503

1: 2018/03/04(日) 05:28:43.597 ID:fSSyXg+j0

肉体労働系の仕事ってそういうもんなの?
今の車って全部オートマじゃないの?


まとめサイト速報+

2: 2018/03/04(日) 05:29:25.415 ID:ElWoALKy0

軽トラってあるだろ?


3: 2018/03/04(日) 05:29:29.716 ID:B3uNHJwrp

それよりも大学も行かないのかよ今時


12: 2018/03/04(日) 05:34:02.902 ID:fSSyXg+j0

>>3
山〇学院の付属高校なんだけど
特進コースじゃないからそのまま山梨学院に進学すると思う
そうなるともう仕事は肉体労働系しかないと言われた


15: 2018/03/04(日) 05:35:44.723 ID:TO0mpnit0

>>12
伏せ字の意味ないなw


4: 2018/03/04(日) 05:29:40.480 ID:rKW9QvdW0

別に
お前の親が馬鹿なだけ


5: 2018/03/04(日) 05:29:56.803 ID:UUPKk+UW0

畑作業とか出来るようにじゃね。畑無いならいらんとは思う


7: 2018/03/04(日) 05:30:05.195 ID:I1sk22ALa

親が言うんだから間違いない


8: 2018/03/04(日) 05:30:46.981 ID:4IF/rfqm0

とりあえずMT取ればどっちも乗れるから


9: 2018/03/04(日) 05:30:49.110 ID:PzqHA+Uj0

素直に従おうとしててワロタ


10: 2018/03/04(日) 05:33:03.432 ID:Wxih6F450

阿呆すぎw


11: 2018/03/04(日) 05:33:18.422 ID:TQ8Oroh90

大して難しくもないし値段も一万ぐらいしか変わらんからとっとけ


13: 2018/03/04(日) 05:34:06.683 ID:LuNYlx5dr

仕事の募集でAT限定不可ってあるから


14: 2018/03/04(日) 05:35:09.262 ID:TO0mpnit0

AT限定のメリットは安く簡単に取れるだけ
あとは全てMT免許が優ってる


16: 2018/03/04(日) 05:36:05.104 ID:fSSyXg+j0

ググっても軽トラはみんなオートマってなってるけど
トラックとか運転するからかな?


17: 2018/03/04(日) 05:36:17.361 ID:cFfrKd4P0

大学受験すれば良いのに


18: 2018/03/04(日) 05:37:23.102 ID:fSSyXg+j0

>>17
受験はするつもりだよ
ただ山〇学院だとホワイトカラーになるのは無理だとハッキリ言われた


26: 2018/03/04(日) 05:42:04.054 ID:cFfrKd4P0

>>18
受験まで1年あるんだから勉強すれば他の大学十分受かるだろ


29: 2018/03/04(日) 05:45:06.207 ID:fSSyXg+j0

>>26
絶対に無理
山〇学院の付属高校はおおまかに特進コースと進学コース(という名の普通科)に分かれてるんだけど
オレのいる普通科は先生も生徒もヤンキーみたいなのしかいない
進路のことを真面目に考えてる教師なんかいない


33: 2018/03/04(日) 05:46:31.748 ID:B3uNHJwrp

>>29
は?逆だろ 東京には仕事が溢れかえってる
田舎は低賃金のブルーばっかだよ
田舎は市役所勤めがエリートだろが


37: 2018/03/04(日) 05:48:45.044 ID:fSSyXg+j0

>>33
東京のホワイトカラーは高学歴のインテリどもに占領されてるじゃん
オレはだまされないぞ


40: 2018/03/04(日) 05:50:04.783 ID:B3uNHJwrp

>>37
は?ならFランの奴は就職できねーじゃん


44: 2018/03/04(日) 05:51:58.458 ID:fSSyXg+j0

>>40
Fランが就職できるわけがない
日東駒専でも就職できるのは半分くらいだよ


46: 2018/03/04(日) 05:53:50.350 ID:B3uNHJwrp

>>44
新卒の就活率は96.9パーセントなんだけど頭大丈夫か?


19: 2018/03/04(日) 05:37:44.461 ID:BbjrGpnC0

AT限定で免許とって就職したら会社のフォークリフトがマニュアルだった


20: 2018/03/04(日) 05:38:28.487 ID:fSSyXg+j0

>>19
限定解除の金は自腹?


23: 2018/03/04(日) 05:40:23.126 ID:BbjrGpnC0

>>20
当然
いや正直俺も今時マニュアルとか運転する機会ねえと思ってた


21: 2018/03/04(日) 05:38:28.961 ID:B3uNHJwrp

ホワイトカラーになれない大学とかあんのかよwww


22: 2018/03/04(日) 05:40:21.540 ID:fSSyXg+j0

>>21
山ほどあるでしょ
山梨だとオギノとかイオンに入れればいい方だけど
完全に立ち仕事の肉体労働だからね


25: 2018/03/04(日) 05:41:57.995 ID:B3uNHJwrp

>>22
それ田舎だからでしょ


29: 2018/03/04(日) 05:45:06.207 ID:fSSyXg+j0

>>25
低学歴が都会に行っても仕事ないでしょ


24: 2018/03/04(日) 05:40:38.619 ID:ML7EQLgCM

うちの親もそうだったけど昔の常識のままで止まってるからな
今はほとんどないけどどうしてもMTいるようになったら限定解除でもすればいい


27: 2018/03/04(日) 05:42:12.052 ID:TO0mpnit0

フォークは普通免許じゃ乗れないだろ
フォーク免許を一から取らないと


28: 2018/03/04(日) 05:44:46.815 ID:B3uNHJwrp

今 山梨学院大学の就職状況見てきたけど嘘をつくなよ
お前の親がアホ
ホワイトカラーじゃねーかよ皆さん


32: 2018/03/04(日) 05:46:20.350 ID:fSSyXg+j0

>>28
それは特進コースの話だよ
あっちは別世界
特別進学コースは6つくらいに分かれてて
プレミアム系のやつらは東大目指してるしグローバル系のやつらは海外の大学目指してる


35: 2018/03/04(日) 05:47:18.969 ID:B3uNHJwrp

>>32
いや違くて山梨学院大学の話ししてんだけど


30: 2018/03/04(日) 05:45:11.518 ID:ThWwXb5g0

親が正しい


31: 2018/03/04(日) 05:45:46.353 ID:juQ26k8z0

同じこと親に言われてMTとったけど全くMT車運転してなかったから運転の仕方忘れちまった
坂道発進とかできねぇ


34: 2018/03/04(日) 05:46:59.419 ID:gr8vzNEb0

親が金出してくれるならMTで取っておけ
自分で出すなら好きにしろ


39: 2018/03/04(日) 05:50:02.507 ID:a1DSM3G/0

MTとかAボタン押しながら十字キー落とせない女がとれないって言ってるだけだぞ


42: 2018/03/04(日) 05:50:49.363 ID:fSSyXg+j0

もう勉強したくないし土方でいいやと思ってる
最初は大工になりたかったけど夏は死ぬほど暑いし冬は死ぬほど寒いからやめた
何か屋内で出来る肉体労働を地元で探そうと思ってる


43: 2018/03/04(日) 05:51:52.691 ID:B3uNHJwrp

なら進学する必要ねーじゃん


45: 2018/03/04(日) 05:53:17.274 ID:fSSyXg+j0

>>43
すぐ働きたくないじゃん?


49: 2018/03/04(日) 05:55:20.494 ID:B3uNHJwrp

>>45
なら山梨学院大学いってホワイトカラーになれるじゃん
今の新卒の市場がどれだけ売り手市場か知ってんの?


47: 2018/03/04(日) 05:53:58.020 ID:+RhcTtU90

40歳契約会社でも正社員になれないことはないよ
ソースは俺
100人以下の中小企業で社長との距離が近くて実績出せばだけど


48: 2018/03/04(日) 05:54:14.177 ID:JpVGE1Es0

迷うならMTが無難


53: 2018/03/04(日) 06:01:04.382 ID:fSSyXg+j0

結構オレだまされてたんだな
売り手市場だったのか
オレの親はオレをだますとかどういうつもりなんだろうか?
オレでも普通の地元企業に就職してデスクワーク出来そうじゃん


54: 2018/03/04(日) 06:02:01.567 ID:B3uNHJwrp

騙すもなんもニュースでずーっと言ってるけどね


55: 2018/03/04(日) 06:04:04.563 ID:fSSyXg+j0

ニュースとか普通見ない


56: 2018/03/04(日) 06:07:04.247 ID:5KjriZq+0

非常に下衆な話だがハズレ対策にATハネてるとこはある


57: 2018/03/04(日) 06:08:42.718 ID:tB94+Cvo0

親のせいでこんな子になったって感じだな


59: 2018/03/04(日) 06:16:52.484 ID:1affRkir0

ニュースとか普通見る


60: 2018/03/04(日) 06:39:48.442 ID:OLffERMXa

営業車は全部ATです!って求人してた会社でMT車あてがわれたことあるし、油断しないほうがいい


64: 2018/03/04(日) 06:44:10.611 ID:NjYfvlR8a

>>60
それ会社が悪いじゃん


66: 2018/03/04(日) 06:49:29.535 ID:OLffERMXa

>>64
世の中そんなもんだよ
軽MTはアクセルは雑に踏んでシフトチェンジで誤魔化して走れるからヘタクソの俺にはむしろ楽だったけどな


61: 2018/03/04(日) 06:40:46.906 ID:5qLUhsdYr

割りと正論だな、トラックならMTも多いだろ
営業車なら社長の趣味とか


62: 2018/03/04(日) 06:43:13.287 ID:650QuTWka

親に金出してもらえるならMTでいいじゃん
MTだと免許取れないってわけでもないし



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1520108923/