1: 2018/03/02(金) 06:48:24.99 ID:V+3+3awnr
分岐で間違えたら全く別の方向に行ってしまうという緊張感
4: 2018/03/02(金) 06:49:30.79 ID:7TfdCsW60
>>1
大型乗ってると都市高の料金所が狭くて怖い
隙間がほとんどない
大型乗ってると都市高の料金所が狭くて怖い
隙間がほとんどない
60: 2018/03/02(金) 07:05:59.14 ID:ajYcfnn8a
>>1
分かる知らない土地で目的地以外の地名で2択迫られると本当に焦る
分かる知らない土地で目的地以外の地名で2択迫られると本当に焦る
73: 2018/03/02(金) 07:07:33.07 ID:w/RwEnXPM
>>60
ナビないんか?
ナビないんか?
80: 2018/03/02(金) 07:08:33.66 ID:ajYcfnn8a
>>73
なかったからに決まってるやろ
なかったからに決まってるやろ
73: 2018/03/02(金) 07:07:33.07 ID:w/RwEnXPM
>>1
ナビないんか?
ナビないんか?
2: 2018/03/02(金) 06:48:59.06 ID:uWZ3DWdnH
この1つのレスから田舎だと分かる
5: 2018/03/02(金) 06:49:33.15 ID:jhh8eA4qx
>>2
首都圏でもあるしょ
全く違う方面に行く分岐点
首都圏でもあるしょ
全く違う方面に行く分岐点
9: 2018/03/02(金) 06:51:04.34 ID:uWZ3DWdnH
>>5
都市高速は近場でICあるし
都市高速は近場でICあるし
14: 2018/03/02(金) 06:52:05.20 ID:zhEBKXgXd
>>9
せやろか新保土ヶ谷とか毎回ドキドキするぞ
せやろか新保土ヶ谷とか毎回ドキドキするぞ
68: 2018/03/02(金) 07:07:02.43 ID:j0zAKsW70
>>2
知ってたけど分岐点方面が首都圏の気候に似ている
知ってたけど分岐点方面が首都圏の気候に似ている
3: 2018/03/02(金) 06:48:59.61 ID:jhh8eA4qx
あぁ、わかりにくいところもあるしねw
6: 2018/03/02(金) 06:50:14.15 ID:dImbW4nC0
やらかしたことはあるけどな
7: 2018/03/02(金) 06:50:38.13 ID:MtIMV09Wd
ナビそこだけつける
13: 2018/03/02(金) 06:51:54.80 ID:j0zAKsW70
>>7
最上級グレードにナビとかつけたら200行くよな
最上級グレードにナビとかつけたら200行くよな
8: 2018/03/02(金) 06:50:41.13 ID:jhh8eA4qx
俺も一度やらかしたことあるw
あの絶望感たらないわ
あの絶望感たらないわ
10: 2018/03/02(金) 06:51:30.09 ID:E7Z5AG0Y0
逆走する老人がよくネタにされるけど、初見だと逆走してもしょうがない場所だらけなのが悪いよなあれ
11: 2018/03/02(金) 06:51:47.79 ID:UaofZkTP0
入口出口はどこも怖い
12: 2018/03/02(金) 06:51:54.70 ID:V+3+3awnr
田舎なのは否定せんわ
15: 2018/03/02(金) 06:52:11.25 ID:jhh8eA4qx
まじか
神奈川の方なんかはとんでもない所いくからなぁ
逆方面に行っちゃう
横浜新道と第三とか
まぁあの辺も田舎の部類になるのかな
神奈川の方なんかはとんでもない所いくからなぁ
逆方面に行っちゃう
横浜新道と第三とか
まぁあの辺も田舎の部類になるのかな
16: 2018/03/02(金) 06:52:15.97 ID:uROxH/+x0
合流クッソ短いところほんま嫌いや
17: 2018/03/02(金) 06:53:18.98 ID:jhh8eA4qx
首都高内の案内見ても
ナビないと全くわからんw
全部覚えてる走り屋凄い
ナビないと全くわからんw
全部覚えてる走り屋凄い
30: 2018/03/02(金) 06:56:33.82 ID:rrjGlH0Wp
>>17
首都高は何号線かってだけ見てればいい
行き先も何号線のどこって覚えればいい
走り屋はマップが頭に入ってるけどな
首都高は何号線かってだけ見てればいい
行き先も何号線のどこって覚えればいい
走り屋はマップが頭に入ってるけどな
32: 2018/03/02(金) 06:57:11.76 ID:jhh8eA4qx
>>30
あぁなるほどね
そうやって覚えればいいのか
サンクス
あぁなるほどね
そうやって覚えればいいのか
サンクス
18: 2018/03/02(金) 06:53:23.23 ID:GZh19LYOd
最寄りのコンビニの駐車場でイメージトレーニングをしてから乗るようにしてる
21: 2018/03/02(金) 06:54:16.56 ID:uWZ3DWdnH
>>18
ワイもや
知らない土地行くときは家でストリートビュー見てから行くで
ワイもや
知らない土地行くときは家でストリートビュー見てから行くで
19: 2018/03/02(金) 06:53:54.25 ID:VckOlDTR0
ミスったら死ぬぐらいの緊張感や
脇汗びっしょり
脇汗びっしょり
34: 2018/03/02(金) 06:58:49.93 ID:Sk7LSNVX0
>>19
くさそう
くさそう
20: 2018/03/02(金) 06:54:14.99 ID:rrjGlH0Wp
案内が両方ともローカルな地名だった時はめっちゃ焦る
24: 2018/03/02(金) 06:55:23.78 ID:I/Y5rcAvM
箱崎の我先に合流で鍛えろ
25: 2018/03/02(金) 06:55:40.12 ID:YhdUwmPld
出口の分岐の方が緊張するわ
27: 2018/03/02(金) 06:56:16.45 ID:2FM6pcvn0
初めて行くところはカーナビないと怖くてあかん
29: 2018/03/02(金) 06:56:25.25 ID:aiohBIbS0
出口右やと焦るわね
33: 2018/03/02(金) 06:58:38.57 ID:6uNgZjwb0
一本ずつになる分岐は無能
別の道行く奴は本線から脇道に行くようにしろ
別の道行く奴は本線から脇道に行くようにしろ
39: 2018/03/02(金) 07:01:52.88 ID:P3CtiFmTM
>>33
ほんこれ
なんど松本方面へ連れて行かれたことか
ほんこれ
なんど松本方面へ連れて行かれたことか
35: 2018/03/02(金) 06:59:41.93 ID:khnwaocOd
追い越し車線のほうに合流する入口怖すぎ
37: 2018/03/02(金) 07:01:38.38 ID:jhh8eA4qx
ツーリングで降りなきゃいけない地点で
一人で東名に乗っちゃった人いたな
めっちゃ笑われてたけどw
一人で東名に乗っちゃった人いたな
めっちゃ笑われてたけどw
38: 2018/03/02(金) 07:01:44.60 ID:Jf3gqhMjd
合流嫌いすぎる
40: 2018/03/02(金) 07:02:00.69 ID:EHkcffq90
ジャンクション内に信号がある美女木
41: 2018/03/02(金) 07:02:01.78 ID:P66QIzyR0
首都高とかいうシムシティーで適当に作った感じの高速きらい
42: 2018/03/02(金) 07:02:07.89 ID:nu0YNSOb0
夜の中央道流れはやすぎやろ
怖いわ
怖いわ
43: 2018/03/02(金) 07:02:12.89 ID:XSdHRTwid
○○道→△△道が本線で、○○道→○○道が側道になるやつ
嫌い
嫌い
44: 2018/03/02(金) 07:02:40.50 ID:10PAlv/30
実際別の道入ったらどうすりゃええんや?
諦めて近くで降りて無駄金払うしかないんか?
諦めて近くで降りて無駄金払うしかないんか?
48: 2018/03/02(金) 07:03:29.11 ID:L0sifBgpa
>>44
そう。
そう。
53: 2018/03/02(金) 07:05:09.29 ID:XSdHRTwid
>>44
降りるとき料金所に申告すると間違えた分無料
降りるとき料金所に申告すると間違えた分無料
59: 2018/03/02(金) 07:05:58.77 ID:2siz0f5J0
>>53
んなわけないだろ
んなわけないだろ
46: 2018/03/02(金) 07:03:12.10 ID:Osv3eGrj0
結局慣れなんだよなぁ
49: 2018/03/02(金) 07:03:59.41 ID:9qI5Cv9N0
大山崎ジャンクション作った奴頭おかしいやろ
50: 2018/03/02(金) 07:04:09.25 ID:khnwaocOd
新東名出来てからの豊田JCの案内板パッと見で理解できるわけがない
79: 2018/03/02(金) 07:08:33.58 ID:V+Wwk+FAa
>>50
あんなん見て考える方がアホ
海側が伊勢湾で山側が新東名、山入って側道入ると東海環状道
これだけでええねん
あんなん見て考える方がアホ
海側が伊勢湾で山側が新東名、山入って側道入ると東海環状道
これだけでええねん
51: 2018/03/02(金) 07:04:15.20 ID:ZKH4BYis0
標識とかの地名が全部わからなかった時の絶望感
56: 2018/03/02(金) 07:05:36.49 ID:jhh8eA4qx
>>51
ワロタ
一般道でも目指してた地名が急に消えるしね
あれは中々焦る
ナビあればいいけど
ワロタ
一般道でも目指してた地名が急に消えるしね
あれは中々焦る
ナビあればいいけど
52: 2018/03/02(金) 07:04:33.76 ID:6uNgZjwb0
カーナビない時代の人たちスゴ杉内
今ほどごちゃごちゃしてなかったかもだが
今ほどごちゃごちゃしてなかったかもだが
54: 2018/03/02(金) 07:05:25.36 ID:jrPO0bnIa
合流ってどうやるの
教習所でてから一発目こわすぎん?
教習所でてから一発目こわすぎん?
55: 2018/03/02(金) 07:05:32.41 ID:CYwMWLXsd
ワイは保土ヶ谷でよく迷う
羽田線行きたいのに第三京浜連れて行かれたり下道下ろされたり
羽田線行きたいのに第三京浜連れて行かれたり下道下ろされたり
64: 2018/03/02(金) 07:06:31.81 ID:jhh8eA4qx
>>55
あそこら辺は迷う人とか間違える人多いだろうね
俺もいちど間違えた事あるし
横横乗りそうにもなったこともあるし
あそこら辺は迷う人とか間違える人多いだろうね
俺もいちど間違えた事あるし
横横乗りそうにもなったこともあるし
81: 2018/03/02(金) 07:08:39.77 ID:2lr/VuCs0
>>55
まああの辺は仕方ない
ナビ見てると右側向かうからって右側いるとクロスして左側いくし
初見で一切迷わず行ける人居らんやろ
まああの辺は仕方ない
ナビ見てると右側向かうからって右側いるとクロスして左側いくし
初見で一切迷わず行ける人居らんやろ
57: 2018/03/02(金) 07:05:42.94 ID:B1DRsRc3M
方向音痴ならナビ使えばいいのに縛りプレイでもしてんの?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519940904/
コメント
コメント一覧 (15)
ただし首都高は、できない模様。
高速は基本的にスマートIC以外はできるよ、「まちがえた!」って合言葉を言えばいろいろ教えてくれる
すげー久しぶりにあの長いチケットもらえるよ
首都高は何回も乗らないと慣れないから、初心者は十分にイメトレして行ったほうがよい
右出口とか左へ合流とかクソみたいな箇所がいっぱいある
夜はルーレットさんが我が物顔で飛ばしているし、トラックもすげースピードで走ってる
合流車線は短いし、タイミングが非常に重要。ちんたら加速してたらパッパッパーーーッ!!!
ナビが今ほど普及してなかった頃、極度の方向音痴な俺はジャンクションの度に助手席の地図担当の彼女に「どっち?どっちに行けばいい?」って軽くパニックになりながら聞いてたもんだ…
ナビがあってもその場所に慣れてないと訳分かんなくなるよなぁ。
合流できなきゃ停止して合流できるチャンスをうかがって加速すればいい
焦って事故る必要はないぞ
さらっとウソ教えるなよw
信じるバカが出たらどうするんじゃない
首都高の入り口とか追い越し車線側にあったり
出口ですら追い越し車線側にあったりするからドキドキする
あとナビにしても一般道を高速と並行して走ってると高速を走ってると誤認したり
逆に高速走ってるのに一般道走ってると誤認する仕様
ほんとひで
※1 首都高は出口と入り口違うから出来なくて当たりまえ
※9 止まる前に後続に掘られるわ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※