1: 2018/06/20(水) 18:17:02.34 ID:HWmAhoc60
2: 2018/06/20(水) 18:17:30.20 ID:rdMzKrEU0
次元の裂け目定期
3: 2018/06/20(水) 18:17:30.83 ID:CFO99ilN0
斬鉄剣?
50: 2018/06/20(水) 18:27:28.06 ID:oj8Dfuvx0
>>3
草
草
5: 2018/06/20(水) 18:17:55.83 ID:/P+IUdk90
地面に埋まってるやんけ
6: 2018/06/20(水) 18:18:17.08 ID:2JoALIar0
岡山まじでこういう謎の用水路たくさんあるよな
7: 2018/06/20(水) 18:18:18.97 ID:cqN5czE60
自治体は何をやってるんだ?
青色でお願いします
青色でお願いします
8: 2018/06/20(水) 18:18:29.37 ID:CFO99ilN0
奥のミニクーパーかわいい
14: 2018/06/20(水) 18:19:06.76 ID:gZu8n+Ej0
>>8
21: 2018/06/20(水) 18:20:29.76 ID:CFO99ilN0
>>14
なんや文句あるんか
なんや文句あるんか
29: 2018/06/20(水) 18:22:42.60 ID:TWL7NwD/d
>>21
ミニではあるけどクーパーかどうか分からんのやない?
ミニではあるけどクーパーかどうか分からんのやない?
35: 2018/06/20(水) 18:24:03.81 ID:CFO99ilN0
>>29
屋根の色違うからクーパーやろ
屋根の色違うからクーパーやろ
46: 2018/06/20(水) 18:26:54.23 ID:JBMqLMdIa
>>35
実はパッソなんやで
実はパッソなんやで
9: 2018/06/20(水) 18:18:33.15 ID:K8G5CNaPa
岡山やっけ?
10: 2018/06/20(水) 18:18:40.79 ID:DTHISKIQx
現代アート
13: 2018/06/20(水) 18:18:56.86 ID:6rXTzL1qa
どうなってだ
16: 2018/06/20(水) 18:19:29.10 ID:j2FeXyrYM
ジョジョの地面に潜っていくあれやな
17: 2018/06/20(水) 18:19:43.13 ID:ufvh9EnDa
スタンド攻撃定期
18: 2018/06/20(水) 18:19:53.31 ID:biWPPpml0
これいくらくらいの車や?
19: 2018/06/20(水) 18:19:56.19 ID:NUyS2f96F
どんだけ溝深いん
20: 2018/06/20(水) 18:20:28.87 ID:kONzRCJ/0
車高ひく
22: 2018/06/20(水) 18:20:33.14 ID:rKAyDxAa0
なんかわろてもうた
24: 2018/06/20(水) 18:21:00.32 ID:PfJ6P8Gx0
有名なやつな
凄いわほんと
以上だぜ
凄いわほんと
以上だぜ
25: 2018/06/20(水) 18:21:18.67 ID:wPNicIS+0
実際これ怖すぎやろ
26: 2018/06/20(水) 18:21:35.64 ID:WmiE6sdHa
なんで柵つけないの?
30: 2018/06/20(水) 18:23:19.99 ID:poKx30x8a
半分地面に埋まっとるやんけ!
32: 2018/06/20(水) 18:23:44.49 ID:sZtl3HFT0
これは無理
33: 2018/06/20(水) 18:23:57.81 ID:D/kETfSAM
これ逆とか助手席に誰か乗ってたらあぶねーよ
34: 2018/06/20(水) 18:24:03.53 ID:dnLEvoDv0
これなんやレヴォーグ?
36: 2018/06/20(水) 18:24:09.20 ID:rkSui+cZd
走り幅跳びで越えられるな
37: 2018/06/20(水) 18:25:05.30 ID:Zxuqc5cl0
フェンスとかつけないんてすかね…
45: 2018/06/20(水) 18:26:48.34 ID:pcrn2RAka
>>37
なぜか地元住民が反対する模様
なぜか地元住民が反対する模様
39: 2018/06/20(水) 18:25:19.85 ID:j9B5CTOK0
何や用水路かなんかか
41: 2018/06/20(水) 18:26:15.42 ID:t/7MAtG6p
トンネル現象やぞ
44: 2018/06/20(水) 18:26:45.66 ID:VVZOPGeW0
飛び移ると沈む足場
49: 2018/06/20(水) 18:27:06.76 ID:wd+XXlYj0
用水路に蓋ないところってなんなんや
私有地なん?
あたまおかしくない?
私有地なん?
あたまおかしくない?
54: 2018/06/20(水) 18:29:39.24 ID:HQ1a6NmA0
>>49
住民のトイレなんで
住民のトイレなんで
51: 2018/06/20(水) 18:28:03.65 ID:EdHiEBLf0
用水路?ここ道路上じゃないんか
52: 2018/06/20(水) 18:28:43.04 ID:b4L0ToSlp
岡山の用水路は新卒や県外人が脱輪頻発させる事で有名やからな
平時でさえトラップみたいな存在なのに冠水してたらそらそうよ
平時でさえトラップみたいな存在なのに冠水してたらそらそうよ
56: 2018/06/20(水) 18:30:26.27 ID:UR0Monz00
60: 2018/06/20(水) 18:31:22.10 ID:XizHVz740
>>56
なるほど
なるほど
68: 2018/06/20(水) 18:33:05.34 ID:Oe93WjDh0
>>56
クソど田舎高知県でもちゃんと柵あるぞ
クソど田舎高知県でもちゃんと柵あるぞ
57: 2018/06/20(水) 18:30:34.48 ID:XizHVz740
どういうことこれは
62: 2018/06/20(水) 18:31:31.20 ID:lQI7ArDR0
行政の怠慢やろこれ
64: 2018/06/20(水) 18:32:24.04 ID:EYncSVYj0
これ人も落ちそうだな
72: 2018/06/20(水) 18:33:37.57 ID:a0LmNIa1p
大都会は違うな
75: 2018/06/20(水) 18:35:24.95 ID:KHYymOjE0
なんか芸術的
42: 2018/06/20(水) 18:26:32.14 ID:qqyB3xOfd
写真で一言
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529486222/
コメント
コメント一覧 (25)
インプかレヴォーグっぽいのはわかる
知らん道では余計な事するもんじゃないですハイ
実際、シャレ抜きで危険だし恐怖だよな
だったけど、最近は設置が進んできてる。少しづつだけどね。なんかテキトーこいてるのがいるけど、反対する奴なんかいねえよ。
https://www.google.co.jp/amp/kosodatehint.com/ニュース/news149/amp/
何がかわいそうってこれ撮られたのレヴォーグが発売されてまだ2年ちょいだったこと
裏側ピカピカなところ見ても相当新しいはず
それを見越して目印ぐらい残すのが筋だろ
これは道路公団の怠慢
対面の高速とかのセンターに有るようなあれ
逆に通るのが不便な作りになったりするんだよな
その反射材が付いた単なるプラスチックの棒きれが施工費別で1本¥15,000以上!
しかも数年でボロボロになるか事故で破壊される
貧乏な地方自治体にそんな余裕はないの
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※