1: 2018/06/26(火) 07:29:36.829 ID:aKNqG+Hsd
ショップに行ったのは一昨日
傷に気づいたのは昨日
ドライバーの引っ掻き傷みたいなのがついてる
錆びてきたら困るからタッチペンで塗ってしまった…
傷に気づいたのは昨日
ドライバーの引っ掻き傷みたいなのがついてる
錆びてきたら困るからタッチペンで塗ってしまった…
4: 2018/06/26(火) 07:31:10.746 ID:C0dA84QU0
ショップがやったってどうやって証明できるんだよ
6: 2018/06/26(火) 07:33:35.925 ID:aKNqG+Hsd
>>4
まあそれなんだけど…
取り付けたパーツ周りにがじった跡があるんだよね
普通に乗ってたらまず傷がつくような場所じゃないし
それ以前に自分でいじったこともない
まあそれなんだけど…
取り付けたパーツ周りにがじった跡があるんだよね
普通に乗ってたらまず傷がつくような場所じゃないし
それ以前に自分でいじったこともない
66: 2018/06/26(火) 10:45:06.310 ID:+c6HN18Wp
>>6
あなたが触ってないという証拠はあるんですか??
あなたが触ってないという証拠はあるんですか??
7: 2018/06/26(火) 07:33:37.321 ID:7JRrUIdAd
自分で修理したら証拠を消してるからもう無理だぞ
次からは車預ける前に全体の写真撮ろうぜ
次からは車預ける前に全体の写真撮ろうぜ
9: 2018/06/26(火) 07:35:22.207 ID:aKNqG+Hsd
>>7
預ける前と終わった後に見ておけばよかったと後悔してる
預ける前と終わった後に見ておけばよかったと後悔してる
63: 2018/06/26(火) 10:00:49.320 ID:IlhVXA40a
>>9
普通は引き渡しの時に確認して問題なったから作業書にサインするだろ
普通は引き渡しの時に確認して問題なったから作業書にサインするだろ
64: 2018/06/26(火) 10:07:14.028 ID:pR+La5gv0
>>63
ドアスタビー取り付け程度でサインとかないよ
ドアスタビー取り付け程度でサインとかないよ
8: 2018/06/26(火) 07:35:03.598 ID:C0dA84QU0
そんなもん気づいたらすぐ連絡しないと
10: 2018/06/26(火) 07:36:11.314 ID:aKNqG+Hsd
>>8
タッチペンで塗ったのは不味かったかな
錆びたら嫌だったし
タッチペンで塗ったのは不味かったかな
錆びたら嫌だったし
11: 2018/06/26(火) 07:36:29.204 ID:r9WWRwoi0
そもそも信用できる店にしか預けない
14: 2018/06/26(火) 07:38:06.065 ID:aKNqG+Hsd
>>11
ディーラーの系列のショップだから大丈夫だと思ってた
ディーラーの系列のショップだから大丈夫だと思ってた
12: 2018/06/26(火) 07:37:18.310 ID:aKNqG+Hsd
ちなみに下地が見えてるところに錆び防止程度で塗ってるから傷の形自体は残ってる
15: 2018/06/26(火) 07:38:44.752 ID:271v8oDC0
今からでも行ってこいよ
17: 2018/06/26(火) 07:39:33.148 ID:aKNqG+Hsd
>>15
仕事だから週末まで無理…
仕事だから週末まで無理…
18: 2018/06/26(火) 07:39:53.748 ID:271v8oDC0
>>17
電話ぐらいできるだろ
電話ぐらいできるだろ
21: 2018/06/26(火) 07:41:34.463 ID:aKNqG+Hsd
>>18
今日は定休日だから明日してみるかな…
今日は定休日だから明日してみるかな…
16: 2018/06/26(火) 07:39:17.610 ID:KCHOGx3Br
よろしくメカドック?
19: 2018/06/26(火) 07:40:52.441 ID:aKNqG+Hsd
別に完璧に補修しろとまでは思ってない
ほとんど目立たないところだし
ただそこから錆びてきたら困るから
そうならない程度の補修はしてほしい
ほとんど目立たないところだし
ただそこから錆びてきたら困るから
そうならない程度の補修はしてほしい
22: 2018/06/26(火) 07:41:38.778 ID:r9WWRwoi0
>>19
その店がやった証拠は?
その店がやった証拠は?
23: 2018/06/26(火) 07:42:50.970 ID:aKNqG+Hsd
>>22
作業の前後で確認しておけばよかったと後悔してる
作業の前後で確認しておけばよかったと後悔してる
25: 2018/06/26(火) 07:44:29.769 ID:r9WWRwoi0
>>23
ただのイタズラかもしれんのに店でついた傷か証明できないよ
ただのイタズラかもしれんのに店でついた傷か証明できないよ
26: 2018/06/26(火) 07:45:56.216 ID:aKNqG+Hsd
>>25
ドアの内側の部分だからそういういたずらするのは不可能
ドアの内側の部分だからそういういたずらするのは不可能
28: 2018/06/26(火) 07:48:50.205 ID:r9WWRwoi0
>>26
いつついたか客観的に分からんね
いつついたか客観的に分からんね
29: 2018/06/26(火) 07:50:13.149 ID:aKNqG+Hsd
>>28
ただ交換したパーツの周辺だけについてるんだよね
他のところは何もなってない
ただ交換したパーツの周辺だけについてるんだよね
他のところは何もなってない
30: 2018/06/26(火) 07:50:47.093 ID:r9WWRwoi0
>>29
何つけたの?
何つけたの?
31: 2018/06/26(火) 07:51:16.757 ID:aKNqG+Hsd
>>30
ドアスタビライザー
ドアスタビライザー
32: 2018/06/26(火) 07:54:41.358 ID:r9WWRwoi0
>>31
ああ
ストライカーにつけるやつね
部品自体がドアに当たって傷になる事あるらしいね
ああ
ストライカーにつけるやつね
部品自体がドアに当たって傷になる事あるらしいね
34: 2018/06/26(火) 07:57:05.925 ID:aKNqG+Hsd
>>32
それも考えて
タッチペン塗装後に何回かドアを開け閉めしたり車を走らせたりしたけど剥がれたりはしなかったんだよね
それも考えて
タッチペン塗装後に何回かドアを開け閉めしたり車を走らせたりしたけど剥がれたりはしなかったんだよね
27: 2018/06/26(火) 07:47:15.549 ID:fkaF1w0x0
てめぇで車いじりもしねぇのにチューニングとか恥ずかしくないのかな
33: 2018/06/26(火) 07:55:36.894 ID:r9WWRwoi0
TRDのドアスタビとかは傷についての警告文出てる
36: 2018/06/26(火) 07:58:30.920 ID:aKNqG+Hsd
>>33
まじか
もうちょっと見直してみるわ
一応動作チェックはやったけど変なところに擦れてるような感じは無かったし
そもそも部品が当たらないところにも傷がある
まじか
もうちょっと見直してみるわ
一応動作チェックはやったけど変なところに擦れてるような感じは無かったし
そもそも部品が当たらないところにも傷がある
37: 2018/06/26(火) 07:59:49.965 ID:r9WWRwoi0
>>36
ちゃんと受け側の黒いパッド貼ってある?
ちゃんと受け側の黒いパッド貼ってある?
39: 2018/06/26(火) 08:01:21.449 ID:aKNqG+Hsd
>>37
ついてるよ
部品自体はちゃんと機能してる
ついてるよ
部品自体はちゃんと機能してる
35: 2018/06/26(火) 07:57:06.787 ID:yS1qyFwp0
証拠ないのに店のせいにされるとかかわいそう
38: 2018/06/26(火) 08:00:26.237 ID:ROlBZ8RSM
どうせ傷つくんだからどうでもいいだろ
40: 2018/06/26(火) 08:03:06.554 ID:aKNqG+Hsd
助手席側だから見落としてた…
41: 2018/06/26(火) 08:05:32.230 ID:r9WWRwoi0
>>40
まぁちゃんとした店なら立ち会いで傷の確認するからな
86だろ?
まぁちゃんとした店なら立ち会いで傷の確認するからな
86だろ?
42: 2018/06/26(火) 08:06:05.806 ID:aKNqG+Hsd
>>41
86だよ
ディーラー直営のショップだから大臣だろうと思ってた
86だよ
ディーラー直営のショップだから大臣だろうと思ってた
43: 2018/06/26(火) 08:06:50.576 ID:aKNqG+Hsd
>>42
ミス大丈夫だろうと思ってた
ミス大丈夫だろうと思ってた
44: 2018/06/26(火) 08:08:00.291 ID:r9WWRwoi0
>>42
とりあえず相談したら?
原因決めるのはそのアト
とりあえず相談したら?
原因決めるのはそのアト
45: 2018/06/26(火) 08:10:01.068 ID:aKNqG+Hsd
>>44
わかった
でもタッチペンで塗ったのはまずかったかな?
錆びたら嫌だったから
わかった
でもタッチペンで塗ったのはまずかったかな?
錆びたら嫌だったから
46: 2018/06/26(火) 08:12:21.929 ID:r5bMOKgU0
>>45
どうして余計な事をするのかな
どうして余計な事をするのかな
47: 2018/06/26(火) 08:14:51.643 ID:aKNqG+Hsd
>>46
金属の下地が見えててそこを外気に触れさせたくなかったから
金属の下地が見えててそこを外気に触れさせたくなかったから
51: 2018/06/26(火) 08:17:06.258 ID:r5bMOKgU0
>>47
仮にサビたとしてもサビとりでサッと一拭きでしょ
仮にサビたとしてもサビとりでサッと一拭きでしょ
52: 2018/06/26(火) 08:18:49.033 ID:aKNqG+Hsd
>>51
錆が広がって最悪もげたりしたら嫌だなって
錆が広がって最悪もげたりしたら嫌だなって
48: 2018/06/26(火) 08:15:03.115 ID:r9WWRwoi0
>>45
タッチペンは100害あって一利なし
タッチペンは100害あって一利なし
52: 2018/06/26(火) 08:18:49.033 ID:aKNqG+Hsd
>>48
まじか…
まじか…
49: 2018/06/26(火) 08:15:10.539 ID:271v8oDC0
そんなすぐに錆びねえだろ
50: 2018/06/26(火) 08:16:41.258 ID:Ao6IfQGRd
塗ったらどうにもならん
そんなん持ち込まれてもあしらって終わりだ
諦めろ
そんなん持ち込まれてもあしらって終わりだ
諦めろ
52: 2018/06/26(火) 08:18:49.033 ID:aKNqG+Hsd
>>50
まじか…
まじか…
53: 2018/06/26(火) 08:19:37.633 ID:aKNqG+Hsd
一応タッチペンで塗ってても
下地を隠す程度だから傷自体は形が残ってる
下地を隠す程度だから傷自体は形が残ってる
55: 2018/06/26(火) 08:22:47.239 ID:Ao6IfQGRd
引き取って日が空いた時点で終わり
傷が見えてたって石はねと言われりゃ否定できん
傷が見えてたって石はねと言われりゃ否定できん
56: 2018/06/26(火) 08:25:42.468 ID:aKNqG+Hsd
>>55
ドアの内側だから飛び石イタズラ当て逃げ等は絶対にあり得ない
ドアの内側だから飛び石イタズラ当て逃げ等は絶対にあり得ない
57: 2018/06/26(火) 08:26:36.262 ID:aKNqG+Hsd
部品取り付けは日曜日
店は昨日と今日は休み
明日言えば相談には乗ってくれるかな
店は昨日と今日は休み
明日言えば相談には乗ってくれるかな
59: 2018/06/26(火) 08:34:52.674 ID:cJKw0Gc40
預けてキズ直してもらうか金返金
そんなところにまた預けたくないと言って
自分で他持ってくから修理代請求するといい
そんなところにまた預けたくないと言って
自分で他持ってくから修理代請求するといい
60: 2018/06/26(火) 08:35:28.778 ID:HwRfpqUBp
店の立場で考えたら言いがかりでしかないよ、残念だけど
65: 2018/06/26(火) 10:10:37.090 ID:x2DpC9r1d
オーナーの目線が切れるところで手をいれる以上
普通は確認の書面をとるの
こう言ういちゃもん紛いのトラブルを避けるためにね
普通は確認の書面をとるの
こう言ういちゃもん紛いのトラブルを避けるためにね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1529965776/
コメント
コメント一覧 (12)
けっこう彼女のカバンの金具が原因だったりして。
説明書はイラスト付きで、ご丁寧に使う工具まで書かれてたはすだ。
…というのも知らず、ただ付けたいがために人に任せて傷が入った云々と。
バカみたい。
高級車乗りで神経質なやつは実践してる
俺なんかネッツに預けたらエアロバンパーぶつけて返されたし
漫画だからそのまま鵜呑みにはしないけど現実もこんなもんでしょ。
「ショップが100%傷つけたという証拠もないし、自分が知らず傷つけていたわけでない
と証明することもできないし、ショップ外で傷付けられた可能性もゼロではない」
つまり、どうしても問い合わせるなら、ショップの良心に頼る以外ないし、
こういうトラブルが嫌なら超神経質に写真撮影しておくとか、かなりの面倒なことをしなきゃ無理。
ショップにそんな問い合わせした時点で、心証悪いだろうし、今後付き合うショップを
別のとこにする必要があったり、面倒なことのほうが多い。
俺も前あったけど普段から良くしてくれてる店だし、わざとキズを放置したわけでもなければ、
もしかしたら俺がどっか外でキズつけられただけかも知れないと思って、何もいわず今もいい
付き合いをしてるよ。
他人の仕事を100%信用してはいかんよ。
ディーラー系だそうだからどうにか補修してくれるんじゃないかな。
とにかく言わないと作業品質が向上しないし、次の犠牲者が出る。
まぁ再点検で向こうもミスを認めてくれたから良かったけど
で、蓋開けてみりゃそもそも日頃見ない箇所でそういう修理や改造後にマジマジ観察して自分で知らぬ間に付けた傷を店がつけたとか騒ぎ出す
逆におまえはその傷のある場所を日頃から見てたんかって話よ
店に頼んで帰ってきた「から」見たんやろ?
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※