1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/23 13:20:50
★日産 GT-R、ドラッグレースで新記録…最高速402.23km/h[動画]
2013年10月22日(火) 21時00分
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』。
同車の最大出力を1700psに高めた怪物が、0-1600m加速を競うドラッグレースにおいて、
400km/hを超える最高速を記録したことが分かった。
これは10月20日、ドラッグレース専門サイト、『DragTimesInfo』が公式サイトを通じて
配信した映像で明らかになったもの。10月13日、ロシア・モスクワで開催された
ドラッグレース、「Unlim500+」における映像だ。
このドラッグレースに、米国オハイオ州に本拠を置くSWITZERパフォーマンス社が手がけた
GT-Rが参加。同車はGT-Rの最大出力を1700psまで引き上げながら、公道走行に必要な法規を
満たすモンスター。ドラッグレースの常連として知られる。
今回、このSWITZERパフォーマンス社のGT-Rが、0-1600m加速タイム22秒602を計測。
この時の最高速は、402.23km/hに到達した。同社によると、GT-Rが0-1600m加速タイムを競う
ドラッグレースにおいて、400km/hを超える最高速を記録したのは、世界で初めてという。
※リンク先に動画あり
http://response.jp/article/2013/10/22/209115.html
2013年10月22日(火) 21時00分
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』。
同車の最大出力を1700psに高めた怪物が、0-1600m加速を競うドラッグレースにおいて、
400km/hを超える最高速を記録したことが分かった。
これは10月20日、ドラッグレース専門サイト、『DragTimesInfo』が公式サイトを通じて
配信した映像で明らかになったもの。10月13日、ロシア・モスクワで開催された
ドラッグレース、「Unlim500+」における映像だ。
このドラッグレースに、米国オハイオ州に本拠を置くSWITZERパフォーマンス社が手がけた
GT-Rが参加。同車はGT-Rの最大出力を1700psまで引き上げながら、公道走行に必要な法規を
満たすモンスター。ドラッグレースの常連として知られる。
今回、このSWITZERパフォーマンス社のGT-Rが、0-1600m加速タイム22秒602を計測。
この時の最高速は、402.23km/hに到達した。同社によると、GT-Rが0-1600m加速タイムを競う
ドラッグレースにおいて、400km/hを超える最高速を記録したのは、世界で初めてという。
※リンク先に動画あり
http://response.jp/article/2013/10/22/209115.html
83: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:28:09 ID:hiqvKtGDi
>>1 この車1リッターあたり、何メートルよ。
90: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:34:17 ID:6p3dYRbr0
>>83
休日専用のこの手のセカンドカーで燃費気にするかアホ
金持ちはエコカーとスポーツカーと大型セダンとバスコンを使い分けとるんよ
休日専用のこの手のセカンドカーで燃費気にするかアホ
金持ちはエコカーとスポーツカーと大型セダンとバスコンを使い分けとるんよ
103: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:45:50 ID:EqJCuOzXO
>>90に同意すぐる
142: 名無しさん@13周年 2013/10/23 15:35:28 ID:/HRbdcLU0
>>90
自分のR32は休みの日にたまに乗るだけ
普段は自転車、NISSANロゴ入りの。
自分のR32は休みの日にたまに乗るだけ
普段は自転車、NISSANロゴ入りの。
187: 名無しさん@13周年 2013/10/23 16:47:44 ID:MUXk0UAT0
>>1の動画見ると
変速ショックがもの凄いことになっているな
レース物は大会が終わるごとにオーバーホールがデフォだから問題ないのだろうが
スプリント以外のレースではではすぐに壊れそう。
変速ショックがもの凄いことになっているな
レース物は大会が終わるごとにオーバーホールがデフォだから問題ないのだろうが
スプリント以外のレースではではすぐに壊れそう。
211: 名無しさん@13周年 2013/10/23 18:01:56 ID:IWlj0Ke20
>>187
1700馬力で耐久性も市販車並みとか言われたらそれこそびびるわ
1700馬力で耐久性も市販車並みとか言われたらそれこそびびるわ
426: 名無しさん@13周年 2013/10/26 12:45:58 ID:hikj5Yzm0
>>1
リンク先の動画
速すぎワロタwww
こんだけ速いとハンドル操作一瞬でもズレたら死ぬから
すごいプレッシャーだろうな
リンク先の動画
速すぎワロタwww
こんだけ速いとハンドル操作一瞬でもズレたら死ぬから
すごいプレッシャーだろうな
428: 名無しさん@13周年 2013/10/26 19:40:11 ID:gvv03Ud40
>>426
速度が上がると、運動エネルギーの法則で物体は安定するからハンドルは効かなくなっていくと思う
感覚的には雪道とかアイスバーンの上を走ってるのと似てるんじゃないかな?
噂だと、制御はVSC-Rっていうらしいよ(´・ω・`)
速度が上がると、運動エネルギーの法則で物体は安定するからハンドルは効かなくなっていくと思う
感覚的には雪道とかアイスバーンの上を走ってるのと似てるんじゃないかな?
噂だと、制御はVSC-Rっていうらしいよ(´・ω・`)
2: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:22:42 ID:o4+lOvTP0
何よこの出力…。
5: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:24:40 ID:h9Uejyue0
ゼロ戦が700馬力なのに。
221: 名無しさん@13周年 2013/10/23 18:29:13 ID:AjEQQ6220
>>5
なんで零戦よりパワーあるのに遅いの?
なんで零戦よりパワーあるのに遅いの?
229: 名無しさん@13周年 2013/10/23 18:39:10 ID:dYYLnue6O
>>221
車→空気抵抗+路面抵抗+浮き上がり対策
飛行機→空気抵抗
の違いだよ。
車→空気抵抗+路面抵抗+浮き上がり対策
飛行機→空気抵抗
の違いだよ。
251: 名無しさん@13周年 2013/10/23 19:57:59 ID:AjEQQ6220
>>229
そのくらいの速度だと飛行機の方が効率的だな
そのくらいの速度だと飛行機の方が効率的だな
6: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:24:50 ID:zSLTPXpp0
すげぇな。アクアラインぶっ飛ばしたいわ
26: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:41:22 ID:nA42kgI5O
性能が凄すぎて、プロしかもF1ドライバー並みのプロじゃないとエンジンやらミッションやらを壊しちゃうってんで、MTを出さないとか何とか
34: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:46:30 ID:W2yxGaVX0
エンジンはパワーアップ出来ても、ミッションやドライブシャフト、デフの耐久はどうなの?強化品とかあるのかな。ノーマルでならそれだけでもすごいよな。
45: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:00:22 ID:lBVdOcTyi
>>34
まあ、直線だけの一発勝負ようだから
コーナーリングとかそんなのも考慮してないから
まあ、直線だけの一発勝負ようだから
コーナーリングとかそんなのも考慮してないから
37: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:48:31 ID:vVdFElDc0
1700馬力って戦車じゃないんだから
よくそんなエンジンが普通サイズの車に載せられたね
よくそんなエンジンが普通サイズの車に載せられたね
38: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:49:40 ID:FwEEszsW0
全体の何パーセント純正部品が使われてるか興味あるな
39: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:50:26 ID:kImps8k00
日本人として誇りに思うね
41: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:55:39 ID:Em5rgehd0
日本には関係ないな
むしろ制限速度内でしか走れない車を出せよ そういう車の方がずっとずっと優秀
むしろ制限速度内でしか走れない車を出せよ そういう車の方がずっとずっと優秀
62: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:10:59 ID:ml3CvfGJ0
>>41
同意
同意
69: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:15:13 ID:FwEEszsW0
>>41
まぁ、エンターテイメントみたいなもんだからな
そんなこと言ったら野球もサッカーもいらない
その体力を肉体労働に捧げて日本に貢献したほうがよい
まぁ、エンターテイメントみたいなもんだからな
そんなこと言ったら野球もサッカーもいらない
その体力を肉体労働に捧げて日本に貢献したほうがよい
137: 名無しさん@13周年 2013/10/23 15:26:15 ID:9YIVEmxli
>>41
この車はGPS積んでて場所によって出せるスピードが違うよ
君が望む車に一番近いんじゃね?
この車はGPS積んでて場所によって出せるスピードが違うよ
君が望む車に一番近いんじゃね?
374: 名無しさん@13周年 2013/10/24 16:32:49 ID:2Ly8dYH60
>>41
とりあえず日本のGTRはリミッターかかってて
サーキットをGPSで認証すると解除される
とりあえず日本のGTRはリミッターかかってて
サーキットをGPSで認証すると解除される
50: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:05:56 ID:Lqr3mRzEi
1700psって1700馬力でいいのか?
てことは1台の車を1700頭の馬が全力で引っ張るのと同じ力だな
1馬力は10人力としたら1台の車を17000人で引っ張るのと同じような力だな
すごいな
てことは1台の車を1700頭の馬が全力で引っ張るのと同じ力だな
1馬力は10人力としたら1台の車を17000人で引っ張るのと同じような力だな
すごいな
58: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:08:48 ID:6A4D/Wo20
>>50
でも、1700頭の馬がひっぱても、100km/hも行かないんだよな。
不思議だよねぇ
でも、1700頭の馬がひっぱても、100km/hも行かないんだよな。
不思議だよねぇ
80: 名無しさん@13周年 2013/10/23 14:23:37 ID:VGwsmLAt0
>>58
1700頭の馬で引っ張ったロープで歯車廻して
その歯車に小さな歯車組み合わせて
小さな歯車を軸にして大きな巻き上げ機を廻し
その巻き上げ機で車引っ張ったら2~300kmぐらい出そうな気がする
1700頭の馬で引っ張ったロープで歯車廻して
その歯車に小さな歯車組み合わせて
小さな歯車を軸にして大きな巻き上げ機を廻し
その巻き上げ機で車引っ張ったら2~300kmぐらい出そうな気がする
217: 名無しさん@13周年 2013/10/23 18:21:15 ID:4dRFV/0aP
>>58
速度で言えば1700頭分の力が一頭に宿るならわからないが
みんなで走れば二人三脚してるのと変わらないからね
速度で言えば1700頭分の力が一頭に宿るならわからないが
みんなで走れば二人三脚してるのと変わらないからね
296: 名無しさん@13周年 2013/10/24 00:30:35 ID:fOdMbcRl0
>>50
まぁ、人間は時速400kmじゃひっぱれないけどな。
まぁ、人間は時速400kmじゃひっぱれないけどな。
19: 名無しさん@13周年 2013/10/23 13:33:23 ID:+tVLh2O40
オートマかよw ドライバーアクセル踏んでるだけやんw
俺でもできるwww
俺でもできるwww
220: 名無しさん@13周年 2013/10/23 18:28:01 ID:pWAXyBIaP
>>19
お前じゃ無理だよw
1700馬力で暴れるハンドルをコントロール出来る訳ねーだろ。400キロまで踏み切る根性も無いくせに。
お前じゃ無理だよw
1700馬力で暴れるハンドルをコントロール出来る訳ねーだろ。400キロまで踏み切る根性も無いくせに。
355: 名無しさん@13周年 2013/10/24 15:10:58 ID:fooLpjdwi
>>19
無理
無理
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382502050/
コメント
コメント一覧 (1)
大方、軽ミニバンしか乗ったことないゆとりだろ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※