1: 海江田三郎 ★ 2015/10/31(土) 17:09:02.30 ID:???.net
http://www.sankei.com/affairs/news/151030/afr1510300005-n1.html
ホンダは29日、エアバッグを制御するソフトウエアの欠陥を直すため、北米と中南米で2008~09年型の
主力セダン「アコード」計33万6764台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。この関連で、
米国で計19人の負傷者が出たとの報告を受けたという。
自動車の点火装置を作動させた状態で扉を強く閉めた場合などに、衝突事故が起きたとセンサーが誤認し、
エアバッグが突然膨らんで乗員がけがを負う恐れがある。
エアバッグをめぐってはタカタ製品の欠陥によるリコールが相次いでいるが、ホンダは今回のリコールは
「装置や部品メーカーによる問題ではない」と説明している。
ホンダは29日、エアバッグを制御するソフトウエアの欠陥を直すため、北米と中南米で2008~09年型の
主力セダン「アコード」計33万6764台をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。この関連で、
米国で計19人の負傷者が出たとの報告を受けたという。
自動車の点火装置を作動させた状態で扉を強く閉めた場合などに、衝突事故が起きたとセンサーが誤認し、
エアバッグが突然膨らんで乗員がけがを負う恐れがある。
エアバッグをめぐってはタカタ製品の欠陥によるリコールが相次いでいるが、ホンダは今回のリコールは
「装置や部品メーカーによる問題ではない」と説明している。
3: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 17:10:52.47 ID:bvp48YlI.net
ホンダは前にもエアバッグリコールしてた気がする
5: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 17:18:41.84 ID:3hpMvPQw.net
33.6万分の19
6: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 17:32:13.02 ID:IPdzvOCp.net
>>5
多いね
多いね
8: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 17:57:12.61 ID:/HbsJS0X.net
競争がし烈だから 動作や安全性の実験が十分でなくても売り出すんだろうな
9: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 18:03:13.35 ID:sbzVV9bQ.net
アホード
10: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 18:38:40.56 ID:nBtfh0Li.net
信頼できるのはTだけだよね。
11: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 18:55:30.36 ID:vK4muTgd.net
>「装置や部品メーカーによる問題ではない」と説明している
つまりホンダがやらかしたって事?
24: 名刺は切らしておりまして 2015/11/01(日) 09:40:49.98 ID:Bp3Hobwg.net
>>11
ホンダの評価が甘かったんでしょ。
ホンダの評価が甘かったんでしょ。
12: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 18:57:21.83 ID:9e7jHN2y.net
FITのようにアコードもリコール5連発をしたら笑える
14: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:01:54.66 ID:Z/33dp6k.net
ドア閉めてバーンwww
コントだろwww
コントだろwww
15: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:04:05.57 ID:0LeJrlfw.net
えっ、ドアの開け閉め時ってエアバックの作動をソフトウエアでカットしてるってこと?
23: 名刺は切らしておりまして 2015/11/01(日) 09:38:42.57 ID:Bp3Hobwg.net
>>15
カットしてたらエアバッグは膨らまない。
カットしてたらエアバッグは膨らまない。
16: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:20:59.87 ID:zUS0RQHg.net
そういやエアバッグのリコールのお知らせが届いたんで、ディーラーにアコード
持っていったら、古いものから順次交換作業しているので、いつになるか予想も
つかないと言われた。
10年以上前のモデルなんだけどね。
持っていったら、古いものから順次交換作業しているので、いつになるか予想も
つかないと言われた。
10年以上前のモデルなんだけどね。
17: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:28:39.39 ID:gI+Vvq/e.net
>>16
???「北米と中南米で」
???「北米と中南米で」
18: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:51:08.40 ID:00FLQC20.net
>>16
俺の記憶によると昨年アコードのエアバッグの無料修理をするので来てくださいと
はがきが来た。
電話で都合のよい時間を聞いて出かけたら1時間ほどで修理は終わったが。
あの当時まだリコールしていない人がかなりいると言っていた。
俺は小心者で退職して暇なのですぐ出かけた。
俺の記憶によると昨年アコードのエアバッグの無料修理をするので来てくださいと
はがきが来た。
電話で都合のよい時間を聞いて出かけたら1時間ほどで修理は終わったが。
あの当時まだリコールしていない人がかなりいると言っていた。
俺は小心者で退職して暇なのですぐ出かけた。
19: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 19:53:56.37 ID:ZAc90cuH.net
リコールのお知らせなんて来るんだ
20: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 20:20:17.83 ID:qFcNVv7c.net
>>19
今日Fit2のエアバッグリコール文書が配達記録郵便で来た。行くのがめんどくさいが仕方ないな。
Fit3ハイブリッドで5回も行かされた人は大変だっただろうな。
今日Fit2のエアバッグリコール文書が配達記録郵便で来た。行くのがめんどくさいが仕方ないな。
Fit3ハイブリッドで5回も行かされた人は大変だっただろうな。
21: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 20:22:34.20 ID:ZAc90cuH.net
>>20
そうなの。俺のまだ来ないよ。fit2だけど
そうなの。俺のまだ来ないよ。fit2だけど
22: 名刺は切らしておりまして 2015/10/31(土) 20:23:07.28 ID:Hwt7Dhxa.net
http://toyokeizai.net/articles/-/44584
アコードのってこれだよね
アコードのってこれだよね
27: 名刺は切らしておりまして 2015/11/01(日) 10:26:12.88 ID:GsWdHkoN.net
ダメな会社だ
28: 名刺は切らしておりまして 2015/11/01(日) 22:05:36.18 ID:xpn8toQ9.net
リコールが某トヨタより桁違いに規模が小さいのもホンダのアドバンテージだな
29: 名刺は切らしておりまして 2015/11/01(日) 22:08:50.74 ID:xpn8toQ9.net
ト○ヨタは自動車屋なのかリコール屋なのか、誰にもわからなくなっている状況が続いているからね
32: 名刺は切らしておりまして 2015/11/02(月) 04:17:07.72 ID:Kn36+dFA.net
ホンダを買う時点で
3年で3回ぐらいのリコールは覚悟してたから余裕
!(^^)!
3年で3回ぐらいのリコールは覚悟してたから余裕
!(^^)!
33: 名刺は切らしておりまして 2015/11/02(月) 10:32:55.70 ID:Rs4Dv59T.net
また完成度が上がるんだね。おめ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1446278942/
コメント
コメント一覧 (18)
死人が出てるんやで?
韓国とか中国人みたい
弥生系は無視ですかそうですか
日産も擁護してくれる人少ないよ
かみつく奴も少ないけど
Fitのリコール足しても別にホンダは多くない
2ちゃんでホンダのネガキャン業者がスレ立てて、それをまとめが取り上げるから多く見えるだけ。
ホンダと日産も前は多かったのにねー
未完成の技術なんだから仕方ないし、それでも安全を守ろうとしたのはどれだけ褒めても褒めたりないものだ。
また、リコール数はトヨタに比べても多くないし、そもそもなかなかリコールしないVWや日産に比べたらずっと良い。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※