ0
なお自動運転が普及したら公道での手動運転も禁止される予定
18: 2018/07/02(月) 19:31:33.237 ID:G601P/C20
つかガソリン禁止になるレベルだと色々ヤバイから気にならないんじゃね
20: 2018/07/02(月) 19:33:14.225 ID:QKsM6tzQ0
その頃には街中それこそ田舎も電気自動車だろ
21: 2018/07/02(月) 19:36:30.364 ID:MaK0eVFa0
180sx直管とかランクル70ディーゼル乗ってたりしてたけどハイブリッド静かでいいしもう何でもいいわ
22: 2018/07/02(月) 19:40:13.557 ID:q/zPxR1Cx
そういうクソみたいな意見を車好きの一言でまとめないでくれるかな。
23: 2018/07/02(月) 19:40:47.365 ID:h3U7lCDrd
新車で倉庫とかにストックしとけばいい
24: 2018/07/02(月) 19:42:30.908 ID:fY9AD5cFM
テスラロードスターの加速味わったらEVでもいいかなって思う
25: 2018/07/02(月) 20:30:08.142 ID:X/FobRwU0
アメリカ追従の飼い犬ならガソリン車が消える事は無いw。
それに、ブラジルやアメリカからアルコール輸入すれば代替ガソリンになるわけでw。
それに、ブラジルやアメリカからアルコール輸入すれば代替ガソリンになるわけでw。
19: 2018/07/02(月) 19:31:58.045 ID:QV5WNF6xa
たられば野郎!もし地球が爆発したら?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1530526661/
コメント
コメント一覧 (20)
自分だけならまだしも、みんな乗れないわけだしな
また化石燃料じゃなきゃいいならバイオ燃料100%の車が出るかも知れない
出力は低いがLPG車ならそれっぽい載り味は残る
いずれにせよ今生きている人がいるうちに電気自動車や燃料電池車だけになることはないよ
爆発のパルス感?
悪臭?騒音?
エンジン弄る代わりに、モーター載せ換えるだけ
ミニ四駆だってモーター換えたり、ベアリング換えたりできるんだから
実車でも余裕で改造できる
どっちが早く亡くなるかな
どうせただの電話なんだからOSなんか何でもいいだろ。
ってiPhoneユーザに言ったらどんな反応するか想像つくだろ
趣味なんだからこだわったっていいだろ、分かれよ
何処にでもコンセントがあるG20レベルの先進国だけならまだわからんが、世界にゃ電柱どころか発電所すらロクにない、電気インフラがあっても半日以上停電してて使い物にならんなんて場所がごまんとある。
そんな場所に先進国と同じ網の目の様な電気インフラを敷設するよりタンカーやローリーで運べてら貯蔵できるガソリンやガスの方が圧倒的に便利で安くつく。
生きてるうちに普及するのかは怪しいけど
エンジン音が必要ならスピーカーで対応するしかないだろうけどな
逆に電気インフラが微妙だから電気自動車という発想もあるけどな。
安定してるときに貯めて利用できるから(日本だとPHEVを災害時に活用するノリで)。
それにまだ中国がバリバリの後進国だった時に一度マイクロ電気自動車のブームがあったんやで。
ガソリンスタンドはないけど電気は来てる田舎でかなり普及した。
豊かになったらあっという間に消えてデカいガソリン車に変わったが。
この辺は順番があって、電気も来てない未開の村に一台しか車がない状況だと当然ながらそれは内燃機関車だが(遠い街までガソリン入れに行かんとあかんし)、もう少し豊かになると先に充実するのは電気だから。
ガソリンの運搬貯蔵や効率を考えたらなくならない。むしろ俺らが生きているうちにEV詐欺が終わる。完全常時自動運転だと車の販売は激減。短期的にはハイパフォーマンスはいらないから大きい箱に広い室内ばかりになる。軽サイコーっていう連中も低グレードの大きい箱を買うはず。もう楽しみのあるクルマではないだろ。
最もお前がEVしかナンバーを発行してくれない妙な共産主義国の某所に住んでいるなら別だけどな
ま、走り好きのためにエンジン音、マフラー音はスピーカーからならすとかのオプションは出てくるだろ。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※