
1: 2018/03/17(土) 22:15:19.42 ID:pvpPhJZX
みんな持ってそうで羨ましい
2: 2018/03/17(土) 22:15:59.28 ID:Qdzf2pBZ
ワオワオ!運転中持ってなかった!
3: 2018/03/17(土) 22:17:52.91 ID:hWM+PJ2J
周り持ってるなら取っておいてもいいと思うゾ
持ってないとアッシー君になる可能性大ゾ
持ってないとアッシー君になる可能性大ゾ
4: 2018/03/17(土) 22:18:39.35 ID:hWM+PJ2J
ちなみに運転は楽しい
5: 2018/03/17(土) 22:18:47.59 ID:hFXcVAZT
人生狂うからやめとけ
7: 2018/03/17(土) 22:21:58.09 ID:NEnQP8i8
ワオ!
10: 2018/03/17(土) 22:25:26.78 ID:z/YcLfpy
俺は楽しいと感じた事はない
疲れるし
疲れるし
11: 2018/03/17(土) 22:26:17.03 ID:qAVjpCm8
ボートのほうが面白いよ
12: 2018/03/17(土) 22:26:38.98 ID:xspET5Wd
ペーパーだからよく分からない
13: 2018/03/17(土) 22:42:06.31 ID:ebc4sUcZ
初めは楽しいけど慣れると何とも思わなくなる
14: 2018/03/17(土) 22:48:50.89 ID:86xIf+WV
22: 2018/03/17(土) 23:11:38.98 ID:Qdzf2pBZ
>>14
高そう
高そう
15: 2018/03/17(土) 22:49:10.28 ID:nRkA12RK
友達とかと出掛けるのは楽しい
1人で運転するのはあんまり
1人で運転するのはあんまり
16: 2018/03/17(土) 22:49:30.97 ID:frjQq3zD
アメ車いいなぁ
いつかカマロに乗りたい
いつかカマロに乗りたい
18: 2018/03/17(土) 22:50:30.40 ID:kSmefbOk
友達と旅行とかして、目的地に着くまでの車内が一番楽しい
19: 2018/03/17(土) 22:50:48.73 ID:mzzGm0Np
車は嫌いじゃないし運転もどちらかと言えば好きだけど車好きの押し付けがましさは嫌い
20: 2018/03/17(土) 22:56:08.91 ID:DooluHEP
GTAでよく運転してるけど楽しいぞ!
リアルは知らん
リアルは知らん
21: 2018/03/17(土) 23:00:24.63 ID:VRXz6InB
クレイジータクシーに影響されてか免許取ったが
どこへ行くにしても車止めるとこ考えなきゃいけないのがめんどくさくなって
車は手放した
どこへ行くにしても車止めるとこ考えなきゃいけないのがめんどくさくなって
車は手放した
23: 2018/03/17(土) 23:19:38.26 ID:KoeUqLXR
楽しいぞ
国産車、輸入車、家族用と3台までもっといた方が良い
マジェスタ、BMW5シリーズ、ヴェルファイアの3台
国産車、輸入車、家族用と3台までもっといた方が良い
マジェスタ、BMW5シリーズ、ヴェルファイアの3台
25: 2018/03/17(土) 23:24:06.65 ID:bfcvC58y
アニソンかけながら乗ってると楽しい
28: 2018/03/17(土) 23:57:58.34 ID:cohIX3gE
26歳だけど免許持ってないわ
56: 2018/03/18(日) 07:01:09.88 ID:09a7bL/c
>>28
ワオ!
ワオ!
29: 2018/03/18(日) 00:21:42.30 ID:f157T2fN
ほぼペーパーだから緊張で楽しめない
30: 2018/03/18(日) 00:22:47.55 ID:zT+Pb0v9
運転自体は楽しいけど仕事にしたらきついものがあるだろうなって感じる
ドライバーの仕事も人手不足なのかよく求人を見るけど
ドライバーの仕事も人手不足なのかよく求人を見るけど
31: 2018/03/18(日) 00:24:59.42 ID:1szDh4pp
俺は所詮車は移動用の足という認識しかないから楽しいも何も感じないな
32: 2018/03/18(日) 00:41:45.77 ID:zESrawY1
高速教習で高速走ったときは楽しかったが
一般道走るのストレス溜まるだけ
一般道走るのストレス溜まるだけ
33: 2018/03/18(日) 00:58:22.53 ID:EhjyCxqo
現実の車は信号や標識見て速度制限もしなくちゃいけないって考えるとな
35: 2018/03/18(日) 01:12:47.40 ID:zESrawY1
フェラーリですらオートマで乗れるこのご時世なのに田舎特有の男はマニュアル主義のせいでマニュアル乗らされて心底教習だるかった
36: 2018/03/18(日) 01:17:42.18 ID:LeE0mEWH
>>35
あー、ここまで出てなかったのにその話題を出してしまったか…
もう終わりだぁ
あー、ここまで出てなかったのにその話題を出してしまったか…
もう終わりだぁ
37: 2018/03/18(日) 01:19:39.56 ID:UGZf+tNF
あーあ、何度も見たあの流れが始まってしまうのか
38: 2018/03/18(日) 01:25:11.52 ID:f157T2fN
最近の低燃費路線のせいで軽量化進みすぎて雪国的につらい(あの流れキャンセル)
39: 2018/03/18(日) 01:25:12.31 ID:zESrawY1
まだそんなお約束固執してるのいるのか
41: 2018/03/18(日) 01:39:08.86 ID:fdOK3OGY
てか地方は持ってないと生活できん
42: 2018/03/18(日) 01:44:08.24 ID:bymRJDs9
運転が楽しいのは圧倒的バイク
車は快適
車は快適
43: 2018/03/18(日) 01:46:53.09 ID:f157T2fN
ライダーとか一部戦隊のおかげでバイクは乗りたいと素直に思える
乗用車はなんかかっこわるい
乗用車はなんかかっこわるい
44: 2018/03/18(日) 01:52:31.71 ID:oUroYrrH
ヴェイロンとか超スーパーカーのオーナーになれたら
ただ見せびらかせるし運転楽しいんだろうなぁ
まぁヴェイロンとか一般的に有名ではないが
ただ見せびらかせるし運転楽しいんだろうなぁ
まぁヴェイロンとか一般的に有名ではないが
45: 2018/03/18(日) 02:18:50.61 ID:mUOxGjg6
車はなくてもいいが免許証があると便利
49: 2018/03/18(日) 02:59:08.04 ID:XSG5wnbO
つまりみんなでマスタングに乗って金を使おう!って事ですね
50: 2018/03/18(日) 03:00:13.17 ID:n+Gf75ve
内浦でドライブするのは楽しそうだな
都内は怖くて運転したくない
都内は怖くて運転したくない
52: 2018/03/18(日) 05:01:35.32 ID:pkm8Ca0J
みんな大体AT限なん?
53: 2018/03/18(日) 05:19:43.30 ID:3d0ccftC
まあATだけど普通のスコープドッグだよ
54: 2018/03/18(日) 06:22:26.33 ID:pjBQoo0S
86のMt乗ってる
55: 2018/03/18(日) 07:00:11.36 ID:t9OyPP6m
遠征するのに車あると便利だけど
翌日仕事で無理して帰ると
途中のSAで寝過ごすようになってきた
翌日仕事で無理して帰ると
途中のSAで寝過ごすようになってきた
58: 2018/03/18(日) 08:28:54.77 ID:JXal2MfN
旅行ごとに車内で流す用のプレイリスト作るのが楽しい
59: 2018/03/18(日) 08:41:56.02 ID:ziw5JMUR
移動しながらスマホいじったりゲームやりたいから、オンオフの切り替えが苦手な俺は車の運転には向かない
60: 2018/03/18(日) 08:43:23.25 ID:8lZFFCCE
寝そべり積んでドライブに行けるぞ
62: 2018/03/18(日) 09:31:08.93 ID:KZKNfrvl
黒塗りの高級車だけは気をつけろ
64: 2018/03/18(日) 10:39:17.40 ID:XDJgxq5N
マスタングといいレクサスGSといい金持ちが集まるスレだな
(12年落ちの俺のラッシュは超頑丈だし…)
(12年落ちの俺のラッシュは超頑丈だし…)
65: 2018/03/18(日) 13:23:26.97 ID:kpr2uvg3
車は仕事と雨の日しか乗ってないがバイクは乗り回してる
沼津にも明らかにライバーなSSとかNKはいっぱいいるけど、ハーレーなんていないから尚更面白い
免許は車MTと大型二輪
沼津にも明らかにライバーなSSとかNKはいっぱいいるけど、ハーレーなんていないから尚更面白い
免許は車MTと大型二輪
66: 2018/03/18(日) 14:16:45.18 ID:MgUJB+e5
もう3年乗ってないペーパーだけどアストンマーティン欲しい
67: 2018/03/18(日) 14:48:33.04 ID:A/7aV+Ds
フィットハイブリッドRSの6MTとかいう多分稀少種
2ドアとか不便だから4ドアのMT設定車種増えて欲しい
急発進抑制システムとか積まなくていいし
2ドアとか不便だから4ドアのMT設定車種増えて欲しい
急発進抑制システムとか積まなくていいし
68: 2018/03/18(日) 16:07:21.81 ID:DW6u988L
ノート買った
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/lovelive/1521292519/
コメント
コメント一覧 (19)
長距離は同乗者いないときついけど
運転そのものが楽しいと言うのは1人遊びが楽しいって事なんだよ。察してあげなさい。
助手席には誰も乗せない。運転は1人が一番
好きな車だとすごく楽しい。
好きでもない車はちょっときつい。
スポーツカー運転すると、気持ちいいからドライブでも通勤でも苦痛に思った事が無いよ。
結婚してコンパクトカーに乗換えたら、逆に運転に気を遣うのか疲れる。
フラフラする感じで、安心感が足りない様に思う。
一度はスポーツカー、もしくはスポーティセダンを体験して欲しい。
合同説明会かなんかのシーンとした場で急に叫んだりする感覚かな
未明の住宅街で轟かせると電気がどんどんついて面白い
何のための資格なんだ、何でこんな判決が出るんだ、医者の資格がないのに医者をやってもOKなのか?
興味あるなら、とりあえず免許取ってみるのがいいかも
金かかるけど、生涯使える資格だしね
すごいね、動画にしてアップしなよ。できるかな?腰抜けにw
グランツーリスモやってるほうが楽しい
そういう感性が無い人は、他の楽しみを求めればいいよ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※