1: 2018/04/12(木) 19:21:40.06 ID:CZvmUgKAd
2: 2018/04/12(木) 19:22:02.25 ID:CZvmUgKAd
3: 2018/04/12(木) 19:22:16.18 ID:G5m0axNcd
半分、青い
4: 2018/04/12(木) 19:22:18.82 ID:CZvmUgKAd
5: 2018/04/12(木) 19:22:41.87 ID:CZvmUgKAd
6: 2018/04/12(木) 19:22:46.08 ID:JSONB62o0
レクサスすげぇ
7: 2018/04/12(木) 19:22:51.79 ID:c91az99oM
何色なん?
9: 2018/04/12(木) 19:23:26.25 ID:kweLoE07d
>>7
青やな
青やな
10: 2018/04/12(木) 19:23:27.75 ID:bfRdXE1C0
青く塗るのとどうちがうんや?
16: 2018/04/12(木) 19:24:13.95 ID:ufF52SZu0
>>10
それがな青い塗料使ってないんやで
それがな青い塗料使ってないんやで
21: 2018/04/12(木) 19:24:50.76 ID:bfRdXE1C0
>>16
はえー
はえー
69: 2018/04/12(木) 19:30:05.42 ID:r4qSlVupa
>>10
塗料がない分軽くなってスピード出る
塗料がない分軽くなってスピード出る
80: 2018/04/12(木) 19:31:22.70 ID:QJ0yUjKm0
>>69
無駄に層重ねてるのに軽くなってるんか?
無駄に層重ねてるのに軽くなってるんか?
11: 2018/04/12(木) 19:23:37.80 ID:8N6MEIhb0
でもなんとかメタリックブルーって名前になるんやろ?
31: 2018/04/12(木) 19:26:33.34 ID:pho/2vIpa
>>11
青やん?
青やん?
12: 2018/04/12(木) 19:24:03.69 ID:uJdKSH/0r
モルフォ蝶と同じ原理やろ
13: 2018/04/12(木) 19:24:07.15 ID:rC7UuXVGd
すげーわ
14: 2018/04/12(木) 19:24:11.45 ID:CZvmUgKAd
17: 2018/04/12(木) 19:24:27.06 ID:K6n/Un210
青やんけ
18: 2018/04/12(木) 19:24:28.19 ID:jCwK8/2+d
青じゃん
19: 2018/04/12(木) 19:24:40.55 ID:173l2myn0
青く見えるならそれは青やろ
20: 2018/04/12(木) 19:24:45.37 ID:k6mCY9ZV0
人間の血管も本当は灰色ってマジ?
22: 2018/04/12(木) 19:25:03.91 ID:DYwc+XxZ0
あおいじゃん
23: 2018/04/12(木) 19:25:23.35 ID:7xLVdjbW0
青じゃん
24: 2018/04/12(木) 19:25:27.48 ID:AIGWEtC20
青しかないの?
25: 2018/04/12(木) 19:25:50.53 ID:ag83m0cta
本当は何色なんや
27: 2018/04/12(木) 19:25:55.00 ID:Fq8TCktx0
マジョーラカラーってやつか日産でもこれあったな白か紫に見える奴
アルファロメオでもあったし
10年ぐらい前に
アルファロメオでもあったし
10年ぐらい前に
28: 2018/04/12(木) 19:26:12.01 ID:G1bjPJwL0
この手のは現物見ないとわからんわ
29: 2018/04/12(木) 19:26:29.63 ID:cmXfghX90
青く見えるならそれはもう青やろ
30: 2018/04/12(木) 19:26:31.24 ID:FTYX4caj0
タマムシみたいなこと?
35: 2018/04/12(木) 19:27:04.07 ID:GdXIJsqU0
なるほど面白いな
36: 2018/04/12(木) 19:27:04.11 ID:AgU+kyY70
こういう青の見せ方じゃないと困る場面ってあるん?
37: 2018/04/12(木) 19:27:11.35 ID:Pjiu9QP90
でも青やろ?
40: 2018/04/12(木) 19:27:12.68 ID:U6ADZcR20
クソださグリル
41: 2018/04/12(木) 19:27:17.23 ID:+ZNtdxA70
なんで青で塗ったらあかんの
45: 2018/04/12(木) 19:27:48.95 ID:CZvmUgKAd
>>41
金持ちは珍しいものが好きやねん
金持ちは珍しいものが好きやねん
42: 2018/04/12(木) 19:27:18.16 ID:xnXlvxHdp
これは青
43: 2018/04/12(木) 19:27:29.86 ID:g/3GBl4/0
透明ってことなんか?保護色になって見えづらくなったらあかんやろ
44: 2018/04/12(木) 19:27:31.14 ID:tBzPJZP70
かっこE
46: 2018/04/12(木) 19:27:52.01 ID:OypizaqFp
うーんこれは青
47: 2018/04/12(木) 19:28:13.81 ID:Rp4tvAF+M
白いワンピースなのにちがう色に見えるパターンのやつ?
48: 2018/04/12(木) 19:28:14.33 ID:L8Ner34/0
見る角度によって微妙に色合いが違うとかそういう感じなんかな
49: 2018/04/12(木) 19:28:15.17 ID:Jc5dnMSu0
青じゃん
51: 2018/04/12(木) 19:28:17.62 ID:CZvmUgKAd
ちなお値段たったの1525万円
65: 2018/04/12(木) 19:29:50.08 ID:nxdrw0qE0
>>51
やっす
やっす
52: 2018/04/12(木) 19:28:39.46 ID:HTCWhLOO0
色の定義からすると多数の人間に青に見えたら青だろ
55: 2018/04/12(木) 19:28:49.90 ID:SCPUbVns0
青じゃん
56: 2018/04/12(木) 19:28:53.59 ID:wJz7TOTn0
青いけど青い
57: 2018/04/12(木) 19:28:58.09 ID:QJ0yUjKm0
色ってどの光が反射するかってことじゃん?
つまり青じゃん?
つまり青じゃん?
58: 2018/04/12(木) 19:28:59.65 ID:9T3IX4pKd
海みたいなもんやろ
60: 2018/04/12(木) 19:29:06.89 ID:gGiqv2W/a
構造色とかいうやつ?
62: 2018/04/12(木) 19:29:28.41 ID:nAypstUJ0
青色じゃなくても青色にみえるならそれはそれ青色じゃないのか?
63: 2018/04/12(木) 19:29:42.22 ID:ZCvKOydJ0
そういうのを青っていうんだよ
64: 2018/04/12(木) 19:29:45.05 ID:QJ0yUjKm0
実物見たらすごいんかな?
画像じゃわからんね
画像じゃわからんね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523528500/
コメント
コメント一覧 (40)
しかしこれは青一色にしか見えないわけだからね。つまり人はそれを青と呼ぶわけだよね。
色の判別とは認識だからね。青以外に認識出来る色がない色というのは、
どんな塗料を使ってようが青でしかないわけだよね。
あとこのレクサスLCだが実物を見るとスリッパみたいだよ。
重心が低いのはいいんだけど、先っちょがスリッパのつま先のように丸い。
ハッキリ言ってダサイ。
うまいw
座布団3枚w
青の塗料が剥げやすいとか、なんらかのデメリットがあって、その対策で…とかならまだしも。
しかしこれは嫉妬にしか見えないわけだからね。つまり人はそれを嫉妬と呼ぶわけだよね。
心の判別とは認識だからね。嫉妬以外に認識出来る心がない感情というのは、
どんな言葉を使ってようが嫉妬でしかないわけだよね。
あとこの>>1だが実物を見るとスリッパみたいだよ。
姿勢が低いのはいいんだけど、アゴがスリッパのつま先のように丸い。
ハッキリ言ってShit。
青い塗料を塗ってて青に見えるのと何が違うん?
ちょっと前にポルシェがホイールをカーボンで作るとか言うのがあった気がするけど
それと同じで量産車で使われてない技術を投入することでセールスポイントにするやつ
たぶん 日本人の99%は「青」だと思うけど?
凄いなぁ、金持ちコンプ拗らせると...
カーボンなら、普通のホイールより丈夫だ
とかって事は無いの?
日光に当たる時間が長ければ尚更。
元々色が無いなら色褪せるとかはなさそうやな
こういう奴が騙されて口車に乗って買うんだろうな笑
全く違うと思うんだけど
光の反射率が倍くらい違うんだってさ
そのために輝くような鮮やかな青が生まれる…らしい
普通の顔料が特定の光を吸収して発色するのに対して、今回のレクサスの青は光の干渉で青を発色するんだそうな
例えるならシャボン玉が虹色に見えるが、あれの青だけを取り出したような感じ
詳しい説明は公式のホームページに書いてあるけどなかなか面白いよ
原料は透明なものと灰色のものしか使ってないのに出来上がった製品は真っ青になってる
これも大気の加減で青く見えるだけで、実際の地球の色は灰色らしい。
あー言ってやーんのっ!www
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※