1: 2018/06/10(日) 22:39:50.91 0
大丈夫なのこの道?
2: 2018/06/10(日) 22:41:12.07 0
後ろは振り返るなよ
4: 2018/06/10(日) 22:41:25.56 0
運転に集中しろ
5: 2018/06/10(日) 22:41:26.37 0
バカ今すぐ引き返せ!
6: 2018/06/10(日) 22:42:14.71 0
雪あるときはマジ恐ろしい道
8: 2018/06/10(日) 22:42:40.19 0
妖気なやつだな
9: 2018/06/10(日) 22:43:08.68 0
人の毛がなくて怖い
12: 2018/06/10(日) 22:44:23.07 0
>>9
禿なのか
禿なのか
13: 2018/06/10(日) 22:45:38.26 0
なんかさっきから同じ道通ってる気がする...
14: 2018/06/10(日) 22:45:49.65 0
都民だけど人多過ぎで毎日憂鬱だから人稲地方が心底羨ましい
15: 2018/06/10(日) 22:46:42.41 0
また気の話してるのか
17: 2018/06/10(日) 22:47:20.64 0
トワイライトゾーン
18: 2018/06/10(日) 22:47:35.06 0
新潟と富山の旧道?国道八号線しかないやろ!
22: 2018/06/10(日) 22:53:07.61 0
>>18
新潟富山県境の旧8は車で通れるのか?
現道でさえクネクネと海岸沿い走っているのに
新潟富山県境の旧8は車で通れるのか?
現道でさえクネクネと海岸沿い走っているのに
19: 2018/06/10(日) 22:50:13.14 0
ラーメンショップがあるよね
20: 2018/06/10(日) 22:50:57.05 0
こないだ秩父の峠を夜中に通ったけど真っ暗ですげえ怖かった!
あそこなんて名前の峠?
あそこなんて名前の峠?
32: 2018/06/10(日) 23:06:44.37 0
>>20
青木ケ原樹海まで抜けられるところか?
1度通ったことあるけどいい道だったな
青木ケ原樹海まで抜けられるところか?
1度通ったことあるけどいい道だったな
33: 2018/06/10(日) 23:11:17.08 0
>>32
静岡の焼津から大菩薩峠とか通って群馬に向かう道なんですよ
部落ごとに因習とかあるだろうし何されるかわかんねえと車止めるのも怖かった
静岡の焼津から大菩薩峠とか通って群馬に向かう道なんですよ
部落ごとに因習とかあるだろうし何されるかわかんねえと車止めるのも怖かった
21: 2018/06/10(日) 22:51:26.60 O
立山黒部アルペンルートはもう雪溶けてんの?
23: 2018/06/10(日) 22:54:08.02 0
直江津はほんと静かでなにもないよな
24: 2018/06/10(日) 22:55:28.87 0
配信しなよ
25: 2018/06/10(日) 22:55:30.34 0
逆にそんな山奥で人がいる方が怖い
31: 2018/06/10(日) 23:02:48.22 0
>>25
そう!
民家とか飲み屋とか突然ポツポツあったりするとすげえ怖い!
そう!
民家とか飲み屋とか突然ポツポツあったりするとすげえ怖い!
26: 2018/06/10(日) 22:56:30.92 0
新潟が永遠に続く
28: 2018/06/10(日) 22:59:06.73 0
そこには地図にない廃村が
29: 2018/06/10(日) 23:00:36.71 0
スマホは圏外にならないのか
30: 2018/06/10(日) 23:02:04.09 0
新潟地獄
まるで静岡のようだ
まるで静岡のようだ
36: 2018/06/10(日) 23:19:41.48 0
地図やカーナビ信用するなよ
37: 2018/06/10(日) 23:21:10.80 0
カーナビなかった頃はこの道あってんのかとガソリン残量が心配なことがよくあったわ
40: 2018/06/10(日) 23:33:23.87 0
国道なのに
41: 2018/06/10(日) 23:34:38.02 0
北陸で流行ってる縦信号みにくいからやめてほしい
44: 2018/06/10(日) 23:54:50.04 0
>>41
流行りwwww
流行りwwww
50: 2018/06/11(月) 01:15:31.90 0
こんなひとけのないところに電話ボックスがポツンとあったらヤバイ
53: 2018/06/11(月) 09:52:18.26 0
ところで軽自動車は関係なくね?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1528637990/
コメント
コメント一覧 (30)
北陸道でも走ってればいいのに。
ボロいドライブインや自販機コーナーとか見つけると嬉しい。
知らない道に行こうとすればするほど酷道走ってた
人気が無いほどのびのび出来る。
セイコーマートがある
高速ドライブして何が楽しいねん。高速は何処かに行くための手段でしかない
まあ旧道探検には車幅の狭い軽は適してるとは思うがな。
第1段階 ビビってゆっくり走り、後続車に道を譲りまくる
第2段階 慣れてきてカッ飛ばしたあげく対向車が来て危ない目に遭う
第3段階 後続車に譲り、譲った車を盾にしながら進む
末期 今更後続車も対向車も来ない道ばかり走っている自分に気付く
後ろを見ればわかると思うが世間の車の速度と合ってないぞ
頼むから譲ってくれ!邪魔なんだよ!
立ち木に激突する勇気が有るか無いかの問題だべさ
>33の「静岡の焼津から大菩薩峠とか通って群馬に向かう道」なんてのも無いな
ベッテガ「たまには俺のことも思い出してくれよな」
バタネン「死ななくても死ぬ程痛いぞ」
雪対策だ。
数日後、再び訪れると、あのとき走った道はそこには無く…
県境の境川左岸を遡上して山の中を走り大平峠を経由して青海に抜ける道はあるようだ
それに本当の秘境と言えるのは親不知の隧道の辺りだけだと思うけど、、、俺が田舎者なのかな?
どこ行ってもよくある街並みばっか
ほんまちょっとどっか行くと田舎なとこに住む奴羨ましかぁ
こんな心に余裕がない奴は運転しないでくれよな...
あんな人気のない道で事故ったら怖すぎるわ
取手守谷の鬼怒川(?)沿いは結構いい道多いし田舎っぽいぞ
句点使えや。そっちの方が気持ち悪いぞ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※