1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/18 21:26:16
★「自動ブレーキ」が5万円以下で手に入る時代に
ダイハツとスズキが相次いで採用
2013/10/18 00:00
前方を走るクルマが急停止する。慌ててブレーキを踏むが間に合わない。こうした日常によくある
危険を回避してくれる“ぶつからないクルマ”が注目を集めている。前走車との位置関係を把握しておき、
衝突の危険が高まったと判断したときに自動でブレーキを掛けてくれるシステムだ。
高級車を中心に搭載されてきた自動ブレーキだったが、ついに軽自動車でも普及が始まった。
きっかけを作ったのはダイハツ工業。同社は2012年12月20日、改良した「ムーヴ」に軽自動車で初めて
衝突回避支援システム「スマートアシスト」装備した。低速域衝突回避支援ブレーキ、誤発進抑制制御、
先行車発進お知らせ、ESC(横滑り防止装置)などの機能を備える。
特筆すべきはその価格だ。スマートアシストを標準装備するグレードと非搭載のグレードの価格差は
5万円しかない。消費者の反応は良好で、発売から約半年となる2013年6月18日には、スマートアシスト
搭載車両の出荷台数が5万台を突破した。同社によれば、新型ムーヴの購入者のうち、「約6割はスマート
アシストを搭載する車両を選んでいる」(ダイハツ工業)という。
先行車との距離は赤外線を使ったレーザ・レーダで測る。日本では事故の6割は30km/h以下で起こる、
というデータを元に、高速での性能を重視せずレーザ・レーダを選んだ。「カメラやミリ波レーダでは
5万円は不可能だった」(ダイハツ工業)という。
低速域衝突回避支援ブレーキ機能は約4~30km/hで走っているときにレーザ・レーダが前の車両を認識する。
衝突の危険性が高い場合に、運転者に警告。その後も運転者がステアリングやブレーキで回避操作せず、
衝突の危険性が非常に高まった場合に緊急ブレーキが作動。相対速度が約20km/h以下の場合は衝突回避、
約20~約30km/hの場合は、被害軽減を支援する。30km/h以上では、システムを停止する。(以下略)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20131001/306548/
ダイハツとスズキが相次いで採用
2013/10/18 00:00
前方を走るクルマが急停止する。慌ててブレーキを踏むが間に合わない。こうした日常によくある
危険を回避してくれる“ぶつからないクルマ”が注目を集めている。前走車との位置関係を把握しておき、
衝突の危険が高まったと判断したときに自動でブレーキを掛けてくれるシステムだ。
高級車を中心に搭載されてきた自動ブレーキだったが、ついに軽自動車でも普及が始まった。
きっかけを作ったのはダイハツ工業。同社は2012年12月20日、改良した「ムーヴ」に軽自動車で初めて
衝突回避支援システム「スマートアシスト」装備した。低速域衝突回避支援ブレーキ、誤発進抑制制御、
先行車発進お知らせ、ESC(横滑り防止装置)などの機能を備える。
特筆すべきはその価格だ。スマートアシストを標準装備するグレードと非搭載のグレードの価格差は
5万円しかない。消費者の反応は良好で、発売から約半年となる2013年6月18日には、スマートアシスト
搭載車両の出荷台数が5万台を突破した。同社によれば、新型ムーヴの購入者のうち、「約6割はスマート
アシストを搭載する車両を選んでいる」(ダイハツ工業)という。
先行車との距離は赤外線を使ったレーザ・レーダで測る。日本では事故の6割は30km/h以下で起こる、
というデータを元に、高速での性能を重視せずレーザ・レーダを選んだ。「カメラやミリ波レーダでは
5万円は不可能だった」(ダイハツ工業)という。
低速域衝突回避支援ブレーキ機能は約4~30km/hで走っているときにレーザ・レーダが前の車両を認識する。
衝突の危険性が高い場合に、運転者に警告。その後も運転者がステアリングやブレーキで回避操作せず、
衝突の危険性が非常に高まった場合に緊急ブレーキが作動。相対速度が約20km/h以下の場合は衝突回避、
約20~約30km/hの場合は、被害軽減を支援する。30km/h以上では、システムを停止する。(以下略)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20131001/306548/
3: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:28:10 ID:uUpqUsro0
>>1
もともとの車両本体価格が上がっているのは内緒ですか?
もともとの車両本体価格が上がっているのは内緒ですか?
2: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:27:02 ID:cRNqBSDBP
新品のエンジンブレーキより安いな。
4: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:28:57 ID:NowZMxy60
大量生産によるコストダウンに見えるが
単なる下請けいじめな予感
単なる下請けいじめな予感
11: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:34:11 ID:bVoxRFCT0
>>4
いまやトヨタの子会社だからな
いまやトヨタの子会社だからな
5: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:29:23 ID:U0T2wRED0
老人所有の車に義務付けろよ
オートマ免許みたいに「自動ブレーキ限定」
オートマ免許みたいに「自動ブレーキ限定」
12: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:35:41 ID:bNFyjQMJ0
>>5
高齢者の事故で追突なんて聞いた事無いぞ。
高齢者の事故で追突なんて聞いた事無いぞ。
18: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:38:35 ID:HJhaDfjTP
>>5
老人は高速道の逆走と一時停止と安全確認をしないのがデフォだろ
老人は高速道の逆走と一時停止と安全確認をしないのがデフォだろ
8: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:30:56 ID:QOcOhYkF0
前の車にそんな事されたら俺がぶつかっちゃうよ~
13: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:35:46 ID:sXyH2yr30
自動運転での手放しには口を出すのに
自動ブレーキには口を出さないんだな、警察庁と国交省
自動ブレーキには口を出さないんだな、警察庁と国交省
38: 名無しさん@13周年 2013/10/18 22:45:18 ID:3oU7BI2y0
>>13
あくまでブレーキ操作の補助だからね。
運転者の注意義務が軽減されるわけじゃない。
あくまでブレーキ操作の補助だからね。
運転者の注意義務が軽減されるわけじゃない。
93: 叩く人 2013/10/19 11:07:49 ID:cOo0h0Uc0
>>13
こっちは金融庁が口出して任意保険での値引きをさせないようにしてるよ
どういうつもりなんだろ?
こっちは金融庁が口出して任意保険での値引きをさせないようにしてるよ
どういうつもりなんだろ?
14: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:37:19 ID:z4kV0Vqw0
ホンダのフィットだと
自動ブレーキとサイドエアバックのセットで6万円
自動ブレーキとサイドエアバックのセットで6万円
15: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:37:54 ID:2553KMAe0
さすがに駐車場で駐車するときは作動しないよな?
16: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:38:17 ID:gGZyXNEH0
>>30km/h以上では、システムを停止する
ないよりは当然いいが、安いだけのことはあるな。
スバルへのOEMはそれでいいのか?
アイサイトとの性能差がでかすぎる。
ないよりは当然いいが、安いだけのことはあるな。
スバルへのOEMはそれでいいのか?
アイサイトとの性能差がでかすぎる。
19: 名無しさん@13周年 2013/10/18 21:39:27 ID:pWiNiYQmi
>>16
殆どの車はそうだよ。
高速運転での自動停止はオートクルーズコントロールでできるし。
殆どの車はそうだよ。
高速運転での自動停止はオートクルーズコントロールでできるし。
35: 名無しさん@13周年 2013/10/18 22:29:39 ID:Ql76hkh/0
実際性能はどうなんだろうね
49: 名無しさん@13周年 2013/10/18 23:25:01 ID:5Pa29QPO0
自分の足ではブレーキ踏まなくなる奴が絶対現れる
ゆとりの恐ろしさを理解していない
ゆとりの恐ろしさを理解していない
50: 名無しさん@13周年 2013/10/18 23:27:29 ID:3oU7BI2y0
>>49
衝突「回避支援」だから、ブレーキペダル踏んで制動しなけりゃぶつかるんですよ。
さすがに行政側もそこまでバカじゃないかと。
衝突「回避支援」だから、ブレーキペダル踏んで制動しなけりゃぶつかるんですよ。
さすがに行政側もそこまでバカじゃないかと。
65: 名無しさん@13周年 2013/10/19 00:17:12 ID:lRoNQbWH0
>>49
20年ほど前なら「あり得ないだろ」って一笑に付すところだが
今だったら「十分にあり得る」と思ってしまう。
恐ろしい。
20年ほど前なら「あり得ないだろ」って一笑に付すところだが
今だったら「十分にあり得る」と思ってしまう。
恐ろしい。
66: 名無しさん@13周年 2013/10/19 00:27:00 ID:GVHFmX3V0
>>49
「自分でブレーキ踏み忘れて前の車にバンパーぶつけちゃった」
が出てくるかも知れないが、
「よそ見してて思いきり人轢き殺しちゃった」
が減るならこっちのほうがいいんじゃないか?
「自分でブレーキ踏み忘れて前の車にバンパーぶつけちゃった」
が出てくるかも知れないが、
「よそ見してて思いきり人轢き殺しちゃった」
が減るならこっちのほうがいいんじゃないか?
91: 名無しさん@13周年 2013/10/19 11:05:42 ID:wjzcTYU60
>>66
あれ、始動直後にバックギアにいれる時シンクロが効かないから一度クラッチをつながなければいけない。面倒。
あれ、始動直後にバックギアにいれる時シンクロが効かないから一度クラッチをつながなければいけない。面倒。
81: 名無しさん@13周年 2013/10/19 10:27:13 ID:KCsHprqp0
5万円の差ならつけた方がいいな!と単純に考える人も
5万円でついたように見せる為にSA無しの値段上げてあるんだろ?SA無し選ぶのはバカ!と深読みする人も
結局はSAを買う
SA無しはSAを売る為に設定してあるだけだから
みんなSA買えばいいんだよね
5万円でついたように見せる為にSA無しの値段上げてあるんだろ?SA無し選ぶのはバカ!と深読みする人も
結局はSAを買う
SA無しはSAを売る為に設定してあるだけだから
みんなSA買えばいいんだよね
89: 名無しさん@13周年 2013/10/19 11:00:18 ID:gXs+kfxL0
これって、アクセルとブレーキ間違えてコンビニに飛び込むパターンも防げるってこと?
95: 名無しさん@13周年 2013/10/19 11:13:18 ID:TJCUNCCy0
>>89
前方の車との衝突回避だからコンビニに突っ込むのを防ぐまではできないと
思う。
前方の車との衝突回避だからコンビニに突っ込むのを防ぐまではできないと
思う。
96: ニコチン中毒 暴行 虐待 パチンコ屋 同じにおいがする 2013/10/19 11:14:16 ID:CYMnWhgs0
センサー技術などハードの価格・技術は高価ではないが
信頼性と判断のアルゴリズムが、メーカの発売・普及を躊躇させていたんだろう。
うたい文句・止まりますにしてぶつかれば補償裁判問題
「補助」ですと分かる警告が必要。
朝鮮人 文盲には「語句が同じでも意味が違う」ので怖くて売れない。
技術・メーカを大事にし、感謝する民度のある国でのみ普及する。
技術に感謝し、運転の安全支援に感謝し、過信したり言いがかり付けたるせず
恩を尊ぶ国で普及しよう。
信頼性と判断のアルゴリズムが、メーカの発売・普及を躊躇させていたんだろう。
うたい文句・止まりますにしてぶつかれば補償裁判問題
「補助」ですと分かる警告が必要。
朝鮮人 文盲には「語句が同じでも意味が違う」ので怖くて売れない。
技術・メーカを大事にし、感謝する民度のある国でのみ普及する。
技術に感謝し、運転の安全支援に感謝し、過信したり言いがかり付けたるせず
恩を尊ぶ国で普及しよう。
97: 名無しさん@13周年 2013/10/19 11:17:46 ID:CuShchQi0
生まれてこのかた、30万キロ近く走ってるが、この手のブレーキが
役に立ったようなシチュエーションは皆無だな。敢えていうと、極めて
ゆるい坂(認識できないよう)での信号待ちで電話してたとき、前の
タクシーのバンパーを「押した」ときだけだな。もっとも、あの速度
ではこの手の装置も動作せんだろ。従って不要。
役に立ったようなシチュエーションは皆無だな。敢えていうと、極めて
ゆるい坂(認識できないよう)での信号待ちで電話してたとき、前の
タクシーのバンパーを「押した」ときだけだな。もっとも、あの速度
ではこの手の装置も動作せんだろ。従って不要。
129: 名無しさん@13周年 2013/10/19 13:31:12 ID:KJt+br5o0
30キロ以下の事故なんて物損が減るだけで人命には影響ないな。
あまりいらない機能なんじゃないの?
本当に必要なのは高速域で確実に作動する自動ブレーキだろな。
今のはおまけ程度のものだから5万で相応の価値だろ。
あまりいらない機能なんじゃないの?
本当に必要なのは高速域で確実に作動する自動ブレーキだろな。
今のはおまけ程度のものだから5万で相応の価値だろ。
131: 名無しさん@13周年 2013/10/19 13:33:25 ID:fnGCJfDh0
>>129
渋滞の原因が減る。
渋滞の原因が減る。
130: 名無しさん@13周年 2013/10/19 13:32:05 ID:OT55jSTx0
俺おっさんだから余計にそう思ってしまうんだけれど、今の車って結構SFっぽいよ。
132: 名無しさん@13周年 2013/10/19 13:34:16 ID:9MS3lXWO0
保険屋と自動車修理業者は死活問題だろう
133: 名無しさん@13周年 2013/10/19 13:45:44 ID:qYYr79c40
渋滞中のオカマ事故が減るだろうけど、右直事故とか減らないだろ
171: 名無しさん@13周年 2013/10/20 08:29:34 ID:ZmCx3yva0
僕が今のっている車に5万円以下で自動ブレーキを付けてください
出来ないのですか?
出来ないのですね
出来ないのですか?
出来ないのですね
52: 名無しさん@13周年 2013/10/18 23:32:44 ID:U41IhGqI0
浮遊装置は?
62: 名無しさん@13周年 2013/10/19 00:04:04 ID:pKpXpUN00
>>52
ちくしょう、笑ってしまった
ちくしょう、笑ってしまった
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382099176/
コメント
コメント一覧 (1)
なんかすごい珍しい機能みたいにスレでは話題になってるけど
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※